※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年9月13日 19:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 00:24 |
![]() |
0 | 7 | 2001年9月12日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月12日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月12日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


こんなこと聞いていいかわかりませんが、
IXY DIGITAL200の卸値はいくらなんでしょうか?
よく、卸値価格!赤字覚悟、という台詞をみますが、
実際のところいくらぐらいなんですか?
実は、今度この200を買おうと思っているのですが、
そこのお店は値切り歓迎なので、
ガンガン値切って本当に赤字にしてやろうと(^^;、
思っています。ですので、参考にしたいなと思いまして。
また、値切ってこんなに安く買ったぞ、という方がおられましたら、
教えていただけますか?
0点


2001/09/12 21:54(1年以上前)
ショップによっても仕入れ値は違うかと思いますね。多分仕入れ値を知ってても書くようなことをする人はいないかと思いますが。
書込番号:287462
0点


2001/09/12 23:39(1年以上前)
新入社員当時、
原価率、飲食40% 物販60%と教えてもらったなあ。
ただし販売管理費、本社経費別ね。
デフレの今日、もっと高いかもね。
書込番号:287621
0点


2001/09/13 00:39(1年以上前)
ほんまに知りたいなら教えたる。
新製品で売り出した時期はだいたい定価×0.62〜0.68が相場の目安や。後は他メーカーからの新製品導入や競合モデルの売れ方によって販売価格を下げる時に仕入れ値は変動するや。
もし他の販売店で自分の店より安い価格で売り出されていたら、そのメーカー担当をしばいて協賛金という名目で差額を貰う時もある。
返品しない条件でまとめて買い占めて仕入れ値を下げて貰う時もある。
書込番号:287697
0点


2001/09/13 00:41(1年以上前)
卸値ってどこも同じなんじゃないかなー?
販売量に応じた販売促進費用(バックマージン)が
変わってくるって事じゃないかな?
書込番号:287698
0点


2001/09/13 01:42(1年以上前)
卸値は分かりませんが、値切りまくったら代金先払いを条件に40500円
(税込み・送料込み)まで下がりました。
これより安く購入された方いらっしゃいますか?
書込番号:287752
0点

買いはしませんでしたが(300を買ったので)、税込み41500円になりました。本体価格は約39500円ですね。
書込番号:288336
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

2001/09/13 00:24(1年以上前)
過去ログ[243921]にありますよ。
押してからシャッター:0.75秒とか。
書込番号:287681
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


教えて下さい。
今までホームページ画像は35万画素のトイカメラで撮ったものを載せていたので、快適にページが開けたのですが、IXY200で撮ったものはページが開くのが極端に遅くいです。
画素数とサイズの調節はどのように行うのですか。
Mサイズ、ファインで250枚も撮影しました。ホームページで旅行日記を作成したいと思います。
私のホームページ作成ソフトはサイズの変更は出来ますが、他は出来ません。
あと、メール添付の時も17インチくらいのサイズで送られてしまいます。
トイカメラの時はちょうど良い大きさだったのに。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/30 17:10(1年以上前)
35万画素と211万画素ではサイズが違うのでファイルが重いのは当然です。
ホームページに載せられるのなら、適度なサイズにトリミングしないと重いページになってしまいます。
書込番号:271221
0点




2001/09/04 14:46(1年以上前)
フリーソフトなんてのがあるんですね。
先週末に大格闘して、自分のホームページに旅行記を載せました。
何度も失敗し、ファイルがどこにいったんだか分からなくなったりでしたが、
初心者から少しバージョンアップできました。
ありがとうございます。
ホントに、写真を撮るのが楽しくなりました。
今回の旅行では250枚撮影してきましたが、パソコンにもデータを取り込んで、多分、いろんなところにいくつも保存されていると思いますが、フジでプリントアウトもしました。
200枚で10000円!!!。だって、アルバムに入れたいし、、、。
皆さんはどうしているのかな。
書込番号:276843
0点


2001/09/10 00:44(1年以上前)
蔵衛門(http://www.kuraemon.com/)なんてどうでしょうか?
画像をアルバム形式で保存できます。
パッケージソフトですが、体験版がダウンロードできますので試してみてはいかがでしょう?
ただし10MBほどありますが・・・
書込番号:283882
0点



2001/09/10 16:23(1年以上前)
hide-tさん、ありがとうございます。
こどもの写真をキャノンオートボーイで撮り続け、アルバムがあっという間に24冊(わー、ざっと計算して4500枚にもなるんだ)にもなってしまいました。。。
IXY200も買ったことだし、このソフトの購入を検討したいと思います。
でも、一つお聞きしたいのですが、家のパソコンは去年の12月にソニーのVAIOの当時、一番新しいけど、一番値段の手ごろなやつを買いました。
これはCD−ROMしかついていなくて、保存することが出来ません。
当時は、デジカメのことなんか全然考えもしていなかったから、「CD−ROMに焼き付けして保存」なんてのも考えもしなかったことなんです。
だから、このソフトを購入しても、やっぱり、ハードに保存しておくしかないんですよね。それか、「外付を買う」なのかな。
今回の旅行もコンパクトフラッシュカードをそのまま上書きしないで、とってあります。
フイルム代と考えれば安いかなと思っているのですが、もっといい方法があったら教えて下さい。
書込番号:284568
0点


2001/09/10 23:55(1年以上前)
とりあえずはハードディスクに保存しておけばいいと思いますよ。
はっきり言ってコンパクトフラッシュに入れたままにしておくのはコストパフォーマンスが悪すぎます。
コンパクトフラッシュが64MBが5000円程度なので1MBあたり約78円なのに比べてハードディスクは40GBで1万円ほどなので1MBあたり0.25円です。
ちなみにCD-Rは650MBで40円ほどなので1MBあたりわずか0.06円となります。
また、お持ちの機種がどのような形か分かりませんが、もしかしたら今入っているCD-ROMドライブをはずしてそこにCD-Rドライブを付けることも可能かもしれませんよ。内蔵用CD-R/RWドライブは1万円も出せば買えますし。
それが不可能でも外付けという手もありますしね。
結論としては、とりあえずはハードディスクに保存してみて、必要性を感じたらCD-Rなどの購入を検討してみてはいかがでしょう?
書込番号:285188
0点



2001/09/12 13:00(1年以上前)
ありがとうございます。
>もしかしたら今入っているCD-ROMドライブをはずしてそこにCD-Rドライブを>付けることも可能かもしれませんよ。内蔵用CD-R/RWドライブは1万円も出>せば買えますし。
さくらやで買ったので、今度どうしたら良いか、何を買ったら良いか聞きにいこうと思います。
今や写真やカメラだけの知識だけじゃだめなんですね。
20年近くまえにフイルムの現像からやっていた頃を思い出すと、今は、手も汚さず、座りながらなんでも出来てしまうんですね。
よし、来年の年賀状はデジカメで撮ったものにしよう。
本当に、買って良かったIXY200!!!
書込番号:287061
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


デジカメ初心者です。
友人のフジフィルムのファインピクス1400を見たら「リサイズ」
という項目があって、画質をメール用に落とせるみたいなのですが
ICXY200にはないですよね?
付属のソフトにも見たところないのですが、そうなると以前
どなたかが書き込みしてくださった、画質を調整するソフトを
VECTORなどから入手して使うしかないのでしょうか。
それからメールに添付して送るときはどのくらいの容量で
送ったらいいしょうか?
0点

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se131666.html?l
簡単でいいと思います
回線の種類によって変わると思います
低速な回線で大きなファイルを送ると大変だけれど
ADSLくらいなら100K位なら別に何ともないし
ということでは
書込番号:280964
0点


2001/09/08 21:19(1年以上前)
IXY200を今日買ったばかりの私ですが、レスさせて頂きますね。
添付しているCD-ROMにカメラ内の画像を取り込むソフトウエアがありまして、
その機能の一つにメーラーを起動して画像を添付してくれるというものがあります。
その添付する過程の中で画像を縮小するかしないかを選択できるようになっていたのでサイズを変えることは可能だと思うのですが・・・。
ただ、画像の大きさを変えるのではなく画質を落とすとなるとそれが可能かどうかはわかりません。
書込番号:282056
0点



2001/09/12 01:46(1年以上前)
ご丁寧な回答どうもありがとうございました。
さっそくそれぞれ試してみます。
書込番号:286730
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXYデジタル200を購入しようと考えております。
電池の充電時間についてカタログなど調べてみたのですが記載されて
いないのでご使用のみなさんよろしければどれくらい時間がかかるか教えてください。またIXYデジタル300の電池の充電時間は200の場合と同じなのでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2001/09/11 12:12(1年以上前)
どこかで読んだ覚えでは約2時間のようです。
この掲示板かも・・・(汗
書込番号:285794
0点


2001/09/11 18:15(1年以上前)
パスワードを忘れてしまいました。satori17です。
あきやんさんありがとうございました。思っていたよりとても短かったです。とても参考になりました。
書込番号:286158
0点


2001/09/12 01:46(1年以上前)
ちなみに、200と300では同じバッテリを使うので充電時間は同じです。
書込番号:286728
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


IXY200を購入しデジカメライフを楽しんでいるものですが。
動画モードのAVI形式で保存した物を編集したいとかんがえています。
しかし、動画の編集をするのは初めてで、しかもやってる知り合いもいない
ためどのように編集してたらいいかわかりません。
もし、IXY200で撮った動画を編集している人が御座いましたら
利用している編集ソフトをおしえてください
0点


2001/09/09 13:21(1年以上前)
IXY DIGITAL 200の動画フォーマットはMotionJPEGです。MotionJPEG形式のAVIを”編集”するためには、別途MotionJPEG Codecが必要になりますので注意してください。
編集ソフトは専らAviUtlです。カット編集よりも色調補正やノイズ除去に使ってますね。
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
書込番号:282938
0点



2001/09/11 22:52(1年以上前)
どうもありがとうございました。
書込番号:286522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





