※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月7日 01:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 18:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月6日 09:34 |
![]() |
0 | 11 | 2002年1月6日 06:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月6日 04:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


こんにちは。
デジカメを買おうと思っていろいろと皆さんの書き込みを読んで
勉強しています。最初は400万画素!って決めてたんだけど・・・
それほど必要なさそうなのでデザイン的にもIXY DIGITAL 200が
いい!って思っています。
でも・・気になるのが買った瞬間に新しいモデルとって出ちゃったら
ショックですよ。。。
やっぱり、今年の3月とか5月くらいに新しいのが出たりしちゃう
もんですかねぇ・・?
0点


2002/01/06 15:08(1年以上前)
おそらくそうなんでしょうね
時期的に見て
書込番号:458358
0点

そんなこと言ってたら いつまで経ってもかえませんよ
パソコンとデジカメは 欲しいときが時期なんです
もう機能的にもそう目立った進歩はないように思いますが
(これは無責任な見方かもしれません)
後は値段だけだと思いますから安いところを探されてはどうですか?
書込番号:458364
0点

フォトキナ〜日本カメラショーにかけて新製品が投入されるのが
毎年の通例ですが、
デジカメは必要なときこそ買うものです。
現代的200万画素機なら上級機を買ってもサブとして使えます。
書込番号:458371
0点


2002/01/06 16:32(1年以上前)
皆さんのおっしゃる通りだと思います、IXY200なら買っておいて損はないです、去年の春に新製品として出て、ずっと考えてましたけど結局去年末に購入しました、他にC2020Zも持っていますが、携帯性の良さで、持ち出す回数はこっちがメインになりました。
それとこの先400万画素以上機を買うにも、充分サブとして使えますし、400万画素機はこれからもっと充実していく発展途上のように思いますので、1〜2年はメインとして頑張っていけるような気がします。
書込番号:458470
0点

1年に1回くらいの頻度でモデルチェンジでしょうから、春以降でしょうね。
IXY->IXY 200のケースだと5月前後かな?
キヤノンって、発売直前に発表することがあるので(200なんかそうでしたね)
直前までわからないと思います。
私の場合は、「それが必要」というタイミングで躊躇しないで買います。
#旅に出る1、2週間前とか。
逆にいえば、ただなんとなく「欲しいなぁ」の時は買わないでいます。
書込番号:458679
0点


2002/01/07 01:54(1年以上前)
5月ごろ出ると思いますよ。根拠はIXY→IXY200がこの時期だったから(^^キャノンは極秘で開発することもあるので(初代IXYは営業の人も発売直前までその存在を確信してなかったそうです)、実際はなんともいえないですね。
今後、高画素ばかりの開発しかしてない現状と同じ方向での新製品であれば、価格の落ち着いている現行機種を購入してもまったく不便はないと思います。
よっぽど画期的な機能(はるかに優れたN/Rとか10倍撮影できるスタミナバッテリーなど)が搭載されれば別だと思うけど・・・そんな話、誰か耳にしてます?
書込番号:459520
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


昨年の暮れにIXY200を購入しました。
デザイン・使い勝手などは全く不満もなく使用しています。
質問なのですが、画像に日付を入れることはできないのでしょうか?
今の運用はCFカードリーダーでHDDに取り込んで管理している状態です。
取り込みソフトは全く使用していません。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?
0点


2002/01/06 18:57(1年以上前)
本体では出来ません。
対応した、編集ソフトを使うしかないですね、過去に色々と紹介されていますよ。
書込番号:458706
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


canon ixy200とpentax optio330で迷っています。
用途として気軽に持ち運べて撮れること、印刷はあまり考えておらず
主にディスプレイ上での閲覧、webへのアップが主です。
小ささ、本体のデザイン、安価なCFが使えること、からこの二つに絞りました。
値段の差が一万円ほどあるものの、シャッタースピードと露出の設定が
マニュアルでできるところでoptioに惹かれています。
(ixyも露出はいじれますが)
過去ログをみているとoptioは発色はいいが解像力に難があるとのこと。
その点、ixy200は比べてどうなのでしょうか?
ちなみに今手許に友人に借りたixyがあります。
これと比べてどちらの方が、というのももしわかればいっしょに教えて頂けると
有り難いです。
0点


2002/01/05 11:46(1年以上前)
IXYとIXY200の違いはCCDと電池持ちの改善だったと思い
ます
IXYにくらべると画質も向上しています
OPTIO330のことはよくわかんないんですが330万画素機ですね
私が購入したときは、まだなかったんですよねIXY200しか
なかったんですよねぽっけっとに入ってCFのカメラ
(京セラのFINCAMはありましたが画質が悪かった)
今買うとしてOPTIO330とIXY200だったら、OPTIO
かいますかね
理由は、
CCDサイズが1/1.8インチででかい
光学ズームが3倍(2倍はちょっとさびしい)
今、サンプル画像見てきましたが解像力に灘ありとも
思えないですね
1/2.7インチと1/1.8インチのCCDじゃ比較の
土俵が違う気がします
と、率直な感想です
書込番号:456066
0点


