
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


下で購入相談をしていた者ですが
禿げる程悩みぬいた結果、とうとう購入いたしました
御意見下さった方々、ありがとうございました
早速いろいろと練習しているのですが
ここで一つ質問があります
手持ちで、イルミネーションをバックに人を撮るとしたら
どのような方法がベストでしょうか?
本日、スローシンクロで何度もチャレンジしましたが
手持ちの場合60%ぐらいはダメでした。やはり無謀でしょうか?
御意見・お叱り等等、御意見よろしくお願いします
0点

イルミネーションが明るい感じになるのは、やっぱりスローシンクロが一番かも(^_^)
三脚などでカメラ側のブレだけでも防ぎましょう♪
もちろんセルフタイマーも併用して☆
書込番号:2199885
0点


2003/12/06 01:45(1年以上前)
近場の手すり、標識のポールetc何かしっかりした物にカメラ、若しくは持ている手自身を押し付けて固定する。
無ければ、座って(更に膝で固定するとより良い)写す。
苦労したくなければ、三脚持参だな…
書込番号:2199901
0点

やはりスローシンクロの場合三脚を使用することがベストだと思います。
書込番号:2200190
0点


2003/12/06 07:32(1年以上前)
皆さんの意見と同じですがこちらを参考に
きれいな夜景をバックに最高の記念写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
書込番号:2200266
0点

カメラを固定するもの(三脚を含む)がない場合は、かたひざをつき、たてたひざにひじを置いてとれば、少しはましになると思います。
書込番号:2200418
0点

手持ちでのスローシンクロって本当に難しいですよね。自分の場合は9割失敗
します(苦笑)
“確実”に撮影するなら皆さん仰る通り三脚を使用するのがベストでしょう。
ただ手持ち撮影ならではの「偶然写真」も結構面白いと思いますよ。(意図的に
カメラを動かすと結構不思議な写真が撮れる事も 笑)
三脚が使えない場面もありますので、手持ちでの撮影の場合はいつもより沢山
撮影するようにしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:2200448
0点

5338さん はじめまして。
皆さん優しいのでちょっと苦言を、1/30以下のシャッタースピードだと間違いなくてぶれはおきるもんだと御承知ください。1/8でもてぶれなどおこさないといわれる方もいますが一般的なことだと御理解ください。高画素のカメラほど夜景の撮影の場合シャッタースピードは遅くなっていますねこのことはもうお分かりでしょうか。スローシンクロを撮りたければCCD感度のいいカメラを選ばれた方が良かったと思います。写る画像がすこしノイズっぽいといわれるかもしれませんがISO感度を上げることが対策の一つです手持ち撮影にこだわるなら実行されたらいかがでしょうか。写真は写ってこそ写真です。
人の多いところで三脚など持ち出したらヒンシュクを買いますよ、お気をつけてください。もう少ししたら神戸でルミナリエという光のお祭りがありますが三脚など使えませんね。
書込番号:2200508
0点



2003/12/06 15:37(1年以上前)
たくさんの御意見、本当にありがとうございます
とても勉強になりました
やはりカメラの固定が大前提となるのですね・・
手すり等に置いて撮ったものは満足のいく写りだったのですが
膝に固定という技もあったのですね!チャレンジします
更に、自分の顔面に固定・同伴者の頭上に固定等等
いろいろ実験してみようと思います
(だから素直に三脚使えよ!とお叱りを受けるかもしれませんが・・)
みなと神戸さんのおっしゃる通り
今度はルミナリエに行くつもりです
皆様の貴重な御意見を頭に叩き込み
できる限り綺麗な写真を撮れるようがんばってきます
書込番号:2201453
0点

ネックストラップを付けてこれの長さを調整して
ピンと張ってる状態になるようにして、3点で支持するように
するとそこそこは手ぶれを防げると思うけど。
三脚が面倒でも確実ですね。
書込番号:2202459
0点


2003/12/07 10:49(1年以上前)
5338さん、ルミナリエ楽しめるといいですね。
まったく関係ないんですが・・・ルミナリエについての情報です。
毎年のことですが、人が多いのは道路の中央付近だけなので、
歩道からなら三脚O.Kですよ。
大きいと邪魔になるので、ポケットに入るタイプの三脚がおすすめです。
皆さん中央付近をモミクチャになりながら歩いておられますが、はしっこで缶コーヒーを飲みながら、のんびりとシャッターチャンスを待つのも乙なものですよ。
ずっと景色は変わらないですけど・・・
書込番号:2204471
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


デジタルカメラを買いたいのですが、IXY30とF420迷っています。そこで質問したいのですが教えて下さい。
1、画質はどちらが良いか。
2、AFエリアはどちらが広いか(中抜けしたくないので)
3、シャッターを押してから撮影までどちらが速いか。
よろしく教えて下さい。
0点


2003/12/01 22:47(1年以上前)
画質は人に聞くもんでもないと思うけど…
メーカーサンプル見るだけでも違いは分かると思うよ。
普通、ノイズの少ないIXYの方が一般受けしそうだけど、
L版サイズくらいの印刷ならそう変わらないかな?色味とか雰囲気で
好みを選ぶといいかも。ただF420はユーザーサンプルが少ないね。
違いを感じないようなら画質に関しては、どっちでもいいかと。
書込番号:2185617
0点

210777 さん
メーカーサイトのサンプルを比べてみると分かるんですが、
F420は当倍で見ると、鼻の先とか唇などは明らかに荒い感じがします。
専門用語が分からないので「荒い」しか言えませんが。
とにかく、富士のコンパト機全般に言えることですが、L版程度なら
きれいに見えるのかもしれませんが、あの画質は好みでないです。
個人的な意見として書いておきます。
とにかくサンプル画像をご覧になって判断してみてください。
私の場合でしたら、どんなにF420の操作性等の性能がIXY30に勝ろうが、
選択はしません。
フジのコンパクト機のあの画質の傾向、もう何年も変わってないよう
ですね。
書込番号:2186289
0点



