※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年10月9日 21:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月10日 08:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月9日 10:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年10月10日 19:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月10日 00:13 |
![]() |
0 | 10 | 2001年10月8日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


以前、別の質問をした checkitout と申します。
IXY DIGITAL 200の購入を考えています。
暗い中で撮ることも多いかと思うのですが、
IXYはストロボが弱いと聞きました。
そこで調べたら、スローシャッター撮影というのがあるらしく
明るく撮れるらしいということがわかったのですが、
これは暗い部屋の中やカラオケBOX内でも使えますか?
どういったものでしょうか?
メリット・デメリットあったら教えて下さい。
0点

checkitoutさんこんばんわ
スローシャッターですと、もちろん手持ちじゃ撮影できませんし、動くものの撮影も適していません。
ある程度、増感されますので、明るくとまでは行かないまでも、撮れると思いますけど、多分ノイズが気になると思います。
高速道路の夜景撮影などで、光の帯になってる写真など見た事有るかと思いますが、スローシャッター撮影の見本みたいな撮影です。
書込番号:321327
0点

>スローシャッター撮影というのがあるらしく
シャッタースピ−ドを遅くすれば多少暗くても写ると思いますが、スローシンクロと言うのも有ります。
>これは暗い部屋の中やカラオケBOX内でも使えますか?
ストロボも併用するとして人を撮影してストロボが人に届く範囲で背景を明るくすることが出来ます。
>メリット・デメリットあったら教えて下さい。
メリットはストロボが届かない背景を明るくすることが出来ます。
(例えば夜景等)
デメリットはシャッタースピードが遅いので三脚が必要になります。
書込番号:321332
0点



2001/10/09 21:26(1年以上前)
素早いご返信感謝します。
スローシャッターだと、三脚が必要なんですね・・・
あんま実用的じゃないな。
僕は、ズボンのポケット(カーゴパンツのサイドポケット)等に
入れて持ち歩くくらい“かさばらなさ”を重視しちゃうので、
三脚は痛いです。踊りながらも撮れないし・・・
といっても、やっぱ IXY200 はデザインかっこいいから買っちゃう
と思うけど、暗い部屋でできるだけ広い範囲を写す手段は無いものですかねぇ・・・
書込番号:321551
0点

単純に写るんです程度の撮影は出来ると思うので
気楽に撮るならさほど問題ないんじゃないでしょうか。
踊りながら撮るならスローシャッターは諦めましょう。
書込番号:321596
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


書いている途中でいっちゃいました。[307874]CFリーダ/ライタの質問と似ているような似ていないような。IXYで撮影していない画像をCP−10で印刷することは出来ないものですかねえ。Exitf情報が無いと無理ですかねえ。撮影した物と同じ名前にしましたがIXYの液晶には?マークと互換性の無い画像です。との表示が出てしまいました。良い案がある人、教えて下さい。
0点


2001/10/09 10:20(1年以上前)
もってませんので、試したわけではないのですが...
サイズをあわせてもダメでしょうか?
既にお試しでしたらごめんなさい。
書込番号:320790
0点


2001/10/09 10:29(1年以上前)
Exitf情報>
これを書きこめるフリーソフトがあったような・・・
居ろ覚えなので、なかったらごめんね
書込番号:320794
0点


2001/10/09 14:05(1年以上前)
「Exitf情報の編集」って項目がデジカメNinja2っていうソフトにあったと思います。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:320987
0点



2001/10/10 08:59(1年以上前)
サイズを合わせたのですが、だめでした。デジカメNinja2も持っていないので、あきらめるしかないんですかねえ。
書込番号:322221
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2001/10/09 10:07(1年以上前)
質問の意味が...わからない...(^^;
書込番号:320778
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


FUJIの50iには「LEGOのMDケースがぴったり!」
という話を聞いたもので、このIXY200にも
そんなお洒落で最適なケースが無いかな〜?と思っています。
どなたがご存知の方、または純正以外を使っている方の
意見をお伺いしたいです!
0点


2001/10/08 19:19(1年以上前)
IXY200用は確かに実用的ですが、デザインがね・・・。
私はデザイン重視でIXY320(APS)用を使用しております。
初代IXY用も結構いいですよ。
書込番号:319843
0点


