
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年12月12日 11:13 |
![]() |
0 | 11 | 2006年11月4日 09:11 |
![]() |
0 | 16 | 2004年2月27日 18:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月4日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月24日 04:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
IXY DIGITAL 30 のCCD不具合の無償修理は、
2011年1月31日で終了します。
画像が乱れたり、変な色に写ったり、画像が写らないなどは、このCCD不具合の可能性が高いです。
普通に壊れたと思い、諦めて放置している方や、
CCD未交換で不具合現象がまだ発生していない方も、
CCDを交換していない方は、お早めにお問い合わせを。
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
2点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
キヤノン、PowerShotとIXY DIGITALの一部でCCD不具合
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/06/2438.html
http://cweb.canon.jp/e-support/info/ccd.html
上記不具合に該当するカメラは、保障期間外であっても無償交換だそうです。
CCD周りの不具合のようです。
上記表題の件は、具体的なエラー番号が示されていない現在なので、恐らく別件かと思いますけれど、レンズ周りの動作不良が原因らしい「E18」エラーについてですが、私のDIGITAL 30でも今年の夏に発生し、現在使用できない状態です。
暑い場所での使用直後でした。
レンズに無理な力が加わった際に「E18」となりやすいそうですけれど、そうならないように普段から気をつけていましたし。(バッグに入れるときなどは再生モードにする等:急な電源ONでレンズが飛び出さないよう)
これだけ多くの方がこの症状で悩まされているのですから、この際、CANONさんにも何とか対応を願いたいところです。
今回のCCDの無償対応は、CCDメーカー側の問題みたいで、CANONさん側は経費が不要なのかも知れません。(実際のところ不明ですけれど)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/10/03/2407.html
原因が何処の責任だろが、「E18」も無償対応すべきかと思います。
0点

キャノンのサポートに連絡して、宅配便引取りにて依頼したところ
「対象の部品の供給が遅れているので、代品にて交換とさせてもらえませんか?」とのこと。
なんとIXY60の新品を送って来ました。2年間近く使用したものでしたので、正直「ラッキー!」
まだの方が、いらしたら保証はできませんが、同じ対応になる可能性は、あるのでは?
書込番号:4805370
0点

昨日私のカメラも「E18」で逝ってしまいました。レンズユニットを交換すれば直るのでしょうが,もともと安かったカメラですし,1万近く出すのであれば,新しい別のカメラを買ったほうがましです。修理しても同じ現象で故障しないという保証はないし。これがリコールの対象にならないなんて変な話ですね。今年もトップを狙っているのであれば,ちゃんと対応してもらいたいものです。
「キヤノンタイマー」なんて言われたらどうするんでしょうね。ここの板のあっちこっちで書かれたら販売にも影響があると思うんですけど。安いカメラで騒ぐことでもないでしょうが,EOSデジタルでも欠陥による故障が出た時,同じ対応しかしてくれないのでは,と考えると購入意欲が薄れます。他のメーカーに流れちゃうかも。
書込番号:4926064
0点

IXY30で、4日前に撮影中突然レンズが閉まらなくなり、E18を表示し使用不能になりました。その日にキャノンサポートセンターに連絡し、修理依頼しました。昨日運送会社にて昨日取りに来て、本日キャノンより連絡がありました。現在部品が欠品しているため修理が出来ないので、代替え品をお送りしますとの事。
な、な、なんとIXY700に交換してくれると言われかなりラッキーでした。 1年半使用しておりましたのでなんか特した気分です。
書込番号:4941123
0点

うちのIXV DIGITAL30もE18のエラーが出るようになってしまいました。
明日早速サポートに電話してみます。
代替で新機種頂けるといいなぁ・・・。
書込番号:4961334
0点

新品と交換ですか〜。いいな〜。他にも修理ではなく交換してもらった事例があるのですかね。私も試してみようかな。
書込番号:4970980
0点

E18?の関係かはわかりませんが、
先週、新宿にあるCANONのセンターに行った際に、
カウンターの女性に、スタッフが
「・・・レンズユニットが長期欠品で・・・交換になります。
・・・費用は修理費用分で(?)・・・」
のようなことを言ってました。
その女性はIxy320の修理に来ていたようですが、
もしかするとIxy30でも同様の対応かもしれませんよ!?
センターの場所や、欠品状況にもよると思うので、
イチ情報ということでご了承を。
書込番号:5027429
0点

