※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月31日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月31日 20:54 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月1日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月30日 00:59 |
![]() |
0 | 13 | 2002年1月31日 22:40 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月29日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


デジカメ購入ははじめてでしたが、
この掲示板をいろいろみてIXY200を
近所の山田電気で購入しました。
すごく粘って交渉して税込み42000円にしてもらいました。
実質的には40000円ってことですよね。
近所で買う方が安心できそうだったので
いい買い物だったと思ってます。
ストラップもつけてくれました。
でもケーズ電気は印象悪かったです。
0点


2002/01/31 20:14(1年以上前)
ほうほう、2ヶ月前は、43800円が全国統一安値価格と言ってましたから、ずいぶんと安くしてきましたね、そろそろ新型が出るのかな、そう言えば最近またIXYのコマーシャルが増えましたね、在庫一掃かな。
購入するには、一番良い時期だったかも知れないですよ。どうせ新型が出たってしばらくは高値安定ですからね、それが良くできた物とも限りませんし。
良いですよ、IXY200、良くできたカメラだと思います。
書込番号:505412
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


返事くれた方ありがとう!
画素数=画質が違うのはわかるのですが、画質がいいものをえらぶには、どうしたらいいですか?自分なりに考えてIXY200とOptio330がコンパクトでいいと思ったのですがIXY200使ってる方で利点と欠点あれば、個人的に教えてください!価格.comにものつてるのですが、もう少し詳しくしりたいのでおしえて!!ちょっとしたことでいいから!返事お待ちしております。
0点


2002/01/31 00:45(1年以上前)
返信で書き込んで下さいね。(これこそ判らないことばかり^^;)
利点、欠点は個人で見極める部分かと思いますが・・・?
>ちょっとしたことでいいから!
少々馴れ馴れしい表現で私には不快です。
あともう少し漢字に変換出来る所は変換して、改行を
使いもう少し読みやすい文面にした方が良いかと思います。
書込番号:503949
0点


2002/01/31 10:54(1年以上前)
人の好みは十人十色って知ってるかい
書込番号:504529
0点


2002/01/31 18:27(1年以上前)
ここに返事で書き込みする奴は、気分の悪い奴ばっかりやの。
もうちょっと親切に返事したれや。
書込番号:505171
0点


2002/01/31 20:54(1年以上前)
私もいろいろと迷いましたけど、IXY200に決めました。
理由は、このクラスの機種の中で発色がよいのと、
ホワイトバランスが結構適正に出ている(いちいちマニュアル補正するのはめんどくさいですからね)、あとはやっぱりデザインが良かったからですかね。
Optio330は、デザインがいまいちだったのと、指の引っ掛かりが悪くて
持ちにくかったのでやめました。
↓ここに詳しくのていますよ、良かったら見てみては?
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-000.html
では、ばいちゃ!
書込番号:505490
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


今、デジカメ購入に際して悩んでいます。
SONY P1をオークションで4万円出すか、IXY200で4万円出すか。
どちらがお勧めでしょうか?
使用目的は、ほとんどL判にプリントするだけの予定ですが
欲がありまして300万画素の方が良いとも思いますし。
動画については、使いやすさ等どちらが良いのですか?
アドバイスお願いいたします。
0点

画素数=画質とは一概に言えないと思うんですが。個人的感想ですが、L判までなら300万画素と200万画素の差はほとんど感じません(差が解る目利きな方もいらっしゃるでしょうが)。よって発色が綺麗なIXY(出来れば300の方がより綺麗)の方がお書きの用途でしたらよいかと。ソニーの発色はヒド過ぎます。メディアもメモリーカードよりCFのがいいと思いますし。
書込番号:503712
0点

L版サイズまでしかプリントしないなら、解像度的には200万画素で十分です。
300万画素はオーバースペックかも。
しかもP1には、大きな弱点があるようです。
↓P5のレビューですが、P1のことが辛辣に書かれてます。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/42/index.html
動画を重視するなら、SANYOのデジカメをお勧めします。
それ以外のメーカーの動画性能は、五十歩百歩でしょう。
書込番号:504149
0点


2002/01/31 12:25(1年以上前)
無駄にスペックの高いIXY200の動画品質も
ある意味面白いと思いますよ。
フレームレートもほとんどのデジカメは10fpsとか15fps
なのにIXY200はなぜか20fpsを確保している。
(G2やS40/30でさえ15fps)
(15fpsと比べて数値以上に見た目がなめらかだと思う)
しかも最大解像度がVGA 640×320であること
(S-VHS並の画質というのもあながち嘘じゃないと思う)
ちなみにSANYO DSC-MZ1のVGA動画というのはQVGA記録を
再生時に補完拡大しただけなので正真正銘のVGA動画対
応デジカメは今のところSANYO SX-560とかIXY200ぐらいしかない。
でもSX560はVGAのみ15fpsになってしまうから動画の品質だけ
比較したらIXYの方が勝ってることになる (QVGA以下は30fps選択可)
(G2、S40/30は最高でQVGA)
なのにIXY200はこれだけのポテンシャルがありながら
大きな欠点があるんですよね。
こんなにいい画質なのにVGAで最大でたったの“4秒”しか記録できない!(笑)
フレームレートも変更出来ない。 よって全然使いものにならなくなってしまう。
バッファ容量が少ないのに20fps VGAモードなんか付けた
キヤノンの技術者に意図を問いたいぐらいです(笑)
なので結局総合的には30fps、320×160サイズでマイクロドライブ
にも対応し時間制限なしにリアルタイム処理動画記録できる
MZ-1の方に軍配が上がるという話なんですが(^^;
書込番号:504654
0点


2002/01/31 12:48(1年以上前)
スイマセン私、勘違いしてました。
SANYOデジカメは動画連続撮影時間は最大5分でした。
(IDC 1000Zは例外)
書込番号:504682
0点

migeサン、質問者はIXY200とP1を比較してるみたいです。カメラにお詳しい様ですからそちらの説明もしてあげてはどうでしょう?この際サンヨーはあまり関係無いかと。
書込番号:504861
0点



2002/01/31 18:30(1年以上前)
皆さん、アドバイスありがとうございます。
でも、まだ悩みます。
もっとデーターがほしいです。
書込番号:505177
0点


2002/02/01 15:07(1年以上前)
P1におけるAF速度と精度、画像再生の遅さの問題点
色味のクセ等については方々で語り尽くされてる感はあ
るので話題に出しませんが、
それらをかなり改善し、サイズも更なるコンパクト化
A/Dコンバーターも14bit精度に格上げ、ISO感度も
マニュアル設定可能化、動画についても
飛躍的に連続撮影時間を伸ばし、かつvaioのGiga Pocketと
連動したMPEGムービーCVモードというパソコンで録画した
テレビ番組を専用フォーマットながら再生できるモードが
ついたりして大幅にパワーアップしたP5の存在の大きさが
どうしても気になってしまうのでP1に比べスタミナ性能
がダウンしたとか、レンズが暗くなったとかいう批判も
気にならないぐらい大きな進歩を遂げた機種が現在ある
以上個人的にP1を積極的に推す理由は値段の安さ以外
見当たらないのでP1 vs IXY200比較は難しいですね(^^;
P5 vs IXY200だったら買う人の目的によって結論が割と
ハッキリ出ると思うのですが...
基本性能が高く価格もこなれた2Mピクセル
スタイリッシュコンパクトフルオートデジカメIXY DIGITAL200(長い!)
さらに15000円を足せばそれに3Mピクセル、3倍ズーム、
撮影機能の幅の多少の強化、プラスSONYブランド(!?)
が加わったDSC-P5
さらに10000円足せば多彩なマニュアル撮影もこなすOptio330
みたいな感じで。
でも最近はIXYの一番の対抗馬としてはDimageXなのでしょうね。
関係ない話が多い and 長文どうも失礼しました。
書込番号:507026
0点


2002/02/01 23:32(1年以上前)
スミマセン。出しゃばりですが、僕はP3ユーザーなのですが、ホント〜に面白いですよ。勝手な解釈ですが、「とても出来の良いライトユーザー向けのデジカメ」と感じました。動画もなかなかだし。
余談ですが、これを買ったら、プレステ2のディスクが付いてきて、「ピクチャーパラダイス」対応のゲームも遊べました。
書込番号:507943
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


デジカメをはじめて買おうと思ってます。IXY200とPENTAXのOptio330とまよってます。画素数てきには、Optioのほうが多いのですが、画質的に、IXY200のほうがいいようにおもうのですが、だれかわかるかたおしえてください!!
あと、インターネットで購入するのはあんしんできるのでしょうか?安心して安く買えるとこなど知ってたら教えてください。
0点

キャノンのレンズや発色がPRACTICALサンの好みに合った、と言う事じゃないでしょうか?通販は良心的なお店で買えば安く買えるしよいのではないでしょうか。間違ってもJB-Cの様な店で買わない事です。
書込番号:501937
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200




2002/01/29 19:07(1年以上前)
自分の目で見て判断しなはれ!
人から聞いて買うならデジカメでは良い写真を撮るセンスが無いで!
書込番号:501042
0点


2002/01/29 21:06(1年以上前)
IXY200です、って、こればっか・・・。
書込番号:501279
0点

やまさん (((^_^;ゞさん
こればっかりでは ダメですか?
ぼくの薦めたいのは 他の物ですが
IXY200とF7のどちらが言いと言われれば
どちらがメジャーか?
どちらが この掲示板によくでてくるかを比べたら
どちらにしても 買ったら買ったで また何か質問をしないといけない
そうなると ユーザーの多い方がレスが付きやすい
画像とか何とか言う前に
シャッター押してまず写ればそれで第一段階は終わり
設定とか何とかするようになれば
今度は自分でいいカメラを選べばいい
とりあえずは カメラを使えるようになる
そんな考え方で レスしてはダメですか?
書込番号:501373
0点


2002/01/29 22:18(1年以上前)
ぼくちゃん. さん
解釈違ってますよぉ、変な書き方でしたかねぇ、すみません。IXY200の機種別スレ見て下さい、IXY200を何回私が勧めているか。
書込番号:501455
0点


2002/01/29 22:19(1年以上前)
嵐のヨカーン。
コワヒ。
書込番号:501458
0点

やまさん (((^_^;ゞさん
ぼくの誤解ですか すいませんでした
書込番号:501475
0点


2002/01/29 22:31(1年以上前)
おっと、IXY200対抗スレの方が多いようですね、「IXY200です」発言は。
どっちにしても、質問者への回答が主な返信になってます私の場合、と言っても質問者そっちのけでスレを発展させることも多々ありますが、だって質問した後、参加しない質問者多いのだもの。
誤解されたことが、私の書き方に起因するものなら、深くお詫びいたします。
書込番号:501490
0点



2002/01/30 01:12(1年以上前)
どうも。その質問者です。ごめんなさい、なんかつまらない質問しちゃって。
でもみなさんの意見ありがとうございました。おかげでIXY200を買うことに決めました。
書込番号:501970
0点


2002/01/30 05:12(1年以上前)
F7がいいです。機能がどうこうよりもIXYはたくさんの人が使っているのでつまんないです。 デザインも見飽きました。 あとスマートメディアには未来が無いです。 安いですけどね。
書込番号:502177
0点

F7はなんちゃってライカさんへ
パナソニック(F7)はマルチメディアカード、SDメモリーカード
キヤノン(IXY200)はコンパクトフラッシュを採用しています。
スマートメディアを採用しているのはオリンパスと富士フイルムなのでは?
書込番号:505308
0点


2002/01/31 22:40(1年以上前)
すいません、なぜかIXYと4500と勘違いしていました。 IXYはCFですよね。 IXYもたくさんの人が使っていますが何度見ても飽きの来ない素敵なカメラだと思います。 まあそれでもF7の方が軽く形も持ち運びやすい形状なのでいいかなと。機能に関してはIXYを使った事が無いのでわかりませんので比べられませんが。
書込番号:505763
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


高速でそこそこの画質で小さく好感の持てるIXY200ですが、機能面での弱さがとても気になる。
どなたかファームウェアをハック&改造できる方いませんかね? 個人的に、音声録音機能や長時間露出機能など、比較的簡単に実現できると思うのですが。
0点


2002/01/29 17:51(1年以上前)
組み込みマイコンは高級言語で書かれていない場合が多いので
解析はとてつも無い労力がかかります。
個人レベルで解析に費やす人はいないのではないでしょうか。
解析にかけるお金があれば高級機種が何台も買えるから、、
書込番号:500881
0点


2002/01/29 17:57(1年以上前)
出来るんやったらとっくにメーカーがやっとるやろ!簡単そうならあんさんがやればええとちゃう?
書込番号:500890
0点

>音声録音機能
これは 専用のでやれば満足できるでしょう
カメラのなんて どうせ おまけです
>長時間露出機能
銀塩でやりましょう それの方がよっぽど綺麗になります
結論としてコンパクトデジカメにそこまで求めてもしょうないことです
書込番号:500911
0点

仮にできる人がいたとして、
質問者はお金を払って依頼するのか?
改造ファームをタダで貰おうってのなら
ムシのよすぎる話。
比較的簡単などというのなら、
自分で勉強解析して改造すればいいジャン。
書込番号:500981
0点


2002/01/29 18:48(1年以上前)
日本の法律ではマイクロコードにも著作権が発生しますからね。
機材と開発環境揃えるだけでも大変です。
リバースエンジニアリングって大変なのよん。
書込番号:501003
0点



2002/01/29 20:31(1年以上前)
>出来るんやったらとっくにメーカーがやっとるやろ
ぜひメーカーにやってもらいないですね。しかし、そこまでして古い商品に開発費をかけるとは思えませんが・・・。
リバースエンジニアリングをするのに発生する著作権が問題ですね。
比較的簡単に実現できると思うといったのは、すでにIXY200が持ち合わせている機能なので、仕様を知っている方には現実できそうではないかと思ったのですが、安易な考えでしょうか・・・。
x86とMIPS仕様のアセンブリならわかるので、もしIXYが該当するCPUを使用しているなら、どうにかなるかもしれませんね。しかし、解析にとんでもない時間がかかりそう。やはり、メーカーさんか、物好きな方がいらっしゃるといいですが。
書込番号:501205
0点

あきひろですさん あなたがみんなの為に物好きになってあげたら
書込番号:501344
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





