
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


現在IXY300を使用しているのですが、ワンランク上の画素数が欲しくなり現在買い替えを検討している者です。
そこで、どなたかIXY300からIXY30もしくはIXY400へ買い換えた方がおられましたら、ご意見をお聞きしたいのですが、実際に使用してみて、どのようにお感じになったか、何でも構いませんので感想をお聞かせください。展示品を触るのと実際に使用してみるのと、感じ方が違うと思いますので、ユーザーのご意見をお伺いしたいと思い、投稿しました。
いろいろと掲示板を見ていると、ボタンの操作性に難があるように伺えますが、IXY300に比べてどうなのかも知りたいところです。
よろしくお願い致します。
0点

IXY300からだと感度が半分になるのでちょっと手ブレに注意かも?
大きさは断然小さくなってます。
操作性も良くなってますね〜。
書込番号:1764465
0点



2003/07/16 02:15(1年以上前)
からんからん堂さん、お答え有難うございます。
30も400も両方手ブレ注意ですか?
操作性がよくなっているのは魅力ですね。
別にIXY300が悪いわけではありませんが。
書込番号:1765188
0点


2003/07/16 18:59(1年以上前)
モード切り替えスイッチは、カメラを持った親指でカチカチと直ぐに変えられる所が、
私は非常に操作性がいいと思います。(^^)
あとは容量の大きいメディアにしておけば動画を長い時間撮れるし、
動画の再生時にカメラの本体で音声が聞ける所が楽しいです。
書込番号:1766721
0点



2003/07/17 05:55(1年以上前)
やっとこIXY30さん、レス有難うございます。
IXY-300は動画の音声が確認できないので、
欲しかった機能でもあります。
買い替えはほぼ確実になってきています。
書込番号:1768522
0点


2003/07/18 09:46(1年以上前)
私もIXY300を持って、特に不満を持っていませんが、IXY400と30を検討中です。デザイン的には、30が前代の200シリーズの金属ベースで作られて気に入っているけど、昨日的には、3倍ズームの400がよいかと思います。それから、今まで使ってきたCFメディアがIXY30でSDに変わることをちょっと残念に思っています。確かに、SDだと薄型のカメラができるけど、CFの頑丈さをキャノンに忘れられて欲しくない。IXY400の弱点といえば、1)デザイン(何でプラスチック?)、2)モード変換のダイヤル(やすっぽい)。本当に難しい選択ですが、400がもうちょっと安くなりましたらそちらを買おうと思っています。
本当に、IXY300をあきらめたくないけど、次々といいモデルが出てきているので・・・
書込番号:1771875
0点


2003/07/19 19:47(1年以上前)
以前はIXY300aを使ってましたが買い換え時期かなと思い。それを売った資金でIXY30を買いました。
個人的にはIXY30は凄く満足ですね。2倍ズームがどうこういう人もいますが確かに3倍あれば言うことないのは分かっていますが、この携帯性はそれに換えがたいと思います。
操作性はとても良いと思います。右手親指でカチカチ撮影モードを変えれるのは便利です。
画質は300aなんかに比べると画素数が多いので当たり前といえば当たり前ですが断然よくなってますね。この値段でこの画質は大変満足です。
IXY300aでも画質が悪いとは思いませんでしたがザラザラ感がいなめなかったのは事実です。
IXYは何より動画の画質もすばらしいと思います。300aから移行したのでその差は歴然でした。動画中の撮影モードもセピアや白黒なんかもできて面白いと思います。
ご質問の内容のIXY400の内容は使ったことがないので答えられませんが、IXY30は価格性能比ではものすごく優れていると思います。
僕は満足してますよ。
書込番号:1776207
0点


2003/07/19 19:48(1年以上前)
訂正です。
IXY30は何より動画の画質もすばらしいと思います。300aから移行したのでその差は歴然でした。動画中の撮影モードもセピアや白黒なんかもできて面白いと思います。
書込番号:1776211
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


