IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 200のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月26日

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

(4681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ぼかし撮影?

2002/03/30 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 ちい〜ちゃんさん

背景をぼかして人物を浮き立たせるような撮影できますか?できればサンプル画像見たいです。

書込番号:627347

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/30 01:20(1年以上前)

元々デジカメは被写体深度が深いので、あまりそう言う用途には向いてませんが
絞りを開いて、ズームを最大に使えば多少は背景がぼけると思います。

書込番号:627392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちい〜ちゃんさん

2002/03/30 01:29(1年以上前)

「絞り」って、マニュアルモードとか何かで変更するのでしょうか?それとも自動でそうなるんでしょうか?

書込番号:627418

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/30 02:01(1年以上前)

IXY DIGITAL 200使ったこと無いので、もしかしたらマニュアルでは設定できないかも。

書込番号:627496

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/03/30 06:32(1年以上前)

ちょっと難しいですね、IXY200はマニュアルモードはありますが、設定できるのが、ホワイトバランスと、露出補正が主ですので、シャッタースピード、絞り、ISO感度の設定は出来ません。
 ただ、ぱっとんさんの言われるように、絞りを開いた状態に持っていける状況(光量の少ない状況)なら、ズーム最大にして人物をピントの合うギリギリ手前において撮影すれば、オートでも多少効果は望めます。

書込番号:627686

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/30 06:40(1年以上前)

絞り優先モードを持つカメラをお勧めします。
偶然はまる事はあるかもしれません。が、意図的に演出するのは
無理だと思うけど、、、

書込番号:627691

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/30 07:37(1年以上前)

IXYで背景ボケを利用するのは なかなかイメージ通りにはなりませんが、とりあえずそれぞれの位置関係を

自分−−−−−−→モデル→背景
ではなく
自分→モデル−−−−−−→背景

という感じにすれば、何もしないで撮影するより多少背景をぼかせます
#この時、ズームは望遠側が適


ポートレート等で、背景を簡単にボカすコンパクトタイプのデジタルカメラといえば「2100UZ」の名を上げておきます

書込番号:627740

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/30 07:42(1年以上前)

コンパクト、、、なんですか(笑)? >C-2100UZ

書込番号:627748

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/30 08:03(1年以上前)

そんなに大きい大きいと連呼するほどの大きさでは無いと思いますが。。。
700UZにレンズが伸びた程度じゃないですか

「普及価格帯」or「15万円以下のクラス」ってすればよかったかな?
(^^;

書込番号:627762

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/30 08:47(1年以上前)

皆さんのレスのとおり、200もしくは類似のデジカメでは難しいと思います。

たぶんちい〜ちゃんさんのおっしゃているイメージは銀塩一眼での写真ではないかと推察するのですが。
もしそれなら光学ズーム比の大きいオリンパスのC700UZ、C2100UZ、E100RS等が良さそうですね。特にC2100UZ/E100RSは現在5万円以下で買えます。大きいと言う方が多いのですが銀塩一眼レフで交換レンズ数本にストロボ、三脚に予備フィルム、フィルターセットを詰めたバッグを担いでいた経験者から見ると手ブレ防止付き10倍ズームで、WBから
露出補正、連写機能(モータードライブ内蔵と類似)等がすべて一台で済むのは大変便利で、かつコンパクトと思います。重さも1Kg(電池込み)以内ですし。一度ご検討を。

書込番号:627795

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/30 09:48(1年以上前)

いやあ IXY200使っている人にとってコンパクトがどのくらいの
ものかよくわからなかったもので(笑)

書込番号:627855

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/03/30 18:20(1年以上前)

