※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年10月23日 17:34 |
![]() |
0 | 8 | 2001年10月23日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月22日 17:10 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月23日 14:49 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月30日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月23日 18:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


初めまして、これからIXYを買おうかと思っている一市民です。
本体価格やCFの価格などは自分なりに調べているのですが、絶対に買う必要になるであろう、バッテリーパックやアダプターなどどのくらいの値段で買うことができるのかは調べてもわからなかったので教えてくださらないでしょうか。やはり、ほとんど定価なのでしょうか?それとも店によって値引きなどしているのでしょうか。
0点


2001/10/22 21:34(1年以上前)
ほとんどの場合値引きしてくれないのが現実ではないかと思います・・・。(哀)
それでも、本体と同時に購入すると交渉の価値があるのでは?(かなりいい加減ですね。。。)
書込番号:340202
0点


2001/10/22 23:32(1年以上前)
写真屋ドットコムさんで、本体、予備バッテリ、CFメディアの三点セット
見積もりしてもらったら、セット価格ということで値引きしてくれました。
以前は本体¥39,200(送料税込み)だったんだけど今はどうなのかな?
セット価格だと大体¥1,500〜2,000程度値引きしてもらえるはず?です。
一度ごらんあれ http://www.syashin-ya.com/
ちなみに今注文中です♪
書込番号:340402
0点


2001/10/23 01:28(1年以上前)
IXY200¥39,200って特価価格だったんですね。
でも通常価格でも他店より安い上、セット価格だと
値引きしてくれるので注文しちゃいました。
わたしが調べたところ、予備バッテリーは絶対必要らしいですね。
あと、本体には充電器がついているそうなのでオプションアダプタは
絶対無くちゃダメってわけじゃないそうですよ。
CFについては別に説明するまでも無いですね…。
書込番号:340602
0点



2001/10/23 12:34(1年以上前)
ULTRA NIPPONさん、櫻花さんありがとうございました。
ちょっと差し支えなければ教えていただきたいのですが、その見積はどんなセットでおいくらになったのでしょうか?
あと、アダプターは必ずしも必要ないのですか?というより、どんな場面で使用するものなのでしょうか?結構高いですよね?アダプターって(笑)
書込番号:341118
0点


2001/10/23 14:42(1年以上前)
ヨドバシやビックカメラなんかだと4,000円ちょっとですから、
まぁ値引きされて売られてるとなりますね。
これ、初代IXYの発売日の頃からほとんどかわっていなかったような...
#自分、初代IXYと電池を発売日の朝買った人
店によって、「大体定価の○%引き」が基準となっているところが結構ありますので
いろいろ回ってみるといいと思いますよ。
大手量販店なら、どこも似たような値引率かもしれません。
書込番号:341249
0点


2001/10/23 17:34(1年以上前)
見積もりは、IXY200本体と予備バッテリー、CF64MBのセットで¥47,500
です。(銀行先払いですので送料、税込みです。)他店で安いところが
あれば値引きしていただけるそうです。店長さんも親切な方ですよ。
本体だけだと¥40,300円ですね。(送料税込み)まあ参考程度に♪
アダプタは、デジカメにバッテリーを入れたまま充電するための物じゃない
でしょうか?予備バッテリーがあるなら、電池がなくなるたびに、付属の
充電器で交互に充電し交換すればいいので、私は必要は無いと判断しました。
書込番号:341404
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


現在、ixy200 を持っており。
パソコンのソフトとして、Zoom Browzer EX を使用して、写真の管理をしています。
取り込み枚数が少ないうちは、取り込み速度や、操作するときの画面の切り替えなどもすごく順調なのですが、写真の枚数がたまってくると取り込み速度が遅くなったり、画面の切り替えに非常に時間がかかってしまいます。
この改善方法について、どなたか良い方法があれば教えてください。
0点

大橋君さんこんにちわ
お持ちのPCの内容などをもう少し書いてください。
CPU、メモリの容量、写真の取り込み方法なども、お書きになった方がレスが付き易いと思います。
この内容からですと、取り込みを早くする方法まで答える事が出来ないともいます。
返事は、右隅の返信ボタンでしてd(^-^)ネ!
書込番号:339897
0点



2001/10/22 18:00(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
僕の使っているパソコンの内容はCPUは700MHZぐらいで、ハードディスクの容量は26GBで、ランダムメモリーの方が64MBだったと思います。
取り込みの方法は、USB接続でやっています。
パソコンの分かる友達に聞いたことがあるんですけど、システムリソースが不足してるから、メモリーを増設しても意味が無いよといわれたことがあります。
これは、どうすればいいんでしょうか?
ソフトを変えた方がいいんですかねー?
書込番号:339907
0点

画像処理でしたら、ある程度メモリがあった方が快適だと思います。
win9X系でも、129MB辺りまでは、メモリを積んだ効果がある筈です。
また、リソース不足はタスクトレイの常駐ソフトを減らす事で、ある程度リソースが回復します。
カメラから、直接USBでの取り込みですと、かなり時間が掛かると思います。
カードリーダーのほうが速いかも知れません。
また、CFを高速書き込みのタイプに変えてみるのも良いかも知れません。
大量のデーターのやり取りは、ある程度時間が掛かるのは、仕方ないかも知れませんね。
書込番号:339946
0点


