IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 200のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月26日

  • IXY DIGITAL 200の価格比較
  • IXY DIGITAL 200の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200の買取価格
  • IXY DIGITAL 200のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200のレビュー
  • IXY DIGITAL 200のクチコミ
  • IXY DIGITAL 200の画像・動画
  • IXY DIGITAL 200のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200のオークション

IXY DIGITAL 200 のクチコミ掲示板

(4681件)
RSS

このページのスレッド一覧(全890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダーとのずれ...

2001/12/24 17:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

クチコミ投稿数:149件

こんにちは、保有者の1人ですが、ファインダーで見えてる被写体の範囲と
液晶画面に見えている被写体大きさのずれがひじょうに大きいのですが
みなさんはどうでしょうか?ファインダーで見えている範囲が狭く、
液晶と実際に取れている写真のほうが範囲が広いようです。
一眼レフではないので多少の差は理解できるのですがちょっと差がありすぎるように思うのですが...

書込番号:437919

ナイスクチコミ!0


返信する
やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/24 18:07(1年以上前)

同じです。左と下方向に2割ぐらいですか、大きくなりますね。でもファインダーに見えるものは映っているのでよいのじゃなですか、OlympusC2020Zは上の方がファインダーに見えているのに、映りませんから。
 C2020Zのマニュアルには明示して有りますが、画角を考えると液晶ファインダーを使わないとダメですね。

書込番号:438002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2001/12/24 19:44(1年以上前)

過去の書き込み見てもファインダーは当てに出来ないことが理解できました。
しかし、ひどいですね。おまけに、私のは右に比べると左がかなり写るようです。ファインダーはおもちゃというわけですね。Canonというカメラ専門メーカーとしては個人的には残念でした。コンパクトカメラといっても高いですからね。まぁでも理解は出来ました。

書込番号:438171

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/24 22:11(1年以上前)

>あるまじろうさん。

 光学ファインダーは、おもちゃというわけじゃあ無いんですが(^^;)。
 普通のカメラでも一眼レフカメラでも無い限り、写る範囲と光学ファインダーから見える範囲と言うのは異なってきます。
 それはレンズの中心と光学ファインダーの中心が異なっているため、必ず発生し、特に近場の物を写す時にはその差が大きく現れます。この辺りは、マニュアルに書かれていると思いますが・・・。
 デジカメでは、高価な一眼レフ以外でこの差を埋める手法としては、光学ファインダーではなくて、液晶ビューファインダーにして、覗き窓の方にも液晶を備え付けて撮影と同じCCDの映像を写すと言う手もあります。
 これを使っているのは主に高倍率の10倍ズームが付いた機種が多いですね。ただしこれらの欠点は、夜などの暗い状況では、液晶が真っ暗になってしまい、構図を決めるどころか、対象物の方を向いているのかさえ判断が難しくなることですね。光学ファイだーだと、周りが暗くてもほぼ人間が見えている程度に見えるので構図決めが出来るのですが。

書込番号:438401

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/25 00:57(1年以上前)

IXY200は、マニュアルの40ページにマクロの時はずれますとだけ書いてありますね、マクロの時だけじゃぁないのにぃ。
 それと、マクロの時、液晶ファインダーの中央ではピントが合いません。別のスレッドを立ち上げますので、そちらも参考にして下さい。

書込番号:438748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2001/12/25 06:56(1年以上前)

試してみます。

書込番号:438997

ナイスクチコミ!0


ぽすさん

2001/12/26 02:32(1年以上前)

私も最近IXY200買ったんですけど
ファインダーと実際撮れる画像がずれてずれて(泣
実際撮る時はファインダーで見て一歩前にでて
撮るんですけどそれでも下の方向にずれるんですよね・・・
あーあーこれは痛い。ある意味最悪の弱点です。

書込番号:440592

ナイスクチコミ!0


ごろろろろさん

2001/12/27 13:43(1年以上前)

