
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月28日 11:49 |
![]() |
0 | 6 | 2003年6月28日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月27日 12:08 |
![]() |
0 | 14 | 2003年6月26日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月25日 12:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月25日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


先日やっとixy30を購入しました.
初めてのデジカメでわからないことがあります.
メモリーカードを初期化するときに容量が表示されますよね?
ハギワラのTシリーズの256Mを使っているのですが,
233Mと表示されます.友達のixy30でも同じでした.
説明書でも多少,少なく表示されると
書いてあるのですが,23Mも少ないとあれ?って感じがします.
データのパテーションなんかで使う領域があるのかなとは思うのですが,
こんなものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします.
0点


2003/06/27 16:13(1年以上前)
私もハギワラ製の64Mのメモリーカード使ってますが、
表示は60.5Mです。多少は減るのかもしれませんねー。
書込番号:1707241
0点

そんなものじゃないでしょうか〜。
ウチのHDDも30GBなのに28GBしか使えません。
2GBも少なくなっています。
書込番号:1707482
0点

1000か1024かの差が大きいようです。
あと、アンフォーマット時の表記であり、実際に使用するフォーマットによって使用できる容量が変わります。
全ての記録メディアに発生することなので、気にしなくて良いです。
書込番号:1708076
0点


2003/06/28 11:49(1年以上前)
MS−DOSの話になって小難しい話になりますが…
コンピュータ関係のドライブ(HDD・FD・CD他)は、バイトと呼ばれる単位で容量を記します。これは皆さんご存知と思いますが…
その、容量を一定のサイズごとに整理する単位があり、それをセクタと呼びます。このセクタは1セクタ当たり512バイトとなっており、
1KB≒2セクタ=1024バイトとなります。
それが1MB、2MB、100MBとなると誤差が出てきます。その差が、表示容量と実容量の差と考えて下さい。
なんで1セクタが512バイトなのかはご自分でお調べください…。
書込番号:1709777
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30



部屋の中で三脚に固定して使ってると
ちょっと気になる時がありますが、
でも価格の差ほどは感じないかも?
書込番号:1699641
0点


2003/06/25 01:04(1年以上前)
そんなに気になりません。
書込番号:1699861
0点

寄りたければ寄れる場合はそんなに気にならないでしょう。
寄りたくても寄れない場合はすごく気になると思います。
陸の孤島さんがどんな場面で撮影することを想定されているかによって変わってくると思います。
ちなみに私はパワーショットS10を持っていましたが、光学2倍に我慢が出来ず、IXYに3倍が出たら買おうと思っていましたが、400が発売されて店頭に見に行った時に隣にあったOptio Sを見て転びました。
書込番号:1699952
0点


2003/06/25 02:41(1年以上前)
わたしは足で寄ってしまうので
スナップカメラではズーム自体ほとんど使いません。
ましてや光学ズームなしと二倍ズームの差を比べているわけではなく、
二倍ズームと三倍ズームの差ですからなおさらです。
どうしてもズームが必要なことが想定されるときは
ズームに特化したカメラを使うことが多いです。
書込番号:1700154
0点



2003/06/28 01:23(1年以上前)
検討した結果、30に決めました。皆さんのアドバイス大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1708833
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30

2003/06/25 23:29(1年以上前)
セルタイマー・・・?
セルタイマー………。
あぁ!セルフタイマー?
有りますよ?
2秒と10秒。
メーカーサイトご覧になってからご質問くださいね?
書込番号:1702585
0点


2003/06/25 23:32(1年以上前)



2003/06/26 21:24(1年以上前)
お恥ずかしい限りです。返答ありがとうございます。
ちなみにオプションでリモコンはないのでしょうか?
書込番号:1705128
0点


2003/06/26 21:28(1年以上前)
リモコンはないですねー。
書込番号:1705143
0点


2003/06/27 12:08(1年以上前)
セルフタイマーの間違えでしょ?見りゃわかるじゃん。返答するなら素直にやさしく指摘してあげればいいのに。大人の方でしょ?
書込番号:1706802
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


購入にあたって、掲示板を見て歩き...
解からないながらも、仕様表などを見比べているうちに<F値>の数字に
目が止まりました。
IXY400・2.8−4.9 のところ、400の廉価版と言われている30では、
なんと10も少ない 2.8−3.9でした。
絞り値が小さいほど明るい写真が撮れる...とどこかで目にしたのですが、
この10の差でどの様な違いが出てくるのでしょうか??
OP−S・Z3では 2.6−4.8 と、平均並み(?)ですね。
でもXtだと2.8−3.6 とIXY30を更に下回る数字でした。
よく解らないくせに 気になっています。
どうか ゼヒ 初心者にも解るような説明と、カメラ選びの際のアドバイスをお願いします。
0点

