※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年2月8日 18:30 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月15日 10:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 18:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年2月12日 16:35 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 04:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月7日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


最近、中古でIXY200を購入しました。バッテリーチャージャーのCB-2LSが
ないので、本格的な使用はまだなのですが、なかなか面白いデジカメです。
今回みなさまにお聞きしたいのは、
バッテリーチャージャーのCB-2LSについてです。
楽天市場を覗いたら最安値で3970円程度だったんですけれども、
秋葉原でこの価格より安く売っているお店はないでしょうか?
知っている方、もしくはこのへんのお店ならありそうだという
アドバイスをお待ちしています。
明日探しに行ってこようと思っていますので、何か参考になるような
情報が得られたら嬉しいです。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今週IXY200を購入しました。サンヨーのDSC-SX550からの買い換えです。部屋の中で子どものスナップを撮るときですが、ストロボを焚くと部屋が暗い感じになり、人物の顔は血色が良くなります。発光禁止にするとオレンジランプが点滅して手ぶれ注意のマークが出ます。そして撮影された写真の顔は少し青白くなるんですが、みなさんは、屋内の蛍光灯の下では、どのような設定で人物を撮影されているのでしょうか?やはりマニュアルモードでWBは蛍光灯でフラッシュありで撮影されるんでしょうか?
0点


2002/02/08 09:37(1年以上前)
意図した写真になるかはわかりませんが、夜景モードではいかがでしょうか。
私は、暗い場所での撮影で背景を残したい場合には夜景モードで撮影することがあります。
書込番号:521796
0点



2002/02/08 12:35(1年以上前)
夜景モードというのはスローシンクロのことですか?それでしたら、手ぶれがきつくなると思うので、三脚の使用がデフォになるのでしょうか?
書込番号:522043
0点

こんにちわ
多くの場合、ピントを合わせた被写体に対してカメラが絞りとシャッター速度を調整して適正露出にします。光量が足りない(暗い場所)では絞り開放でシャッター速度を遅くして適正露出を得ようとします。しかしシャッター速度を遅くするにも限界があり、限界を超えると撮影できない状態(シャッターが切れない)になります。これらの範囲はカメラによって違いますので、一概には言えませんが、この範囲が広いカメラほど高性能といってもいいでしょう。
>ストロボを焚くと部屋が暗い感じになり、人物の顔は血色が良くなります。
さてこの場合ストロボ使用なわけですから、ストロボによって得られる光量を踏まえて調整しますので、ストロボの届く範囲は適正露出。届かない部屋の隅などは暗くなってしまいます。夜景をバックに人物を撮ったときに夜景は真っ黒ってのと一緒です。ストロボの届く範囲での適正露出をするからです。
夜景を撮るのにストロボを使うのは夜空をライトを照らして星を見ようとするのと同じ行為です。わかりますよね?星空を見ようとしたら、暗くて空気のきれいな所に行きますよね。
話が横道にそれてしまいました。すみません(^^;
しかしこの空気のきれいなというのはカメラで言えば明るいレンズの事を指すと個人的には思っています。
あ〜ごめんなさい大きく話がずれてしまった!
>やはりマニュアルモードでWBは蛍光灯でフラッシュありで撮影されるんでしょうか?
ホワイトバランスは蛍光灯下では蛍光灯モードがいいでしょうね。
通常のモードでは太陽光下で設定されていますから、、、色温度が違いますからね。逆手にとって変わった写真を撮る人もいるのでいろいろ試してみてはいかがでしょうか?せっかくモニタで確認できるデジカメなんですから、液晶で見難ければTVに繋いで見るとわかりやすいしみんなで見れば楽しいでしょう(^^
長文失礼しました。ごめんなさい!
書込番号:522427
0点



2002/02/09 11:50(1年以上前)
このキャノンのIXY Dititalを使いこなすためのマニュアル設定の解説本なんて何かありませんかねえ?もし、何かありましたらご紹介下さい。一眼レフほど設定を楽しもうというわけではありませんが、ちょっと自分でもいじくってみたいなぁなんて思っています。
書込番号:524198
0点

IXYDigitalのマニュアル本かな?
近所の本屋で見たことあります。
明日題名と出版社調べてきます。
書込番号:524934
0点



2002/02/11 10:26(1年以上前)
ジェドさん、ご意見ありがとうございました。それから、おきらくごくらくさん、何かヒントになるような情報はありましたでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:528767
0点

遅くなりましてどうもすみません。
IXY DISITALのマニュアル本の件ですが、本屋で見たのはこんな本でした。
IXY DISITAL300! デジタルカメラ100%活用ガイド
技術評論社から出版されています。ちなみに内容はここに↓書いてあります。
http://www2.gihyo.co.jp/books/bookinfo.asp?ID=1069
書込番号:532454
0点



