
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年8月4日 11:40 |
![]() |
0 | 9 | 2003年8月3日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月3日 20:52 |
![]() |
0 | 8 | 2003年8月3日 11:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月3日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月2日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


初めてデジカメを買おうとしているおばちゃんですが、
今、パソコンはソニーを使用。
ソニー製品は、ソニーで揃えたほうが扱いやすいときたことがありますが、
メールやちょいとして文章をつくるだけのパソコン知識しかなくても
このキャノンのデジカメからソニーのパソコンに
取り込めたりしますか?
付属の部品は、ついているのですか?
0点

パソコンにUSB端子があれば、デジカメにケーブルやソフトは付いていますので画像の取り込みが出来ます。
書込番号:1817329
0点



2003/08/01 14:51(1年以上前)
おばちゃんの顔、普通にしたはずなのに怒ってる。
おばちゃん、怖いぞ!
では、早速注文します。
ありがとうございました
書込番号:1817357
0点


2003/08/01 20:08(1年以上前)
ついでにSDカードも注文した方が良いですよ。付属の16Mだと最高画質で10枚位しか取れないので。持ち歩いて80枚位撮るなら128MのSDカードも合せて注文した方が良いですよ。
書込番号:1817927
0点



2003/08/04 11:40(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
早速ここの掲載してあるお店にデジカメを注文したら、すでに完売。
やはり安いから、売り切れちゃうんだ。
おまけに、「こういったアウトレットの店はいつ入荷するわからない」とのこと。「?????」アウトレット????
発売したばかりですよね。
ネットで買わないほうがいいのかな〜
この価格を参考に近所のお店で買ったほうがいいのかな〜
と思いまだ購入していません。
どうですかね?
128MSDカードは近所で買った方がいいのかな?
書込番号:1825517
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


近々、デジカメを購入しようと考えています。
IXY30、IXY400、Optio sを候補にしています。
使用目的は、お城を撮るのに使いたいと思っています。
この場合、外観を遠くや近くから撮ったり、城内を撮ったり(城内は暗いのでフラッシュを使用)することになると思います。
こんな使用目的で購入するのなら、どの機種がお勧めですか?
持ち歩きをするので、できるだけコンパクトな方がいいと考えています。
また、他にお勧めの機種がありましたら、教えていただけませんか?
率直なご意見 よろしくお願い致します。
0点

OptioSをいつも持ち歩いて、自然や街の風景などを撮ってます。
最近、ステレオ写真を撮るようになって、
ウッチーくるさんのおっしゃる様な建築関係の写真も増えてきました。
コンパクトさや、多機能な点ではOptioSはイイと思います。
ただ、小さくて軽いのは慣性の法則の通り、手ぶれに気をつける必要があります。
フラッシュも小さいのであまり広い範囲には届きませんから、暗い室内の撮影は、あまり得意ではないかな。
書込番号:1823042
0点



2003/08/03 14:50(1年以上前)
ふたつ目草さん 早々のご意見ありがとうございます。
>フラッシュも小さいのであまり広い範囲には届きませんから、暗い室内の撮影は、あまり得意ではないかな。
これは、3機種全てに当てはまりますか?
城内を撮る場合、少々暗めの方が雰囲気が出ていい感じに・・・
そのように撮れるといいのですか、そのようなご経験はございますか?
書込番号:1823084
0点

IXY30で良いと思いますがOptioSよりはだいぶ重いですね〜。
あとズームが2倍なのでその辺も気にならなければ。
書込番号:1823090
0点



2003/08/03 15:11(1年以上前)
からんからん堂さん ご意見ありがとうございます。
からんからん堂さんのおっしゃる通り、IXY30とOptio Sの違いで迷っているのは、「ズームの差」のところです。
建物の外観を撮る場合、この「ズームの差」は大きいのかと。
過去ログを参照してみると、「気にならない」とか「撮り方を工夫すれば」とかありましたが、このような使い方の場合でも同様でしょうか?
書込番号:1823135
0点


2003/08/03 15:33(1年以上前)
ふつうのフィルムカメラのときはどんなものをお持ちだったのでしょう。
私は,RICHO-GR1 か オリンパスのミューII だったので,今の IXY30の2倍ズームでも不満はありません。
ただ,お城とかだと広角な方がいいですよね,きっと。
IXY 30: 35- 70mm相当
OptioS: 35-105mm相当
SonyU20:33mm相当
33mm と 35mm の差は小さくないように思います。
書込番号:1823176
0点


2003/08/03 15:38(1年以上前)
リンクを間違えました。
書込番号:1823190
0点



2003/08/03 16:14(1年以上前)
Takashi_Dさん ご意見ありがとうございます。
今まで使っていたのは、だいぶ古いのですがSyder-shot DSC-F55Kです。
レンズか回転する初期のです。
それと比べると、どの機種も比べ物にならないほどの高性能でしょう。
なので、どの機種も魅力的で。。。
書込番号:1823245
0点

