IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 200のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月26日

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

(4681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルターの違い

2001/09/30 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 ぴくしぃさん

COOLPIX885とIXY200で購入を悩んでいます。
雑誌等では885の補色フィルターよりIXYの原色フィルターの方が
人物撮影に向いていると書いてありました。
どれくらい違いがでるものなのでしょうか。
教えてください。

書込番号:309133

ナイスクチコミ!0


返信する
TANIYANさん

2001/10/02 11:35(1年以上前)

補色フィルターだから原色フィルターだから○○だ!と一概には言えないと思います  それぞれの方式に特徴があるのは事実です  でもフィルター方式の違いはデジタルカメラのたった1つの要素でしかないかありません  設計で弱点を充分にカバーする事も出来る筈です

NIKONの発色は個人的に好きです  人物撮影にもいいと思います  
やはり自分の目で確かめるのが一番です  販売店の店頭で確認したり web上のインプレッション記事等の写真で確認されては如何でしょうか  気に入った方を購入すればいいし もし分らなかったら購入はどっちでもいい(画質に関して)と言う結論になります

私はIXY200のユーザーです IXY200は手に持って出掛けて気軽にたくさん写真を撮って良い写真を撮れるカメラです  操作はほとんどカメラ任せでマニュアルは出来ません  レンズも暗いので暗くなるとすぐフラッシュを炊こうとします  対してCOOLPIX885はIXY200の欠点をトコトン追求した感があります  性能では1枚も2枚も上手ではないでしょうか?(たぶん・・・)  でも「大きい」 私ならあの厚さは手軽に持ち運び(必要ない時でも持っていけるという意味)出来ません

書込番号:311060

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/10/02 18:44(1年以上前)

私個人の考えですが、フィルターの性能差というのは大きいと思います。
いろいろなサンプル画像を見てみましたが、やはり補色と原色は根本的に発色は違いました。
現在の技術では、設計ではカバーしきれないものだと感じています。
松下の新型デジカメは設計でカバーしたと言っているので、どこまでカバーしているのか見るのが楽しみです。

NIKONの発色は人物撮影には良くないと感じます。
私が昔使っていた機種はCP880でしたが、人肌の発色は好みではなく早々にOptioに買い換えてしまいました。Optioの発色には満足しています。CP885はNIKONらしい発色のようなので、CP880と似ているとは思うのですが。

人物撮影では原色系のほうが無難だとは思いますが、
TANIYANさんのおっしゃるとおり、実際に画像を見てみて、好きな物を購入してください。

書込番号:311478

ナイスクチコミ!0


MINT412さん

2001/10/02 18:48(1年以上前)

すいません。今気づいたのですがCOOLPIX 885のところでも質問されてた方でしたね。
同じ事を答えてしまいました。

書込番号:311483

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくしぃさん

2001/10/02 21:06(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ同じ質問を載せてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:311671

ナイスクチコミ!0


MIYA-Gさん
クチコミ投稿数:92件

2001/10/03 15:52(1年以上前)

色の好みは人それぞれだと思いますが、
各メーカーが最新機種には次々と原色フィルターを載せてる事実から、
やはり原色の方が発色が素直で、補色フィルターを使って自然な色を
出そうとするのは難しい事なのではないでしょうか?

書込番号:312632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFリーダ/ライタ

2001/09/29 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 バブルス2さん

本日、CFカードリーダ/ライタを買ってきました。
質問ですが、エクスプローラーの画面でパソコンに保存してある画像をCFにコピーしました。
パソコンで見るとちゃんとコピーされていますが、そのCFカードをIXYに入れてプリント指定をしようと思ったのですが、画像が出てきません。
もちろん、カメラから取り込んだ画像なので、JPEG形式の画像をコピーしたのですが。それとも、このようなやり方は使用できないものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:307874

ナイスクチコミ!0


返信する
うつき/iさん

2001/09/29 19:44(1年以上前)

どうですかねぇ・・・

G1では
→パソに取り込み、ビットマップ形式に変換
→レタッチして、JPGで保存
→CFに入れて、G1でプリント枚数を指定

出来てるんですが。
ファイル名の約束事はあってますか?