2001/10/22 19:52(1年以上前)
すべての状況で有効ではないのですが、
メニューの「ファイル(F) - 環境設定(R)」で表示されるウィンドウ下部の「ズーム」の設定を「全体」から「フレーム」に変更すると、
画面切り替え時に幾分処理が早くなるケースがあります。
書込番号:340060
0点


2001/10/22 21:04(1年以上前)
Go!Go!kentyannさん
何故、同じ質問をするのですか?
書込番号:340145
0点



2001/10/23 21:13(1年以上前)
BOW WOWさん鋭いですねー。
送れていないと思っていて、何日か後に又新しい文を送った後で、前の文章が送られていることに気が付きました。
あもさんへ
129MBまでなら、メモリーを増やす意味があり、USB接続ではどうしても画像の取り込みに時間がかかってしまうということですね。あと、タスクについてもちょっと工夫して、リソースの節約をしてみようと思います。
あと、僕は、自分のパソコンのOSはWINDOWS MEを使っています。
よくフリーズしてしまうのですが、やっぱりOSを変えた方がいいんでしょうか?
他にも、何か言い方法があれば又教えてください。
ご意見ありがとうございます。
赤シール・ユーザーさんへ
ちょっと試してみたいと思います。
また、何か言い情報があれば教えてください。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:341662
0点


2001/10/23 22:26(1年以上前)
大橋君さん、ゴメンナサイ。
決してイヤミじゃありません。
書込番号:341766
0点

システムリソース、ユーザーリソースは、メモリの容量を増やしても、増えません、リソースを増やすにはタスクトレイの常駐ソフトを減らすのが、効果的です。
ファイル名を指定して実行>msconfig>スタートアップのタブを選び
>Scanregistry、SystemTray、TaskMonitor、LoadPowerProfile、以外のチェックをはずしてみてください、これ以外でも外せますけど、これでだいぶ回復すると思います。
あとこちらでお調べください
システムリソース
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
書込番号:341827
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2001/10/22 16:48(1年以上前)
新スレではなく、返信で書き込んでね。
書込番号:339815
0点



2001/10/22 17:10(1年以上前)
ごめんなさい。
書込番号:339847
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


昨日(21日)に秋葉原の電気街に行ってきました。
大手の店ではどこでも¥49800でした。
ある大手の店のお兄さんは「4万円の膳はで売っている店はジャンク屋のようなものだ、保障書があってもメーカーでは製造番号と店の番号が違うため保障期間でも有償保障になってしまう」
と聞いたのですが、本当ですか?
0点


2001/10/22 17:13(1年以上前)
実際にその安い店にメールとかで聞いてみたらどうですか?多分、見積もりをお願いしてみてついでに保障について教えてくださいって言えば教えてくれるはずです。
書込番号:339850
0点


2001/10/22 18:52(1年以上前)
そういった店はジャンク屋ではなく"バッタ屋"ではないでしょうか?
ジャンクっていうのはかなり意味が違うと思います・・・。
正規ルートを回ってないって事ですね。
仁志さんがいっているようにその店に聞いてみるのが一番です。
正規ルートで品物を取り引きしていれば自信を持っていってくれます。
自分もお店の人に聞いてみたことがありますし。
バッタ屋だとそこら辺の回答は怪しくなってくると思います。
そこら辺から見極めてみてください。
それでは。
書込番号:339982
0点



2001/10/22 19:11(1年以上前)
仁志さんkafoolさん 早速の解答ありがとうございます。
実際に販売しているお店に聞いてみるのが一番ですね。
今度、電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:340010
0点


2001/10/23 14:49(1年以上前)
たとえば秋葉原だと、そこそこ有名な「ZOA」でも3万円台で売ってるけど、
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_list&Arguments=-A60,-A10,-A20
あのみせがバッタ屋のようには見えないしなぁ...
#店頭だともちょっと安く売られていたような記憶もある。
保証規定みても普通だし...
書込番号:341260
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


コンパクトフラッシュっていろんなメーカーが出しているけど
安いのと高いのとでは価格差が2倍位ありますよね?
IXY200で使用した場合、メーカーによって性能は
(記録保存スピードとか)体感できるほど違うのでしょうか?
またおすすめのメーカーがあれば教えていただけないでしょうか?
0点

鬼サスケさんこんばんわ
掲示板の過去ログに出ていますけど、ここの掲示板で評判良いのは、LEXAR、ハギワラシスコムのCFが書き込みが速いみたいです。
書込番号:339233
0点



2001/10/22 03:47(1年以上前)
過去ログ見ました。なるほど、メーカーによる違いがあるようですね。
でも体感的にわかるようなものではないでしょう?
近くのショップでプリンストンCFがメルコ、IO製のより、
安く売っていたのでそれで間に合わそうかと思います。
>あもさん情報ありがとう。
書込番号:339254
0点


ベストPC9月号によると
IXY300(1600×1200SF)で
シャッターを切ってからデータ書き込みランプが消えるまでの時間を計ると
最大で約1秒の差が出ています(最短は3.58秒)
ただし機種がニコンの995(2048×1536非圧縮)の場合、
最大で約13秒の差が出ています(最短は17.39秒)
恩恵は300万画素に比べると少ないですが、
1秒差は何枚も撮ると差が出てくるかもしれません。
お勧めは高速タイプでもそこそこ安いハギワラZシリーズですかね。
書込番号:339383
0点


2001/10/22 13:42(1年以上前)
私はサンディスク製とハギワラ製の2枚のCFを持っています
ハギワラ製は高速でサンディスク製は低速といわれていますが IXY200で連写をしてもそんなに差がないように思います LサイズSFモードで長時間連写をテストをしてみても速度は1秒に1枚弱の撮影サイクルで両者同じように感じます
ただ動画撮影の場合は書き込み速度の差が連続撮影時間に反映するかもしれませんね
書込番号:339610
0点


2001/10/23 01:31(1年以上前)
>ただ動画撮影の場合は書き込み速度の差が連続撮影時間に反映するかもしれませんね
動画はIXY内部のキャッシュに一度書かれ、撮影終了後にCFに転送されているようですのでCFの速度で連続撮影時間が変わる事はありません。
また、静止画撮影時もキャッシュを使用しますので、あまり連射しなければCFの速さはそれほど関係ないようです。
書込番号:340607
0点



2001/10/23 01:39(1年以上前)
みなさん情報ありがとう。自分は動画は撮らない(かな?)つもりなので
体感的にそう変わらないなら前述した格安プリンストンCF64MBを購入しようと思います。多分、後でCFを追加購入すると思いますのでそのときはハギワラ、
LEXARあたりを試してみたいですね。
書込番号:340620
0点


2001/10/23 10:51(1年以上前)
hide-tさん ご指摘ありがとうございます
でも 私のIXY200では動画記録時間を較べるとハギワラの方が少し長いようです
私は「IXY内部ではキャッシュメモリーに記録しながら同時にCFにも書き込みをしている」と想像しています 単純にその方が内臓メモリーを有効に使えると思うからです(キャノンに確認した訳ではありませんので間違っているかも・・・)
書込番号:341037
0点


2001/10/26 02:43(1年以上前)
TANIYANさんレスありがとうございます
>でも 私のIXY200では動画記録時間を較べるとハギワラの方が少し長いようです
うーん、そう言われると自信ないかも知れません。
http://www.canon-sales.co.jp/ixy-d/ixy-d200/7_spec.htmlに「1回の撮影時間」というのが載っていましたのでCFがどんな速度だろうが(被写体が同じなら)同じ記録時間だと思っていたのですが・・・うーん、注釈の「CFカード8MB使用時」の解釈によっては時間が変わることもありえますね。
とりあえず、TANIYANさんのご意見は実際の経験に基づいたご意見ですので、そちらの方が正しい可能性が高そうですね。
書込番号:344839
0点


2001/10/30 19:00(1年以上前)
書き込み速度も重要ですが、ハギワラのほうが電源ON後の立ち上がりが速いですよー!
書込番号:351473
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200の大きさとすっきりとした形に惹かれて購入を検討しているのですが、気になったことがあるのでお願いします。
書き込みを見たところ皆さんカメラをソフトケースにいれて持ち歩いてるようなのですが、入れないと良くないのでしょうか。
自分は出来ればそのままで持ち歩きたいと思ってるのですが。
皆様のご意見をお聞かせください。
0点


2001/10/21 00:38(1年以上前)
私もケースに入れて持ち歩いています。
デザインが最終的な決め手になり購入したIXYをケースに入れるのも、
もったいないような気もしますが、キズがつくのが嫌で・・・。
純正のチェーンネックストラップで首からぶらさげると、私の場合丁度
液晶部がおへそ、すなわちズボンのボタンの位置付近にくるので・・・。
書込番号:337521
0点


2001/10/22 00:38(1年以上前)
そんなに気にすることはないよ。日常使っていたら傷がつくのは当たり前。
落下したとき、ある程度はショックを吸収してくれるかもしれないけど、
デジカメ落っことすような人ならネックストラップのほうがいいよ。
すぐに取り出して、気軽に撮影することができるのがデジカメの利点。
私は上着のポケットかカバンの中に放り込んでます。
もし買うのなら高価な純正ケースじゃなくても、そこらで安売りしている
ポシェットかなんかで代用できるんじゃないかな?
書込番号:339041
0点



2001/10/23 18:58(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ケースに入れるのは傷の問題があるからだけみたいですね。傷はしょうがないものと割り切ってケースに入れないで持ち歩いてみようと思います。IXYのデザインだと傷がついてもかっこ良さそうですし。でも、液晶画面に傷がつくのだけは困ると思うので保護シートみたいのを貼ってみます。
PARANOIDさん、鬼サスケさんありがとうございました。
書込番号:341499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





