※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月17日 23:11 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月17日 07:49 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月17日 01:50 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月16日 22:56 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月16日 15:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月15日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY DIGITAL 200を買おうと近所の電機店に価格調査に行ってきたのですが、
コジマ電機はどの店舗でも展示品処分で36000円でした。おぉ安いと思
ったけど、展示品処分ってようは程度の良い中古ですよね。
新品だと46000円なので問題がなければ展示品でも、、と妥協したく
なります。
新品が良いのはわかるけど、、どう思いますか?
0点


2001/07/16 09:41(1年以上前)
それって本当にIxy200でしたか?旧型じゃないの?
書込番号:223386
0点



2001/07/16 12:55(1年以上前)
本当にIXY200でしたよ。
でもデジカメの展示品って、ビデオデッキとかと違って小さいから、
お客にあれこれいじられ外見はほとんど中古品みたいです。
どの店舗も同じような値段だから、程度の良いお店をみつければ良い
かもしれないです。でも、やっぱり買うなら新品かな。
書込番号:223511
0点


2001/07/17 18:32(1年以上前)
naさんへ
そのコジマ電機はどこの支店ですか?関東地区の支店でしたら教えてください。
書込番号:224878
0点


2001/07/17 23:11(1年以上前)
ネタでしょ、出たばっかしの200がなんで展示品処分になるの・・・・ 最近ネタ多すぎ。
書込番号:225152
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY DIGITAL 200を使用しております。会社のパソコンはOSのアップデート禁止で、いまだにWINDOWS 95を使っています。一応、USBポートを持っているので(システム上もちゃんと認識されている)、USB接続を行いたいのですが、どなたか方法をご存じでしょうか? ちなみに、本体付属のドライバは98以降に対応で、インストール拒否されます。また、PC CARDスロットも実装されてないので、CFを直に読む事も出来ません。
0点


2001/07/15 19:55(1年以上前)
USB接続のCF(またはPCカードの)リーダーライターで。
書込番号:222734
0点


2001/07/15 22:35(1年以上前)
う〜ん。うろ覚えなんですが、確かにWin95でもOSR2.1以降は
USBを認識するが、制御方法がWin98で変わってしまったため、
Win95で動かないUSB機器って多いんじゃなかたかな。
リーダー買われるとしても、よく注意されたほうがいいと思いますよ。
書込番号:222924
0点


2001/07/16 00:25(1年以上前)
会社のパソコンの機種をちゃんと書かれた方が、より適切なアドバイスをもらいやすいと思いますよ。
もし、PCIスロットがあいていて、かつ増設が許可されるならば、そこにPCカードドライブ(PCカードを増設可能にするもの)をたしてCF→PCカード変換アダプタを使うという手があります。
書込番号:223096
0点


2001/07/16 00:31(1年以上前)
パラレル接続という手もありますね
書込番号:223106
0点


2001/07/17 01:18(1年以上前)
私の会社もWINDOW 95,98を使っているのですが、USBを認識しないのです。私のデジカメもインストール試したのだけど、ダメでした。PCカードもダメ。いろいろ調べてみると、私の会社WINDOW NTを使っているそうな。このNT、USB接続ができないらしいです。参考になるか分からないけど。実体験です。
書込番号:224225
0点


2001/07/17 01:56(1年以上前)
こういったものを買うぐらいしか思いつきません。
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/cdcfp/index.htm
実売価格は1万円前後でしょう。
書込番号:224257
0点


2001/07/17 07:49(1年以上前)
ヤフオクでメモレックス製のパラレル接続PCカードリーダが出てました。
現在価格は2000円でした。
あと、しょういちさんに質問なのですが、95,98を使っているのにNTを使っているとはどういう事ですか?ちょっと気になったもので・・
書込番号:224371
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2001/07/16 04:09(1年以上前)
rDATA
理由は16倍速でやすいから
書込番号:223283
0点


2001/07/16 06:30(1年以上前)
「CF」で検索すると、過去ログがたくさん出てきまする。お試しくだされ。
書込番号:223313
0点


2001/07/16 15:16(1年以上前)
NなAおOさんが記述している、「16倍速」ですが
撮影後の書き込み時間で普通物のCFとどの程度の
差が出るのでしょうか?
書込番号:223621
0点


2001/07/16 22:57(1年以上前)
私はハギワラシスコムのHPC-CF128Zを買いました。
IXY200って、他機種と比較するとバッテリーが少し弱いと思っております。
で、『高速・低消費電力』って言葉を信じて、このCFを選びました。
低消費か?って聞かれると...そう信じています(笑)
ホームページです。 http://www.hscjpn.co.jp/
でも、これって何倍速なのでしょ?
書込番号:224003
0点



2001/07/17 01:50(1年以上前)
検索して探してみます
みなさん ありがとう ございました。
書込番号:224252
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


先日200を購入したばかりです。せっかくだからプリンターも買っちまおうとおもってます。
コスト性能などお勧めがあったら教えてください。もちろんパーソナルユースなのでインクジェットかな・・・よろしくお願いいたします。
0点


