
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月28日 20:07 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月28日 18:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 11:20 |
![]() |
2 | 8 | 2003年11月10日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月22日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
デジカメ初心者です。現在、購入機種を検討中です。
IXY30の連写機能について知りたいことがありますので、知っている方がいたら教えてください。
1.連写モードにした場合、シャッタースピードも速く(短く?)なるのでしょうか?(他製品にあるスポーツシーンモード連写のような感じ?)
2.カタログでは”連写約2.2画像/秒、液晶モニターOFF時”となっていますが、液晶モニターONで連写した場合、変化はあるのでしょうか?
3.マニュアルでISO感度を上げた場合(例えば、AUTOで50が適正なところを100にあげる)、シャッタースピードは上がるのでしょうか?
稚拙な質問文ですみませんが、よろしくお願いします。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


【EXILIM ZOOM EX-Z3】とIXY30では、どちらのほうがお薦めでしょうか?
最初はIXY30を購入しようと思っていたのですが、画素数が同じなら軽い方が
良いかなと思い出しました。
デジカメのことが全く分からず細かい機能等もよく分からないので、どう違う
か、どちらが良いかなどありましたら教えて下さい。
0点


2003/09/28 00:23(1年以上前)
IXY30に一票。
IXY30のほうがきれいに写せます。
画質が良いほうが買ってからの満足度が高いと思いますよ。
書込番号:1982462
0点


2003/09/28 02:05(1年以上前)
何を重視するかになりますが、私は使いやすさからEX−Z3がいいと思います。私はIXY400とEX−Z3とF707を持っていますが、IXYは画質はそこそこきれいですが、充電するときは、いちいちバッテリーを抜かないといけないし、パソコンとつなぐ時も、USBケーブルをつなぐか、CFを抜かなくてはいけない。それにIXY30は光学ズームは2倍しかないはずです。これは結構致命的だと個人的には思います。それにIXYは重くはないはずだけど、ずっしりと重みを感じます。
それに比べてEX-Z3はクレードルにのせるだけで、充電やパソコンへの接続もきるし大変便利です。
また画面が大きく操作中のメニューも日本語、漢字で大変使いやすいです。
ただ、画質はあまり期待しない方がいいです。携帯性重視で小さな
レンズが付いているので、少し暗めに写る気がします。色の再現も
ベタな感じです。F707と比べるとぜんぜん違うので、
携帯用と割り切っていても少し悲しくなりました。
でもこのクラスのコンパクトタイプのデジカメは、画質も大事ですが、
どこにでも持っていって気軽に撮影する方に需要が多いと思いますので、
携帯性や、使用感では明らかにEX−Z3の方がいいと思います。
個人的には(あくまでも携帯用としてですが)IXYより、EX-Z3を
持って出る機会が多いので、こちらをお勧めします。
書込番号:1982751
0点



2003/09/28 18:31(1年以上前)
ネコバス添乗員さん、ゆうkさん詳しいレスありがとうございます。
近いうちにIXY DIGITAL 30の新型が出るということはないんでしょうか?
書込番号:1984272
0点


2003/09/28 18:33(1年以上前)
どこにでも持っていけると言うことを考えたとき、
泊まりがけの旅行の場合、EX-Z3の様なクレドールは結構かさばります。
IXY30の充電器は小さくてバッグに入れて持ち運びするのに便利です。
書込番号:1984280
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


サンヨーMZ−1からIXY30へ買い替えを検討しています。MZ−1の不満は電池の消耗が早いこと、厚みがあって持ち歩きに不便、起動時間が長いです。IXY30は起動は早いでしょうか?あとスポーツシーンを撮ることがあるのでシャッターのタイムラグも気になります。
0点


2003/09/27 00:13(1年以上前)
マニュアルモードでストロボ焚かない設定にしておけば,結構速いかと思います。結構って,,,??ですが,,。お店で試してみるのが一番かと思いますが,実際に使い始めないとわかりにくい点かもしれませんね。ONボタンの長押しがじれったいかも。
書込番号:1979568
0点



2003/09/27 11:20(1年以上前)
そうですね、オンボタン長押しはそれだけで1秒くらいロスしてますね。MZ−1はそれからレンズが繰り出して液晶がつくまで5秒くらいかかります。いざ撮ろうと思ったときさっと使えるものがいいですね。
ヨドバシ行って確かめてきまーす
書込番号:1980564
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


IXY30を旅行のために購入し、いっぱい撮れる様にと「SDカード126M」も一緒に買いました。
試し撮りをしてから、使用するのは2度目です。
それから旅行中にパシャパシャ撮って、
さぁ旅も終わりだと帰りの飛行機の中から1枚撮った途端に
「カードが異常です」との表示。
その後、画面左下に「E51」と小さく表示され、勝手に電源が切れます。
あとは撮ったものも見れないし、PCには「画像がありません」と冷たいあしらいを受けています。
もう、ダメなんでしょうか…。
始めての一人旅だったので、タクシーを飛ばしていただいて撮った素晴らしい画像もいっぱい、動画も含めて100枚くらい入っています。
蘇らすことはもう不可能なのでしょうか?
初期化ではなく、撮った画像を蘇らせたいのです。
詳しい方、宜しくお願いします。
あまりの出来事に号泣しております(T_T)
0点

