※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年12月19日 07:57 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月20日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月18日 01:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 20:24 |
![]() |
0 | 11 | 2001年12月17日 04:45 |
![]() |
0 | 9 | 2001年12月17日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今、IXY DIGITAL200とFinePix4500で悩んでます・・・
値段で考えるとFPのほうが安いのですが・・・
でも性能とか考えるとIXIかな?
どちらがおすすめかおしえてください
0点


2001/12/18 22:39(1年以上前)
ご自分が撮りたい絵が撮れるカメラを選んだ方がよいのでは無いでしょうか。
書込番号:428818
0点


2001/12/19 01:31(1年以上前)
光学ズームが欲しいならIXY DIGITAL 200の方が良いと思います。
FP4500も悪くはないですが、個人的にはポストビューが無い点や
ハニカムCCDによる補完出力で432万画素相当の下が131万画素相当しか無い
と言う点がスマメの機種としては扱いづらいと言う気がします。
書込番号:429198
0点


2001/12/19 01:50(1年以上前)
携帯性と操作性を考慮してIXYを買いました。
昔フジのデジカメがあまりに使いにくかったので今でも手が引けてしまいます。少しは改善されたかな?
書込番号:429230
0点


2001/12/19 07:57(1年以上前)
私はIXY/Digital200購入前に3年ほどフジを使っていました。
そのカメラ(フジ)で撮った写真は青みがかかっていて、今のカメラ(キャノン)は赤みがかかってます。ですから、サイバーな感じに撮りたいならフジ、ちょっと血色の良い(というか、きつい)感じにしたいならキャノンってことでどうでしょう?
書込番号:429425
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今、IXY DIGITAL200とFinePix50iのどちらを購入しようかと迷っています。
会社の近くではほぼ同じくらいの値段で売られているんです。
持っているパソコンがメビウスMURAMASAなのでCFのスロットもあるし、便利
なのかなとも思うのですが、ただ、USB接続をすることを考えるとあまりこだらわなくてもいいのかなとも。
どちらかというと画質や動画をどれくらい撮れるか、録音もできるか
(これはどちらもできますね)ということの方が自分にとっては大きいです。
やはりIXYの方がおすすめですか?
動画についてはそれならビデオを買えば?と言われそうですが、予算の問題
もありますので。
あ、あと、これはまた別の質問なんですが、IXYに限らず、カメラをパソコン
にUSBで繋いでパソコンから動画を撮影する時、そのデータをメディアを経由しないで直接HDDに書き込むことってやはりできないんでしょうか?
それなら、メディアの容量を気にしないで撮影できると思うんですけど。
すみません、デジカメについてはぜんぜんしろーとなので、ボケた質問を
しているかもしれませんがよろしくお願い致します。
0点

IXY200を使っています。
最初に申し上げます。
IXYの動画機能はオマケです。オマケ!
デジタルビデオなどのような期待してはいけませんよ。(^^;
なんと言っても連続記録時間も短いです。<CFの容量などは関係ないです。
最大(最低画質=160X120)でも約30秒(メーカー公表値)です。被写体によって多少変化しますが、それでも数分程度でしょう。
とにかくCFが大容量でも連続で撮影できる時間は同じです。ただし30秒を10回〜っていう形でならCFの容量一杯に撮影できます。
つまりIXYの場合静止画・動画にかかわらず一旦内蔵キャッシュ(CFとは別)に保存して、それをCFへ転送という仕組みになっています。直接CFへの書き込みでは撮影間隔が遅くなるからという理由のようです。この内蔵キャッシュの容量が2MB程度らしいので、これを超えるデータは扱えないということになります。だから一旦動作が止まる必要があるため、連続撮影時間が短いようです。一旦動作が止まるという点では静止画の連写でも同じです。
FinePix50iについては所有していないのでわかりませんが、動画についてはソニーやサンヨー製が良いみたいですよ。
書込番号:429343
0点

すみません
内蔵キャッシュは2MB以上あるかもしれません。
静止画の場合連写で10枚程度(最大サイズ)撮影できました。
書込番号:429347
0点



2001/12/19 18:21(1年以上前)
ジェドさん、ありがとうございます。
そうかー、動画はオマケですかー。
やっぱりビデオに走らないといけないのかな〜。でも予算ないし。
SANYOはEZ-1ですか?SONYもいいのかー。
もうちょっと検討してみます〜。ありがとうございました!
書込番号:430005
0点


2001/12/20 14:17(1年以上前)
確か、FP50iは充電スタンドに立てた状態で「PCカメラ」としてつかますので、もしかしたらメディアがなくても動画が取り込めるかもしれません。
動画に関しては確かにサンヨー以外は期待しない方がいいと思います。サンヨーの動画はビデオ並みのフレーム(30コマ/sec)撮れます。しかしながら、バッテリーの都合上長時間の撮影ができません。(あっ、これはデジカメ全部に当てはまりますね)
カメラとしても便利で、(あくまで機能の一つとしての)動画も撮れたほうがというのであれば、FP50iかな?
書込番号:431337
0点