城を撮るといっても全貌を撮るのかパーツを撮るのかにもよりますね。
私などは屋根瓦とか、梁の彫刻の部分とか、建物のパーツをとることが多いので、3倍ズームでもちょっと足りないと思うことがあります。
室内の暗い雰囲気を出すのであれば、フラッシュを使わない撮影になるかと思いますが、そうするとISO400までいけるIXYの方が、200までのOptioSよりも有利ですかね。
IXY30のISO400での画質はどうなのでしょうね。
書込番号:1823635
0点



2003/08/03 20:52(1年以上前)
二つ目草さん ご意見ありがとうございます。
二つ目草さんの3Dアルバム拝見させていただきました。
Optio SはMF色々な機能が付いているのですね。
大変勉強になりました。
写真の初心者ですが、これから勉強して二つ目草さんのような「技」が使えるようになればOputio Sは面白いですね。
お城は、全貌も撮りますが、パーツを撮ることもありますね。
そうすると・・・Oputio Sに気持ちが傾いています。
書込番号:1823909
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


IXY DIGITAL 30を使っていて気づいたんですが、電源を落とした状態で、上下左右に振ると、なんか小さいスプリングか何かのようなカサカサ音がしませんか?
細かいことですみません・・
0点

縦位置・横位置を検出するセンサー部の音だと思いま〜す(^^)
書込番号:1823824
0点



2003/08/03 20:33(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
FIOさんも音出るのですか?
書込番号:1823858
0点

自分のは少し前のIXYですけど出ますよ(^^)
小さな玉が動く感じの音。
あと、Canonのデジカメの多く(他メーカーにも少し)に「SIセンサー」が搭載されていますので、覚えておくと良いと思います。
このセンサーの機能は、カメラを縦にして撮影した場合、画像をカメラで再生させる際に、自動で縦に向きを買えてくれますし、
IXYの場合だとAiAF時に、地面にピントが合うのを予防してくれたり、空とかを大きくいれた構図の時に画像の明るさを最適に導く手伝いをしてくれます。
書込番号:1823880
0点



2003/08/03 20:52(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
勉強になりました。^_^
書込番号:1823907
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30



文字だけならリコーG3とか接写に強い感じですね〜。
書込番号:1816277
0点

テレマクロが可能な機種で ある程度画素数があるほうがいいんじゃないかと思うんですが 何かいい機種ないですか?
からんからん堂さん
テレマクロが可能な機種を選んだ理由は ワイドマクロだと
歪曲収差があるため 文字が読みずらくなりそう
ただし 小さな文字を綺麗に撮ると言われても どの程度のサイズの文字をどう撮りたいのかがわかりませんので ワイドマクロができるものがよいのか テレマクロができるものがよいのかがわかりません
書込番号:1816593
0点

ズーム全域マクロ可能な機種の方がいいかな
焦点距離を変えながら一番きれいに撮れそうな焦点距離のところで撮る
三脚は必須
前にA5サイズの本をためしに撮影してみたことがあるけど
きれいに撮ろうとすると ちょっと面倒
画像に光のムラがでたりする
本の撮影なら スキャナを使ったほうが きれいに撮れるし簡単だね
書込番号:1816664
0点



2003/08/02 00:01(1年以上前)
みなさんありがとうございます! 「リコーG3」見てみました。1cmから可能なんですね。これを頭に入れて、考えてみました。どんな物を撮るのかと言いますと、洋服のタグとか、化粧品の裏書とか、5x5cmぐらいから、10x10cmぐらいのものがほとんどです。現在131万画素のデジカメを使っていますが、ボケてしまいます。これは画素数の問題なのかな。。。 「IXY30」は10cm〜となっていました。あと、候補は「SONY DSC−P8」なのですが、どう思いますか?ご意見お願いいたします。
書込番号:1818590
0点


2003/08/02 03:47(1年以上前)
影した画像をどう利用するのでしょうか。
パソコンのモニターで読める程度でいいなら、そのサイズの面積に普通に読める大きさ
の文字が書かれている場合、131万画素でも大丈夫だと思いますが、具体的に機種名で
いうと何を使われているのでしょうか。最小撮影距離以下で使用されているのかもしれ
ません。
印刷できれいに出力したいのなら、ご希望の機種程度の画素数は必要だと思います。
IXY DIGITAL 30の場合でも、仕様によると撮影範囲が広角側で100×75mm、望遠側で
115×86mmなので、問題ないでしょう。DSC-P8の場合は、広角側はほぼ同じで望遠側
が160×120mm程度になると思います。
書込番号:1819080
0点