書込番号:307887

ナイスクチコミ!0


もびーさん

2001/09/29 19:44(1年以上前)

IXY-D200で撮影した画像ですよね?

IXYが認識できるフォルダ内にファイルを置かないと,IXY上で見ることが
できません。

新たに撮影したときCF内にできるフォルダがあると思いますが,その中に
PCから移したいファイルを入れてみてください。

書込番号:307888

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブルス2さん

2001/09/29 20:11(1年以上前)

回答有難うございます。

>IXY-D200で撮影した画像ですよね?

はい、ただパソコンに取り込むときはジャストシステムのデジコレというソフトをつかいました。

>IXYが認識できるフォルダ内にファイルを置かないと,IXY上で見ることが
できません。

ユーザーズガイドの「フォルダの構造とファイル名について」を参考に画像ホォルダにコピーしました。

>新たに撮影したときCF内にできるフォルダがあると思いますが,その中に
PCから移したいファイルを入れてみてください。

***CANONという名前のフォルダの中なんですが、、、

ZoomBrowserEXが使いにくいのでこの方法をと思ったのですが、デジコレだからだめなのかな。

書込番号:307902

ナイスクチコミ!0


もびーさん

2001/09/29 20:27(1年以上前)

失礼しました。すでに実践されていたのですね。
通常は,それで大丈夫なはずなのですが。

うつき/iさんのおっしゃるように,ファイル名をIXY用に合わせて
ありますか?

これも問題ないとしたら,PC上で加工->保存する際のJPGの形式が
IXYで対応していないものなのだと思います。デジコレってやつで
レタッチとかされました?

普通に撮った画像と加工後の画像の違いは,ファイルサイズやプロ
パティで確認すると分かるかと思います。

書込番号:307918

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2001/09/29 21:23(1年以上前)

フォルダは、
DCIM -> 100CANON とかで、
ファイル名は、IMG_0024.JPG とかで、
ファイルには、ちゃんと、Exitf情報がある(たぶん必要)。
だったら見えそうですが...。
画像を加工するとExif情報は消えてしまいます。

書込番号:307970

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブルス2さん

2001/09/29 21:27(1年以上前)

もびーさん、うつき/iさん、出来ました!!!

>うつき/iさんのおっしゃるように,ファイル名をIXY用に合わせて
ありますか?

「ファイル名をIXY用に」がわからないのですが、ほかのファイルと同じように(AUT_00**にしました)変更したら見ることが出来ました。

でも、今はテストなので一枚ずつですが、枚数が増えると一枚一枚ファイル名を変更しないといけないのでしょうか。

「ファイル名をIXY用に」もレクしてください。
恐縮です、お願いします。

書込番号:307974

ナイスクチコミ!0


スレ主 バブルス2さん

2001/09/29 21:41(1年以上前)

追加です。

ZoomBrowserEXを使ってカメラから取り込んだ画像も同じような手順でやってみたのですが、見れませんでした。
でも100-0014_IMGというファイル名で保存それていたものを、IMG_0014にしたら見れました。。。。???

やっぱり、一枚一枚みなさんもフォルダ名の変更しているのですか
ちなみに、画像の加工はしていません。

書込番号:307983

ナイスクチコミ!0


もびーさん

2001/09/29 21:47(1年以上前)

説明不足でした。
「ファイル名をIXY用」にというのは,撮影時に自動的に付けられる
名前と同じような形式にしているか,ということでした。
つまり,バブルス2さんが実行された作業を意味しています。
yyzさんも書かれていますね。

ファイル名を一括で変換する方法ですが,ZoomBrowserEXでは
できませんか? ZoomBrowserEXが使いづらいようでしたら,
下記のフリーソフト(ViX)でも可能だそうです。

http://homepage1.nifty.com/k_okada/

このソフトに関する情報は, [286792]のkalunaさんの発言を
参考にさせて頂きました。

私は両方とも使用したことが無いので,動作確認はしておりません。
無責任な情報ですみません。

書込番号:307990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいの?