2001/12/20 18:39(1年以上前)
CHANELさん、こんにちは!
うむむ、FP50iはそんな芸当ができるんですか。
いろんな機能を手軽に楽しむんでしたらFP50iでしょうか。
それにしても動画の画質はMZ-1なんですね(前のレスでEZ-1て書いちゃいました(^^ゞ)。なんだか気になってきました。
この先の質問はMZ-1のところでした方がいいですね。
ありがとうございました。
書込番号:431633
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200を買ったのですが、撮影、取り込みは問題ないのですが、とりこんだ画像を加工して携帯に送ることできるのですか?加工ソフトなど必要なんですか?初心者なんで何もわからないのでよろしくお願いします
0点


2001/12/18 01:57(1年以上前)
携帯電話の掲示板で聞かれた方がよいかも知れません。
携帯電話はキャリア(ドコモとかJフォン)や、製造メーカーによって画像フォーマット(gif,jpeg,ping)が違いますので、それによって作り方も転送方法も変わってきます。それに、画像のサイズ(120x130とか)やファイルの大きさ(10KB未満とか)も違いますので一言で説明できません。
ドコモですと、直接メール添付できませんので、ホームページなどに登録しておいて、そのURLをメールで送るとiモードでそれを読みに行って画像登録という手を使います、N503iSやP503ISなどは赤外線通信で直接パソコンから携帯に待ち受け画面登録できる機種もありますが、これにはパソコンに赤外線通信機能が必要ですし、赤外線通信ソフトも必要になります。
書込番号:428160
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200
IXY200購入して、画像を整理するソフトとして蔵衛門8プロを購入しました。
しかし、動画をIXY200から蔵衛門へ落とす方法がわかりません。
どなたか方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


こんにちは(* ̄▽ ̄)ノ
今まで使用していたカシオDC3800から新たにカメラを購入しようと思っています。(^−^ ) ニコッ
そこで候補に上げているのがFP4500か光学ズームのIXY200なのです。デザインはスリムボディのものを探しています。お店の方にも色々と質問し、光学ズームとデジタルズームの違いも画像にて確認してきました。(光学ズームの方が綺麗に撮れているのは確認しました。でも以前友人の撮影したFP4500の画像もなかなかと思っていましたが。)一番に電池の問題なのです。『単三ニッケル水素電池と専用のリチウム電池とどの程度違いがあるのか?』と聞いたところお店によって言う事がことなっていて・・・(;^_^A アセアセ
どちらがもちがいいのか?トータル面での評価を是非詳しい方教えて下さい!!!(^-^ ) ニコッ
ちなみに今まで使用していたDC3800は少し離れてしまうと完全にボケた画像になり、夜間の撮影にも弱く・・・液晶も鮮明ではなかったので撮影後の画像の確認もPCに落し込んでみないと画質を確認することができませんでした。
画質の悪さから今回新しいカメラを探しています。
0点


2001/12/15 09:07(1年以上前)
電池はどの程度使うかによって違いますが、長期旅行などはどちらにしても予備が必要です。
IXYを持って海外旅行に行きましたが、予備電池は使いませんでした。
しかし、持っていると安心です。
それより、光学ズームとデジタルズームの差は大きいと思います。
CFとスマメの違いもありますし、私ならIXYを薦めます。
書込番号:424499
0点


2001/12/15 15:28(1年以上前)
両機種の掲示板で意見を聞きたいのは分かりますが、
http://www.kakaku.com/help/bbs.htm
↑▼掲示板の使い方▲に重複書き込みに注意しましょうとあります。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
ニッケル水素充電池とリチウムイオン充電池については↑を参考に。
電池的にはリチウムイオン充電池の方がメモリ効果が無く継ぎ足し充電出来るので
ニッケル水素充電池に比べて優れていて便利です。しかし、その分、容量や値段が
ニッケル水素充電池に比べて不利になります。FinePix4500には充電器が
付属しているので、予備の電池を買う場合はFinePix4500の方が安くですみます。
しかし、個人的にはトータルでお勧めは光学ズームありのIXY DIGITAL 200です。
両機種ともフルオートで綺麗に撮れますが、Finepix4500は撮影直後の
ポストビューが無い点、記録解像度が補完出力による432万画素相当の下が
131万画素相当しか無い点、などが気になります。128MBが上限のスマメでは
432万画素相当で撮影し続けると容量が苦しいことになると思うし。
旅行などに行く場合は予備電池を持っていった方が良いと思います。
しかし、カシオDC3800って?コダックのDC3800ならそれほど性能悪く無いと思いますが……。
書込番号:424881
0点