2001/10/08 20:15(1年以上前)
ストラップが中央から出ないと行けないのでMDケースでは難しいと思います。
僕が使っているのはHAKUBAのカメラケースのSサイズかな?型番忘れたのでうまく言えないのですが割といいです。少し余裕がありますがほぼジャストフィット。色は黒。ただしシンプルなつくりなのでベルト通しとかCF入れとかはないです。価格は800円くらいだったかな?
ついでにリチャード ハロルドさんに質問ですがそのIXY320用ケースは単体で発売されているものですか?だとするとおいくらくらいでしょうか?
完全にHAKUBAのケースに満足しているわけではないのでよろしければ教えて下さい。
それとIXY200を買われる方々、純正ケースは充電池の予備も入りますがかなりの厚みがありせっかくのコンパクトさが完全に損なわれてしまいます。買われる際は結構高いのでご注意を。今は全く使っていません。
書込番号:319924
0点


2001/10/08 21:17(1年以上前)
以前ここに書き込みのあった”丑や”のケースを使ってます。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/pda2.htm
純正よりちょっと高いですが、気に入ってます。
書込番号:320038
0点

ケースの話は過去ログの、『[214782]ソフトケースについて』に色々
書いてありますが、かなり前の発言なんで再掲載しときますね。
以下転記
IXY D200用ソフトケース「SC-PS300」は残念ながらカード用の
ポケットは取り外しできません。
フィット感重視でしたら、銀塩のIXY320用ソフトケース「CZ-15」
がお勧めです。値段は\2000強位。
初代IXY Digitalユーザーさんのサイトで紹介されてます。
http://www.ixydigital.com/ixy_histories.html
IXY320用本革ケースなんてのもあるようです。
またサードパーティー製でしたら、
ハクバ産業のソフトケース、コンパクトSMがぴったりです。
値段も安く、\950。大手カメラ店ならあると思います。
http://www.hakubaphoto.co.jp/camera/acc/compactcase.html
また同じく写真用品メーカー、エツミ製の
「サムソナイト スポーツライン100」もお勧めです。
http://www.tokyo-cci.or.jp/member/genecoj/etsumi_trekking.htm
私はすぐ取り出せる利便性と保護性を兼ね備えてるので、
これを使用しています。
更に高級感をお求めでしたら、「京都丑や」の本革ケースをどうぞ。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/other/ixy.htm
これは\5800もしますが、値段なりに素晴らしい出来栄えです。
先立つ物さえあれば、私も欲しい逸品です。
書込番号:320528
0点


2001/10/09 12:54(1年以上前)
私もIXY200買ったばかりでちょうどケースを探していました。
大変いい情報ありがとうございました。
書込番号:320918
0点


2001/10/10 19:50(1年以上前)
私は、キテイちゃんのシュガーケースです。
サイズぴったり、キルティング地で頑丈、500円也。
おすすめです。
書込番号:322882
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


昨日、購入いたしました。
デジカメは初心者なのですが、マニュアルを
ななめ読みするだけで、基本操作はすぐ理解できました。
多分マニュアルを読むのが嫌いな人、あるいは機械オンチの人
でもすぐに使いこなせるのではないでしょうか。
私も手にしてすぐ、色んなものを撮影できました。
しかし、撮影した画像をPCに取込むところで
つまずいでしまいました。
付属のZoomBrowserEXをインストールして、カメラとPCを
USB接続すると現れるはずの画面がまず出てこないのです。
マニュアルをきちんと読みなおして色々試してみたのですが、
どうにもいけません。その間、ずっとカメラを再生モードで
つけっぱなしにしていたため、昨日充電したはずのバッテリーが
もはや・・・・。
どなたか、御教示願えませんでしょうか?
0点


2001/10/08 20:20(1年以上前)
たかもりさん うまくいきましたか。
まだであれば、usbドライバーを3.71にupしてインスして下さい。
うまくいきますよ。(メーカサイトから落としてください) では。
書込番号:319934
0点



2001/10/10 00:13(1年以上前)
どうもありがとうございました。
おかげさまでうまくできました。
書込番号:321872
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


SONYのP−5とIXY−D200ではどちらのバッテリーの持ちが良いでしょうか?
私はフラッシュ有りの液晶ONで使用することが多くなるとおもいます。
比較しづらい質問かもしれませんが、おわかりになる方がお見えになりましたら、ご回答をお待ちしています。
0点