最近購入した新人ですが、
皆さん、下にずれるんですか?私のは上が開いています。
天と目線が妙に空いてしまって悲しくなります。

書込番号:442736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロでピントの合わない方へ

2001/12/25 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

液晶ファインダーで、マクロを撮っているとセンターにピントが合わないで困っている方みえませんか。そんなときは、ピントを合わせたい対象物を液晶画面右上に少しだけ動かして(カメラ自体を左下に向ける)フォーカスロックして、元に戻してみて下さい、オートフォーカスの測距点が液晶ファインダーの右上(画面の約20%程)に有るようです。

 実証画像はココにあります。
 http://www.myalbum.ne.jp/fc769768/

書込番号:438769

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/25 01:12(1年以上前)

あ、ひょっとして私のだけかも知れない、もしそうだったら不良品かも。
 どなたか実験してみて下さい、あぁ、不安になってきた。

書込番号:438778

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/25 09:22(1年以上前)

このデジカメ持ってないので的外れかもしれませんが、デジカメのオートフォーカスはコントラスト検知方式ですし、この機種は3点測距方式をとっているので右側のコントラストの強い右の被写体にピントが合うのではないでしょうか。
また左に振ると右の被写体が3点測距の対象から外れるのでピントが合うということではないでしょうか?

書込番号:439063

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/25 20:45(1年以上前)

>声明さんコメントありがとうございます。
 それだと欠陥品に成っちゃいますね。

 実証画像を見て貰うと解りますが、一つは、同じもの(帽子の色は違いますが)もう一つは、右の方がコントラストは少ないものなんです。只右の方が手前に来てますので、近いところにピンを合わせると言う仕様なのかな、昨日はバッテリー切れだったので、今晩もう一度確かめます。

 3点測距は他のスレッドでも触れてますが、オートフォーカス範囲が横に長いし結構大きいのです、[   ]こんな感じ。これに[・・・]こんな感じで3つ並んでいるのかな。Ai(人工知能)がどこにピンを合わせるかを決めるのですが、マクロの場合通常センターで合わせて欲しいと私は思うのです。

 フォームウェアのバージョンアップとかで対応できないのかなぁ。

 ピントはきちっと合わせてくれるカメラですので、また実証確認して、報告します、このままでは脳無しAiに成ってしまいますから。

書込番号:439844

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/25 23:36(1年以上前)

ええ、実証画像見てますよ。
一点目の疑問、ノーマルフォーカス1の写真が中央の人形で合焦し、フォーカス変更1の写真が右の人形で合焦しているようなので説明文が逆じゃないですか?
二点目の疑問、どう見ても右側の黄色の帽子をかぶった人形の方が明るくハイコントラストに見えますが違いますか。ハイコントラストという言葉の解釈が私とは違うのかもしれません。
最後に、「それだと欠陥品になっちゃいますね」とありますが、そういう仕様であって欠陥とは思えませんが?

書込番号:440172

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/26 00:12(1年以上前)

>声明さん再びありがとうございます。
間違いの指摘どうもありがとう、訂正しておきました。

 もう一回実験してみました、フォーカス範囲枠に収まる一番近い物にピントが合うようです。

 欠陥でなくて仕様ですか、そう言われちゃうとどうしようもないですね、でもそれってメーカーの言い分であって、ユーザーとしては、撮りたいところへピンが合うというのが第一の希望だと思うのですが。

 1点測距の方が撮りたいマクロ画像が撮れるなら3点測距の意味がないですから。

 コントラストの件ですが、私の解釈が違っているかも知れません勉強します、また教えて下さいね。

書込番号:440263

ナイスクチコミ!0


声明さん

2001/12/26 02:15(1年以上前)

