※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年6月7日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2000年6月7日 14:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月7日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2000年6月3日 23:04 |
![]() |
0 | 7 | 2000年6月3日 13:27 |
![]() |
0 | 10 | 2000年6月2日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
日中の撮影には問題ないんですが、タングステン光のしたで、フラッシュを使
うと、顔が真っ青になりませんか?恐ろしいほど真っ青に、かなり癖がありそ
うです。
メモリーは、64MBですが、モニターを切っておけば、バッテリー一つでフ
ラッシュを使って、100枚撮れました。
ただ、一週間使ったらレンズが中途半端な位置で、レンズバリアも半開きで止
まってしまいました。カメラ屋に持っていったところ初期不良と言うことで交
換です。
見た目が良くて、小さいと言うことは良いんですが、我慢も多いです。
0点


2000/06/06 02:34(1年以上前)
>恐ろしいほど真っ青
マニュアルモードで色温度を変えてもという事でしょうか? マニュアル補正が殆ど効かない位だとちょっと気になりますね。
書込番号:13692
0点


2000/06/07 00:49(1年以上前)
私は室内ではマニュアル撮影..それでもほとんどの場合、
レタッチソフトを使って自動補正やガンマ調整したりします。
なかなか一発でokという写真はないですね。AUTOでは難しい
ようです。
書込番号:13919
0点


2000/06/07 10:03(1年以上前)
私のIXYも実は購入してから、30分程度でレンズバリアエラー(E18)が表示され、固まってしまいました。もちろん初期不良というメーカの回答なのですが、購入したのが卸で、交換品を入手するまでに2ヶ月かかる(要は在庫がない)上に、初期限定のストラップも手放さなければならないということで、修理扱いにすることにしました。この故障は実は氷山の一角でかなり多いのかもしれませんね。
書込番号:13992
0点

らんまさん 金子さんへ マニュアルモードなら大丈夫です。
でも、リコーのRDC−5000は、そんなことはなかったので
せっかくのオートなのだからと思っています。
ひろさんへ 全く同じ現象です。普通のカメラ屋で(有名な)買った
からなのか 付属品はそのままで
カメラだけ交換と言われました。よってネックストラップは
大丈夫そうです。
それと、最優先に取っておくと言われて今週中に交換できそうです。
書込番号:14105
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


丸井で残り1台になっていたので、勢いで買ってしまいました。
非常に満足しています。
ちなみにデジカメを購入するのは初めてです。
そこで質問なのですが、
IXYで撮った写真をプリンターで印刷するには
どの程度のクラスのものがお勧めなのでしょうか?
また、写真屋さんで現像した場合画質はどんなもんなんでしょうか?
0点


2000/06/05 21:12(1年以上前)
私は200万画素のC−2020ですが、初めて普通の
L版プリントに出したときは結構たまげました。
普通のフィルムカメラとあまりに変わらないので。
ただ若干色がおかしいものがあったのでこの辺は経験値
で、DPE屋に出す前に補正しとけばいいことです。
書込番号:13619
0点


2000/06/06 15:25(1年以上前)
ズバリ書くと、エプソンのPM-820Cが4万円台ですので、これを買って、PM写真ロール紙にプリントすれば、DPE店が要らなくなります。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:13793
0点


2000/06/06 20:14(1年以上前)
utsunoさん>
いつも調べたい時に、HPを拝見させてもらっています(^^)。
PM−820DCに急に興味を持ったのですが、実際のところ実力は凄いのですか??
新たなデジカメを7月頃に購入しようかと思っていましたが、プリンタを新調しようかなという気持ちになってきました・・。
書込番号:13838
0点


2000/06/07 09:10(1年以上前)
写真画質は伊達では無いです。エプソンはすごい。
はっきり言いまして今のインクジェットプリンタでは
印刷したものはその場で見せるだけの用途と思っていた
方が良いです。長期保存なんかにはぜったい向きません。
(しばらく放置すると色あせしますので)
書込番号:13973
0点