30の方がズームしたときでもシャッター族度が遅くなりにくいので、手ぶれしにくい
書込番号:1695603
0点

2倍ズームなので3倍ズームより明るい、とも言えるかも?
書込番号:1695635
0点

こんばんわ〜^^ いろいろ研究なさっているみたいですね〜
結論から言います それくらいの差は関係ないです
もちろん一眼レフ用の交換レンズでは 一絞りの差は重要ですが
コンパクトデジカメにおいては気にしないでいよいです
明るいからといっても 一絞りも変わらないですし 開放にして背景のボケを
強調するような使い方はできません
>絞り値が小さいほど明るい写真が撮れる 間違いです
「10の差」 これもまったくの間違いです ここが参考になるでしょう
レンズの明るさと「F ナンバー」 を読んでください
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/stepup8.htm
カメラ選びの際のアドバイスですね
使いやすいかどうか お店で実際に触って操作してみる
できればメディアを入れてもらって最高画質で撮って 書き込みの時間を知る
細かなスペックの差は気にしない メディアで選んではいけない
電池の持ちも予備で解決するのであんまり気にしなくてよいです
トリミングを考えると300万画素はあったほうがよいです
このくらいでしょうか IXY400でいいと思います Rumico
書込番号:1695666
0点



2003/06/24 00:12(1年以上前)
みなさん 早速のお返事ありがとうございます!!
とっても参考になりました。
週末ごとに 「ヨ−シ! 今日こそ買っちゃうモンね−!!」と、意気込んで
お店に行くのですが、近くで話し込んでいる店員さんとお客さんの話に耳を鯖立てたり
隣に展示してある別機種に心揺らいだり して、なかなか決断できず...
気になる掲示板をさまよい歩いています。。
Z3→ Xt → Z3 → IXY400 → IXY30 →OP−S
→ F−1 → IXY30??? という流れでフラフラしています。
うーん 。。 早く決めて、一緒にお出かけして写真取って楽しみたいのに−。
松下ルミ子さん 30でも良いでしょうか??
書込番号:1696517
0点

OKです 早く買って バシバシ撮りましょう でも梅雨ですね σ(^◇^;)
書込番号:1696649
0点

>IXY400:2.8−4.9,IXY-D30:2.8−3.9
これだけ見るとiXY30の方が明るいようですが焦点距離(最大値)が
70mmと108mm(35mm換算値)ですので、70mm時での明るさは同じです。
書込番号:1697328
0点



2003/06/24 13:27(1年以上前)
じじかめさん ありがとうございます。
そっかー、IXY30は光学2倍だから 最大F値が小さいのですね。。。
なるほど、IXY320も4.0になっています。
数字には、ちゃんとそれなりに理由があるのですね−。
松下ルミコさんの仰るとおり、細かなスペックの差を気にするのはやめて
あとは感性で決めたいと思います。
現段階(最終段階と呼びたい...)で、IXY30とF−1が気になる2機種なのですが、
写り・操作性 その他 トータル的にバランスの良いのはどちらでしょうか??
光学の倍率は気にしていません。
先日まで、ほぼIXY30に決めかけていたのですが、
<F−1は夜景バグさえなければ...>と惜しまれているの目にして、
うむむ−− そんなに良いカメラなのか−?! と最近とても気になっています。
両機種とも人気・評判共によいので、ここに来て また迷い始めています。
どうぞ ご意見下さいませ。。。 m(_ _)m
書込番号:1697686
0点


2003/06/24 17:45(1年以上前)
30に一票
書込番号:1698214
0点


2003/06/25 11:57(1年以上前)
F-1は電池の持ちがイマイチなのでIXY−30に一票!
書込番号:1700812
0点


2003/06/25 23:55(1年以上前)
とんぼ***さん クロカン さん
ありがとうございます!!
お二方ともIXY30の愛好者さんなのですね。。。
愛用者の方の <オススメ一票>は、大変力強く感じます。
IXY30に また ググッと引き寄せられつつ...
うー... 近頃 何やらKONICAのKD−410Z、510Zあたりの
評判が良いようで... またまた(@@)です。。
早く買っちゃわないと、一生買えないかも−− (T T)
※ アイコン間違えまくりでした。。
書込番号:1702689
0点

予算的に無理がなかったら 510Zよ もちろん
今なら 予備の電池もつきます
書込番号:1703035
0点



2003/06/26 08:02(1年以上前)
松下ルミ子さん またまたありがとうございます!!
KD−510Zは、予算的オーバー(4万円位まで)なのですが、
KD−410Zではいかがでしょうか?? IXY400と同等と考えて良いですか?
また、画素数・光学倍率の差は置いておいて...
IXY30と比べて「こんなに良いよ−」という点など具体的に教えて頂けると嬉しいです。
大きさ・重量的には、小さいものを求めていて、実は、IXYでさえ
ちょっと重いかナーと感じていて、コレッと決めて買いに行ったのに
隣のOP−Sと持ち比べて、その重さのあまりの差にすごすごと舞い戻ってきた経緯があります。
今は、さらなる研究(?)の結果、IXY30の重さは納得したつもりなのですが、
更に大きなKDとなると どうでしょう??
今日さっそく お店に行って見てきたいと思います。 けど、展示品あるかな−?!
ルミコさんは 「BAGに入れて持ち歩くから、大きさはあまりきにせずに..」と仰っていますが
なんとなく、軽い方が毎日どこへでも連れて行けそうで..
ただそんな理由で、軽いものにこだわってしまっています。。
と言いつつ、画質も良いものが良いし。
きっと、買ってしまったら、数十グラムの差は吹き飛んでしまうのでしょうが。。
あーっと、なんだか、内容がタイトルの<F値>と大きくずれてしまいましたが、
ぜひ、アドバイス ヨロシクお願いします。
書込番号:1703475
0点

