※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年12月12日 01:00 |
![]() |
0 | 12 | 2001年12月11日 14:01 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月8日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月8日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月10日 22:59 |
![]() |
0 | 13 | 2001年12月8日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


悩みに悩んでいて、ついに初めて書き込みさせて頂きます。よろしくお願いします。
もう何日もこのサイトを見させて頂いて、ようやく、IXY200かoptio330の2つに絞れました。P5は形となんか安っぽそうなボディー等々で落選しました。
似たような質問がありましたが、この上記2つを買うにはズバリどっちがいいでしょう??
値段とSpecは当然違うのですが、相当な初心者の為、どの機能、操作、特徴をを重視したらいいのか判りません。主には旅行スナップ程度なのですが、少しお金を積んでズーム、画素数を選んだ方がいいのでしょうか?
あと、IXY200の操作性が低いようですが、どのような操作が気になりますでしょうか?
やはり、この買う前の「迷い」。どうかみなさんから助言頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。
0点


2001/12/09 23:18(1年以上前)
答えではないですが、私も同じ2に機種で迷っていましたが、
今日OPTIO330に決定しました。
やはり300万画素だし3倍ズームだし値段も数千円しか違わないし。
やっぱ2倍では少々物足りないみたいですしね。
200はほかのサイトで比較したのを見るとフラッシュが若干弱いみたいです。
書込番号:415687
0点


2001/12/09 23:33(1年以上前)
IXY200かoptio330であれば、IXY200の方がいいと思います。ノイズが少なく、売れてるし、CANONというブランドもあるのでお勧めです。
個人的な意見ですが、上記のモノは非常にオートマティックなタイプなので、凝り性の方はまた新しいモノを買うことになると思います。
デジカメをがんばってみようと思うのであれば、S30/40がオススメです。マニュアル的な要素もあるし、画質も申し分ないし・・・。
ちょっと使うのであれば、IXY200がいいと思います。なんたってカッコイイ!
書込番号:415714
0点


2001/12/09 23:35(1年以上前)
僕もホイップさんの異見に賛成です。
重さは200が総重量228g、オプティオ330が同じく243g
とほぼ同じです。画質やバッテリーも330の方が少し
良いみたいですし、330は200と比べると、シャープで
鮮やかな発色をしているように個人的に思います。
もちろん200も綺麗ですが、写真を拡大印刷する時
などは330の方が有利だと思います。
書込番号:415718
0点


2001/12/10 00:39(1年以上前)
銀塩カメラは持っていますか?、最初の1台でしょうか?、価格にはあまりこだわらないのですよね?。IXY200の良さは、携帯性とデザインですよね、それに重点を置くなら、IXY200も有りだと思いますが。
カメラにお任せで取るなら、IXY200も操作性は決して悪くないですし、画像も悪くないですよ。レタッチソフトである程度修正も効きますから。只、マニュアル設定をするときの操作性は悪いです。ペンタックスは使ったことも触ったこともないので、解りません。
後、画像の好みは下記のサイトで見比べてみて下さい、
http://www.dpreview.com/gallery/pentaxoptio330_samples/
http://www.dpreview.com/gallery/canondigitalixusv_samples/
書込番号:415854
0点


2001/12/10 11:44(1年以上前)
フルオートで撮る場合は操作性はそんなに気にしなくて良いと思います。
マニュアル操作する際には即時性が無く扱いにくいかもしれませんが
IXY200の画質はフルオートでとてもノイズレスで優れたものだと思います。
書込番号:416383
0点



2001/12/11 00:33(1年以上前)
みなさん貴重なご意見本当にどうもありがとうございます。
また迷ってしまいました。。。
S30も候補でした。ただ、ちょっと形と重さが、、、
カメラはありますが、今後はデジカメ一本で撮りまくろうと思っています。
今日もまたヨドバシに行って見比べていたんですが、やっぱり、どっちもかっこいいですね。
3倍ズーム、300万画素は必要ですかね?
今週末の購入はoptioに傾きつつあります。
書込番号:417468
0点


