※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年7月8日 17:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月8日 16:07 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月8日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月8日 09:05 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月7日 21:11 |
![]() |
0 | 7 | 2001年7月6日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


デジカメ購入を考えていてずっとIXY200にしようと思っていたんですが、
最近マクセルから今度発売されるゼロハリバートンのモデルを見てちょっと
心が惹かれてます。マクセルのデジカメってあんまり見ないし、この掲示板
の項目にもマクセルはなかったし・・・。
でもまだどっちにしようか迷っています。
詳しいかたがいらしたらぜひご意見をお願いします。
初心者なのでどうぞよろしくお願いします。
0点

たつ坊さんこんにちわ
こちらを参考に為さってください。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/digitalcamera/index.html
書込番号:215470
0点


2001/07/08 15:23(1年以上前)
わたしもそのカメラに心惹かれています。(笑)
推測では、中身はどこかのOEMなんじゃないかしら?
書込番号:215488
0点


2001/07/08 15:32(1年以上前)


2001/07/08 16:46(1年以上前)
どうもこんにちは
たぶんで申し訳ないのですが
京セラのS3のOEMではないですかね。
ほかにもコニカからKD300Zとか出ます。(出てます?)
テレ端でF3.5というのは、この大きさのものの中では良い感じですね。
ただメディアがMMC/SDだというのは、いただけないかな。
あと、接続キットが別売りの上、本体とPCを直接つなげることが出来ないらしい。
書込番号:215558
0点



2001/07/08 16:54(1年以上前)
ピンクーウさんも心惹かれてますか(笑)
HPとかはいろいろ見ているんですけどマクセルのデジカメってあんまり店頭でも見ないし、ネット予約販売でほとんどでてしまうみたいだし、実物をみてから買うことができそうもないのでそれも悩みのひとつです。
本当は実物をみて検討したいです。
デザインもいいですが値段もいいので・・・。
マクセルのデジカメってどうなんでしょうか?
この掲示板みてるとIXY200結構いいみたいなので迷います。
書込番号:215566
0点



2001/07/08 17:02(1年以上前)
かいくさんわざわざどうもです。
そうですか。あんまり使い勝手はよくないみたいですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:215574
0点





デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


デジカメの購入を検討していますが、IXY200,300の使用者のみなさんに教えて欲しいことがあります。子供の写真等を撮影しようと思うのですが、たとえば子供が走っているときに子供にピントが合っていて、背景が流れているような写真を撮りたいのですが、可能なのでしょうか?
0点

IXY200,300は使っていませんが。
シャッタースピードを遅くしてカメラを子供の動きにあわせて振っていく
書込番号:213082
0点

モンキーRさんこんばんわ
プログラムAEですので、チョッと難しいかもしれません
ある程度シャッタースピードを遅くして、流し取りしなければならないのですけど、シャッタースピードを調節できないみたいですので、上手くいかないかも知れませんね。
書込番号:213083
0点


2001/07/06 11:35(1年以上前)
モンキーRさんの用途にはIXYシリーズは不向きと思います
他のデジカメ(私もCOOLPIX880とIXY200で少し悩んだ)を検討されては?(この用途なら個人的には塩銀カメラが好きですが・・・)
IXYは誰でもシャッター押すだけできれいに取れるカメラです 裏を返せばマニュアルで「絞りを閉じてスローシャッターで撮るとか 逆に開けて瞬間を撮る・ピンナップ等で被写体の背景をボケさせる」などという技は使えません
以下余談
IXY200のレンズが暗いのか 意図していないのに背景が流れる画像がたまに撮れちゃったりしてます ←でもその写真が好きだったりする(~_~;)
書込番号:213338
0点



2001/07/07 00:30(1年以上前)
ぼくちゃんさん,あもさん,TANIYANさん貴重なご意見ありがとうございます!参考にさせていただきます。ちなみに私は、会社ではCOOLPIX880を使用していまして何の不自由も感じませんが、ただスナップ写真用途で手軽に持ち運こび撮影するにはIXY200の小ささは魅力的に感じます。携帯性を考えない場合は、オリンパスのC−700を検討しています。
書込番号:213943
0点


2001/07/07 21:43(1年以上前)
モンキーRさん。
ソフトのほうで、背景処理とかもできるかも。
(先日立ち読みした雑誌にのってた。。デザイナーとかが対象の雑誌で、雑誌名を失念しました。ソフトはフォトショップでした。)
書込番号:214730
0点



2001/07/08 09:57(1年以上前)
ちなさん。ご意見ありがとうございます。
画像処理ソフトはいくつか持っているのですが、1枚1枚の写真に処理を施していくのはめんどくさくて...(笑)
画像処理に対して、情熱のない書き込みでごめんなさい。
書込番号:215211
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


はじめまして。以前からほしかったIXY200をやっと手にいれたのですが、
連写モードにして写しても、1.5秒か2秒に一枚くらいの速さでしか写せないのです!もちろんフラッシュ未使用状態での事です。
メーカーのHPには「連写約2.5コマ/秒」と書いてありますよね??
連写モードにしてシャッター押しっぱなしでいいんですよね・・・。
ん〜、これは故障なんでしょうか?(涙)
0点