2002/01/05 15:09(1年以上前)
>印刷はあまり考えておらず主にディスプレイ上での閲覧、webへのアップが主です。
それなら、200万画素で十分でないかと思います。
しかし、1万円余計に出しても良いのなら、高い方が後悔しないかも。
書込番号:456374
0点



2002/01/06 09:34(1年以上前)
カッパ大王さん、mkn3さん、ありがとうございます。
確かにixyは異様にバッテリー持ちが悪いと感じていました。
200でそこも心配だったのですがそこは改善されているのですね。
もう少しサンプル画像など見比べて考えてみます。
書込番号:457925
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200で夕日を撮ったら、こんなんなっちゃいました。
やたら筋がたくさん・・・・。
このカメラでは、綺麗な夕には撮れないのでしょうか。
夕日を撮った方いますか?
これで普通なんでしょうか。
よろしくアドバイスください。
http://www.ht-net21.ne.jp/~clover/
0点


2002/01/03 04:04(1年以上前)
個人的にはこれだけ撮れれば充分だと思いますよ。このカメラ固有の問題ではありません。抑えたければもう少し日が落ちて光が弱くなったところで撮影すると軽減されると思います。
あと車の窓越しに撮影していらっしゃるようで、下方向やや右よりの一番明るい光はウィンドウの傷か汚れが写っていますから、これは車のウィンドウの光が映り込んだのでしょうね。
フレア(筋)の解説:
http://www.ceres.dti.ne.jp/~shimadan/photo-life/mech.html
書込番号:452244
0点



2002/01/03 04:40(1年以上前)
声明さん、早朝にもかかわらず、素速いレスありがとうございます。
レンズのフレアって、色の付いた玉状の物だと思ってました。
こういう筋状のもあるんですね。
高いレンズほど円形フレアになるんだ〜。
走行中、まぶしいほど綺麗な夕日だったから、
急いでシャッター切りました。
ちょっと光が強すぎたのね。
ありがとうございました。
書込番号:452274
0点


2002/01/03 07:59(1年以上前)
うわ、、、光源もろですか、、、
CCD焼けちゃいそう、、、
書込番号:452362
0点

昔のと違って、案外強いもんですよ、CCD&CMOS。
がんがん太陽入れて撮ってます、私。
フレアですが、ガラス越しのせいですね。ガラスって汚れてますし、写真撮ること考慮されていませんから。
車も普通の窓ガラスも。
単体ではあそこまではっきりと出ることは、そんなにないと思います。
たとえば↓の夕景はIXY300で撮っていますが
http://www32.tok2.com/home/nakae/nikki/20011020/
丸い虹色のが出てるくらい。
書込番号:452465
0点


2002/01/03 10:30(1年以上前)
ホワイトバランスが調節できる機種であれば、
グリーンを撮影して、グリーンを白に近づける
設定をすれば、夕暮れの赤が深い感じに
仕上がりますよ。
書込番号:452472
0点



2002/01/03 11:18(1年以上前)
nakaeさん、ルシフェルさん、
アドバイスどうもです。
ガラス越しのせいなのね。
今度、ちゃんと撮って見よう。
でも、200と300ってレンズが違うから、ちょっと心配。
300の夕日は綺麗ですね。
ホワイトバランスもいじくると、さらに良くなるんですね。
グリーン?
なんか難しそうだけど、今度やってみます。
書込番号:452518
0点

IXYではなく、D30なのですが、ガラス越しの例として(飛行機の窓越し)
http://www32.tok2.com/home/nakae/nikki/20011221/photo003.htm
のようになります。盛大に出てる例(^^;
同じレンズでも、外だと
http://www32.tok2.com/home/nakae/nikki/20011223/photo049.htm
とか
http://www32.tok2.com/home/nakae/nikki/20011231/photo006.htm
http://www32.tok2.com/home/nakae/nikki/20011231/photo020.htm
のように、ほとんどでなくなります。
IXY 200とたぶん同じレンズである旧IXY DIGITALでの夕日をもろに入れた例として、
http://www32.tok2.com/home/nakae/toukaidou/20010314/photo059.html
http://www32.tok2.com/home/nakae/toukaidou/20010314/photo061.html
もどうぞ。
ホワイトバランスは、私の場合は夕刻は基本的に太陽光ですね。
書込番号:453092
0点



2002/01/04 01:28(1年以上前)
nakaeさん、度々どうもです。
D30でも、ガラス越しだとこうなるんですね。
しかし、旧IXYでも、こんなに綺麗に撮れるんだ〜。
だったら200でも大丈夫かな。
早く試してみたいんだけど、あいにくの雪。
なんか、明日も天気悪そう。
参考になる写真、ありがとうございます。
(砂漠かと思った。鳥取砂丘?)
書込番号:453787
0点