常夏の島で使用していたら、いきなりE18がでるようになりました。
2年半の使用です。
過去の書き込みにもE18トラブルが載ってますが、
これホントにユーザーの問題じゃないぽいですね。
リコールにするまで人数が足りないんでしょうかね?
サポートセンターはマニュアル通りの回答。(当然ですね)
直すのに1万かかるんだったら、新しいの買った方が・・。
また壊れる可能性大!
CANON、二度と買いません・・。
気に入っていたけど、なんかがっくり。
書込番号:5074296
0点

GW終わってから30a、320をCANONセンターに持って行きましたが
2つとも60に交換してもらえました。
修理費が1万かかりますとか言ってましたが
辛抱強くE18のエラーが出るから替えてくれと説明したら
交換してもらえました。
ですので、修理費が1万掛かります〜とか話が出て
「はい、そうですか」と諦めてしまうのはどうかと思います。
書込番号:5082138
0点

今更ですが
本日 撮影をしようと思ったら液晶画面が真っ暗
?っと思いつつも ファインダーを使って撮影
PCに取り込み さーて加工しようかなと思ったら
真っ黒で何も写ってなく あららとうとう壊れたか
と思ったが 念の為CANONサポートに電話をして
症状を話したらCCDの不良で 重要なお知らせに
書いてあるものとの事 部品が無いので新品交換で
対応してくれると言われ 機種はと聞いたところ
800IS 予備バッテリの分も新品交換してくれるとの
事でした。どうせなら900ISに交換してとお願いしましたが
800ISでの交換だけですと言われました。
2年くらい使っていて そろそろ新しいデジカメと
思っていたので ラッキー!
書込番号:5545538
0点

ご無沙汰しております。
久しぶりにこちらの書き込みを確認し、コメントの多さにちと驚いた次第です。
E18の件でSSへ修理に出したところ、部品欠品で代替機(現行機種)への交換となりました。
しかし、何か不思議なんですよ。
壊れなければそのまま利用していましたし。
修理はしていないのに修理代としての費用が生じたり。
交渉によっては無償交換になったのかも知れませんが、そこまでする気にもなれませんでした。
得したのか損したのか分からない不思議な感覚です。
既に古いデジタル製品となりますが、IXY DIGITAL 30の画質や様々な性能のバランスの良さは、けっこう気に入っていました。
普通に写真を撮る分には320万画素でも十分でしたし、無駄に画素数が多くてもノイズが増えたり、データの保存容量が増えたり、処理に時間がかかったりですから。
気軽に扱える便利なカメラだった感です。
自分の扱いが悪くてE18になったとは思っていませんので、次に購入するコンパクトデジカメはレンズが飛び出ない機種にしようと思っていました。
書込番号:5593072
0点

先月ある公園でIXY30を使い写真を撮っていると、突然E18が出てレンズが収納しなくなりました、時間を置くと時々復活するのですが、オートフォーカスが働きません、最後には全くレンズ収納できずE18が出たままになり、あきらめて帰って、次のカメラの検討をしていたところ、この掲示板の情報を見て修理に出して見る事にしました。
電器屋さんの対応は即答で「修理に最低13500円かかります、状況によって20000円程かかりますがどうされますか」と何か「修理せず新品を買ったほうがいいですよ」みたいな対応でした、もちろん修理依頼しましたが。
先日メーカーより電器店に返事があり「CCD不具合で無償修理ですが現在部品の供給が出来ない為、800iSの新品を無償で送りたいのですがよろしいでしょうか」との事。
IXY30を中古で14800円で買って二年以上使用していた為、ハッキリいって「ラッキー」なのですが何かふくざつな気持ちです。
10月31日新たにCCD不具合の場合の無償修理機種が11機種発表され、全部で25機種になりました、800iSが届いても、この問題は解決されているのか不安です。
メーカーとしての今回の対応には少々がっかり、昨年不具合が発表された以降の機種も不具合があり、あきらかな部品不良が考えられるからです、頻繁な新機種発表もよいですが、もっとしっかりとした、品質の商品を作ってもらいたいものです。
書込番号:5601549
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
Canonの新継機がズラッと発表されました
http://www.dpreview.com/news/0402/04020906canon3ucs.asp
ん〜〜〜またしても広角モデルは見送り・・・トピックは大方の予想どおり500万画素のラインナップ・・。
400の後継にSD採用が無かったのも残念、400と30の大きさの違いは意外に大きいんで。1週間前に30買ったばかりだけどズボンのポケットに入れられる薄さが気に入ってます。28mm以下モデル熱望。
0点