新しいIXY200aは、マニュアルでISOが400まで設定できるようですが、シャッター優先、絞り優先は出来ないみたいですね、コンパクトにこだわると難しいですが、こだわらないなら、オリンパスのC2040Zなんかがいいと思います。
まだ売っているところ有るかな>C2040Z
コンパクトじゃないと言っても、フィルム一眼レフのα707siなど使っているとC2020Zなどむちゃくちゃコンパクトですけどね、IXY200はポケットに入るというのが良くて使ってますが。
もっとも、チーズスパイシーなどをいじっているとIXY200も巨大ですけど、大きさというのはその本人の感じ方ですのでとやかく言えませんね。

書込番号:628576

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2002/03/30 18:29(1年以上前)

そうそう、左上の「IXY200試し撮り」をクリックしてアルバムの1ページ目の2段目のIXY200-650を見てみて下さい。
人物ではないですがマクロを使うと、このような感じは出せます。
今日撮ってきました。

書込番号:628582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とても迷っています

2002/03/23 05:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 たわわさん

はじめまして。
初めてデジカメを購入しようと思っている、超初心者の者です。

主に旅先での風景や日常でのスナップ程度に使用したいと考えていますが、この1ヶ月どの機種にしようかずいぶん迷った結果、IXY200に決めたんですが先日、新しいモデルが4月末に発売されることが発表されましたね。
それでまた、迷っています・・・(^_^;

そこで次のモデル200aと現200とでは、やはり性能はずいぶん変わるのでしょうか?1ヶ月待ったほうが、良い買い物が出来ると思われますか?

外観はずいぶん変わったようなので、「今の外観の方が好みなら中身はそう変わらないので今が買い時」とか「同じ写真を撮るならちょっと待ってでも次期モデルのほうが良い」とか、デジカメに詳しい方のアドバイスがいただけたらと思って書き込ませていただきました。

あといろんな書き込みの中で「新製品はしばらく様子を見た方がいい」というようなコメントも見かけましたが、やはり現モデルの方が初期不良とかのアクシデントも少なくて良いのでしょうか?

出来れば4月上旬の満開の桜の風景や4月末からの連休の旅先で使いたいと考えています。とても初歩的な質問ばかりで恐縮なのですが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:612953

ナイスクチコミ!0


返信する
てきmさん

2002/03/23 06:05(1年以上前)

IXY200aの発売が 4/25ですか、、、スペック比べて見ましたが
新形電池のせいか撮影可能枚数が伸びてますね。露出もマニュアルが
追加されているし。スポット測光はあれば便利だけど撮影してすぐに
結果のわかるデジタルカメラでは必須という訳ではないし、、、

SIセンサーとかいうのが何者なのか、、、記事を信じる限り、より
デシジョンフリーに持っていこうとしているみたいですね。

連休での使用をならしと考えるなら IXY200aでしょうね。まだ誰も
使っていないので人柱になってください(笑)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020320/canon.htm

http://www.canon-sales.co.jp/ixy-d/ixy-d200/7_spec.html

書込番号:612959

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/03/23 06:13(1年以上前)

>(^-^)次のモデル200aと現200とでは、やはり性能はずいぶん変わるのでしょうか?1ヶ月待ったほうが、良い買い
物が出来ると思われますか?
個人的には、色々な考え方があると思いますが、一月待った方がいいと思いますよ。
デジタルは日々進歩していますし、新型が発売されれば、旧型は値段が下がるかもわかりませんからね。
>「新製品はしばらく様子を見た方がいい」
まったくのニューモデルならば、様子を見たほうがいいと思いますが・・・・・・
この機種はある程度完成された機種なので・・
早急に必要でしたら、今のモデルでもいいと思います。
でも、個人的に新型をお薦めします。(^-^)vブィ!

書込番号:612966

ナイスクチコミ!0


町次さん

2002/03/23 07:20(1年以上前)

オレ的には何度もいうようだけど、
絶対的にデザインは現200がIXYらしくて好きだなぁ。。。
性能に関しては、オレはスナップ程度しか撮らないから
持ってる200で十分だけど。。。
でも、やっぱり新しい方が改善されてるだろうし、
良くなってるのは確かだろうな。
とりあえず、ギリギリまで待って新機種見てからにするのが、
ベストだろうと思うよ。
後悔ないように・・・と、
多分200、もっと値下がりするんじゃないかな?

