※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


CFのところにも掲示したんですが
IXYってCF TYPETしか対応していないんですよねえ
S20はTYPEUにも対応してるし
それってIXYを買うときのデメリットになるんでしょうか?
(といっても個人の好みになってしまうかもしれませんが)
やっぱりIXYにTYPEUのもの(マイクロドライブなど)
はつかえないんですか?
また、最近書きこみ速度の早いCFが出ているようですが
これを使うと速写速度が速くなったりするのでしょうか?
0点


2000/06/01 16:39(1年以上前)
マイクロドライブは対応と明記していない限りは使わない方が得策です。過電流が流れ下手すれば...となります。(かなり消費電力が大きいので)
書込番号:12532
0点


2000/06/01 18:37(1年以上前)
実験しました
いろいろと数値の差が出そうなもので実験しようと思ったのですが、
思ったほどの差が出ませんでしたね。
撮影後の緑ランプの点灯時間はレキサー8倍速160MBで約5秒台。
標準添付のSANDISKOEMで9秒台くらいです。
だけど、バッファに溜め込んでCFに記録しているようで
書き込みの途中で次の撮影が可能のようですので、上記ほどの差は
出ません。
1枚づつの撮影を何度も繰り返していくと、CFの書き込み速度の
遅いものは記録が間に合わないような感じになりますけど。
三洋SX550の動画のようにSANDISKは14秒でレキサーが1秒
などという撮影間隔ならば買い替えした方がいいと思いますが、
すでに大容量CFをお持ちの方がわざわざ買い換えるほどの差は
出ないと思います。
これから大容量CFを検討する方には、せっかくだから考慮して
欲しいけど。
個人的には8倍速レキサーを持っている自分は、この結果が
残念です・・(泣笑)。
書込番号:12568
0点


2000/06/02 06:59(1年以上前)
ついでに、教えてください。
CF TYPETであれば、殆どのメーカ、使用できますか?
メモリーも30MB・20MB・32MBとかいろいろあるのですが?
初心者ですので教えてください。
書込番号:12707
0点


2000/06/02 10:32(1年以上前)
>CF TYPETであれば、殆どのメーカ、使用できますか?
>メモリーも30MB・20MB・32MBとかいろいろあるのですが?
TYPE Tであれば、「おそらく」使えるでしょう。(誰も断言出来ない点がパソコン界の悲しい常識(爆))
ちょっと気になるのがSX550を使っている他のユーザーの方で30MBで、一部トラブルがあるとのこと。
あくまで憶測情報ですが16の倍数のCFにした方が無難かも??
つまり32MB、64MBなど・・。日立製OEM品64MBでも結構SX550でトラブルがあるみたい。
私もハギワラシスコム64MBで経験しましたが。日立製が問題なのか64MBが問題なのかは分かりませんし、64MBが売れ筋なので相対的にトラブル事例が多いという可能性もあります。
表記上の違いで32MBを30MBになっているのならば問題無いとは思うのですが・・。
書込番号:12736
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


今日、実物見てきました。
デザインはすてきでとてもコンパクトだしレスポンスも悪くないんですけど
撮影後、今撮った画像が出ないんですね。
確認するのにいちいち再生にしないといけないのはちょっと!です。
液晶もいまいち暗いような。
さっそく使われている方、そのへんはいかがですか?
0点


2000/05/30 23:35(1年以上前)
即写性を重視したようで、シャッターを切ったあとそのまま押し込んでいれば2.5秒後に撮った写真が見られます。
書込番号:12018
0点


2000/05/31 00:45(1年以上前)
液晶の明るさは十分では?
私は三洋のSX550の液晶を明るい方だと思っていましたが、2台を比べるとIXYの方が明るいのでビックリしました。
「胃の中の蛙、胆汁を知らず」とはこのことです。あ、なんか違う。
ちょっとにくたらしいのは、IXYの画像って元々暗いくせに、液晶の明るさにより、カメラの液晶で見ている限りはそこそこ色合いが良く見えるのにパソコンに取り入れた後にがっかり。
その点、三洋は逆で撮影した画像をカメラの液晶で見ると、SX550では実画よりも液晶の明るさで白っぽくなるのですが、パソコンに取り込んだ後は、ほぼイメージ通りの発色になっています。
この辺も、店頭での印象を大切にした(売上を優先?)キャノンの意図がミエミエです・・。
書込番号:12061
0点