2004/02/10 02:21(1年以上前)


2004/02/10 02:27(1年以上前)


2004/02/10 09:15(1年以上前)
"28mm以下モデル熱望"とのことですが、IXY400も後継機も奥行きは28.0mmですので希望通りではありませんか?それとも28mm未満といいたかったのでしょうか。奥行きの違い以上にCCDの大きさが半分以下しかないので30よりは単焦点のLの方が画質が良いと思います。それにSDカードは価格が高いので大容量を志向する人には余りモチベーションはない気がします。それに薄さを気にするならばT1の方が薄くて良いですよね。
・・・と、煽ってみたりして。
書込番号:2449949
0点

・・と、読み返してみるとたしかにまぎらわしい。(笑)自分のいいたかったのはFIOさんご指摘のとおり画角です。IXYの新機種出るたびに似たような「広角希望スレ」を立ててきたように思います。
で、筐体の厚みについてですが400をSD採用で薄くするのは無理なんですかね?やっぱり1/1.8インチCCD対応のレンズユニットの大きさからくる厚みなのかな。
書込番号:2450233
0点


2004/02/10 13:44(1年以上前)
画角ですか。28mmならば凄いですね。
書込番号:2450665
0点


2004/02/10 14:53(1年以上前)
動画が640 x 480にもどってるし静止画のサンプルも
上々の出来のようで購買意欲をあおりますね。
>28mm以下モデル熱望
できれば30の匡体では無くLのような単焦点モデルの充実希望。
24mm
39mm(現行のL)
80mm
無理かな、、レンズ交換感覚でカメラを取り替えて撮影しても
L位のサイズなら苦にならないし造ってもらいたいな。
書込番号:2450822
0点

いいやんさん、どうもお久しぶりです。
今度はIXY Lですか、アルバム見ましたよ。単焦点のせいか30よりもキレのいい画像に見えます、というか構図のよさにウットリ・・。
FZ-10はもう持ってないんですか?自分はISO50じゃないと許容できない画質とマクロの弱さに耐えかねて売ってしまいました。で、SDの256MBが余ったので30を買ったというわけです。
先日はG2が中古で15000円あまりで売られていたのを発見し即保護、レンズの明るさに驚嘆するもテレ側のマクロ性能がG3のほうが上と知り探しています。
一眼はD70が出てKissとの価格競争が少し進んだ時点(夏ごろ?)で買おうかと・・・それまでE5000で我慢の日々です。IXY等のコンパクト機で広角24mmくらいのが発売されれば手放せるんですがね・・・
書込番号:2451490
0点


2004/02/10 22:56(1年以上前)
サンプルは白人なので何とも言えないですが、寒色系の肌色も変わってないようですね。
書込番号:2452478
0点


2004/02/10 23:11(1年以上前)
↑すみません。IXY500のことです。
書込番号:2452575
0点


2004/02/12 01:05(1年以上前)
後継機のサンプル見る限りですが なんか現行機より悪くなっているような気がするのは私だけ? 現行機は 日本のページのサンプル
後継機は http://www.powershot.com/powershot2/sd110/index.html こちらのサンプルを見比べたのですが・・・・
書込番号:2457982
0点