2001/12/15 18:01(1年以上前)
( o_o)ガーン!!!!
『ゴダック』のDC3800でした・・・(;^_^A アセアセ
あと重複の投稿もすみませんでした・・・(;^_^A アセアセ
ちゃんと・・・注意事項を読まなくちゃいけませんね。。。((( T_T) トボトボ
>mkn3さん
>CFとスマメの違いもありますし・・・
ってなんですか??
あと、フジの場合はカメラ屋さんでの現像が可能とパンフにのっていましたが・・・キャノンの場合もそれは可能なんでしょうか?
書込番号:425066
0点


2001/12/15 18:43(1年以上前)
CF=コンパクトフラッシュ スマメ=スマートメディア 記録メディアが違うということですよ。あとフジのデジタルプリントはフジのデジカメじゃなくてもOKですよ。デジタルプリントはフジ以外にもコニカやコダックでもやってますしね・・・(けどやっぱりフジでのプリントが一番良いそうです)。
書込番号:425121
0点


2001/12/15 20:06(1年以上前)
FUJIのデジカメを買うんでしたら新たにスマメが必要になりますね。
CANONのデジカメでしたら今までDC3800で使っていたCFがその
まま使えます。
どうせ買い換えるなら光学ズーム付きのIXYが良いのでは。
でもDC3800の画質も良いと思うけどね。(撮影間隔やたら長いけど)
あと、プリンタお持ちでうか。
自分でレタッチして光沢紙にプリントするのも楽しいですよ。
書込番号:425222
0点


2001/12/16 02:42(1年以上前)
光学ズームに関して言えばIXYになりますね。ある,ないの判断はひろぷぅさんにゆだねるとして、まずはバッテリー。ぱっとさんのおっしゃるとうりです。そのほか、私が気づいた相違点ですが、接写の最短撮影距離(FP4500が4cmだったかな?IXYは20cmでDC3800と一緒)
起動の速さはFP4500の方がわずかに早いです。記録媒体はスマートメディア(FP4500で使用)は最大容量がコンパクトフラッシュ(IXY)よりも少ない点、記録部が剥き出しになっているためエラーを起こしやすい点などが上げられます。操作性は人それぞれですが、FP4500の方が片手で全ての操作ができるようになっているので使いやすいと思います。仕上がりはFP4500が色派手め、IXYが実際の色に近い発色すると思います。(でも、使うプリンターのメーカーによっても変わりますのであしからず)
IXYは光学ファインダーがハイアイ気味になっていて見やすいです。
写真屋さんでのプリントサービスはスマメ、CFとも同料金でサービスがあります。
DC3800と違う感じの仕上がりを期待するのであれば、IXYよりもFPの方が違う感じに仕上がると思います。あと、デジカメのプレビューでは液晶が小さいので、PCと同レベルでの撮影確認は難しい(不可能に近い?)と思います。FP4500の方が液晶は大きいんですけどね。
書込番号:425912
0点



2001/12/16 09:05(1年以上前)
色々なご意見・アドバイスありがとう♪
無知なぶぅにとってはメカに詳しい人のお話とってもタメになります!
色々パンフ等を見ているとちょっとしたことが聞きたくなるものですね。
ちょっと慎重になりすぎ??なのかしら・・・(笑)
ストロボ撮影時のバッテリーのもちもリチウムの方がいいってことなんですよね?
通常撮影でIXYは付属の8MBのCFいっぱいに撮れるんでしょうか??
(必要以上に開け閉めしないと考えて)
光学ズームとデジタルズームでは夜間撮影での違いはありますか?
あと、充電の際は電池をはずして電池のみで充電するんですか?(IXY)
よく専用電池の場合カメラごと充電って言うのを良く見かけるので・・・
最後に電機屋さんで購入〜と思って価格を見てみるとやっぱりここより高い!送料を払ったとしてもこっちの方が安いので、ここでの通販を考えています。。
そこでショップ選びについて、なにか教えて下さい。信用度の高いショップはどこでしょうか??どこかの書き込みで保証書が付いてなかったなどのことを目にしたもので。。。
書込番号:426106
0点


2001/12/16 09:56(1年以上前)
>通常撮影でIXYは付属の8MBのCFいっぱいに撮れるんでしょうか??
十分、バッテリーはもちます。というか、8MBでは小さすぎます。
128M以上のCFの購入をおすすめします。最低でも64MB。
書込番号:426154
0点