2000/05/31 21:12(1年以上前)
「胃の中の蛙」 うまい! おざぶ一枚!
書込番号:12280
0点



2000/05/31 22:38(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。やっぱりおうかがいしてよかったです。
2.5秒後。ひええ、そんな仕掛けがあったんですねえ。
でも私も三洋のX-110を使ってましたけど液晶はとても明るかったです。
フジのFx1500は暗いというか日向では画像が見えない。
それですぐに売っぱらってしまったくらいです。
店頭で見る限り、IXYもうーんちょっと暗いなと思ったのですがSX550より明るいというのはちょっとびっくり。
うーむどうしよ、ぐらぐら(気持ちが揺れる音)
書込番号:12298
0点


2000/06/01 00:13(1年以上前)
ごぢらさん>
確かにIXYデジタルの液晶は「暗そうな」印象は受けますね。
液晶の作り自体が、三洋のデジカメ等は異なっていそう・・。
富士フィルム製デジカメのような感じなのかな??
液晶の好みは三洋やカシオのような、自然に見えるタイプが私は好きですが・・。
書込番号:12353
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


私も29日、やっと購入しました。確かに小型なのですが、しかし厚みは
あるし、重みもズッシリ感がするし、ふむ..こんなものなのかという感。
正直、もう少しコンパクトだったら良いのですが...。欲張り過ぎ(?)
それはいいのですが、専用ソフトケースも人気商品ということで秋葉原では
入荷待ちの店がほとんど。26日時点ではTZONEあたりに、いくつか
見かけたのですが、29日時点ではどこにも在庫なし...。
しまった...買っておくんだったと悔やんでも後の祭り。(^^;
0点


2000/05/31 22:05(1年以上前)
そういう方は、ゼロワンショップ霞が関店に急ぐべし。
オプション豊富なり。オールウェザーケースも在庫ありんす。
書込番号:12289
0点


2000/06/01 00:09(1年以上前)
ソフトケース、東京新橋のキムラヤにたくさん置いてあります。
買いました。う〜ん..厚いなぁ..
書込番号:12351
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
発売日、ここの書き込みを見て買う気になって27日朝早くから大阪日本橋に買
いに行ってきました。
駅すぐの店に入りいきなり最高な割引状態で本体を見ずに購入してしまいまし
た。
やっぱり、買いでした。
でも、皆さんが書き込まれているように画質を求める人は3Mのカメラを買った
ほうがいいような気がしますが、IXYのいいところはやっぱり携帯性ですね。
ここまでのものは最近のものにはありません。
先月から、私はcanonに洗脳されプリンタ(F850)、スキャナ(FB1210U)デ
ジカメと買いあさっています(xICOHグループの会社に勤めていますが)
0点


2000/05/28 15:16(1年以上前)
IXY DIGITAL いいですよね〜。
欲しいです(まだ買ってない)。
所で、いったい価格はいくら位で売っていたのですか?
「最高な割引状態」という言葉が気になって…
書込番号:11313
0点

>IXY DIGITAL いいですよね〜。
>欲しいです(まだ買ってない)。
>所で、いったい価格はいくら位で売っていたのですか?
>「最高な割引状態」という言葉が気になって…
大阪では、ここの調査の価格より通常は高いのですが、何故か¥59,800で赤線が引いてあったので値段を聞いてみると¥57,800との事。
しかも、今日に限り消費税が要らないといわれました。
実質¥55,000って事でした。
他店もちなみに値段を見たのですが、やっぱし¥59,800で、しかも昨日出たばかりなので負けられないとあっさり言われました。
書込番号:11620
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


この書き込みを見て私も買ってしまいました。 今までCAMEDIA C-2000ZOOMを
何処へ行くのも持ってましたが、やはりデカかったです。 この小ささは本当に
感激、池袋・新宿の有名店では軒並み売り切れです。 私はビッグカメラの東口
駅前店で買いました(ここは台数限定のときも穴場!)、まだたいしたものは
撮ってませんがこのデザインだけですべてを許してあげそうな感じです。 オプ
ションは電池のみ買いました。 またレポートいたします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYデジタルを早速購入し試用したところ露出がオーバーになるトラブルがあ
り、クレームを購入先のカメラ店につけたところメーカーからの回答で本日交
換していただくことになりました。
【症状】明るい野外で撮影すると、適正露出で撮影されることがほとんどなの
ですが、撮影条件により露出がオーバーになることが多々あり何回が撮影する
と適正な露出になりこともある。(晴天の野外でF2.8 1/60 で撮影された)
【臆測】測光回路がおかしいのではないかと思われます。晴天の野外で(空と
か写りこんで)露出がアンダーになることはあっても、これほど極端なオーバ
ーにはなりませんからね。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