マクロのみで発生し通常撮影では発生しないならファームウェアなどで改善できるかもしれませんね。
仕様というのは言い過ぎかもしれませんが、例えば以前のソニーのデジカメなどでは人物を撮影しようとしているのに、後ろの風景にピントが合ってしまういわゆる「後ピン」がよくおきましたし、現在使っているフジのFinePix40iもマクロでは良くピントを外しますから、合焦後に液晶表示+カンを頼りにカメラ自体を微妙に前後させてピントを合わせることがあります。
どんな条件でもピントばっちりというカメラは今のところ思いつかないです。

書込番号:440571

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/26 02:26(1年以上前)

とりあえず、右手前のゴーヤマンを左に置いて、同じようにカメラを左下に向けてどこにピントが合うか試してみてください。
 ちょっとしたAI・・・と言うのかな、チャットの相手をしてくれる人工知能が有ったのですが、通常「人工無能」と呼ばれてました。
 まだまだ機械が人間の考えを読み取るのは難しいようで、人間が機械の癖をつかんだ方が早いようです。

書込番号:440587

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/26 23:10(1年以上前)

>声明さん
 コメントありがとう。
 センターのみのAFだと人物をオフセットした場合背景にピントが合ってしまう、この後ピン防止のためにフォーカスロックというテクニックが、マニュアルに説明されるわけですよね、このIXY200はその後ピン防止のためのAiの様です。もう後4枚画像アップしていますが、1ページ3段目の右2枚は、ツーショットを撮った場合、間にすき間が空くと後ピンになるのですが、その防止になっているようです。
 通常想定されるピンぼけ解決のためには優れた機能といえますね。でもマクロボタンを押したときは、スポット測距に切り変わるようにファームウェアが改良されると良いと思います。 このままですと、花をマクロで撮りたい、特にセンターが少し奥に入った雌しべにピントを合わせたいときはちょっと工夫が要りますね。
 初心者にマクロも撮れますよとは勧められない機種ですね、後から苦情が来そうです。でも、ピント自体はきっちり合わせてくれるところはよいと思います。

>Shirakami さん
 ゴーヤーマン左にしてみましたが、左下にカメラを振ると、腕にフォーカス範囲枠がちょっと、ほんのちょっとですが掛かるんです、それでも腕に綺麗にピンが合うのです、ある意味凄いですよこれは、測距点がしっかりターゲットを補足しているわけですから。

 Aiと言うと大げさですが、このプログラムAFは3点測距してそのうち一番近い物にピント合わせるというプログラムになっているようです。このプログラムを変更できるなら、1点測距に切り替えることも可能な気がしますが、無理なのかなぁ。

書込番号:441824

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/27 00:17(1年以上前)

S30だと、AUTO設定だと3点AiAfで、Pモード側にすると三点から選択できるようになります。
 IXYにはAUTO以外の設定って無かったでしたっけ(^^;)?

 花をマクロで撮る場合は、けっこう難しいですね(^^;)。手持ちだとちょっとふらついただけでも、風で花が揺らいだだけでもピンが外れますから(^^;)。しかも液晶で見ていても、それほど鮮明にピンの位置がつかめなくて・・・。結局保険で何枚も撮影することになっちゃってます(^^;)。

書込番号:441997

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/27 01:36(1年以上前)

>Shirakamiさん
 コメントありがとう。
 そうですね、花は難しいですね、木の方なら幾分しっかりしてますが、草系は揺れまくりますから、コスモス綺麗ですね。癖が解ったから、ロックしてから、前後して数枚撮る、これしかないですね。
 チーズスパイシー持っているんですね、私も衝動買いしました、思ったより写るんでびっくり。

 IXY200は、フォーカスはオートしかないですね、オートをキャンセルする機能もないし、って、キャンセルしても調節しようが無いですが。トコトコ歩きながらのスナップ、パシャパシャが一番合っているようです。

書込番号:442156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

迷っていますキャノンとニコン

2001/12/22 01:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 ごろろろろさん

キャノンのイクシーとニコンのクールピクス775で迷っています・
どっちが良いんでしょうか?

