※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月2日 02:58 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月31日 12:12 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月30日 07:42 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月29日 07:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月29日 05:53 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月28日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


サンディスクとハギワラシスコムの各64MBをもってグアムに行って来たのですが、サンディスクを使っての2日目(そのサンディスク製のCFは過去3ヶ月位全く異常なく使用できていたものです。)にいきなり”CFカードが異常です”のメッセージとともに使えなくなってしないました。(特に何をした訳でも無いのですが突然襲ってきました。)おがげでグアム中であちこち捜しましたが、CFなんて売っているところなんてあるはずも無く、泣く泣く画質を落として撮って帰ってきましたが、こういうことにならないIXY200に合うCFはどこのメーカーなのでしょうか。やっぱり日本製がいいんでしょうか?
0点

デジカメ買った時に付属のものはどこのものでしたか?
書込番号:448286
0点


2001/12/31 03:10(1年以上前)
レキサー
書込番号:448357
0点

IXYにはCanonのシールが貼ってある8MBのが付属してたよね。
ま、何処のでもいいんでないですか。
書込番号:448364
0点


2001/12/31 11:56(1年以上前)
海外旅行に64MB2枚では準備不足? 似たような経験あり。
私は反省し、さらに256MB2枚用意しました。次回は万全だ。
書込番号:448652
0点



2001/12/31 13:36(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。
やっぱり常に1枚は壊れてもいいように万全の準備が必要って事ですね!
書込番号:448747
0点


2002/01/02 02:58(1年以上前)
>デジカメ買った時に付属のものはどこのものでしたか?
実はこの8MBのCFはサンディスクだったりするのです^_^;
わたしは、ここの掲示板で薦められたハギワラシスコムのZシリーズ
を愛用しております。
書込番号:450771
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


昨日早速IXYを買ったものです
パソコンにつなげようとしたらぜんぜん反応しません
USBTWAINドライバのインストールができないのです
CDROMでインストールしたあとUSBの差込口に入れてカメラにつないで電源onにしてもマニュアルにあるような表示がされません・・・
設定のなかにスキャナとカメラのアイコンがないのです
設定など初めてなので不備があるのでしょうか
W98です このようなことがあったかたどなたかおしえてください
0点

お使いのPCは、もともとWin95が搭載されていた・・・ってことはないでしょうね?
お使いのPCを具体的に書くと、ヒントになるかも。
書込番号:448498
0点



2001/12/31 10:36(1年以上前)
お返事ありがとうございます
もともとW98が入っていました
いつのまにか徹夜です(汗)
なんどもインストール アンインストールの繰り返し…
不良品の可能性ありですかねぇ かなしいーー
あー
書込番号:448572
0点



2001/12/31 11:35(1年以上前)
ごめんなさい PCの設定の方でした…
USBが設定されてなかったらしくそちらをやったらできました
ご迷惑おかけしました やっと楽しめそうです
ありがとうございました☆
書込番号:448630
0点


2001/12/31 12:05(1年以上前)
こんにちは 私の場合はキャノンのスキャナーだったんですけど 一年前同じようにTWAINドライバがインストールできませんでした で 結局のところ今は使えてます。 アンインストールする時に 付属のCD-ROMからされてますか? 確か私の場合はそこが原因だったような・・・
書込番号:448657
0点


2001/12/31 12:12(1年以上前)
げ! 解決済みのところにレスつけてしまった・・ こっぱずかしい・・ 更新ボタン押してから・・ う!(涙) 冬眠でもしようかなぁ・・・・ 無駄レスですいません。
書込番号:448663
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


皆さんに質問なんですが、画像取り込むときに何使ってますか?
わたしは今のところ、付属のUSBケーブル使ってます。
でも、少し取り込みが遅いのでPCカードでノートPCに取り込もうと思うのですが、PCカード使ってる人っていますか?
情報お願いします。(使用してみての感想など)
0点

>情報お願いします。(使用してみての感想など)
非常に楽です。CF用のアダプターなら安いので、買いましょう。
参考に
http://www7.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=17899
書込番号:446892
0点