先日IXY30を購入しました。
デジタルカメラを購入することが初めてだったのでわからないことが多々あります。
IXY30は、圧縮率が3通り、記録画素数が4通りありますが通常の撮影ではそれぞれどの方式を選べばよいのでしょうか?
旅行に行った時に風景や夜景等を主に撮る事になると思います。
圧縮率はファインで良いかなと思いますが、記録画素数はM1かM2のどちらにしようか迷います。普通サイズの大きさ(縦9cm横12cm)に現像する事が多いと思うのでM2を選べば十分でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/07/15 02:03(1年以上前)
L判や2L判ならば200万画素(1600×1200)あれば十分です。
しかし、いい写真が取れたら大きくしたいとおもうようになるかもしれませんし、せっかくの320万画素機ですのでそういうときの事を考えてラージ・ファインで撮影しましょう。
書込番号:1761920
0点


2003/07/15 05:39(1年以上前)
私は将来的にどう使うか分からないので
記録はできるだけ高品質で残しています。
当然、ラージ・スーパーファインです。
L判であればM1で充分かと思いますが、
気になるようでしたら
実際M1でとったものとLで撮った物を
現像して比較されるのが一番です。
書込番号:1762154
0点


2003/07/15 06:41(1年以上前)
カメラをお持ちなら自分の目で確認しましょう。
他の人に「L判なら200万画素サイズも300万画素サイズも同じ」と言われても自分の目で違いを感じれば、「違う」という事です。
もちろん逆も言えます。
他人がどう言おうが、最終的に判断するのは自分の目です。
書込番号:1762193
0点


2003/07/16 00:19(1年以上前)
基本的には、そのデジカメのJPEGにおける「最高サイズ・最高画質」で
残しています。理由は2つ。
その1 そのカメラの最高性能が発揮される…筈(^_^;)
その2 後から画質をアップできないから(ダウンは可能)
もちろんメモリが少なくなったり、「絶対に」HPにしか使わない
時はその限りではありませんけど。
書込番号:1764827
0点



2003/07/17 20:14(1年以上前)
皆様、ご意見ありがとうございます。
皆様高品質で保存されているのですね。
私もなるべく高品質で保存できるようにしたいと思います。
書込番号:1769960
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


この価格帯で、どれにしようか迷ってます。カシオのEX-S3,オリンパスの
μ-10、Optio S など他のメーカーと迷うところですが、この機種だけ
同価格帯でも光学2倍になってます。ほかは3倍だけにやはり差があるのでしょうか?デザインだけは一番好きなのですが。
0点


2003/07/14 17:58(1年以上前)
私はIXY30ユーザですが、EX-Z3を所有している友人と、
室内で撮り比べをしましたが、
結論から言うと室内では光学3倍は使い物になりませんでした。
ただでさえ望遠側では暗めになるのに、フラッシュも届かないので
綺麗に撮りたければやはり近づいて撮るにこしたことはないと思います。
ということで、その友人は初心者ということもあり、撮り比べ勝負は
私のIXY30の勝ちでした。(^-^)v
なので、光学3倍の威力が発揮できるのは、明るい屋外に限られるのでは?
と思うのは私だけでしょうか?(^_^;)
書込番号:1759984
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


このあいだIXY30を買ったのですが、室内で動いているこども(赤ちゃん)を撮ると、ぼけてしまいます。説明書を読んでISO感度を上げると良いと書いていましたが、だいぶ画質が悪くなってしまいました。前持っていたSONYのP-5ではあまり気にならなかった(ISO感度を変えたりしなかった)のですが、こんなものなんでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。
0点

そんなもんですね〜。
画質を綺麗なままにしたい場合は
ISO感度を上げずに部屋の電灯を明るくするといいかも?
書込番号:1759409
0点

観念してフラッシュ焚いたほうがいいでしょうね。昼間なら窓際に連れて行けばそこそこのシャッタースピードが確保できますよ。
書込番号:1759415
0点


2003/07/14 13:48(1年以上前)
>観念してフラッシュ焚いたほうがいいでしょうね。
絶対ダメです。成長の過程で視力に影響を与える危険性があります。
書込番号:1759470
0点