書込番号:433696

ナイスクチコミ!0


返信する
jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/12/22 02:29(1年以上前)

何をどのように撮りたいですか?

書込番号:433735

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろろろろさん

2001/12/22 10:12(1年以上前)

ただ、cp775は肌の色がちょっと駄目とかいう噂も聞いたので
迷ってしまっています。
あと、イクシーは画像編集ソフトもついていると言うことで
これも迷ってる点です。

書込番号:434008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろろろろさん

2001/12/22 10:17(1年以上前)

すみません。何か切り張りが上手くいきませんでした。
基本的にはいつも持ち歩いて、気に入ったものがあったらガンガン
撮っていきたいんです。
あと、人間をとったりもしたいのです(ポートレート?)
イクシーに決めてたんですが、店頭でcp775をみて、
形も気に入り、なんか、撮影モードも
cp775のほうがいっぱいあったりして、
迷ってる次第です。
ただ、cp775は肌の色がちょっと駄目とかいう噂も聞いたので
迷ってしまっています。
あと、イクシーは画像編集ソフトもついていると言うことで
これも迷ってる点です。

書込番号:434010

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/22 14:25(1年以上前)

画像編集ソフトはフリーソフトでも「ViX」など優れたものがあるので
あまり気にしなくても良いのではないかと思います。確かに補色系は
人肌がフジの原色系ほど鮮やかには出ませんが、後で加工する事も可能です。

書込番号:434303

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろろろろさん

2001/12/23 09:40(1年以上前)

って事はやっぱイクシーですかね?
う〜ん。

書込番号:435613

ナイスクチコミ!0


KOMIKOMIさん

2001/12/23 19:22(1年以上前)

僕は、いろいろ迷った結果、今日、IXY200買ってきました。
ニコンの775は、サンプル写真をダウンロードして印刷してみたら、
青空などのベタ部分などに、色ノイズがもろ出てたので却下しました。

ZOAが、安くて良さそうだったんだけど、
「7営業日目発送」って書いてあった。

ほしいとなったら、すぐ欲しいので、近所のカメラ屋で買ってきました。
43900円と、ちょっと高いですが、地方都市ではこんなモンでしょ。

今充電中なんですが、ホントに小さいんですね〜。
でも質感満点!
純正のケースも買ったんだけど、これがまた黒くてカッコイイ。
は〜や〜く〜、撮ってみたいです。

ごろろろろさんも、どうですか?イイですよ。

書込番号:436180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/23 21:38(1年以上前)

IXYのオマケのソフトは何の役にも立ちません。無いよりはあった方がいいのかもしれませんが迷いのポイントにするのは間違いです。他の方も言ってますが出来の良いフリーソフトは山程あります、個人的にはこんなものより1000円でも安くして欲しかった・・。

あと775の肌色はソニーなんかよりはるかにマシだと思います、気になるなら補正で何とでもなるレベルです。なんで好みのカタチ、使いやすそうな方を選んで問題無いと思います。ちなみにIXYなら300の方が全然出来はいいですよ。

書込番号:436406

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろろろろさん

2001/12/23 22:26(1年以上前)

やり方もマナーも良く分からない私に
色々と有り難うございます。
そうかあ、イクシーの板だからか、やっぱりイクシー断然お勧めって
感じでしょうか?
自分自身も外見上でイクシーに傾いていたので
Nikonの色が悪いとか言われると
もうイクシーと思いました。

でも、のじのじさん!!更に選択肢増やしてどうすんですか!?
あー、違う悩みが…。
でも、値段的にもやっぱ200かなあ?