2000/06/07 10:23(1年以上前)
NIGHTY さん、いつも某掲示板での活躍拝見しています。
私は、マイナーチェンジ前のPM-800Cユーザですが、これでも、PM写真用紙のロール紙にプリントしたものを切って、人にあげると言わない限りデジカメの画像とは分からないくらいは、きれいです。
これは、画質面での良さもあるでしょうが、銀塩カメラのプリントと同じL版で打ち出せるってことも有ると思います。
純粋にプリンタの性能を比較すると、キヤノンの850の方が上かもしれませんが、ロール紙に対応しているのは大きいと思います。
別に、ハガキサイズのプリントでも良さそうなものですが、L版と同じと言うことは、保存する側でも、同じアルバムが使える等のメリットがあります。
しかも、PM-820シリーズは、双方向印字の時に筋が出ると言うPM-800Cの欠点を改良しているという噂もありますから、お奨めですね。デジカメで言うとC-2020みたいな、こなれた良い製品だと思いますよ。
買いたくなりましたか?(^_^)
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:13995
0点


2000/06/07 11:02(1年以上前)
>買いたくなりましたか?(^_^)
もう手配しました(爆)。きっと夕方には使っているような〜。
今までエプソンのマッハジェットプリンタで過去3台保証期間を過ぎてからノイズ詰まりを起こして修理費用を考えて処分した経験を持つ私は「2度とエプソンのプリンタは買わない」と決めていたのですが、やはり「綺麗さ」には勝てなかったです。
それから私が使ってきたエプソンプリンタに共通する用紙の端や裏側に予期せぬインク付着が発生する欠点って改良されたのかな?
ヒューレットパッカードのホームページとエプソンのホームページを見て素朴な疑問。
エプソンはインク粒子4ピコリットル、ヒューレットパッカードはインク粒子5ピコリットルなのですが、
この単位「ピコリットル」の換算方法がエプソンは「1兆分の1リットル」ヒューレットパッカードは「10億分の1リットル」なのですが、どちらの計算が正しいのでしょうか?
書込番号:14008
0点


2000/06/07 14:29(1年以上前)
ごめんなさ〜い。
10億分の1ミリリットルの間違えでした(恥泣)
書込番号:14038
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


Panasonic CoolShot2,Canon PowerShot A5と使用してきました。
IXYデジタル、お気に入りだったCoolShot2に負けないサイズと
デザインでかなり惹かれているのですが、店頭でちょっと触った感想
では、操作性に難ありのような、、、
あのちんまいボタンと難解な操作手順で設定変更等は問題なく行なえ
ますか? また、従来機にあったショートカットはありますか?
# 個人的にはメニュー項目の選択、表示画像の送り/戻しを、ズーム
# レバーに割り振って欲しかったです。
# 片手でプレビュー画像をコマ送りできないのは使いずらい、、、
また、PowerShot S10のように、画像サイズはL,M,Sの3種類
設定できるようにして欲しかったです。
PCで鑑賞するだけのユーザーにとっては、CFカードに対する容量、
保存サイズ、鑑賞サイズから言ってもMサイズでの撮影を多用します
ので、、、プリントしない限り、そんなに大きな解像度は必要ないと
思うのですが、皆さんはどう思われますか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


「IXY DIGITAL」どこも売り切れでしたが、やっと買えました。
小さいですが、ぎっちり詰まっているようで思ったより重いな、と言う感
じでしたが、デザイン・質感ともにとても気に入ってます。
さて、ひとつ疑問なんですが、パンフレットには絞りを効かせて周りをボ
カしているようなサンプル写真が載っていますが、設定ではすべてオート
になっていて「絞り優先」にはできないように思われますが、背景をボカ
した写真を取れるのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教
えてください。
0点