2003/07/14 14:36(1年以上前)
P-5は暗所で使うとISOをオートでゲインアップしてしまうのに対して
IXYはノイズを考慮してオートでは増感しにくくなってます。
発光禁止ですが、オートモードでの発光禁止とシャッター速度が違うので、
マニュアルモードでは特にISO感度等をいじらない限り三脚が必要です。
書込番号:1759557
0点

>絶対ダメです。成長の過程で視力に影響を与える危険性があります。
あ・・・、そうなんですか。知らなくてごめんなさい。やったことは無いですがそんなシーンに出会ったら知らずにやるところでした。気をつけます。
それって何歳くらいまで控えればいいんでしょうか。
書込番号:1759583
0点


2003/07/14 18:49(1年以上前)
>視力に影響を与える危険性
色々説があり一概には言えないとは思いますが僕もやらないにこした事はないと思います、
気になるようであれば「赤ちゃん」「フラッシュ」などで検索してみて下さい。
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfacl808/Q&A/qa0265.html
1.対処法としては明るいところで撮るか、
2.動画で我慢するか
3.発光するなら補助光を切ってストロボ部分にティッシュなどを貼付けて
光をやわらげると少しはマシかもしれませんね。
書込番号:1760149
0点


2003/07/14 22:45(1年以上前)
ここに赤ちゃんを撮影するときのポイントが書いてあります。
参考になさってください。
http://www.55station.com/kidscircle/index.html
書込番号:1761017
0点


2003/07/15 20:05(1年以上前)
うちの娘が生まれたとき、看護婦さんにフラッシュ大丈夫かと聞いたら、
問題ないとのことで、写真を一眼レフでフラッシュ付でとりました。
小学校4年生になりますが、目は大丈夫です。
2人目の娘も取りましたが、問題ないです。
書込番号:1763716
0点


2003/07/16 13:39(1年以上前)
昨日何気なくチャンネルを回していると(古い言い方?)NHKで
デジカメ教室らしきものがやっていて、テーマは「子供」。
動く被写体についてのポイントは以下のようなカンジでした。
1.フォーカスロックをしておく。
2.動き回る子供との距離を一定に保つ。(フォーカスロックした距離)
(たいがいの小さなお子さんはママさんを追いかけて来るみたいです)
3.ここぞ!と思う瞬間にシャッターを切る。
この方法とコメント入れていらっしゃる皆さんのアドバイスを
色々と組み合わせて試してみたら如何でしょう?
私もまだIXY30を使いこなしてはいませんが、もう一つのデッカイ
やつ(OLYMPUS C-3040zoom)よりはるかに持ち歩いています。
IXY30の「コンパクトである」という機動力を活かしてイイ写真を
取って下さい。
書込番号:1766076
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


IXYには使っていて「ワクワク感」などがありますか?
今度購入を考えているのですが、ユーザーの方のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。
また、他機種でもお薦めのものがあれば教えてください。
0点


2003/07/14 02:38(1年以上前)
私は最近までクールピクスを使っていてIXY30をかったのでとってもワクワクでしたが、今までIXYをお使い方はどうなんでしょうか
イクシに注目してるなら他にはディマージュXtかオプティオSでしょう。見た目で選んでいいとおもいますけど、はじめてのデジカメなら無難なイクシが安心です。
書込番号:1758634
0点

個人的にはどんなカメラでもワクワクしますけどね〜。
IXY30ももちろん、ワクワクできますよ!
書込番号:1758656
0点

自分が気にいって購入した物ならば、ワクワク感あると思いますが
どうでしょう?逆にどんなに良いと言われても、自分が納得せずに
購入してしまったらワクワク感は、無い(少ない?)と思います。
書込番号:1758799
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30




2003/07/13 18:41(1年以上前)
カメラでのリサイズは出来ません。
あらかじめ記録画素数を『S(スモール)』にしておくしかないですね。
書込番号:1756910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