書込番号:436497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2001/12/23 23:05(1年以上前)

ごろろろろサン

購入を前提に悩めるなんて楽しいじゃないですか、羨ましいですよ。カタチはIXYがお好きなんですか?そうすると200か300ってのは避けられない問題ですね。散々過去ログで皆さん悩んでますので参考にされては?値段は最近崩れ気味で200なら36000円位、300なら43000円位でしょうか。

ちなみにIXYユーザーですが「断然オススメ」ってワケじゃありません。そこそこ使えますがスペックとか考えたら決して安くは無いでしょう。ブランド物なのとミーハーなお姉ちゃんウケがいいのでスナップ用に持ち歩くのにいいかなって購入しました(笑)。

書込番号:436567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごろろろろさん

2001/12/27 00:32(1年以上前)

皆様、色々とアドバイス有り難うございました。
結局、イクシーの200にしました。
バシャバシャとって、今100枚くらい。
初めてのデジカメなのでまだよく分かりませんが
満足しています。
また、何か教えてもらう事があると思いますので
その際には宜しくお願いします。

書込番号:442026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

印刷サイズ

2001/12/26 13:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 VAIO222さん

IXYは約200万画素ですが、用紙的に言うとどのくらいのサイズまでいけますか?条件は1600×1200で撮影圧縮スーパーファインです。

書込番号:441034

ナイスクチコミ!0


返信する
いくしぃさん

2001/12/26 13:41(1年以上前)

貴方の感じ方次第です。僕はA5迄なら許せます。

書込番号:441079

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/26 15:39(1年以上前)

一応写真画質は180〜350dpiぐらいあればいいといわれています。
でも、人間の目ではL版の小さい紙では150dpiぐらいでも
分からない(OK)だそうですよ。350dpiを越えると小さい紙だと
黒つぶれなどがでることもあるようですし、人間の目の限界も
あるみたいですね。やっぱりA4だと300万画素、A5で200万画素は
欲しいですね。ポストカードならば100万画素でもOKだと個人的に
思いますよ。200万画素でA4で約160dpiです。また格メーカーの処理能力の
違いやプリンター、距離などによって見た目も感じ方もちがいます。

書込番号:441191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プリントはどうしてますか?

2001/12/24 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 どれみ♪さん

初めてのデジカメIXY200を買いました。
とても気に入っていてたくさん写真を取りました。
そこでプリントしようとエプソンPM880Cで
ロール紙に印刷していたのですが・・・
時間がすごくかかるし紙つまりはするし。疲れました。
皆さんはどのようの形でプリントされていますか?
ご自分のプリンターで?カメラ屋で依頼されてますか?
ネットでも頼めるとか?
何分初心者なので解らない事ばかりで・・・
変な質問かもしれませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:436775

ナイスクチコミ!0


返信する
Shirakamiさん

2001/12/24 00:50(1年以上前)

>どれみさん。

 サービス版サイズで良くって、大量に綺麗に印刷したいならカメラ屋の方が良いかも知れません。確かカメラのキタムラ(?)が1枚35円でプリントアウトしてくれているようですよ。
 他にも35円、あるいはそれ以下って有るかな?
 ただし、フィルムカメラのフィルム現像台に相当する「基本料金(500円くらいか?)」がかかるところも有るので、枚数が少ないと高くついてしまうかも。
 個人的には、サービス版より大きなサイズ、あるいは即日印刷するような場合は自分のプリンタで、時間があって他の人に配るには、CD−Rに焼いて、あるいはネットにアップしてと、色々摸索&手段を探してます。

書込番号:436815

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2001/12/24 01:29(1年以上前)

私も綺麗に印刷する時はカメラやさんに、大きく印刷する時は
プリンター(800DC)急いでいるときは富士の昇華型(NXー500)を
利用しています。(簡単なので)NXー500ははがきサイズまでです。
たしか、ビッグカメラは基本料いらなかったような気がしました。
確認してくださいね。でもキタムラさんの35円って安いですね。
ネットではデジプリやFDIネットサービス、パレットプラザなどで
頼めたと思いますよ。

書込番号:436895

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/12/24 01:42(1年以上前)

時間がかかるのは仕方ないことですね

私は、印刷しないで、ネット上にあげるか、メール等で送るか
CD-Rに焼いて渡すくらいで・・・印刷はまったく考えてないんですけどね
#プリンタが古いって言うのもありますが