カードの初期化等はしないで。
次に、キヤノンのデジカメの場合、どれもUSBストレージではないらしいので、
まずPCカードあるいはカードリーダー/ライターを購入してください。
安いものだと数百円。
そのうえで、無料ソフト「復元」をダウンロードして試しましょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
これでダメなら、優良ソフト。
いずれも試供版(体験版)をダウンロード。
サムネイルが表れたら復元は可能です。
でも、復元するには購入する必要があります。
http://www.finaldata.ne.jp/f_8.html
http://www.holonsoft.co.jp/products/degicame/picture_c/index01.html
無料ソフトで復元するとちいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1970828
1点

優良ソフト→有料ソフト
ちいですね→いいですね
挫けないでね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1970851
0点


2003/09/24 00:08(1年以上前)
カメラ側の原因により一部の他社製SDメモリーカードを使用したときに
発生することがある以下の現象の改善
・撮影モードでカメラの電源を入れたとき、カメラの液晶モニターに「カード
異常です」と表示される。
・再生モードで撮影画像が記録されているSDメモリーカードを再生しようとす
るとカメラの液晶モニターに「画像がありません」「データが壊れています」
「カード異常です」または「E51」と表示されて、再生できない。
・カメラでSDメモリーカードの初期化をしたとき。カメラの液晶モニターに
「E50」と表示されて正しく初期化されない。
詳細は以下のリンク先をご覧下さい。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy30/ixy30_firmware-j.html
書込番号:1971148
0点

mt77 さん、こんばんは。
フォロー、ありがとうございます。ファームウェアのヴァージョンアップで解決できるといいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1971335
0点



2003/09/24 09:46(1年以上前)
皆様、貴重な情報ありがとうございます m(_ _)m
カードは「サンディスク製」で、ジョー●ンの販売員は
「うちはコレしか置いてないからねぇ〜大丈夫、ちゃんと使えるから」
などと太鼓判を押してました…。
優勝前だったのにもううかれてたのかなぁ(苦笑)
1度はちゃんと取り出しに成功しているんです。
とにかく画像をPCに取り出せるように頑張ってみます。
まずは「カードリーダー/ライター」を購入して試してみます。
書込番号:1971870
0点

原因がファームウェアであるなら、カードの異常はない、ということです。
その場合、カードリーダー/ライターあるいはPCカードを使えば、
フロッピーディスクと同様の扱いとなり、「マイコンピュータ」で内部を見る、内部のデータを「コピー/移動/削除」ができます。
デジカメのデータをPCに転送する場合、デジカメ本体とPCをUSBやTWAIN(キヤノンの多く)で繋いでいる際、電池切れになると、データの破損等が起こります。
そのため電池のいらないカードリーダー/ライターとかPCカードを、今後も利用したほうがいい、ということになります。
今回のトラブルがうまく解決するといいですね。
なお、mt77 さんが書かれているファームウェアのヴァージョンアップも実施しておきましょう。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1972173
0点



2003/10/02 21:16(1年以上前)
mt77 さんが書かれているファームウェアのヴァージョンアップでうまくいきました!ああ本当に良かった。見たら270枚も撮ってました…。
転送中にデータが壊れるとは恐ろしいですね。カメラを買った時のポイントが残っているので、それでリーダ・ライターを買おうと思います。
SDカードに対応しているものは結構高いみたいですね。¥2.000以上していました。でも本当に助かりました、風の間に間にさん、mt77さん、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:1995028
1点


2003/11/10 19:25(1年以上前)
はじめまして。
私も、BAFFAROのSDカードを使用したところ「カードが異常です」とのメッセージが出てしまいました。そこでフォームウェア変更を行おうとしたところ、「お客様のカメラはすでにフォームウェアを搭載しています」とのことなのです。
あれれ??と思いまして、カメラに最初についてきたCanon製のSDカードを入れてカメラの電源を入れてみましたが、やはり「画像がありません」と出てしまいます。
どなたか、対処法をご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。
書込番号:2112884
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


現在、IXY DIGITALの30かLかどっちを買うか迷っています。30は光学ズームは2倍だけど、Lはなし。でも、画像はLのほうが良さそう(400万画素だし、レンズも1/2.5型)色が選べるのもいいし。
でも、十月中には欲しいと思っているので迷っています。是非皆さんのご意見をお聞かせください。
0点


2003/09/22 11:43(1年以上前)
待てるのならLのほうがいいと思います。
スナップなら
単勝店で十分だと思います
わたしならそうしますよ
書込番号:1965653
0点


2003/09/22 12:00(1年以上前)
このクラスはIXY DIGITAL 400で決着がついているような気が...。
もう1万円出して400買う方が悩む必要もなくよいのでは?
書込番号:1965694
0点

私は光学ファインダーがない点で、論外になっています。
やはり無いのとあるのでは大違いだと思う。
書込番号:1966027
0点



2003/09/22 18:54(1年以上前)
色々な意見ありがとうございます(^^♪
400を買えばいいのですがその一万円が学生にはツライッス。でも、たしかに僕の希望にバッチリあってるのは400!
スナップで撮るならL。それ以外なら30。思い切ってお金を出すなら400。頑張って決めたいと思います!
だいぶ見当がついてきました!あとは頑張って決めたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:1966568
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


2003/12/26 01:05(1年以上前)
>動画 640×480画素:最大約30秒※1
> 320×240画素:最大約180秒
> 160×120画素:最大約180秒※2
>
>※1: SDC-128M使用時
>※2: ともに約15フレーム/秒、1回の撮影につき。
多分180秒がMAXという事でしょう。
動画が記録媒体の容量の限り無制限の
動画が撮れるのはディマージュXtぐらいかな?
書込番号:2272446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