2001/12/30 02:31(1年以上前)
どうも、情報ありがとうございます。
私はIOデータのPCCF−H128MS使ってるんでIOデータのアダプターがいいですよね。
ZZ−Rさんは付属のソフト使ってます?
フォトショップがいいですかね。
書込番号:446898
0点

>私はIOデータのPCCF−H128MS使ってるんでIOデータのアダプターがいいですよね。
まず相性問題は起きませんが、そろえた方が安心出来るでしょう。
私はフィルムスキャナーに付いてきた、フォトショップLEを使ってますが、
今なら、フォトショップエレメンツが良いでしょう。
書込番号:446914
0点



2001/12/30 02:44(1年以上前)
>私はフィルムスキャナーに付いてきた、フォトショップLEを使ってますが、
今なら、フォトショップエレメンツが良いでしょう。
フォトショップエレメンツあるんで使ってみます。
フォトショップは機能が多すぎて、私には難しい。笑
書込番号:446917
0点


2001/12/30 07:42(1年以上前)
さんしんさん、こんにちは。
PCカードの方が取り込み速度も速いので便利ですね。
あと画像編集のソフトですけど、ペイントショップも使い勝手はなかなのものですよ。
私はペイントショップとフォトショップを使い分けてます。
他にも、画像管理ソフトのデジカメニンジャ2002とかでも簡単な編集は出来るので、使いようによっては便利かも。
☆☆デジカメワンダーランド☆☆
http://homepage2.nifty.com/dejikame/
書込番号:447070
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


皆さん、はじめまして。
この掲示板を参考にして散々悩んで、先日格安で購入しました。
昨日、色々室内でテスト撮影した感想です。
・マニュアル(ユーザーガイド)がわかり難い気がしました。
(どのメーカーさんも一緒かもしれませんが)
・動画に関しては、こんなものかな って感じですね。
ハギワラの128を購入して使ってますが、以前どなたかが書き込みされて
ましたが、(連続して動画撮影すると10秒程度の時間がかかると)実際には、どの解像度?を選択しても3〜4秒程度で次の撮影が出来ました。
そうそう、動画の撮影中はAF&ズームがロックされる事を今になって気づきました(何処にも書かれてなかったですから、とても残念です)
・肝心の静止画ですが、今までトイカメラしか使った事が無かったので
解像度に関しては満足してますが、発色がちょっとキツイ気がしますがしましす。(ちゃんと補正をしないでオートで撮影したせいかも)
・AFに関しても半押ししてから実際に撮影されるまでとても短く感じました。
ただ個人的には3点測光でなくスポットの方が使い易い気もしますけど。
(どれにピントが合ってるか、わかり難いですから)
操作性に関しては、オート以外は使いにくそうですね。(なれるまで大変)
購入する決め手となった、質感&コンパクト&オートで簡単に撮れるという点に関しては文句なしです!
MZ−1と(特に最近は値段が3.8-15%とかになってましたから)悩みましたけど。
今度何かありましたら、この掲示板に相談させて頂きます。
その時は宜しくお願いします。
0点


2001/12/26 16:49(1年以上前)
>どの解像度?を選択しても3〜4秒程度で次の撮影が出来ました。
プリンストンで6,7秒ぐらいでした。やはり、ハギワラだと早いですね。
書込番号:441276
0点



2001/12/26 20:29(1年以上前)
ほえ さんへ
その点に関しては嬉しい誤算です。(動画の書き込みが4秒弱)
これなら320で何回かに分けて撮影し、後から繋げば結構楽しめそうです。
(価格もハギワラ128で7000円台なら、また追加購入しようと思ってます)
元々MZ−1を買う予定もありましたからCFはハギワラと決めてました。
昨日、この掲示板を参考にしてWin-mpで再生出来なかった事も解決しましたし
動画の編集(結合等も含め)もチャレンジしたらOKみたいですから、後はMPEGに変換等をやってみようと思ってます!
掲示板&皆さんの書き込みに感謝 m(__)m です!
書込番号:441520
0点