2001/12/16 13:29(1年以上前)
>ストロボ撮影時のバッテリーのもちもリチウムの方がいいってことなんですよね?
専用バッテリーを採用してるIXY方が持ちが良いようです。
>光学ズームとデジタルズームでは夜間撮影での違いはありますか?
デジタルズームは倍率が上がるほど画像が粗くなります。低倍率だと人によっては気にならないかも。
>充電の際は電池をはずして電池のみで充電するんですか?(IXY)
専用充電器が付属しています。予備のバッテリーがあれば充電中でも撮影出来ます。
>ここでの通販を考えています。。
確かに通販の方が安いですよね。ただし、初期不良や故障した時に解決するまでに時間がかかるかも。
まずは近所のカメラ屋、家電量販店で価格交渉してみては。(それでも通販ほど安くならないと思うけど保証の面で安心できる店があるかも)
通販で対応が良いとよく聞くのは
デジカメどっとこむ
http://www.dejicame.com/index.htm
さくらやNets
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
など。
ここの最安値よりは高いと思いますが。
書込番号:426394
0点


2001/12/17 01:06(1年以上前)
>充電方法について
IXYもFPも専用充電器にて本体からとって別途充電。よって、充電中でも予備のバッテリーがあれば撮影が可能。
しかし、充電スタンドを使っての充電方式(FP50iとか最近のコダック)は充電中に撮影ができない。(スタンドにつけっぱなしなら可能だけど、邪魔ですよね?)どっちが便利か?
夜景に関してのズームの画質の差は、光学の方が画質はきれいです。しかし、FP4500のデジタルズームはきれいな方なので、やはり近所のお店に行ってとり比べてみるといいと思います。カメラ本体ので液晶画面でもその違いはわかると思いますよ。
書込番号:427274
0点



2001/12/17 04:45(1年以上前)
ドモドモ└(^o^ )X( ^o^)┘ドモドモ
ホントたくさんのアドバイス('-'*)アリガト♪
ほぼIXY200にしようと気持ちは固まってきました。。。
たまたまぶぅの周りの友達はFP派が多く・・・バッテリーの部分での指摘が多かったので、すごく悩んでいました。。。
(確かに単三形だといざって時は便利なのかもしれないけど・・・)
でも皆さんからの情報で専用のリチウム電池は友達が言うほど問題がないのだと言うことも皆さんのお陰でわかりました。。
今回の購入に関しては、DC3800以上の綺麗な画質・・・と思っていたので、やっぱりDC3800にも付いていなかった光学ズームだよなぁ〜♪と思いました。。
近いうちにお店に行って来ようと思ってます。。。
DC3800の買い手もついたので、早く新品をゲットしようと思ってます!
また実際使用してみてわからないことがあったら、また投稿させてもらおうと思ってますのでその時はまたヨロシク〜〜〜です!(^−^ ) ニコッ
早くほしいなぁ〜〜♪
書込番号:427453
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


迷いに迷ってついにIXY200を買いました。
そこで質問なのですが、皆さんはデジカメで撮られた
映像はどのように保存されていますか?
私はパソコンもデジカメも初心者なのですが
(PCは富士通のデスクトップFMVです。)
アルバムソフトで整理するのが良いように
思っているのですが?いかかでしょうか?
お勧めのアルバムソフトがあれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/14 20:04(1年以上前)
ヴィジュアル・ショット。
ちょっとマイナーですが、
サムネイルも速いし、値段も安いし、
お勧めです。
書込番号:423669
0点


2001/12/14 20:40(1年以上前)
「蔵衛門8デジブック」はどうですか?製品版より幾分機能は制限されていますが、
無料でダウンロードできますよ。
書込番号:423712
0点


2001/12/15 01:06(1年以上前)
アルバムソフトということなので、ちょっとベタですが、
シェアウェアなら「JascSoftwareのPaintShopPro」(の参照機能)、
フリーウェアなら「Takechinさん作のSusie」がお勧めです。
のぢのぢくんさん、「AdobeのPhotoshop」は値段がかなり高い上に、
プロが使っているほどの高機能画像処理ソフトなので、初心者の方には
不向きではないですか?
書込番号:424128
0点


2001/12/15 16:32(1年以上前)
vixで十分かな
書込番号:424963
0点

曲げ者サン、確かに高いです。ただこれ使っちゃうと他は・・。およそ画像に関する事なら何でも全く不満の無いレベルで出来ますし。おっしゃる通り初心者の方には敷居が高いかもしれませんが、まぁ「こんなのもありますよ」って事で。
書込番号:425297
0点


2001/12/16 02:54(1年以上前)
えー、私は何のソフトも使っていません。基本的にPCのHDDに保存して、特に気に入ったものをCD−Rにて保存してます。印刷もそのまま印刷してます。結構きれいに印刷できます。
整理や加工・補正に不満を感じた時点で購入してもいいのではないでしょうか?
書込番号:425933
0点

フリーだったら「Linar」、
シェア(と言っても\1000だが)なら「AbleCV」がオススメです。
整理だけならLinarは使い勝手に優れてますし、
AbleCVなら簡単な画像補正も可能です。
どちらもVectorでダウンロードできます。検索してみて下さい。
http://www.vector.co.jp/
書込番号:427908
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