小ささ軽さに惚れてOptioSユーザーになった者ですが、あまり期待していなかった
マクロの強力さに驚いています。
ぜひ候補に加えられることをお勧めします。
マクロモード:18cm〜50cm 光学ズーム全域×デジタルズーム4倍まで
*18cm〜となっていますが、広角端では約9cmからピントが合うのを発見。
スーパーマクロモード:6cm〜20cm 光学ズーム固定(1.8倍)×デジタルズーム4倍まで
SDカードを取ってみました(サンディスクはデザインが綺麗ですね、中身はもう一つという話もありますが)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=127681&key=811564&m=0
(*最後の2枚は5倍のルーペを鏡胴にジョイントしています。)
基本的にミニ三脚+リモコンで撮っていますが、
「5x5cmぐらいから、10x10cmぐらいのもの」であれば
手持ちでも十分撮れると思います。
ただ「洋服のタグとか、化粧品の裏書とか」その場に有るままの状態で撮るのは少しつらいかもしれません。
壁や柱に体を押しつけるとか。机に両肘をつくとか、カメラを持っている体が揺れない工夫が必要ですね。
書込番号:1819587
0点

あと、モード切り替えのストレスなしにズーム全域で15cmまで寄れる
Dimage Xtもお勧めです。
私はユーザーでないので解りませんが、ハマる人にはハマる様です。
書込番号:1819640
0点


2003/08/03 11:37(1年以上前)
IXY 30 で試し撮りしてみました。
オークションに出すためのタグ撮影ならもちろん十分です。
以前はサンヨーのSX550(150万画素)で撮ってましたが,それでも十分でした。どちらも10cmぐらいまでしか寄れない,ふつうの接写能力のカメラだと思います。
http://www.imagegateway.net/a?i=L7KDYJzFoJ
書込番号:1822647
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


はじめまして!私も30を買おうと思っているのですが記録媒体がSDカードとなっていますがMMCも使用できるのでしょうか?SDカードはほとんど持っていなくて、MMCなら沢山手元にあるので再利用できるかどうか気になります。ご存知の方宜しくお願い致します。
0点


2003/07/27 19:54(1年以上前)
>MMC(マルチメディアカード)で動作する場合もありますが、弊社では保証しておりません。
とのことです。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy30/ixy30_1102-j.html
書込番号:1802589
0点



2003/07/28 00:49(1年以上前)
早速ご返信頂きありがとうございます。
そうですか・・・・ホームページに出てたんですね。どうもすみません。保証はしないけど使えるって感じなんでしょうね・・・?
書込番号:1803667
0点


2003/07/28 02:09(1年以上前)
SDカードとMMCは物理的に仕様が異なる(SDカードの方がピンが2本多い)ので、機種
によっては全く対応していないものもあると思いますが、「動作する場合もあります」
と書かれているところを見ると、ハードウェアとしては対応しているのではないかと思
います。
ただし、他のSD対応機種の話ですが、同じSDでもメーカーによっては使えない場合もあ
るようですから、お手持ちのMMCが使えるかどうかは分かりません。
書込番号:1803844
0点


2003/08/03 00:44(1年以上前)
MMCについてですが、店頭で展示機を動かすのに使ってました。
(手持ちでSDが無かったので)日立かどこかのだったと思いますが
特に問題なく使えていましたよ。
書込番号:1821615
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


IXY 30を2台目として、つい最近購入したものの、活用はこれからのデジカメ初心者です。
いよいよ、撮った写真をPCで取り込み楽しもうとしていた矢先、わが娘がバイトの貯金でソニー製のデジカメを買うと決心したらしく、1台目のオリンパス製とあわせて、近々我が家に3台のデジカメが揃うことになりました。
そこで、質問なんですが、カメラに同梱された画像ソフトや加工ソフトは、やはり各々のカメラのを使った方がいいのでしょうか?
カメラとUSB接続すれば、一発でソフトが立ち上がるという説明もありますが、異なるメーカーのソフトでは、一発で立ち上がらなくなるのでしょうか?
ただでさえ、ディスク容量不足のPCをかかえ、無駄なソフトはインストールしたくないし、かつ3種類ものソフトを使い分けるのも面倒ですし、一方それぞれの機種にあったソフトの機能があるのなら、これを逃すのも惜しいですし・・・。
この掲示板のデジカメ達人の皆さんは、複数台のカメラを使いこなされているようですので、その辺りのところ実際にはどうなさっているのか、参考までにお教え頂ければ、幸いです。
0点

3台くらいになってくるとそろそろカードリーダーの方がいいかも?
ドライバーは重複しても大丈夫そうですが
ケーブルとか共通じゃないと面倒かもしれないですね〜。
画像加工ソフトは別のカメラの付属品でも問題ないはずです。
書込番号:1816129
0点



2003/08/02 20:06(1年以上前)
からんからん堂さん、アドバイスありがとうございました。
カードリーダー、考えてみます。
メモリー・カードもそろそろ統一化されてくればいいのですが・・・。
書込番号:1820712
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