2001/10/08 11:56(1年以上前)
こりゃこりゃ(笑)。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp
ここ見て、次からはこんな質問の仕方するんじゃないぞよ。
で、本題なんですけれど……
ごめんなさい、解りません(泣)。誰か頼みます。
書込番号:319258
0点


2001/10/08 13:10(1年以上前)
カメラは、銀塩でもデジタルでも予備フィルム(orCF)と予備電池を持ち歩くのは常識です。
また、撮影に液晶ONする意味が分かりません。無駄な電気をなぜ使うのか?
バッテリーの持ちを心配するほど多量に撮るなら、尚更でしょう。
そういう意味で、バッテリーの持ちでカメラの選択するのはナンセンスだと思う。(2倍3倍違うなら分かるが)
書込番号:319337
0点


2001/10/08 13:32(1年以上前)
びくしぃさん、いいところに気が付きました。バッテリーの持ちは、絶対、重要です。それでいったら間違いなくSONYです。DSC50を使っていますが、2時間30分は持つ。旅行で1日、取りまくっても何てこと無い。
IXYは知らんけど、SONYは昔からバッテリーは良いです。
書込番号:319374
0点


2001/10/08 13:49(1年以上前)
訂正。SONYは3時間、持ちます。バッテリーの残り時間表示も出ますよ。
IXYは、その機能が無いようですね。残り時間表示は、あって当たり前だと思っていたので、ちょっと、ビックリですわ。
書込番号:319394
0点


2001/10/08 15:47(1年以上前)
バッテリーはP1より小型になっています。
P1よりはバッテリーの持ちは悪くなっているようです。
どこかの掲示板で確か、満充電のバッテリーをいれて表示される残り時間は60分だった、と書いていました。
メーカー公称値は90分みたいですが(笑)
IXY200よりはいいとは思いますが、期待はしないほうがいいでしょうね。
書込番号:319563
0点


2001/10/08 16:18(1年以上前)
>IXYは、その機能が無いようですね。残り時間表示は、
>あって当たり前だと思っていたので、ちょっと、ビックリですわ。
そうそう、ホントびっくり。
IXY200使い始めて3週間たちますが、これには未だ慣れない。
僕も、液晶ON/フラッシュ有で使用することが多いのですが、
128M使い切りますね。大体166枚くらい。こまめにON/OFFするので、
トータル時間はよくわかりません。(多分30分も使っていない)
しかし、フラッシュを多用するなら薦めませんよ。
弱いです、ストロボ。同じIXYでも300はそんなに弱くないようなので
そっちがお勧め。3倍ズームだし。
書込番号:319612
0点


2001/10/08 16:23(1年以上前)
> 僕も、液晶ON/フラッシュ有で使用することが多いのですが、
> 128M使い切りますね。大体166枚くらい。こまめにON/OFFするので、
> トータル時間はよくわかりません。(多分30分も使っていない)
とはどういうことですか?
128MBのコンパクトフラッシュをいっぱいにするまで
撮れるだけの電池が持つということ?
それとも液晶ON/ストロボONでは、30分も持たないくらい
電池が持たないということ??
すいません、教えて下さい。
書込番号:319621
0点


2001/10/08 16:45(1年以上前)
>128MBのコンパクトフラッシュをいっぱいにするまで
>撮れるだけの電池が持つということ?
>それとも液晶ON/ストロボONでは、30分も持たないくらい
>電池が持たないということ??
ハギワラZの128Mを
Lサイズ、Sファインで、
フラッシュ使用率90%くらい、
ズーム移動なし、
こまめに電源を切る。
という使い方で160枚強撮影が可能でした。過去2回
時間については、今のとこよくわからない。
30分で終わりということはないと思う。
書込番号:319649
0点

SONYでもちがいいのはSシリーズ(SはスタミナのS)
であって、P−5は違いますね。
書込番号:319876
0点


2001/10/08 21:20(1年以上前)
>どこかの掲示板で確か、満充電のバッテリーをいれて表示される残り時間は60分だった、と書いていました。
これは、電池の残量表示が狂ってるだけで、電池の残量はちゃんとあります。
私もSONYのS50というカメラを持っていますが、残り残量が0になってから
30分ぐらい持ったことがあります(笑)
書込番号:320040
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