2001/09/29 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 はななさん

初購入の予定ですがfinepix4500とIXYDIGITAL200の絞り込みに困っています。バッテリーという観点からどちらがいいか教えて下さい。

書込番号:307101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2001/09/29 07:34(1年以上前)

って言うか、その2台を両方持っている人がいるのかなー。
カタログで調べるよりしょうがないんじゃ。

私はIXYしか持っていませんが、バッテリー切れなどで困ったことはありません。
長期旅行などには予備を持てば万全。もちろん普段は液晶OFFで。

書込番号:307361

ナイスクチコミ!0


SATORU.Kさん

2001/09/29 11:48(1年以上前)

 それが持っているんですよ。4500ではなく40iですが、まあ同じ様なものですから。
 ただIXY200は購入後間がないのでまだ撮影途中にバッテリーが切れたことがありません。一度60枚くらいフラッシュ無し、液晶オンで撮りましたが別に問題ありませんでした。
 40iもまずまずバッテリーは持ちますが、あまり一度に大量には撮らない方なので正確な数字は言えません。
 一つ考えておいて欲しいのは予備電池の価格です。40iは800円(2本)、IXYは4000円です。ただし40iは急速充電器を買うと4000円近くします。
 それ以外の点についてもアドバイス。写りはどちらもきれいです。
 本体の質感ではIXYが上ですが操作性にやや難があります。素早くホワイトバランスを変更したいときなどは40iがいいです。あとIXYはシャッタースピードが表示されないので手ぶれ警告マークが出たときにどのくらい慎重に撮ればいいのか悩みます。
 逆に2倍でもズームは確かに便利です。ズーム機の欠点は起動にもたつくことだと思いますが、IXYはこの点非常に優秀です。40iの方が早いですが実用上差を感じません。あとIXYにはハウジングがありますね。
 以上参考になれば。もう少し待っていただければバッテリーの持ち具合も詳しく報告できると思いますが、、、

書込番号:307518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY200ハウジングとフラッシュ

2001/09/28 20:53(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 SATORU.Kさん

 どうも。ハウジングが必要な撮影がしたくなりIXY200買っちゃいました。
 ところで使っていて気づいたのですが、ハウジング装着時にフラッシュを使うとフラッシュの照り返しが左隅に写り込むのですが、これはそういうものなんでしょうか?
 どなたか教えていただければ幸いです。

書込番号:306853

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/09/30 16:22(1年以上前)

SATORU.Kさん、こんにちは。

てっきりOptio330を購入されるのかと思っていましたら、IXY200と来ましたね。

返信が付かないので駄レスしました。

書込番号:308882

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATORU.Kさん

2001/10/01 22:17(1年以上前)

 sa_ma_usさん、おひさしぶり。
 そうなんですよ。滝を撮りたくなって割と水がかかるのでついふらふらと。カメラそのものは気に入っているんですが、ハウジングでフラッシュが使えないのがどうも、、、
 使えるという方がおられれば初期不良かもと思うんですが。

書込番号:310428

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATORU.Kさん

2001/10/04 20:04(1年以上前)

 結局お返事頂けなかったんですが、サービスセンターに持ち込んだ所、問題が解決しましたのでご報告しておきます。
 原因はハウジングのレンズ部分のくもりでした。恥ずかしい話ですが新品なので特に確かめもせず初期不良だと先走っておりました。以上報告まで。

書込番号:314199

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/10/05 13:15(1年以上前)

ということはシリカを入れ忘れになられましたのでしょうか(単に気温差の問題?)。

まあ、不良でなくて良かったですね。

ところで滝を撮影されたかったそうですが、Optio330+アクアパック(という名前だったと思います、塩ビの簡易パック)という選択肢でなかったのはどうしてでしょう? 勝手な想像かも知れませんが、SATORU.Kさんでしたら、よりマニュアル操作の自由度が高いデジカメの方を選定されると思っていましたので。

書込番号:315131

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATORU.Kさん

2001/10/06 12:54(1年以上前)

あれ?
 くもりじゃなくて油脂が付着していたのです。多分知らない内にレンズ部分を手で触ったのだと思うんですが、、、すみません、書き込むときに間違えてました。
 レンズ部分をきれいにしたら治りました。恥ずかしい話ですが新品だから構造的な問題?と思いこんでいました。ただレンズカバーが欲しいなと思いました。
 アクアパックですが実は購入して40iで使っています。最初はこれで行こうと思ったのですが、アクアパックでフラッシュを焚くとぼやーっと膜がかかったようになってしまいます。安いものなのでそれはそれで海水浴用と納得してハウジングのあるカメラにしたわけです。
 マニュアル操作の出来るカメラの方が良かったのですが何しろ8時間近く道無き道を歩くのであまり重たいのもなあと思い、ついIXYにしてしまいました。僕の場合写真を撮るためではなく、滝を登ったりするのが主目的なのでスナップ的に撮れればいいと思ったのもあります。
 結果的にはやはりオリンパスのレンズの明るいカメラの方が向いていたかもしれません。100gくらい背中に背負えば大した差ではないですからね。
 でもIXY200は各種レビューで絶賛されていることもあり、非常に興味はありました。使ってみて確かに納得しています。

書込番号:316343

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/10/06 16:02(1年以上前)

レンズ周りの油脂でしたか。

私もハイキングの経験が多少ですがあります。こういう時の荷物って以外に邪魔なんですよね。普段、気にならないカメラの筐体の大きさ、動作が妙に気になったり、、、。

>結果的にはやはりオリンパスのレンズの明るいカメラの方が向いていたかもしれません。

いやいや、理由をお聞きしたところ、私はかなり正解だと思いまする。
では。

書込番号:316484

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/10/06 16:14(1年以上前)

言い忘れがありました。

SATORU.Kさんのような複数台のデジカメを使った経験のある方は回答者として貴重です(勿論、世の中を見渡せば数はいるでしょうが割り合いとして少ないと言う事です)。何も御自分が使った事がある機種に限らず、その経験や知識を活かして、もっと購入相談等にコメントをつけに現れて欲しいと個人的に思っています。

書込番号:316494

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATORU.Kさん

2001/10/07 00:20(1年以上前)

sa_ma_usありがとうございます。なかなかお金がかかる趣味ですが、カメラを買うのが趣味なので、、、
 でも面白いですね、買って使っていると全然想像と違った面が見えてきて。キャノンはG1のフラッシュ下での人肌が黒いのが嫌で、IXY200にも抵抗があったのですが実際原色系になるとこんなに違うものなんですね。G2やS40も欲しくなってきました。
 また使用感等報告しますね。ではでは。

書込番号:317098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

圧縮しやすい画像とは

2001/09/26 20:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 ディーバさん

イクシー2000を買いました。記録画素数設定のLで圧縮率ノーマルと,Mでファインのデータ量はほぼ同じだと考えると,圧縮しやすい被写体ではLのノーマルを選び,圧縮しにくい被写体に対しては,Mのファインを選択する方が「きれい」画像になると言うことなのでしょうが,圧縮しやすい被写体と言うのはどんな被写体なのでしょうか。

書込番号:304433

ナイスクチコミ!0


返信する
あきやんさん

2001/09/27 09:39(1年以上前)

一概には言い切れませんが、JPEG圧縮のしくみを勉強すれば
圧縮しやすい被写体というものがわかると思います。

暗闇が多い単純な画像がやけに容量が大きいことがありますし、
ごちゃごちゃしてても容量が小さくなることもあります。

ちなみに、完全な白黒画像ならば容量はかなり小さくなります。
色情報が無くなって輝度情報のみになるためです。

書込番号:305103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景

2001/09/25 11:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 やまもとTAKERUさん

デジカメ初購入でIXYの200か300あたりを買おうと思ってるのですが、
夜景はデジカメできれいに撮れるものなんでしょうか?
また、夜景がきれいに撮れることで定評のある機種とかあったら
教えてください。(本体サイズがIXY300前後のコンパクトなもので)
特に、スローシンクロで人物と背景の明るさバランスがよいものがあれば
お願いします。

書込番号:302552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/09/25 12:15(1年以上前)

http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-004.html
ここなんかどうでしょう。

書込番号:302609

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまもとTAKERUさん

2001/09/26 21:17(1年以上前)

>[302609]さわさわ さん
情報ありがとうございました。とても参考になりました。
夜景だけじゃなく、いろんな場面での撮れ方を比較してみて、
IXYはオールラウンドに高画質な写真が撮れてるようですね。

書込番号:304469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 200
CANON

IXY DIGITAL 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月26日

IXY DIGITAL 200をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング