※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月29日 17:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月29日 09:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月27日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月27日 08:54 |
![]() |
1 | 7 | 2002年5月17日 16:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月23日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2002/04/28 21:43(1年以上前)
質問の意味がわからないんですけど・・・。
書込番号:681469
0点


2002/04/28 22:41(1年以上前)
わかりずらかったのですが検討でかきます
指定のフォルダーにいれる。
カメラで読める、ファイル名に変える
で液晶で見れると思います。
書込番号:681595
0点



2002/04/29 09:07(1年以上前)
kwnさんの書いてある通りにしても
液晶で見えないんです。
何処かで間違ってるのかな?
書込番号:682429
0点


2002/04/29 13:21(1年以上前)
s40を使用しているのですが
多分同じだろうと思い書きました。
s40だとDCIMフォルダーの中の100canonフォルダー
に画像いれ画像のファイル名はIMG_0001とかなって
いるので数字をIMG_0002とかに変えて入れると
違う大きさのサイズ画像も液晶で表示されます。
書込番号:682808
0点



2002/04/29 17:42(1年以上前)
kwnさん有り難うございました。
出来ました。m(__)m m(__)m m(__)m m(__)m
書込番号:683209
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200




2002/04/28 17:06(1年以上前)
過去ログを参照してください。
書込番号:681005
0点


2002/04/28 17:22(1年以上前)
「復活」「FINALDATA」などのキーワードで検索すれば直ぐ見つかります。データを復活させるまで、そのCFに上書き等の操作は厳禁です。
書込番号:681032
0点


2002/04/29 00:29(1年以上前)
どーも kuraba です
過去ログ参照 まずはこれを見てからということで
[649630]消去した写真の復活方法はありますか?
[664998]泣きそうです
書込番号:681869
0点



2002/04/29 05:39(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
フリーの復帰ソフトでおよそ半分復帰しました。
残りはfinaldataにかけてみようと思います。
書込番号:682267
0点


2002/04/29 09:13(1年以上前)
とりあえずは、おめでとうございました。
フリーの復帰ソフトでは、実力は半分でしたか・・・
フリーの復帰ソフトのご紹介、ありがとうございます。>kuraba さん
書込番号:682442
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


どちらにしようか迷ってます。
携帯性、デザインで文句なし、
遊びに行った時や、子供のスナップ、メモ代わりの動画の
利用を考えているので機能にも申し分ないです。
今現在は、クレードルか、3点AFの選択で迷っています。
クレードルの便利さはあっちの板で確認しました。
3点AFの感想教えて頂けないでしょうか?
0点


2002/04/27 17:52(1年以上前)
3点AFは便利ですが、両脇に物があって、センターにピントを合わせたいときに不便を感じます、センター単独(要はスポットAF)が切り替えられる200aも候補にしてみては如何でしょう。
書込番号:679222
0点



2002/04/27 22:57(1年以上前)
レスありがとうございます。
確かにそういった状況では使いにくいときもあるのですね。
どんなに慌ててもハン押し出来るように猛練習すべきなんでしょうが
少々不器用なもんで3点AFいいなあ・・と思った次第です。
・・・200aは金額的にキツイっす。
書込番号:679747
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200
テレビに表示が出来ません。
別のテレビでは表示ができましたので、IXYの故障やケーブルの断線、誤接続や設定の問題ではないはずなんですが・・・。
テレビ側の端子部分は、ゲームで使えてるんで問題ないんです。
なぜ表示できないのか理由がわかりません。
テレビとIXYには、なにか相性があるのでしょうか?
0点


2002/04/27 08:53(1年以上前)
確かな情報かは、保証できませんが
某大型掲示板で同じような事を書いている人が居ました
あるメーカーのある機種だけがどうしても表示されなかったようです
書き込んだ人も、”そのTVでGameは出来る”と、書いていたと思います
書込番号:678557
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


皆さん 教えてください
色々 迷ってIXY200を 買ったのですがパソコンに取り込めません
もちろん ソフト ドライバー はすぐに入れました USBケーブルも繋いでさあ行くぞと 気合を入れて何度もいろいろ試したのですが、デジカメを認識してくれません いつもパソコンについてお世話になっている友人も
来てくれましたが、原因不明です ちなみに友人は初代のIXY200を持っています
他に何か 対処方ありませんか?
1点

野原すすきさんこんにちわ
どのようなインストールの方法で行ったのでしょうか?
USB機器を認識させる場合、まずドライバをインストールしてその途中で、USBの接続を求められるはずです。
ディバイスマネージャーを開いて、!や?が付いていませんでしょうか?
一度ドライバのアンインストールを行って、もう一度やり直してみてください。
書込番号:673934
0点


2002/04/26 03:54(1年以上前)
多分撮影モードのままでは?
再生モードでスイッチオンでどうだ!!!!
書込番号:676717
0点



2002/05/05 09:07(1年以上前)
皆さん 回答ありがとうございます現在まだ上手くいきません
再インストールとか インストール先の変更とか色々テストはして見ました。 カードリーダーならカメラを認識しなくてもいいのですか 教えてください
書込番号:694922
0点


2002/05/05 09:21(1年以上前)
USBカードリーダとか、PC-Cardアダプタならば
カメラを認識しなくても画像を取り込めます。
ちなみに Windows98をお使いのようですが Windows95からの
Upgrade ですか?
この場合認識できないかも(ガードかけているメーカって多いです)
つないだまま「ハードウェアの追加」でスキャンするか、デバイス
マネージャから「!」のついているデバイスを削除して駄目なら
メーカにかけあうしかないかも、、、
書込番号:694935
0点


2002/05/05 10:18(1年以上前)
あ、誤解されそうだな、、、補足です
>(ガードかけているメーカって多いです)
これってソフト的にはじいているわけではなくて
「Windows 95から Upgrade は保証しませんよ」
って事です。^^;;
書込番号:694992
0点



2002/05/15 16:39(1年以上前)
皆さん ありがとうございます Windows98はアップグレードでは 有りません まずカードリーダーで試してみます
結果又 報告させていただきます。
書込番号:714398
0点



2002/05/17 16:55(1年以上前)
カードリーダー(I・O DATA製)を、買って早速ドライバーをインストールすぐに認識してくれました。
データも無事パソコンに取り込むことが出来ました 一時はパソコンのUSB端子の問題か?と思いましたが一応ホッとしています
皆さん ありがとうございました。
書込番号:718009
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


どなたか、IXY200にIXY200a用のウォータープルーフケースWP-DC600
を装着使用された方はおられませんか?
HPの画像を見る限り後ろのDIPLAYボタンが押せない程度かなと思いました。(ボタンの大小はともかく、位置的に合うのかが不安です。)
200用は水深5m程でしたので、同じ値段で水深30mならDIPLAYボタンぐ
らいなら、OKかと思いました。
実際に、装着された方がおられましたら情報をお願いいたします。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