2002/02/15 10:08(1年以上前)
情報をありがとうございます。しかし、IXY200専用の本ではないのですね。もっとも、基本的な動作は一緒だと思うので今度本屋さんへ行ってチェックしてみます。また、よろしくお願いいたします。
書込番号:538077
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


現在、コダックDC4800(300万画素)を所有しているのですが、かさばるので携帯性のいいIXY200or300(できれば200)に乗り換えようかなあと考えています。
そこで質問なのですが、
1.1600×1200最高画質でとった時、A4プリントでは見れないほど画質は落ちる のでしょうか?
子供のスナップ写真l版印刷が中心なのですが、たまに...ほんのたまに
A4(できればふちなしプリント)にひきのばしたい時があるのです。
しょっちゅうA4ふちなしプリントするならS40にでもしとけばいいのでしょ うが....。
2.ストロボの光量が低いとの事ですが、やはり気になるほどでしょうか?
(つかえないほど....?)300は若干、向上しているようですが200と実際そ んなに違いはあるのでしょうか?
3.コダックの発色性が気に入っているのですが人の顔の色などixyはどうなの
でしょうか?
すいませんが、よろしくお願いします。
0点

プリンタを既にお持ちなら、キヤノンのサイトからサンプルをDLして印刷してみるのが良いかと思います。
フラッシュは強くは無いですが、まあ小型の機種をお望みならどれも似たような物かと思います。
発色も、サンプルを見た方が良いと思います。
個人的にはまずまず満足していますが、フラッシュ発光時に濃いめに写る感じがちょっと気にはなります。
書込番号:521250
0点

http://members.jcom.home.ne.jp/tugaru/
このページを参考にしてください。このページのほとんどの写真はIXY−D(しかも初期モデル)で撮影されています。
日本フォトコンテストでベスト・ウェブ・セレクションに選ばれた有名サイトです。
書込番号:522439
0点

私は一時期、IXY−D300を使っていました。
結論から言いますとA4に引き伸ばすと画像の荒れが目立ち
あまりお薦めできません。2Lサイズ位が限度かと思います。
A4に引き伸ばすなら、最低400万画素位必要でしょうか。
ちなみに私の愛機はニコンE5000ですが・・・。
書込番号:524881
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXYの200と300で光学ズーム2倍と3倍の違いってどのくらいなんですか?基本的にスナップ写真ぐらいしか撮らないと思うんですけど・・・でパソコンに取り込んでちょこっと印刷するぐらいだと思うんですよ。簡単な質問かもしれませんがお願いします。
0点

たいして変わり ありません
一歩 二歩 前に出れば済むレベルのものです
スナップなら 2倍も有ればいいと思いますが
ただ 3倍くらいなら 有れば便利に使えることは使えます
ややこしい答えで申し訳ないですが
予算が 許せば 3倍のをお勧めします
書込番号:521133
0点


2002/02/08 02:48(1年以上前)
どうせ買うなら300をどうぞ!
ズームも違いますが、レンズも違い、画質も違います。
特に、逆光とか、厳しい条件の時に差が出ますよお。
書込番号:521555
0点

私は1歩2歩前に出れば済むことですので、コンパクト性を追求した初代IXYの直系であるIXY200にしました。
キャメラマンさんへ
ズームが違うのはわかるけど、画質が違うってのがわかりません。
レンズの明るさに若干の違いがあるようですが、、、中身は同じものですよね。もしかして初代IXYと比べての話ですか?それにマクロ性能で言えば、300の16cmに対して200は10cmなんですけどね。
200と300のスペック比較はついてはこちらへ↓
http://www.ixydigital.com/ixyd_compare.html
書込番号:522460
0点


2002/02/08 19:05(1年以上前)
自分は、最初300を買いましたが、より小さいのが欲しくなって
200に買い換えるという、馬鹿なことをやりました。
そんなわけで、両方使ったことがあるわけですが、
普通に屋外で、撮影するには違いはないです。
たとえば、室内でフラッシュ撮影とか、
逆光で、太陽がフレームに入ってくるようなとき、
または、ぎりぎり入りそうなとき。
300の方が、自然な感じです。
特に逆光は、300とは違う、妙なフレアがでて
写真が汚くなりました。
書込番号:522617
0点

逆光で写真をとること自体が不自然な行為ですから、コンパクトカメラにその性能を求めるのは厳しいと思いますよ。
3倍ズームの分全体的にレンズが暗い300のほうがそういう場合には有利に働いたのかもしれませんね。いずれにせよ、シャッター速度や絞りをマニュアルで調整できないIXYには無理な話です。
そういう撮影を求めるなら1ランク上の機種を使うことをお勧めします。
書込番号:523779
0点