2001/07/15 19:18(1年以上前)
カードリーダーを持っていないならエプソンのPM−790PT。
ロール紙使えてフチ無しプリントが出きる機種では1番安いかな…
スピードは遅いけど、ライニングコストはまずまず安い。
カートリッジ単価も安く(黒とカラー1体型で合計2500円くらい)、
インク切れになっても買い足ししやすい、など。
量販店では29800円が相場のようだけど、
探せば24800円までいける筈。
書込番号:222693
0点



2001/07/16 22:57(1年以上前)
対応機種一覧に200は載っていなかったみたいですが大丈夫ですかね・・・
書込番号:224001
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


携帯性重視ということで、IXY DIGITAL 200 と ペンタックスのOPTIO330 のどちらかにします。バッテリーはどちらの方がもつのでしょうか? 画像の写りなど、カタログではわからない情報を教えてください。
あと、デジカメというのは撮った日付を写真に同時にプリントできるのですか?
0点


2001/07/15 22:53(1年以上前)
>撮った日付を写真に同時にプリントできるのですか?
画像処理ソフトを使えば簡単ですのう。フォトショップELとか、ペイントショップなどなどなど。過
去ログさがせば、フリーでできるものもあったと思いまする。たぶん。
書込番号:222951
0点


2001/07/16 08:41(1年以上前)
>デジカメというのは撮った日付を写真に同時にプリントできるのですか?
なにやら特許の関係で、その手のフリーソフトは全滅したみたいだど。最近の市販ソフトでも、その手の機能が省かれてるのが多い。(多分)東芝のいじわるー。
書込番号:223359
0点


2001/07/16 10:12(1年以上前)
出来ますよ。
カメラ屋さんにコンパクトフラッシュを出す前に、
デジカメで、日付けのON/OFF、プリントの枚数が指定できます。
FDi対応の普通同時プリントが条件ですけど。
書込番号:223407
0点


2001/07/16 10:14(1年以上前)
上記ネガ現は無いので、同時プリントは変ですね。
書込番号:223409
0点


2001/07/16 11:29(1年以上前)
バッテリーの寿命に関して
私のIXY200はフルチャージから100枚以上撮れます(気温は20度以上でこまめに電源をOFFにしてフラッシュは30%位焚いた環境)
対してOPTIO330は 某カメラ店店員が「30〜40枚程度位しか撮れない」と言っておりました 販売員は安全マージンを持って話をするので鵜呑みには出来ませんが IXY200の方が電池寿命が長いような印象を持ちました
画像の写りについて
カタログによるとCCD面積が1.5倍大きいので OPTIO330の方が少し有利かな?と思います・・・ もっともCCDだけで性能は決まりませんけど
IXY200の方は?気になる事を2つばかり・・・
@ピントが少し甘い様です
A思っていた以上にレンズが暗い
以上です とは言うもののコンパクトデジカメでここまで撮れたらOKでしょう 概ね満足してます
OPTIO330はペンタがIXYを研究してぶつけてきた対抗馬です 3倍ズームだし魅力的ですね でもIXY200もいいカメラです 選択に悩みますね!(うらやましいなあ)
書込番号:223467
0点

Optio330は持っていませんが、店頭で触って見た実感を。
直接のライバル機は同じく3倍ズームのIXY D300だとは思いますが…
まず起動時間・AF合焦など、操作レスポンスが全体的にIXY D200より遅い。
これは結構重要な事だと思います。少しでもレスポンス良い方が、
ストレスがないしシャッターチャンスも逃しづらくなります。
Optio330、ワイド端37mmなんですね…(35mmフィルム換算、IXY D200は35mm)
ワイド側で2mmの差は、無いようで結構大きかったりします。
室内で集合写真など撮る場合は、より広い範囲が撮れるIXY D200がお勧め。
あとは基本的なことですが、300万画素要りますか?ズームは3倍要りますか?
普段持ち歩くスナップ専用機には、過大なスペックは必要ないと思います。
またこれも重要ですが、値段も結構違いますね。(^^ゞ
個人的には、IXY D200の画質で十分満足ですし、デジカメメーカーとしては
キヤノンの方が旭光学より経験を積んでいますので、信頼性の面からも
IXY DIGITAL200をお勧めします。
書込番号:223566
0点



2001/07/16 15:06(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:223615
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


町で一番安いCFを購入して満足していましたが、この掲示板を見て確認してみたら「サンディスク48MB」でした、ショック。(T_T)書き込みが速いのをつかったことが無いので分からないんですが、どのくらい違う物なんでしょうか?文章でどのくらいと言うのも難しいですね・・・。
0点


2001/07/15 23:36(1年以上前)
いつだったか、CFでベンチマークテストやってみた方がおりましたのう。
どこだったか忘れてしもうた。(苦笑)
とりあえず、以下
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=220277&BBSTabNo=1
色々あるらしいので、ご心配されない方がよろしいかと・・・
書込番号:223020
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