2001/12/11 02:25(1年以上前)
前のレスが、中途半端だったので補足します、IXY200は携帯性・手軽さが重点の人にはお勧めですが、画像が気になる人には、他にもまだ選択肢がたくさんあると思うのですよ、また、画素数だけで選択するのもちょっと危険かも知れません。
カメラ自体に個性があり、その個性が使う人の感性とか目的に合うかというのも問題になります。カメラって、撮ることと見ることに分かれると思うのです、撮るときは、使いやすさとか、携帯性とかが重要ですし、見るときには解像度とか、発色とかが重要ですよね。
多少携帯性が悪くても、レンズが明るい物の方が良かったり、シャープな写りの方が良かったり、逆にソフトな物が良かったり。
今一度、これから自分が撮っていく被写体を考えて、どちらがよいか選んでみると言うのも有りかと思います。
何かだらだらと書いてしまって申し訳ないですが、納得して良い買い物が出来ると良いですね。
書込番号:417682
0点



2001/12/12 01:00(1年以上前)
なるほど〜
やまさんありがとうございました。
携帯性を重視しようとIXY,optioに絞り込み、画素数だけでoptioにしようと思っていました。
私が撮っていこうと思うのは、とりあえずは旅行時のスナップが主ですので、それなりに撮れればいいかなって感じです。
決めました!今週末opioです!!
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:419326
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


先日IXY200を購入したものです。初めて書き込みます。早速質問ですが、私は趣味が釣りなもので釣っ魚をガンガン撮りたいのですが、海や池(特に海)に持っていっても大丈夫でしょうか?万が一塩水などがついたらヤバイでしょうか?体験したことのあるかた、レスお願いします。あと魚だけを撮るときはマクロモードで撮るんですか?カメラ超初心者なもんで全く分かりません。あとJPEG圧縮率はFineでOKですか?もしそうなら64MBのCF買うつもりなんですが・・・。お勧めのCFあったら教えてください。質は問いません。
とにかく安さだけ重視してます。バルク品大いに結構です。激安を知ってる方いましたら教えてください。いろいろと聞いてしまいました。長くなってすいません。
0点


2001/12/09 11:53(1年以上前)
>万が一塩水などがついたらヤバイでしょうか
非常にまずいです。
>64MBのCF買うつもりなんですが・・・。お勧めのCFあったら教えてください。質は問いません。
質を問わないなら何でもいいのでは?
書込番号:414734
0点



2001/12/09 12:37(1年以上前)
やばいですか・・・。貴重な情報ありがとうございます。
対策みたいなものはありますか?
書込番号:414792
0点


2001/12/09 12:50(1年以上前)
対策は,ウォータープルーフケースを買うことです。
お店で聞くと教えてくれますよ。
書込番号:414807
0点


2001/12/09 12:50(1年以上前)
しまんちゅーさんが以前紹介されていたのですが、ビニール製?の防水ポーチのようなものがヨドバシカメラなどでは売られています。あとは純正の防水ケースでしょう。こちらはカタログに載ってますよ。
書込番号:414808
0点


2001/12/09 12:55(1年以上前)
名前が違いました。
オールウェザーケース AW-PS200です。
定価は19800円。
http://www.canon-sales.co.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_ct.cgi?category=case
で見られます。
書込番号:414813
0点


2001/12/09 19:01(1年以上前)
オールウエザーケースに入れて釣りに使ってまーす!特に渓流では次回のためにポイント内部を撮影したりしてます。
携帯用にしてはがさばるんですが、本体の保護のためには仕方ないでしょう。
海でも子供達と海水浴に行ったときに使っています。
専用ケースに入れ無くても済むオールウエザーのIXYデジタルが発売されたら間違いなく買うかも・・カシオの奴は132万画素だし・・。
書込番号:415285
0点



2001/12/10 11:11(1年以上前)
そうですか。オールウェザーケースですか・・・。高いっすからねぇ。
まぁIXY壊れると困るけど・・・。
書込番号:416328
0点



2001/12/10 11:12(1年以上前)
でも海の風に当てるくらいは大丈夫では?
書込番号:416329
0点



2001/12/10 11:13(1年以上前)
何度も連続ですが、CF32MBでもいいような気がしてきたんですが皆さんのご意見はどうでしょう?
書込番号:416334
0点


2001/12/10 19:30(1年以上前)
CFの容量はケチらない方が良いですよ。(ブランドはどうでも良いですが)
常に最高画質で撮ることが、後悔しない撮り方です。(経験者談)
良い写真を撮ろうとする人は、1GBのマイクロドライブでも足りないと言います。(IXYでは使えませんが)
書込番号:416908
0点


2001/12/10 21:15(1年以上前)
海の風位は・・大丈夫だけれど、餌を触った手、海水にふれたべたつく手でIXY触るの嫌だなー。
オールウエザーケース買って、大切に使って、気になるニューモデルが出たらなるべく高額で売って資金にするつもりです。
撮影の仕方も人それぞれなので断言できませんが、あんまり高容量のメディアを使うとCD等に記録するのが大変じゃありませんか?
64MBを2つと予備に添付の8MB持ってますが、家族との2泊旅行では足りなくって一緒に持って出かけましたが動画さえ撮らなければ十分だったと思います。
撮影はかっちさんが言われてる通り”最高画質”が良いです。
書込番号:417080
0点

「がんがん撮る」
なら128MBなり256MBなりあるといいかと...
#安い店だと、バルクの256MB、1万円切ってますからね。
もっとも電池1つで100数十カット〜省電力に気をつけまくって200カット程度なので、
電池交換を考えないなら128MBくらいがあってるかもしれませんが。
圧縮はノーマルだけは避けましょう。あれは後悔出来ます(笑)
撮影日単位でCD-Rに焼こうとするなら、640MB-700MB程度までは1日に撮っても整理しやすいんじゃないか、と思います。
1日が2枚に分かれるとめんどくさそうですが...
#私はDVD-RAMですが(^^;
書込番号:418199
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200とSANYO MZ1で迷っているのですが 質問させてください。
過去ログを遡ったところ、CFの空き容量に関わらず 640×480画素 320×240画素 160×120画素をそれぞれ約4秒 10秒 30秒(メーカー公称値)までしか連続撮影できない、という趣旨の話があったのですが やはりそういうものでしょうか。
また、ハギワラ等の高速書き込みCFを使っても 撮影時間は延びないのでしょうか。
長くても320で30秒とれれば十分だし、使い勝手はIXYが楽そうなだけに そこが気になっています。よろしくお願いします。
0点

そういうものです。
CANONのは、内部のバッファに書き込んで、それをそのあとCFに書くという形になっているので,
CFの書き込み速度と録画時間は関係がありません。
4/10/30秒,というのが内部に持っているバッファでの上限値なのでしょう。
書込番号:411883
0点


2001/12/07 20:21(1年以上前)
CanonのIXYはそう言う仕様ですね。高速タイプのCFを使用しても変わりません。
逆にMZ1は高速タイプのCFを使用しないと長時間動画が撮れません。
しかし、動画はおまけ程度に考えて置いた方が良いと思います。
確かにIXYなら音声も一緒に撮れますが質はMZ1に及びません。
書込番号:412040
0点


2001/12/07 20:52(1年以上前)
先月2度目の海外旅行でIXY DIGITAL 200を持っていったとき、前回eggyに任せていた動画撮影をIXY DIGITAL 200で全て行いました。
画質が必要なときは320x240の10秒、長さが必要なときは160x120で30秒と使い分けて、数十本の動画を撮影しました。短くても沢山撮るとかなり満足感が高いです。
やはり写真では味わえない臨場感が出ますし、マイクの性能も割と良い(eggyよりは格段に良い)ので、旅行などではどんどん使ってみると面白いと思います。
以上、個人的な感想でした(^_^;
書込番号:412090
0点



2001/12/07 21:01(1年以上前)
素早いレスをありがとうございますm^^m
ハード故の制限では仕方ないですね。CFに気を使わなくていい分 一長一短でしょうか。10秒の動画でも良しとして携帯性をとるか、考えてみます。
ふと気付いて、今IXYのカタログを読み返したら、
「*ここでの動画記録時間はCFカード8MBに記録できる最大時間です。」
との記載が。ちょっと頂けない広告を出してますね CANNONさん(^_^;)
でも 皆さんのお陰で疑問が晴れました。感謝です:)
書込番号:412099
0点



2001/12/07 21:16(1年以上前)
時間差でした(^^;) 私が動画が欲しくなったのはeggyを見てからです(笑
動画なら解像度が低くても満足できますしね。320のサンプルも見つけましたが キレイなものですね〜。どのファイルも4MB未満になってました。納得です(^^;)
CFの容量を圧迫しなくて数が取れるのは良いですね。
書込番号:412112
0点



2001/12/07 21:20(1年以上前)
さらに細かいことですが、いったん10秒がたって動画撮影が止まった後、次に撮影を開始するまでの待ち時間って体感された方はいませんか? 細かい質問ですが(^^;)
書込番号:412116
0点

10秒前後待たされたような記憶が...
ここの時間は多分CFの書き込み性能に依存すると思います。
高速タイプとそうでないのとでは差が出そう。
書込番号:412272
0点



2001/12/08 00:53(1年以上前)
レスありがとうございます^^>nakaeさん
>10秒前後待たされたような記憶が...
なるほどです、数MBを転送するから仕方ないですね。2秒くらいならすぐ撮影を再開して、後で動画を繋ごうかとか 考えていました(^_^;) やはり160モードを活用する方が良いですね。
書込番号:412508
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


2001/12/07 15:31(1年以上前)
ごめんなさーい!!先日投稿したときにPCの調子が悪く、うまく書き込めなかったと思いまた同じの入れちゃいました。3名の方から丁寧にお返事いただいてました。本当に失礼しました。それから、回答くださった方々ありがとうございました。また、質問させていただきたいと思います。
書込番号:411716
0点


2001/12/08 02:10(1年以上前)
いつでもどうぞ!!・・・わかる範囲であれば・・・
書込番号:412649
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052500&MakerCD=145&Product=%83%52%83%93%83%70%83%4E%83%67%83%74%83%89%83%62%83%56%83%85%20128MB
このコンパクトフラッシュを買おうと思っているんですがIXY DEGITAL 200で使用してだいじょうぶでしょうか?だれか情報を持っていたら教えてください。おねがいします。
0点

CFそのものは問題なさそうだけど、、、、
お店に問題がありそうな、、、(^^;私は買ったことが無いが、あまりいい噂を聞かないものですからね。このお店は。
掲示板を検索してみたらわかると思いますよ。
書込番号:411179
0点


2001/12/07 12:00(1年以上前)
激安 CFメモリ96MBより激安 CFメモリ128MBの方が安いって言うのが……(笑)
http://sunshine-web.co.jp/shop/NB.txt
しかし、↑の「激安メディアの保証」「激安メディアの納期」を読む限り
普通にアイオーデータなどのCFを買った方が良いような気がします。
そんなに酷く値段差があるわけでも無いし、送料とポイントを考えれば
さくらやで似たような値段で買えますよ。アイオーデータのCF128MB。
書込番号:411489
0点


2001/12/10 22:59(1年以上前)
ぱっとんさんが上げているお店でバルク品の128MBCF買って使ってるけど、
今のところ何も問題無いですよ。
ところで、どんな噂なんでしょ?恐いなぁ・・・
書込番号:417265
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


みなさんはじめまして ともといいます。
やっとお金がたまったので今からアキバへいってまいります。
早くみなさんの仲間いりをしたいです。
そこで、初心者的な質問なのですが、このまえの鶴間のジャスコは除いて
今一番やすいのはここの掲示板を見る限りゾアですよね?
そのほかにはこんなお店があるよとかはないでしょうか?
ぶしつけな質問ですいません。。。
あと、みなさんのなかまいりをする際に
『これだけは買っておけ』などの助言がありましたら、お願い致します。
0点


2001/12/06 14:49(1年以上前)
大容量のコンパクトフラッシュはあった方が良いと思います。
余裕もあれば予備のバッテリーですかね……。
書込番号:410038
0点



2001/12/06 16:28(1年以上前)
大容量のやつですか 高いですよねぇ バルク品は保証がないだけなんですよね?
書込番号:410149
0点


2001/12/06 16:51(1年以上前)
バルクは
金捨てるようなもの
やめときなさいよ
書込番号:410167
0点



2001/12/06 17:33(1年以上前)
まじっすか!? ありがとうございます。
値段が安いので手をのばすか迷っていたところでした
ふぅあぶないあぶない
くりおくんさんほんとにありがとうございます。
でもちょっと理由がきになるかも・・・
書込番号:410215
0点


2001/12/06 18:32(1年以上前)
値段は自身で調べていただくとして、CFはレキサーとは言わないまでも
IOとかプリンストンなど比較的安価なものでいいのでバルクは避けた方が
いいかと思います。256Mあればいいだろうけど128Mでも特に不自由
しないんでは?256Mとの差額の分で予備バッテリーを購入すべし!
バルクは稀に認識しないなどの問題があります。
書込番号:410298
0点



2001/12/06 18:46(1年以上前)
単刀直入すきさんレスありがとうございます。
やっぱり知識のあるひとに助言していただくとすごくわかりやすいです。これから使いまくって質問がでると思います。その時は宜しくお願いします
書込番号:410320
0点


2001/12/06 19:13(1年以上前)
IOデータなどはメーカーで対応を保証していて、比較的安価ですので
速度を求めなければ良い選択肢だと思います。バルク品は危険ですね。
IXY200はコンパクトフラッシュですが、スマートメディアのバルク品はもっと危険。
書込番号:410353
0点


2001/12/06 23:40(1年以上前)
バルク品でも中身は通常のパッケージ版と全く同じですよ。
違いは取説や箱が簡易化されていることとメーカーの保証が受けられない場合があるということだけです。
バルクとノーブランドを混同しているのでは?
書込番号:410796
0点

あと、カードリーダーもね(^^
USBタイプで3〜5000円くらいかな?もっと安いのもあるかも?
私はレクサーのCFなのでジャンプショット(CFにおまけで付いてきました)使っていますが、レクサー製のCFでしか使えないので、レクサー地獄(笑)にはまっています。
書込番号:411182
0点


2001/12/07 11:49(1年以上前)
カメラでちゃんと認識しなかったスマートメディアなどの端子部を
磨いたり削った利などしてバルク品で再び市場に出回ると言うような話を
ここの掲示板で読んだことがあります。もし本当ならあまり買いたく無いですね。
取説や箱が簡易化されているだけなら構わないですが、メーカーの保証が無いのは
やっぱり気分的に何となく嫌ですね。買うならしっかりと店側で保証してくれる店が良いですね。
書込番号:411473
0点


2001/12/07 18:57(1年以上前)
>カメラでちゃんと認識しなかったスマートメディアなどの端子部を
>磨いたり削った利などしてバルク品で再び市場に出回ると言うような話を
>ここの掲示板で読んだことがあります。もし本当ならあまり買いたく無いですね。
そこまでいくとバルクと言うよりアウトレット品ですね。
のしそう言う物がバルク品として流通しているのならちょっと考えたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:411929
0点


2001/12/07 18:57(1年以上前)
「のし→もし」です
書込番号:411931
0点



2001/12/08 15:10(1年以上前)
ごめんなさい。おくれてしまって
要するにバルクは初心者にはおすすめできないという事
ですよね。みなさん本当にありがとうございます。感謝。
それで、IXY200ですが、結局ゾアで38400円で
買う事ができました。今度はケース探しの旅に出てまいります
ではでは
書込番号:413283
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