2000/06/03 23:04(1年以上前)
IXYユーザーではありませんが(笑)
一般的に被写体とカメラを近く、背景を遠くにすると
背景がボケた画像になるでしょう。
書込番号:13149
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYユーザーの皆さんにお聞きしたいのですが、何MBのコンパクト
フラッシュ(CF)を実装していますか?
標準で8MBのCFが付いていますが、これだとファインラージで12枚
程度しか記録できません。それでもう少しランクが上のCFを..と
考えているのですが、皆さんはどのぐらいのCFを使っているのでしょうか?
マニュアルには...
8MB:12枚
16MB:25枚
30MB:52枚
48MB:79枚
とありますが、これを見れば48MBクラスもあれば十分なような
気もしますが...
P.S. 192MBのCFがあるとは驚きました。今までスマートメディアを
使っていたもので...(^^;
0点


2000/06/01 00:32(1年以上前)
私は24MBのものを使っています。
IXYの前に使っていたPowerShotA50の頃は
70数枚撮れたのですが今だと40枚ちょっとしか取れないです。
余裕があれば64MB程度のものが欲しいんですけどね。
書込番号:12361
0点


2000/06/01 06:36(1年以上前)
便乗筆問です。IXYはCanonからは48MBのメモリーしか売ってませんが、それ以上の容量のCFカードは使えるのでしょうか?64MBのCFと一緒にIXYを買おうと思ってます。
SmartMediaでは、色々と容量に問題があると聞いていたので・・・・
書込番号:12429
0点


2000/06/01 08:05(1年以上前)
私も大容量のCFの購入を計画中です。
64MBオーバーの対応も気になりますが、むやみに大容量のものを入れたままだと、消費電力からみてバッテリーの持続時間に影響はないのでしょうか?
書込番号:12436
0点


2000/06/01 09:51(1年以上前)
CFについて。
私はIXYデジタルにレキサー160MBのCFで使っています。
問題無く使えています。
コンパクトフラッシュの場合は、大容量だからといって
消費電力が高いものでは無いと思います(除く、マイクロドライブ)
逆に大容量のものほど最新のテクノロジーが使われているから
低消費電力である可能性もあるくらい・・。
NAND型、AND型、NOR型などに分かれるみたいです。
IXYには64MBもあれば十分でしょう・・。
バッテリの方が容量よりも先に終わってしまいますから。
三洋SX550は160MB位使いきれるバッテリ持ちですが。
もっとも動画がその原因ですが。
前にも書きましたが、書き込み・読み込み速度から考えた
お薦めはハギワラシスコムのLシリーズです。
(相性問題は最近のOSではあまり聞かなくなりましたね・・。
でも一応あるみたいですが)
CFA規格というものがあるので、スマートメディアほど
「容量で互換性が」などという問題は少ないのがCFの利点ですね。
書込番号:12451
0点


2000/06/01 18:29(1年以上前)
CFって、メーカーによって金額の差が激しいような..
中には同じ64MBで定価¥4500も格差があるのもある。
この差って何なんでしょう?
書込番号:12567
0点


2000/06/01 18:45(1年以上前)
psiさん>
同じ容量のCFでも価格に差があるのは、
CF自体に差があるからではないでしょうか?
ハギワラシスコムあたりは、シリーズ毎に供給先が違うみたいだし。
サンディスクなんかは同じ型番でも実際の速度などが違うものがあるそうだし。
スペックを発表していないCFメーカーは気をつけた方がいいかも・・。
世の中「安いものには訳がある」と考えた方が無難でしょうね〜。
安物買っても昔のCFだと消費電力が100mA以上のものも存在するし。遅いといわれているSANDISKの速度よりもさらに遅いものもあるし・・。
CFは一生ものと考えずに1年くらいで売却しつつ、大容量のものに交換していく方が賢い選択だったりして・・。
読み書きが遅くて、消費電力が激しいCFはデジカメのバッテリ持ちにも影響しますものね〜。
書込番号:12569
0点