2002/01/04 14:23(1年以上前)
先日FMを聴いていたら松任谷由美が
変なこと言っていましたよ。
六角形のレンズフレアについて、
「何でだろう。 私思うにたぶんあれはきっと宇宙の神秘的な
力、究極の形が正六角形となって写真の中に現れる...」
とかなんとか言っていたので思わず笑ってしまいました。
あの人、夢見人で妄想入ってるとこあるので宇宙とかの
話に膨らんでしまうのもう頷けるとこもありますけどね。
書込番号:454433
0点



2002/01/06 06:29(1年以上前)
ん〜、ユーミンらしい発言。
彼女のしゃべってる口調まで、思い浮かぶ。
書込番号:457832
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


見た目のかっこ良さと値段でIXY200購入を考えている者です。用途としてダイエットの為に自分撮りを考えているのですが、IXY200でも可能でしょうか。回転レンズのカシオQV-2400の方が良いかと思うのですが、デザイン的にIXYの方が気に入っていまして。初歩的な質問で申し訳ないですが、宜敷くお願いします。
0点

カメラもファッション製品と位置づけて
気に入ったIXY200がいいのではないかと思います
気に入ったのを買うのが一番です
機能的にかわるといっても、
さしあたり必要な機能はどのカメラも持っています
書込番号:457407
0点


2002/01/06 01:08(1年以上前)
デジカメのいいところは撮った写真が気に入らなければすぐに撮り直せることです。
その使い方ですと、(いつも同じ吐露湖にカメラを設置し、)固定してタイマーでも使えば、希望の写真が撮れるのではないでしょうか。
回転レンズは面白そうですが、自分の全身写真を撮るには向いてないと思います。(というか、腕を伸ばした程度じゃ全身は撮れないでしょう)
書込番号:457452
0点


2002/01/06 04:05(1年以上前)
回転レンズだとポーズや構図を意識しながらあわせられます
三脚固定でも、一人で撮影する場合は液晶を自分に向けて
撮影できるので構図しやすいですよ
使用目的が限定されているのでQVの方がおすすめです
ただし、ポケットに入れて持ち歩きたいなどのニーズも
当然おありでしょうからその辺の兼ね合いですかね
ちなみに私は、QV2900、IXY200、QV4000
のオーナーですが、IXY200はポケットに入る以外は特
に機能がありませんし、胸ポケットに入れるには重いです
2倍ズームしかないのは、ちょっとさびしいですね
ただし、デザイン的なスマートさは捨てがたいです
QVは、1cmマクロやベストショット機能など意外に
多機能なんですよ
使用目的がご自身の写真ってことでQVを押してみました
はい、回転レンズは非常に便利なもんですよ
ハンドで顔写真とるだけのものではありません
書込番号:457745
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


前の書き込みまちがいで送信してしまいました。すみません。
どうか助けてください!IXY200を買ったのですが、USB TWAINドライバがどうしてもインストールできません。
IXY200に同梱されている、Canon Digital CameraSolution Diskをインストールして処理を完了してから、コンピュータのUSBポートとカメラのDIGITAL端子に接続して、カメラを再生モードにするとCanon Digital CameraSolution Diskラベルの付いたディスクを挿入して【OK】をクリックしてください。というメッセージが出て、ディスクの挿入という画面がでてきてファイルのコピー元にソフトウェアをインストールしたドライブ内のProgramfiles\Canon\DC USB TWAIN\CAMERA2またはCAMERA3フォルダを選択して【OK】すると、自動的にUSB TWAINドライバがインストールされるとマニュアル本にでてるのでてるのでてるのですが、そのProgramfiles\Canon\DC USB TWAIN\CAMERA2またはCAMERA3フォルダがないのですが(なんとかoption)とかいうフォルダしかないのですが)どうやったらそれをちゃんとインストールできるのかおしえてください。まったくそういうたぐいは無知なもので、説明書どうりにできるとおもっていたのですが。。。もう頭パニックになってます。
一応、それまでの注意事項などちゃんとやってインストールしてたのですが、どうもうまくいきません。初心者的には不良品?っておもってしまいます。
あ!それと、そのソフトウェアをインストールしたりアインストールしまくっていたら、こんどはUSB接続してカメラを再生モードにしてもUSB WTAINドライバのインストール画面が出てこなくなってしまいました。
どうしたらいいのかさっぱりわかりません。同じようなことになっている方いらっしゃいませんか?
どうか助けてください。(初心者ですみません)
一応使っているパソコンは、富士通のデスクパワーM2/457です。
たすけてくださ〜い(T-T)
に
0点


2002/01/06 02:46(1年以上前)
アンインストールを説明書を見ながらやってみましょう。(これ、意外と厄介です)
その次に再度インストールしてみてください。これでできなければ、メーカーサポートに聞いてみてはいかがでしょう?
私は以前結構親切に説明してもらえましたよ。
後は・・・カードリーダー・・・
書込番号:457642
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