オレも先月200買ったばっかりだけど、
もう少し待てばよかったなって思ってる。。。
でももしかすると、200aじゃなくて、200買ったかも。
かっこいいもん!
バッテリー新しくなるようだから、
200買って、バッテリーだけ新しいの買ったらどうだろ?

とにかく待てるだけ待ったほうがいいとおもうよ。

書込番号:613001

ナイスクチコミ!0


うつき/iさん

2002/03/23 10:13(1年以上前)

新しいIXY-Dはボタン類が一新されているのが気になるトコロ。
200の操作系はイマイチこなれていないので、新型はこの辺りでかなりの期待が持てる・・・かな?
触ってみないとナントモですが〜。

書込番号:613153

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI2002さん

2002/03/23 16:52(1年以上前)

値段差にもよりますけど、私も新型の「十字キー」には待つ価値ありと思います。

書込番号:613732

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわわさん

2002/03/24 05:03(1年以上前)

みなさん、たくさんの良きアドバイス、ありがとうございます。

みなさんがおっしゃる様に、新型200aは操作性、バッテリー等、現200からずいぶん改善されている様ですし、新型を待って購入しようと決めました。

みなさん、自分の事のように親身になって考えてくださって、本当にありがとうございました。

書込番号:615059

ナイスクチコミ!0


ayu3さん

2002/03/28 12:12(1年以上前)

実は私も同じように悩んでいた1人でした(^^;
色々と検討しましたけど、自分の見解が皆さんの意見と一緒だったので
それが確認できただけでも良かったです(^-^)
何はともあれ200aを手にとって実感してからにしましょう!
(私もデザイン的には現200の方が好きです!)

書込番号:623904

ナイスクチコミ!0


bりght21さん

2002/03/30 11:40(1年以上前)

けど、パソコンやデジカメって買ってもすぐにまた新しいのがでてしまいます。だから、新しいのが出たら買う、もう少し待てばもっとよくなるっていう人はいつまでたっても買えないことが多いですよ(笑
  だから 買うと決めたら一気に買ってしまうのが一番いいと思います。
ちなみに、自分もいつまでたっても買えない方です(笑

書込番号:628013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーパックについて

2002/03/27 18:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 カタジュタさん

今日初代IXY DIGITALのバッテリーパックを購入しましたがNB−1LHという新しい型番のものしかなく、店員に聞いたところ初代IXYにも使用できるとの事でしたが、CanonのIXYのホームページにはNB−1LHの型番さえ見当たりませんでした。本当に初代IXY DEGITALに使用してもいいのでしょうか?
また、旧型番のNB−1Lは680mAですが新型番の方は840mAと電流値?容量?が違いますが、充電器は昔のままのを使用してもいいものでしょうか?説明書にはNB−1L以外のバッテリーは充電しないで下さいとあります。どなたか詳しい方はいらしゃいませんか?よろしくお願いします。<(_ _)>

書込番号:622261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/27 18:10(1年以上前)

使えるとしても 新しいのより、時間が掛かるでしょうね

書込番号:622269

ナイスクチコミ!0


はらぺこ姫さん

2002/03/27 19:42(1年以上前)

バッテリー型番違いのお話ですが、電圧(V)が違っていなければ問題なく使えますよ。
充電器も問題なく使えます。(↑に書かれている通り、容量が増えていますので時間がチトかかる)
どんどん技術が進歩しているので、一年経つとバッテリーの性能も上がって容量が増していきます。新型IXYが多少バッテリーの持ちが良いようですが、バッテリーの性能が上がっただけで、カメラ自身の消費電力が抑えられた訳ではないですからねぇ

書込番号:622391

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/27 20:15(1年以上前)