2003/12/02 22:29(1年以上前)
情報ありがとうございます。サンプル画像を見て自分で判断したいと思います。ちなみに2番3番の質問に対しても情報を提供してもらえれば嬉のですが、誰かお願いします。素人で申し訳ありません。
書込番号:2188932
0点

210777さん今メーカーのホームページで調べてきましたよ。
F420は14日発売ですねそれをココで尋ねるのはどうかと思いますよ。2番3番についてですがIXY30は大きく9点測距と謳っています、F420は特に記載が無いですねということは単にワイド測距ではないかと解釈いたします。キヤノンは伝統で測距ポイントの色が変わって教えてくれると思います。でも違うところで測距されたら困る時がありますよ。以上代わりに調べましたよ。F420はおきらく撮影(少し暗いところに強い)IXY30は操作感がいいのかも写りは好き好き。
書込番号:2191188
0点

210777さん失礼しました、もう既発売だったんですね。
どちらの機種も触られて操作感など実際にテストされることをお勧めします。
書込番号:2191244
0点



2003/12/03 22:37(1年以上前)
みなと神戸さん丁寧に教えていただき、ありがとうございます。そうですね
実際に店に行って触って見て決めたいと思います。いつも帰宅が21時過ぎてしまうので・・ありがとうございました。
書込番号:2192522
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


ixy30とoptioSで迷っています
デジカメ初購入なので、決め手となるポイントが分かりません
細かな画質よりも、使いやすさとコストで選ぼうと思うのですが・・・
どなたかアドバイス頂けたら幸いです
0点

液晶の見易さはIXY30だし。
撮影範囲の幅が広いのはOptioSですしね。。
ただ質感はIXY30の方が上ですよ。。
ボタン操作の使いやすさはIXY30かと思います。
書込番号:2189502
0点

マクロなら3倍テレマクロの撮れるOptioS
6cmまで寄れるスーパーマクロも綺麗です。
今ならリモコン無料キャンペーン中
書込番号:2189640
0点



2003/12/03 20:01(1年以上前)
ちィーすさん
盛盛さん
ありがとうございます
現在、他にも候補が増えてしまい
益々頭が混乱しておりますw
後で後悔しないよう、
御意見参考にさせて頂きます
書込番号:2191876
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


こんばんは、初めまして。
ここの掲示板を参考にIXY30を購入しました。
購入して1週間ですが、使用してみて質問があります。
撮影しプリントしてみると、撮影したものが全部というわけでありませんが、全体的に緑がかったというか、緑が強いというような写真となります。
撮影方法はすべてオートで行い、印刷はエプソンPM-G800です。
撮影時の注意、または設定方法、何でもかまいませんので、どなたかご教授お願います。
0点


2003/11/29 23:11(1年以上前)
PCの画面上で色に問題なければ、プリンタの目詰まりかも。
一度ノズルチェックしてみれば?
書込番号:2177647
0点



2003/11/30 07:38(1年以上前)
カバの恩返しさん、返信ありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
書込番号:2178981
0点



2003/12/01 22:08(1年以上前)
こんばんは、
ノズルチェックしてみましたが、変わりませんでした。
そこで印刷するときに「EPSON PhotoQuicker3.5」を使用していましたので、その中の写真編集を変更することにより、色合いが変わりました。
(ちょっとしたことで色合いが違うんですね)
カバの恩返しさん、ありがとうございました。
また何かの際には、よろしくお願いします。
書込番号:2185398
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


@DIGITAL30と400の違いって、画素数だけですか?普通にスナップ写真をとるのにつかうなら、DIGITAL30で十分ですか?
AカシオのEZ4とも迷ってるんですが、やはり機能的にはキャノンですか?
0点

1.主な違いは
DIGITAL30・・・光学2倍ズーム、SDカード
400・・光学3倍ズーム、CFカード
です。
2.私はキヤノンがお勧めです。
書込番号:2181781
0点


2003/11/30 23:14(1年以上前)
今はとりあえず400の足元に及ぶ画質を誇る30で安く済ませておき、来春SD仕様になることを願いながら400の後継機種を待ってみる。すると普通にスナップ写真を撮りながら春までワクワク感も続く。
EZ-4(-3)はレンズが残念です。広角の周辺流れですが私はえらく気になります。
書込番号:2182021
0点


2003/12/01 05:40(1年以上前)
初心者の方がデジカメを購入されてスナップ写真を撮り始めるならば、2倍ズームよりも3倍ズームのデジカメを薦めます。
Aの件ですが、機能としては一長一短でキャノンがベストとも言い切れません。画質の評価はIXY400の方が評価は高いですが、Z4はコンパクトさと液晶モニターの大きさが便利なのは目に見えますが、他にIXYと比べると電源入れてから撮影できるまでの起動性などシャッターを押して撮影されるまでのレスポンス全般が早いです。だからその分シャッターチャンスに強いとも言えますね
書込番号:2182995
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


デジカメ初心者です。購入を考えているのですが、どれがいいのかわからないので、アドバイスしていただきたいと思い、書き込みしました。
候補としては、IXY30、IXY400、NiconのCOOLPIX3100、CASIOのEX-Z4かEX-Z3を考えているのですが、どうでしょうか?
撮影対象は、主に、友達との記念撮影です。風景や夜景も撮りたいと思っています。よろしくお願いします。
0点

同じような質問がここ数日で沢山でていますので、検索かけてみましょう。
書込番号:2181067
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