2001/07/08 09:05(1年以上前)
画像サイズを「スモール」・圧縮比を「ノーマル」・撮影の確認を「切」・液晶モニターを「オフ」に設定(機械の負荷がもっとも少ないと思われる設定)で実験してみました CFはハギワラの128MBです
この状態で2.5枚/秒位の連写は充分できてます(ただし正確に計った訳ではない) ちなみに液晶モニターを「オン」にすると多少スピードが落ちるようです また「ラージ・スーパーファイン」でトライしてみると バッファーメモリが一杯になるまで(4〜5枚位かな?)は1枚/秒位ですが それ以降はグッと速度が落ちます どうやらCFの書き込みが追いつかない様子です
書込番号:215186
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200買いました。
すごく気に入っているんですが、一つ気になることが。
筐体部分とレンズの隙間を見ると、正面から見て、レンズが右寄りなんです。だからチリが左右で若干アンバランスなのですが。サービスセンターで見てもらったら、こんなものです、と言われました。皆さんのはいかがですか?
0点


2001/07/07 13:22(1年以上前)
「チリ」というのが判らないのですが、どういった不具合なのでしょうか?
書込番号:214361
0点



2001/07/07 13:29(1年以上前)
隙間のことです。
書込番号:214365
0点


2001/07/07 14:00(1年以上前)
詳しくは知りませんのじゃが、正常に動いていれば問題ナシと思いまする。
でもオーナーにとっては、たいへん気になるということですのう。う〜ん(-_-;)
書込番号:214382
0点


2001/07/07 21:11(1年以上前)
私の200も少しだけ右に寄ってますね。
気になるほどじゃないですけど。
それより液晶の黄色っぽさのほうが気になる今日この頃です。
(初代と比べて)
書込番号:214699
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


本日ixy200を買いました。
喜んであれこれ使っていると、一つ気になることがありました。
それは、
ファインダーを覗いて撮影すると、実際にはかなり小さい写真が取れてしまう、
ということです。
カメラを固定して、ファインダーと液晶を見比べると、
明らかに被写体の大きさが異なります。
こういうもんなんでしょうか?
以前から使っているオリンパスやソニーのデジカメはそんなことなかったもので。
ixy200をお持ちの方、皆さんのはどうでしょう?
教えてください。
0点

>ファインダーを覗いて撮影すると、実際にはかなり小さい写真が取れてしまう
視野率の問題でそうなります。それが普通ですとは言いにくいのですが残念ながらファインダーで見るのと写真に写る範囲は違います。
書込番号:209193
0点


2001/07/02 13:19(1年以上前)
厳密にいえばオリンパスやソニーのカメラにも同じ現象はあるはずです(ズーム付機種は特に) つまり問題は程度です IXY200の場合は私自身も少し違和感があります(程度が他機種より少し大きいかな?)でも同時に「コンパクト優先設計だから仕方ないかな」とも思います
私は液晶モニターをメインに撮影しているのでほとんど問題ありません
また一方で2眼式の塩銀カメラ(安物)も愛用してますが こいつの撮影ではファインダーの構図を自分の中で補正して(仕上がりを想像して)シャッターを切ってます これでほぼ思った通りの写真撮影できてます 要は慣れの問題と考えます (よりシビアな構図の写真は 大きくて重い1眼レフカメラに任せれば良いと考えます 機械は適材を適所に使えばよいのです ←あれ? どっかで聞いた事あるなあ・・・)
自分の愛機に100%の完成度を求めてしまう気持からの質問ならば参考になりませんが・・・ コンパクト・手軽さに惚れてIXY200を購入した者からのコメントでした
書込番号:209525
0点



2001/07/02 22:32(1年以上前)
ぼくちゃんさん、TANIYANさん有り難うございました。
こういうもんなのですね。ならよかったです。
私のだけなら問題だなあと思っていました。
私もixy200とコンパクトさに惚れて買ってしまったので
その辺は我慢できますね。
液晶でとれば問題ないですし。
このコンパクトさに色々求めてはいけません。贅沢でした。
でも今後デジカメを買う際はこの点も押さえることにします。
勉強になりました。有り難うございました。
書込番号:209960
0点


2001/07/03 01:11(1年以上前)
ixy300でも同じ現象でますか?
ご存知でしたら教えてください。
後、液晶の色合いが200と300では明らかにちがうのですが、違う液晶
なんでしょうか?300の方が綺麗にみえます。
書込番号:210220
0点


2001/07/05 10:34(1年以上前)
あたりまえのことです。
ミドルクラスだからそんなもんじゃないかなぁ。
書込番号:212352
0点



2001/07/05 22:28(1年以上前)
へー、当たり前なんですか。
そんなもんなんですね。
もっと高級機はそんなことないということですか。
色々勉強になります。
とはいえ、ixyのシャッターの感触好きです。
今ではすっかり愛機です。
書込番号:212877
0点


2001/07/06 23:42(1年以上前)
>カメラを固定して、ファインダーと液晶を見比べると、
>明らかに被写体の大きさが異なります。
>こういうもんなんでしょうか?
たしかCanonのHPで、光学ファインダーの視野率は80%と
書かれています。
だから、正常です。
80%ってのはいただけませんが、僕はボーナスで買う予定です。
ははは、楽しみです。
書込番号:213874
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