2002/02/12 16:35(1年以上前)
200、300共、様々な条件(同条件)で使用してみましたが画質に違いは見られませんでした。
書込番号:531885
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今日近所の電気店でデジカメ(IXY300)をみていたら、店員の人が、「このタイプのレンズカバーは埃がはいりやすい。PowerShotS30のタイプなら埃は入りにくい」とアドバイスしてくれました。実際はどうなのでしょうか?
今回はじめてデジカメを買う者で、候補としてIXY300を考えていたのですが、その店での価格がPowerShotS30と3000円しか変わらず、どちらにしようか悩んでいます。初心者なので、家族スナップが主な用途です。サイズもサービス判がほとんどです。何か良いアドバイスお願いします。
いっそのこと、1万くらい安いIXY200にすることも少し考えていますが、操作性がいまいちとの意見もあるようで、きめかねています。
0点

デザインや大きさが気にならないなら、S30でいいような気が...
やっぱり200万画素と300万画素の差はありますし、あとIXYシリーズは
撮影感度がISO100固定(低速時だけ150にアップ)という、暗いところでの
弱みがありますから。
IXY300とIXY200では、常にオートで撮るのなら、設定いじるわけではないから
問題ないですね。
3倍ズームが必要か?カメラのデザイン&大きさの違いでどっちが好みか?
というのに力点を置くのがいいかも。
露出補正かける、ってなると、300の方が使いやすいんですけど、
そういうことをするかどうか、で変わってきますからね。
ちょっとした写真経験者なら、露出補正は頻繁に使うでしょうが、
全体からすると、やっぱり少数派のような気もしますから、アドバイスしにくい部分ではあります(^^;
まぁ、1ステップボタン操作が多いだけ、ともいえますので、そこに1万円の価値をみいだせるか?というのも重要な検討項目だと思います。
ちなみに私のIXY300のサンプル(^^;
http://www32.tok2.com/home/nakae/smp/ixy300/
書込番号:519273
0点


2002/02/07 20:37(1年以上前)
IXY200を発売当初から利用しています。
ケースに入れたことが一回もなく、わりと乱雑に連れ回して
いるのですが、レンズの埃に関しては問題ナシです。
(ただ、ファインダー周りは埃だらけ・・。)
IXY300の方がレンズが大きく繰り出すので一概には
いえないと思いますが、ご参考までに!
書込番号:520718
0点

>店員の人が、「このタイプのレンズカバーは埃がはいりやすい。PowerShotS30のタイプなら埃は入りにくい」とアドバイス
たまたまPowerShotが在庫がだぶついてただけじゃないかな?(笑)
IXY200&300は人気があるからほっといても売れるしね(^^
そんな話聞いたこと無いし、私の200も全然問題ないですよ。
MACHさんと同じくファインダーはホコリとかありますけどね。でも、これはどんなカメラでも使ってたらだいたい入ってくるものです。よほどひどくならない限り機能的には問題ないですよ。
>その店での価格がPowerShotS30と3000円しか変わらず、どちらにしようか悩んでいます。
やっぱりだぶついているんだと思います(^^;売れないから価格を下げているんでしょうしね。画素数的にはワンランク下の機種ですからね<200&300。
ハガキ大なら200万画素も300万画素も違いはないですよ。たぶん比べてもほとんどわからないと思います。
IXYの大きさやデザインに惚れているのでなければS30の方が使い勝手はいいかもしれませんね。でも店員が言うような不具合は聞いたことありませんよ!
少なくともいいお店じゃなさそうですね(^^;違うお店に行ったほうがいいかも?
書込番号:523789
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2002/02/06 20:23(1年以上前)
男でも、首から下げて階段下りるとかならきになるかな程度。ぶらぶら歩くぐらいなら気になりにくいでしょ
書込番号:518455
0点


2002/02/06 21:10(1年以上前)
我が家では、首から下げるかストラップで手首に下げるか色々実験した結果
手首に決定しました。
うちの嫁さん林家パー子状態ですが、ストラップ・手首が良いようです。
もちろん長時間移動の時はバックに仕舞います。
書込番号:518575
0点


2002/02/06 21:44(1年以上前)
重さよりも、ブラブラでどこかにぶつかって壊れるのが怖い。
(金剛)
書込番号:518654
0点


2002/02/07 00:54(1年以上前)
IXYよりでかいS30ですが、ちょくちょく撮るときにはネックストラップが便利ですね。チェーンみたいな細い奴じゃなくて、幅2cmくらいある幅広のストラップを使ってますが。
普段、首から下げておくのは、ちょっとぶらぶらして落ち着き無いでしょうね。
書込番号:519193
0点

ぶらぶらさせてると首がこるので、ネックチェーンで首にかけたまま、
胸ポケットに入れてました。
すぐ取り出せるので、しまい込むよりいいです。
胸ポケットがないときは、男でもちょっと時間がたつと首がだるく感じました。
チェーンという細いものでぶら下げているから、しかたがないんでしょうね。
書込番号:519282
0点



2002/02/07 11:30(1年以上前)
みなさま、色々なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。m(._.)m ペコッ
書込番号:519815
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