バッテリー技術が進歩しているようにデジカメ自体の技術も進歩し
消費電力を抑えるようになっていると思います。
IXY DIGITALに限った話でしたら申し訳ありませんが
例えばSANYOのMZ2などではMZ1に比べ電池の持ちが改善されているそうです。

書込番号:622436

ナイスクチコミ!0


スレ主 カタジュタさん

2002/03/27 23:04(1年以上前)

詳しいアドバイスをありがとうございました。電圧が合っていれば問題なく
使えるんですね。IXY DIGITALはお気に入りなので、壊したくなくて気になっていました。本当にありがとうございました。゛v(^_^ v)=アリガトウ=(v ^_^)v゛

書込番号:622810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CFカード

2002/03/24 19:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

USB接続でカメラとパソコンを繋いで、パソコンに取り込んだ画像をまたCFに戻そうとすると元の画像容量の約半分のサイズになってしまいます。(1MBなら500KBくらいになります)。元の容量のままCFに戻す方法はないのでしょうか?後、ファインダー内に入ってしまった埃はメーカーに出さないと取り除く事は不可能でしょうか?

書込番号:616084

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 凛々さん

2002/03/24 19:26(1年以上前)

すいません、追加です。プリントはLサイズでしかしないので見た目に違いは感じられませんでしたが。

書込番号:616098

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/24 19:32(1年以上前)

なにかソフトウェアお使いですか?
Exploreとかで Drag & Dropしている限りはサイズは変わらないはず。
画像編集できるソフトウェアなんかで保存とかするとダイエット(笑)
されそうですが。

書込番号:616109

ナイスクチコミ!0


色々試しマニアさん

2002/03/24 22:21(1年以上前)

パソコンに取り込んだ画像をまたCFに戻そうとすると元の画像容量の約半分位になる場合私はCディスク プログラムファイル キャノンのフォルダから中の元のフルサイズ画像コピーしてCFに送れば間違えないと思いますが...。
ファインダー内のゴミは判りませんが。

書込番号:616446

ナイスクチコミ!0


E-100さん

2002/03/25 01:18(1年以上前)

ZoomBrowserEXでパソコン内の画像データをCFに戻すと、更新日時も変更されますよね(^^;
カメラから取り込時間もかかるので、USB接続のカードリーダを使うことをオススメします。
これでエクスプローラーなどでドラッグ&ドロップすれば、データはそのままです。
画像管理にはViXをオススメします。

書込番号:616946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スーパーファインとファインの違いは?

2002/03/21 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 goodtoryさん

サイズはラージなのですが、スーパーファインとファインの違いはL版はともかく、A4サイズにすると分かる程度でしょうか?それとも、A4にしても見分けの付かない程度でしょうか?すでに試されたことのある方、お教えください。

書込番号:608685

ナイスクチコミ!0


返信する
KOTOBUKI-2002さん

2002/03/21 13:47(1年以上前)

A4において。
だまって見せればわからない程度です。「どっちがいいと思う?」と言って見せればよーく見てわかる感じですかね。
絵の種類にもよります。同色が面積を占めるような写真(空や、暗部など)の場合は差がでやすいと思います。輪郭がぼけるというような違いまではないですが。

...と、私は思いマス。

書込番号:609062

ナイスクチコミ!0


goodtoruさん

2002/03/21 18:42(1年以上前)

KOTOBUKI-2002さん、コメントをどうも。なるほどそんなものですか・・・?それではファイルサイズのことなんか考えると、ファインでもいいのかもしれませんね。今まではとにかくこだわってスーパーファインばかりでとっていたのですが、これからはちょっと様子を見ながら撮ります。ちなみに、KOTOBUKI-2002さんはどのような設定が標準ですか?

書込番号:609537

ナイスクチコミ!0


ごみ箱さん

2002/03/21 23:24(1年以上前)

「ファインは画質とファイルサイズのバランスの取れたもの。普段はファインで撮れば十分な画質を得られるようにチューニングしている。」
と、キャノンの開発の人がコメントしてた雑誌を見たことあります。
雑誌の名前は忘れてしまいましたがw
ちなみに「スーパーファインはカメラメーカーならでわのモードで常に最高画質を求める人向け。」みたいなことも書いてあった気がします。
ようするに普通はファインで撮れば十分ってことですね。

書込番号:610077

ナイスクチコミ!0


KOTOBUKI-2002さん

2002/03/22 02:06(1年以上前)

goodtoryさん。
私はIXYはたまにしか使わないのですが、どのカメラでも一応最高画質で撮ってます。仕事でいつ何時いい写真に使えるかわからない撮り方をしているもので...。画質を落とすのはPC上でいくらでもできますから。HDDやメディアもそれ用で準備しています。
ただ一般的には、メディアやHDDへの負担を考えるとファインで撮っているケースが多いようです。サイズをひとつ落としている人もいます。(雑誌関係者とか仕事で使う人も!)
メディアやHDDとの相談ではないでしょうか?

書込番号:610472

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/03/22 21:26(1年以上前)

キャパだったっけ?<キヤノンの画質の話
ちなみに、ファインでトリミングしたら、荒く見えました。出力は、ラボのQD21というミニラボ機です。

書込番号:612051

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodtoryさん

2002/03/23 12:32(1年以上前)

やっぱり昔の人が言った「大は小を兼ねる」で、ここはスーパーファインにこだわっておいたほうがいいのかもしれませんね。ちなみに私は、少し画像がたまってくるとMOにバックアップし、それが650MBくらいになればCD−Rに焼いています。それで、それほどHDDを圧迫することはありません。

書込番号:613364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/03/19 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 美少年キラキラさん

この掲示板でIXYの赤くなる症状は知ってましたが、購入しスナップ撮影に使用しています。
先日、カメラ屋さんでデジタルプリントした時、店員の人に
「これ本当にフラッシュたいてるの?赤過ぎて補正も限界ですよ。他のIXYのプリントしてもこんなにならないよ。修理に出してみたら?」
って言われました。確かに出来上がった写真は顔はピンク色です。
皆さんはどうですか?カメラの個体差なんてあるのかな?修理された方いらしゃったらレス下さい。

書込番号:605749

ナイスクチコミ!0


返信する
MACHさん

2002/03/20 00:25(1年以上前)

ピンクは流石にないような・・。
以前キャノンの修理センタへ持ち込んだところ、多少良くなりましたよ。
(「ストロボ発光時のWB調整」ということだそうで。)

その後もまだちょっと赤いのですが、簡単にレタッチ調整できる程度です。

書込番号:606036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2002/03/20 07:48(1年以上前)

わたしのもかなり赤くなりますよ。
室内でしたらストロボしないほうがきれいに写ります。
手ぶれの可能性はありますが、

書込番号:606464

ナイスクチコミ!0


bakusyoさん

2002/03/21 08:16(1年以上前)

マニュアルモードで写せば赤くならないんでは・・・

書込番号:608601

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/21 09:06(1年以上前)

>オート/プリセット(太陽光・くもり・電球・蛍光灯)

WBがオートとプリセットしかないのか、、、
プリセットの「くもり」か「電球」だと少し赤みが軽減されるかも。
ゾンビになる可能性もありますが(笑)



書込番号:608648

ナイスクチコミ!0


MACHさん

2002/03/21 09:44(1年以上前)

この機種はストロボ発光時にWBが固定されてしまうんですよ。
(いいカメラなのに殆ど設定の余地が無いあたり残念。)

そういえば最近のCanonのは、随分とマニュアル撮影が充実されて
きて良さそうですね。新型では弄れるのかな?

書込番号:608691

ナイスクチコミ!0


スレ主 美少年キラキラさん

2002/03/21 16:23(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
とりあえず修理・調整に出してみようと思います。
青っぽくならなければいいのだが・・・。

書込番号:609288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 200
CANON

IXY DIGITAL 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月26日

IXY DIGITAL 200をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング