このページのスレッド一覧(全527スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年11月8日 19:32 | |
| 0 | 5 | 2003年11月6日 18:21 | |
| 0 | 4 | 2003年11月5日 10:10 | |
| 0 | 3 | 2003年11月6日 01:06 | |
| 0 | 1 | 2003年11月3日 23:19 | |
| 0 | 1 | 2003年11月3日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
ズーミングの際、テレ側とワイド側では機械音は違うものなんでしょうか?
またレンズには多少の遊びはありますか?(レンズが出てるときに手で触ると多少カタカタします。)みなさんどうです?
0点
2003/11/06 12:00(1年以上前)
私の30は、テレ(ズーム)時よりもワイド時(戻し)時の方が少し音
が高いですよ。戻る方が高速でしょうから普通だと思います。
レンズの遊びは、先端の方のレンズユニット(って言うのかな?)
の側にほんの少しの遊びがありますが、これも機械として必要な
遊びでしょう。
書込番号:2098598
0点
2003/11/06 19:02(1年以上前)
正常な音だと思うのですが、最初からこんな音してたかなあと思いまして・・・ちなみに私のIXY30は、ねねっこさんと違う音なのかなあ?電源入れた時と、ズームしたときにジージーという音で、その逆はウィーンとういう音です。皆さんどうですかあ?情報くださーい!
書込番号:2099455
0点
うーみん118 さん
テレ側へ→ウィーン
ワイド側へ→ウィーンにジージーが混ざる感じ
音の高低はワイド側のほうが少し高い。
起動時→ウィーン
終了時→ウィーンにジージーが混ざる感じ
個体差があるみたいですね。
レンズの遊びですが、私のはカタカタがまったくありません。
でもこの方がおかしいのかもしれません。
(私の持ってる一眼レフの交換レンズはみんな遊びがあって
カタカタします。)
感じとして、うーみん118 さん のは正常に思えますね。
1年間保障があるし、 しばらくそのまま使ってみてだんだん
おかしくなるようだったら修理に出したほうがいいように思います。
書込番号:2102862
0点
2003/11/08 19:32(1年以上前)
ありがとうございます。しばらく様子見てみますね!
書込番号:2105840
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2003/us2-8mrw/
これがよいと思います (⌒◇⌒) もうすぐ発売でしょう Rumico
書込番号:2095704
0点
SD専用で今すぐ欲しいならこちらもお勧めです。
実売は¥2,000以下になりそうです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sd-lt_u2/index.html
ルミ子さん推薦の商品は私が欲しいです。
現在SM、CF、MD、メモステを使用中でさらにSDが加わりそう。(笑
書込番号:2096544
0点
私はこれを使ってます。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-6u_u2/index.html
書込番号:2099129
0点
2003/11/06 17:59(1年以上前)
みなさんお返事ありがとうございます☆
たるやん さん が使用してるカードリーダーは使い勝手どうですか?
使いやすいですか?
書込番号:2099306
0点
使い勝手いいですよ、値段もけっこう手ごろなんで私はメモステとCFで使ってます。
書込番号:2099360
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
初めて質問します。ゼヒ経験者の皆様におしえてほしいのですが、デジカメって背面に液晶がついてますよね?その画とファインダーからのぞく画ってちがうのかな?そして、つれから聞いたんですけど夜とか暗いときは液晶じゃ全然見えないよって言われたけど、実際どうなのでしょうか?購入予定はIXY LかIXY30を考えてます。Lはファインダー付いてないし見ずらいのかな?おねがいしまっす!
0点
>デジカメって背面に液晶がついてますよね?その画とファインダーからのぞく画ってちがうのかな?