ハイハイ どうも410Zですね IXY400と比べるとその人によって違います
どのモデルにも当てはまりますが 夜景を三脚を立てて使うようなことが
ない限りは 現在の価格からいって410Zに魅力を感じますね。
もし夜景を三脚を立ててかなり暗い夜景を撮るつもりであれば
IXY400、30がよいです
410Zはスローシャッターが約1秒までしか対応していないのです
ですから 夜景を頻繁に三脚を使って撮るには不利なのですが
そんな使い方しますか? しないでしょう? わたしだってしませんよ
普通のイルミネーション程度の夜景はは十分きれいに撮れますよ
あとの機能はたいして違いはありません
410ZとIXY30ですが これは画素数もCCDのおおきさも410Zですね
画像処理の技術は日進月歩ですが やはり画素数とCCDの大きさは重要ですでこっちの比較では410Zでしょう
大きさや重さですが 100グラムも変わらないし若干の大きさの違いです
これはほとんど気になりません わたしはこのクラスはSONYのF77を
使っていますが ハンドバッグにも入るし重さも気になりません 心配ないです
>きっと、買ってしまったら、数十グラムの差は吹き飛んでしまうのでしょうが
そのとおりです (*^-^*)
410Zは魅力的ですよ 価格もこなれてきていますし
いまなら予備電池もついてきます ここが d(^0^)b Good !
http://www.konica.co.jp/campaign/campaign/digicam/index.html
NOVAうささんの撮りたい写真の90%はきれいに撮れますよ
100%きれいに撮れるコンパクトカメラは世界にありません
もう悩むのはやめて この週末に410Zを買いに行きましょうね
もう店員さんに「410Zはどうでしょうか?」 などど聞いてはいけませんよ
また 他のをおすすめされて ふりだしに戻ります σ(^◇^;)
書込番号:1703806
0点



2003/06/26 22:53(1年以上前)
松下ルミ子さん ありがとうございました!!
今日、KD−310ZとIXY320の比較画像を見つけて、その画質のきれいさに
納得してしまいました。 コレが、410Zになったら..すごーく良いのでは☆とトキメキました。
肝心の、実物ですが、近所のキタムラに行ってみたのですが、
残念ながらKONICA製品が全く置いてありませんでした。
今週末...もう目の前ですね。
明日、また他のお店にも行ってみます。
好きになれそうかどうか、是非、実物を手にとって見てみたいので...(*^^*)
書込番号:1705495
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


室内撮影を含む、フラッシュ撮影時の場合ですが
当然ながら半押ししてピントを合わせてから
シャッターを押していますが、どうしてもシャッターが
切れるまでの時間が遅くて気になっています。
室内で子供を撮ることが多いのでなおさらです。
自分の感覚では1秒近くかかっているような気がします。
こんなものでしょうか?
皆さんお使いのIXY30ではいかがですか?
0点

ストロボが必要な明るさだとそれくらいかかりますね〜。
書込番号:1700949
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


只今 初のデジカメの購入を考えているのですが、候補はIXY30と
FINEPIX410の2つに絞りました。(予算の範囲です。)
カメラの中のカードは何でも問題ないのですが、光学ズームの差や
動く被写体などで悩んでいます。それとバッテリーの持ちを考えています。
IXYユーザーの皆様に意見を聞きたいのですがIXYにしかないものとか
いい所やズームの光学+デジタルの画質などどんなものでしょうか?
アドバイスお願い致します。
0点


2003/06/19 18:07(1年以上前)
私は30使っていますが、いいところは使いやすい所です、形は正方形よりも長方形(多くのフィルムカメラのように)の方が使いやすいと思います。実際使ってみて手にしっくりとフィットします。ZOOMは光学2倍でも特に不満はありません。
書込番号:1683207
0点


2003/06/25 12:13(1年以上前)
私もIXY30使用していますが、スタイルに格好良さ、大きさ、電池の持ち、そして何よりもこの大きさで高画質!が、とてもお気に入りです。
書込番号:1700840
0点


2003/06/25 12:14(1年以上前)
よりもこの大きさで高画質私もIXY30使用していますが、スタイルに格好良さ、大きさ、電池の持ち、そして何!が、とてもお気に入りです
書込番号:1700843
0点


2003/06/25 12:17(1年以上前)
すみません。変な文章になってしまいました。。私もIXY30使用していますが、スタイルに格好良さ、大きさ、電池の持ち、そして何よりもこの大きさで高画質!が、とてもお気に入りです。 と書きたかったのです。
書込番号:1700847
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