2000/06/03 13:27(1年以上前)
皆さんの意見を色々と拝見して、64MBを買うことにしました。
ええっと...64MBということは、大体106枚程度かな...
それと緊急時の予備として今使っている 8MBを持っていれば
大丈夫ですね。
ちなみに秋葉原や新橋、新宿と色々まわってみたのですが
安いところで \17,800(税別)というところですね。
それで、ここkakaku.comで買うことにしました。
送料込みで \13,800+800= \14,600(税別) まあ実際には
これに銀行振込代金がかかるわけですが、それでも
\3,000弱安く購入できました。
ありがとうございました。
書込番号:13021
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


他所でこんな書き込みをみました。
>DigitalIXYなかなかデザイン良いですね。
>しかし!今度FUJIからも新しいデジカメが出るらしい。
>それもエンジンはFinePix4700Zで
>大きさはIXY並み、しかもMP3まで聞けちゃって
>売価は69800円の
>マルチメディアデジカメらしいぞ。
本当でしょうか?
でも、各社当然狙っているでしょうね。
後はどこが早く出せるか。
0点


2000/05/30 17:27(1年以上前)
MP3の機能まで入れたら、ただでさえしんどいバッテリー容量が
かなり厳しくなるのでは?
実用的ではないと思うけど..
書込番号:11888
0点


2000/05/30 21:39(1年以上前)
そんなのが出たら私は買うでしょう。(笑)
ただ、MP3はオプションで良いです。(笑)
書込番号:11963
0点


2000/05/30 22:10(1年以上前)
IXYのネームバリューには他は勝てないかな!?
書込番号:11978
0点



2000/05/31 07:08(1年以上前)
そう、別にMP3はオプションでも、多少大きくてもいいから、
薄いのがほしいですよね。
RICOHのDC-7(?)はどうしたんでしょう?
書込番号:12144
0点


2000/06/01 18:09(1年以上前)
出たみたいですね。FinePix40iだとか
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj622.html
36mm相当の単焦点ですが、MP3の再生機能付き。完全なメモ用デジカメですね。
書込番号:12561
0点


2000/06/01 19:06(1年以上前)
七月一日が待ち遠しいような。(笑)
IXYに踏ん切りが付かなかった人には選択肢が増えたでしょう。
それ以外のメーカーも色々ぶつけてきて欲しいものですね。
ISO200相当の感度と言うことで暗さにも強そうですし、
単焦点ながらデジタルズームは3,75倍が有るという。
書込番号:12572
0点


2000/06/02 06:25(1年以上前)
見てきました。よさそうですねえ。7月1日が楽しみです。IXYもう少し待ちます(^^;
#IXYのデザインでこの性能ならいいのに。
書込番号:12705
0点


2000/06/02 14:29(1年以上前)
FinePix40iとIXY DIGITAL、この2機種って似てるようで違っているようで、やっぱり似ているのかな。発売時期が、近いこともあって、結構比較されそうですね。
ただ、何となく、IXY DIGITALの方が売れる気がします。FinePix40iはちょっと、カメラっぽくないデザインなので、敬遠されるんじゃないでしょうか?
私?私は、来年あたりEOS D30を買うための貯金をしているので、手が出ませんが、IXY DIGITALのデザインで単3電池が使えて、画質がFinePixなら欲しいかな。
デジカメの情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:12773
0点


2000/06/02 21:41(1年以上前)


2000/06/02 21:53(1年以上前)
>似てるようで違っているようで
1500の後継機種なんでしょうかねぇ。(^^?
個人的には1700zの後継機種が4700zで1500の跡継ぎが40iと
思ったりもするのですが。
最新の金型制作技術を持ってしてもIXY発表からこれだけの
日数で対抗商品を開発するのは至難の業でしょうし。
ま、Lansingさんの言うようにCGなら今現在富士は残業で
試作を繰り返している可能性もありますけどね。(笑)
書込番号:12880
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