違います。量の多少の違いはありますが、範囲にズレが有ります。
>夜とか暗いときは液晶じゃ全然見えないよって言われたけど
多分見えません。但し対象物が明るい時は、この限りでは有りません。
書込番号:2094747
0点
2003/11/05 05:06(1年以上前)
液晶で見て写真撮った方が、そのままの構図で撮れるので
便利よ。コンパクトカメラのファインダー…
外見をよく見ると分かると思いますが、
レンズより上か左右にずれてるはず。その分ねらった構図ずれるので
ほとんどの人は使わんでしょう。液晶がデジカメの利点でもあるし。
遠くの風景なら問題なさそうですけど。
暗い所(液晶で見えない所)では、どうせ撮った写真も
真っ暗なので液晶見えなくても特に問題ないと思う。
…って、フラッシュ使えば撮れますな。
今時のデジカメって、ゲインアップしてざらつくけど
多少暗い所でも液晶で見えるよ。
書込番号:2094779
0点
すでに回答がされていますが、、、
メーカーのWebページも見ましょうね。(^^;
>ファインダーで見える範囲と撮影範囲
>
>ファインダーを使って撮影するときは、ファインダーの特性上、
>ファインダーで見える範囲と実際に撮影される範囲にズレ(パララックス)
>が生じます。特に被写体の距離が近い場合には、パララックスが大きくなり、
>ファインダーで見える範囲でも撮影されない場合があります。
>マクロモードでは、液晶モニターを使って撮影してください。
上記は、下記のページからの引用です。
IXY DIGITAL 30 液晶モニターの表示
http://www.canon.co.jp/Imaging/ixy30/ixy30_1201-j.html
書込番号:2094805
0点
2003/11/05 10:10(1年以上前)
皆さんありがとうございます!あんましファインダー使わないんですね。とっても参考になりました。早速買いにいってきます。
書込番号:2095138
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
新宿の西口の老舗大手カメラ店で、期間限定とか書いてあったけど。
33900円、税込み価格から20%ポイント還元で。
一昨日買いました。価格.com最安値より安かった。
いいカメラです。
400も友人に借りてしばらく使ってたけど、機能的にはほぼ遜色なし。
小さすぎずに小さいし。
400は微妙に持ち歩きで重さが気になり始める重さだったから。
A4とかよりでかいプリントさえしなければ、1万円以上の差はすべて埋まると思う。
あとは個人的に十字ボタンが気に食わないのと、
ズームがもーちょっと、せめて3倍ついてれば文句なかったのに。
Lはさすがに光学ズームないから、パスしました。
400とLと30どれにしよう、で、ワタシの正解は30でした。
0点
2003/11/05 14:11(1年以上前)
なんていうお店ですか??
書込番号:2095615
0点
2003/11/05 20:38(1年以上前)
ヨドバシカメラです。
ちなみに最安値より安い、って。
ポイント差し引いて、ですよ。
誤解の無いよう。
秋葉原最安値でもほぼ同じ値段だったけど。
大手は初期不良とかあっても、交換とかちゃんと対応してくれるし。
小さいとこだと、売ったらあとは「メーカー保障で対応して」って言われるし。
個人的には、同じくらいの値段なら、大手で買うことをおすすめです。
今回は、その上ちょっとだけど安かったから。
30買うって決めてるならおすすめです。
ついでに確か、400はそんなには安くなかったです。
たまたま30に決めてて安かっただけです。
期間限定がいつまでかは、お店に聞いてください。
書込番号:2096455
0点
2003/11/06 01:06(1年以上前)
30購入 さん 教えていただきありがとうございました^^
期間限定だけど日曜日までやっているかなぁ??やってたら買いに行きたいけど終わってたら電車代の無駄で悲しいなぁ(*_*)
書込番号:2097688
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
IXY30ですがさいたま市宮原町近く17号バイパスのノ○マで29800で売っていますよ!表示価格がそれなので粘り次第では・・・。期間はヤ○ダ電機次第だそうです。いい情報かな?
0点
2003/11/03 23:19(1年以上前)
いままで使っていたデジカメが壊れてしまい、候補機種をほぼこれに
絞ったところでした!良い情報です。
ただ、その店は右折で出られないのが欠点なんですよねーー。
その書き込みから察するとヤ◯ダでも同じ値段ということなのかなー。
書込番号:2090593
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 30
IXY30とIXY320の違いを教えてください。レンズや機能や実際の画質・使用した感じなどわかるとありがたいです。320はで安くなっているので、どうしようかと悩んでいます。メディアはSDとCFとで何か変わるのでしょうか?用途としては水中で使用する予定です。オリンパスでミュー10/15とも考えましたがオートの場合水中の青が作られている感じで水中以外でもカメラ自体IXYの方が上かなと思っています。ちなみにオリンパスC4100ズーム水中写真撮っているためコンパクトな物を考えています。画質も300万画素でいいと思っています。
0点
2003/11/03 21:21(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