2001/12/28 12:08(1年以上前)
動画のズーム固定については、マイクにズーム音が混入してしまう
ので固定仕様になっているようです。
じゃあ 音無しモードでもつけて、その時に限りズームを
可能にしてくれればいいのに、とか思いますけどね。
にしてもAE AFがロックされているのは不満
書込番号:444151
0点



2001/12/29 07:32(1年以上前)
mige さんへ
結局、ズームは撮影する前に調整するしか、無いのですよね。
と言う事はAFも音を拾うから??固定??
最近、使ってて思うのは、撮影時にAFが三点のどの点に合ってるか、わからない事ですね。
(事前に何かの形で、どの点にピントがあってるのか知りたいですよ。もしくはスポットとか..。)
書込番号:445439
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


近くのお店で48MBのCFが999円で、お友達が10枚も買って、ついつい私もつられて10枚の衝動買い。箱に入ったままです。これって安いんでしょうか?メルコって言う会社の製品ですけど、大丈夫なんでしょうか?
0点


2001/12/28 01:30(1年以上前)
メルコはメモリではI/Oデータと並んで割と有名なメーカーです。だから大丈夫なのでは?
値段の方も、安いと思います。480MB相当が1万円ですから。ただ、10枚だとかさばるのが難点ですね(^^;)。
書込番号:443703
0点

安いですねぇ!(^^
オークションあたりで1500円の価格で売れば売れるかも?(^^
私はカードリーダーにジャンプショットを使っている関係でレクサー製しか使えませんが、、、(^^;友人とかに半分くらい譲ってあげたら?1500円くらいで。売ったお金で予備バッテリーでも買いましょう(笑)
書込番号:443811
0点


2001/12/29 05:53(1年以上前)
なんで
1カートン
買わないの?
書込番号:445403
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200


先日此のカメラを買ったんですが、
パソコンに取り込むのに
ドライバで取り込むので
ちょっと遅いし、いちいちカメラの電源入れるので
ちょっとめんどくさいです。
そこで、カードリーダライタを買おうと思うんですが、
近所では、どこも3980円とか4980円です。
もっと安く売ってる通販の店知りませんか?
2000円くらいだと良いんですが。
よろしくお願いします。
0点


2001/12/25 20:26(1年以上前)
最近IO DATAから低価格のCFリーダーとSMリーダーが発売されています
定価で2480円で、ドライバー要らずで便利ですよ〜(Win98はドライバーがいります)
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/2001/usbcfrw.htm
書込番号:439809
0点



2001/12/25 21:30(1年以上前)
岳仁 さん
あら、ほんとだ。安いですね。
これだったら、有名メーカーだから
店に置いて無くても取り寄せてもらえますね。
定価では販売しないと思うから
2000〜2200円くらいでしょうか。
安いです。
こういうのが欲しかったです。
ありがとうございました。
書込番号:439918
0点


2001/12/26 12:38(1年以上前)
ちょっと質問です。教えてください。
このIO-DATAのCFリーダってTypeUってなってますけど
IXY Digital200はTypeTですよね。
互換あるんですか?
CFのスペックには詳しくないもので・・・
よろしくお願いします。
書込番号:440986
0点



2001/12/26 20:01(1年以上前)
あら、ホントだ。
タイプ1とタイプ2。
ちょっと違うのかな。
これは自分も知りたいです。
でも、どんどん上に書き込みが増えていっちゃって、
もう誰も見てないかも・・・。
書込番号:441490
0点

TYPE IとIIの違いは、厚さだけですよ。
メモリを物理的にたくさん使うとか、多機能(通信カードなんか)なのを
押し込めようとしてもIの厚さじゃ入りきらないからってできた規格だと
思っていいです。
なので、II対応のリーダーには、当然Iのカードも刺さります。
書込番号:441575
0点



2001/12/27 04:50(1年以上前)
nakae さん !
教えてくれて、どうもありがとうございます。
アイオーデータのリーダライタ買います。
それではまた。
書込番号:442293
0点


2001/12/28 12:11(1年以上前)
メーカーは忘れましたが秋葉原ZOAに
\1980のCFリーダー(USB、 電源不要)は売ってましたよ。
書込番号:444154
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