2004/02/12 10:09(1年以上前)
私の印象では、IXY30と新型のSD110(日本名?)の画質は、同程度と思えます。
でもSD110には「QuickShot(IXY Lのクイック撮影と同様?)」というのが搭載されているようですので、若干、シャッターチャンスに強くなっているかもしれませんね。
ちなみにIXY400の後継500/410のスペックシートには、「Quick Shot」の記述が見当たりません。クイック撮影機能を搭載する必要がないくらい、AFの基本レスポンスが向上してるのでしょうかね?
書込番号:2458850
0点


2004/02/12 18:51(1年以上前)
AFレスポンス向上は期待薄ですね。
書込番号:2460275
0点


2004/02/13 13:17(1年以上前)
キヤノン、「IXY DIGITAL」「PowerShot」新モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0213/canon3.htm
書込番号:2463569
0点


2004/02/27 18:20(1年以上前)
余り大きな変化がなかったようですね。ちょっと機能的な向上を期待していただけに残念ですね。
書込番号:2521604
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


父親のカメラと思い、色々と比較しながら買い物をしてきました。
私は神奈川県の西部に住んでいますので、いわゆる量販店にしか行きません。で、参考までに雑感を掲載させていただきます。
@ヤマダ電機
昔は安くてサービスが良い店だと信じて利用していましたが、近頃はそうではないようです。今回も、値引き交渉には一切応じませんし、むしろ、価格COMを馬鹿にするような店員の態度があり憤慨しました。やはり急速に店舗網を展開すると弊害が生まれるのでしょうね。残念。
(参考:32300円10%ポイント)
Aノジマ
強くヤマダ電機を意識しています。なにしろ会話の節々に「ヤマダさんは・・・」の一点張りです。神奈川県の企業としてがんばって欲しいのですが、何か劣等感を感じます。E−デジではがんばっているのに、もうチョット店舗でもがんばって欲しいと思いました。
(32800円とポイントをヤマダ以上にとのこと)
Bコジマ
最近ダメですね。ヤマダを馬鹿にするような新聞広告がありますが、結局は負け惜しみみたいです。なにしろ「ポイントはダメダメ」の連呼で馬鹿のひとつ覚えみたいに徹底されていました。買う気せず。
(参考:30000円現金)
Cラオックス
チョット遠方なのですが行ってきました。客が少なく、活気がありませんでした。価格も「ヤマダさんの・・・」ばかりで、やはりでした。結局、店員のお兄ちゃんの対応が良かったので購入しました。やはり商品は価格ではないのかねぇ、とも思います。意見が分かれますね。
(参考:購入価格 29000円1%ポイント)
以上です。
量販店のあるべき姿は”どの辺”なのでしょうね。
0点

電器店の店員さんはどうも“お客が必要としている物”を薦めるよりも、“売り
やすい物”や“売るように指示が出ている物”を強く勧める傾向がありますね。
大量のお客さんを捌くにはある程度割り切った接客も必要だとは思いますが、
少し寂しい気もします。
ちなみに神奈川県でしたらPCデポのようなパソコン店やキタムラ等の専門店
を覗いてみても面白かったかもしれませんね。
書込番号:2285656
0点


2003/12/30 00:41(1年以上前)
瑞光3号の言うとおり、キタムラってなかなかいいと思いますよ〜!!ポイント少ないけど、おまけくれたりするし☆
大手だと、あとはヨドバシかビックかってカンジかな。。ポイントでメモリー買うのであれば、ここに出ているお店よりお得な場合も・・
以前、家電量販店で派遣バイトしたことがあるのですが、やはり店側が売りたい商品を売ることを強要されましたね。郊外型家電量販店で買うのは避けたほうが良いのかもですね。。
書込番号:2286310
0点

ホエしろたん さん こんにちわ
うわー 多分私がいつも出没している辺りですね!!
いわゆる湘南地区ですよね?
もしかしたらお会いした事あるかも? だらしない格好の私服で
客に商品説明をしている「おっさん」がいたら、私かもしれません(^^)
私も個人的には、ノジマに頑張ってほしいところですね
最近の店員・・・ですよねー。 でも可哀想な部分もありますよね
完全に初心者と丸判りの客が素朴に感じた疑問が 実は簡単な説明では
収まりきれなくなり、高度な技術の説明を専門用語を駆使して説明している
となりで、説明を受けている客の目は点になっている。なんて風景は
珍しくないですね。※一生懸命は判るんですけど、ウソ付いちゃ駄目です
そんなときは私が突っ込みを入れますが・・・。
後、売り場にいる ヘルプ にも 時々こまりますね。
(あっ!とりぴーさんの事言ってる訳ではありませんよー)
私の趣味である「店員の教育」(いじめるとも言いますが)が出来ません
私の場合、困っているという意味合いが違いますね・・・。失礼。
書込番号:2286688
0点


2003/12/31 07:54(1年以上前)
東京本店利用者ですが、ヤマダは確かに店員の態度が良くない気がします。
結局、新宿に出た際にヨドバシに行ったりしてしまうんですよね。私は。
書込番号:2290469
0点



2004/01/04 20:13(1年以上前)
みなさま、色々と貴重なご意見、ありがとうございました。
正月に父親へIXYを渡してきました。
申し分のない性能・デザインです。父親も喜んでいました。
値段以上の秀逸な商品ですね。
また、皆さんのおっしゃるとおり、店員さんも大変なのでしょうが、
やはり私たち顧客側としてはもうチョットがんばって欲しいですね。
(そうなんです、私は平塚に住んでいまして、ノジマには子供の頃から思いがあるんです。昔は良かったんですが。)
それと、情けないことにカメラのキタムラにデジカメがあることを知りませんでした。素人にはデジカメ=電機屋としかわかりませんので。
また何か買う機会がありましたら、皆様の貴重なアドバイスをいただきに価格COMまで来たいと思います。
では、お礼方々失礼します。
書込番号:2305663
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


なんだか毎日変動する価格を見てて、
買い時を探ってたけど、疲れた!!
値段の変動は分かるけど、家電ってこんなに頻繁な価格変動
してたっけ??株式市場並み?!
確かに「特価」は存在するんだけど、遭遇するのはまぐれかな…。
頻繁に足を運ぶ労力と、特価にやきもきする気苦労を考えると、
ポイント還元を考慮して、ネット販売並みの価格を交渉で実現すれば
「買い」なのかなと思えてきました…どうなんでしょう。
デジカメ自体に関する話題ではないのですけど、IXY30、400
どちらかの購入に的を絞って考えていたので書いてみました。
どうなのかなぁ。
0点

>ネット販売並みの価格を交渉で実現すれば「買い」なのかなと思えてきました
私もその通りだと思います。
安くなるのをいつまでも待つより、欲しい時に買って使いこなした方が得策だと思います。
書込番号:2273927
0点


2003/12/26 15:58(1年以上前)
株は上がることもあるけどデジカメは待てば待つほど必ず下がります。
そしてさらに魅力的な新製品も続々発売されます。
従って買い時は簡単です。
ずばり必要なときです。
たいした予定もないのにとりあえず買ってみようなんていうのが一番後悔します。
本当に必要なときに大事な写真を撮ることができたのならその後どんなに値下がりしても
「ここまで待っていたらこの写真は撮れなかったのだ」と自分を納得させることができるでしょう。
書込番号:2273942
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30


IXY30を買ってもうすぐ1ヶ月になる一つ目小僧でございます。
廉価な機種にもかかわらず本体のデザインや質感は最高ですし、手に握ったフィット感も良く、私としては大変気に入っております。
さて、ここの掲示板を読みますと、最近は30ユーザーの方のサンプル画像提供がほとんど無いように思えます。そこで下手っぴな写真で申し訳ないですが、若干サンプルを公開してみました。
撮影条件が良い日中は、320万画素とはいえ上位機種にもそれほどひけをとらない高画質なIXY30ですので、あえて条件の厳しい夜間撮影のサンプルだけにしています。設定は、マニュアルモード、ISO50固定、フラッシュ発行禁止。これ以外はデフォルト(オートと同じ)のままで、シャッター押しただけです。(手ブレにだけは気をつかいましたが)
IXY30購入をご検討中の方の参考になるかどうか判りませんが、お暇なときにでも見ていただけたら幸いです。
0点


2003/12/24 04:56(1年以上前)
THANKS
書込番号:2265865
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