書込番号:436913

ナイスクチコミ!0


shoheyさん

2001/12/24 01:52(1年以上前)

私はnetDPEを利用しています。http://www.digitalplaza.co.jp/home.html
一枚50円ですが、支払い・受け取りともに在宅のまま済むのがメリットです。送り先も指定できます。netでデータの送付になりますので
常時接続で無いと、通信代が高くつくかもしれませんが。

書込番号:436935

ナイスクチコミ!0


やまさん  (((^_^;ゞさん

2001/12/24 02:05(1年以上前)

個人的には、プリントアウトはしていません、LANを組んでいますので、家の中のあちこちで見られるようにしています。家族で見るときは、ノートパソコンを使います。ビュアーはSUSIEのスライドショウで見ます。

 基本的には、ノートパソコンに取り込んで、写真のフォルダを作っておいて、イベントごとにフォルダを作ってぶら下げています。その写真フォルダごとメインのパソコンへ定期的にバックアップを取っています。

 今日、もう昨日か、息子と親類の子でクリスマスパーティをしたのですが、その時の写真は、一番良く撮れたものを「筆まめ12」でPM写真用紙A4で下半分をカレンダーにして、上半分の写真には「イメージファイルからクリスマス文字とイラストを4すみに貼り付け、持たせました。こちらに載せておきます。5分ほどで作ったから、工夫はないですが。
http://www.myalbum.ne.jp/fc769768/

 親類の結婚式は、今時の新郎新婦ですのでパソコンは持っていると聞いていましたので、CD-Rに焼いてプレゼントしました、レーベル印刷で苦労しましたけど。パソコン持っていない、叔父さん叔母さんには良さそうなもの数枚をロール紙でプリントアウトして、それぞれに送りました。

 基本的に、人にあげるときと確認の時以外はプリントアウトはあまりしないです。

 あげるときもそれぞれ一枚ずつプリントするのではなく、折角加工が簡単なデジカメ使っているのだから、文字入れたり、イラスト入れたりして、プレゼントカードとしてもおもしろいと思いますよ。

 そうそう、親類のトライアスロンを撮ったときは、その試合の流れの順にA3ノビいっぱいに、写真を貼り付け真ん中にタイトルを入れて額に入れてプレゼントしました。

 フィルムカメラのように一枚ずつだと当たり前ですが、デジタルカメラなりのプリントを楽しむのも良いですよ。プリンターはエプソンPM3300Cです。

書込番号:436960

ナイスクチコミ!0


mkn3さん

2001/12/24 07:04(1年以上前)

過去ネタですが、来年以降は全国どこでも1枚15円くらいで出来そうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>1枚15円ってどこですか(^^?

札幌のローカルネタですいません。全国的に出始めの機械だそうです。
機械に自分でCF・MO・CD−R等を差し込み、出てきたサムネイルの写真ごとに枚数を指定するだけで終わりです。
受ける方も簡単なので安くできると言っていました。
来年からは全国的にそのようになるだろうと言っていました。

今日も友人の赤ちゃんの写真(デジカメ)300枚ほど頼みに行きましたが、30分で出来あがり4500円ほどでした。
デジカメ初めての友人の写真でも、自動補正のおかげで(明るいのやら暗いのやらでも)きれいな仕上がりでした。

ますます、フィルムカメラの出番は少なくなりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自分の返信です。

書込番号:437194

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれみ♪さん

2001/12/24 09:00(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございました。
1つ質問が・・・
写真屋さんや機械でプリントする時は
CFを持っていくか?もしくは
CD−Rに焼いてもっていってもいいのですか?
CFがいっぱいになってPCに送り、保存している物を
プリントしたいからです。
初歩的な質問ばかりですみませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:437255

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/24 09:37(1年以上前)

CDでは受け付けてくれない所も有った気が・・・近くのダイエーの中の写真屋はMOとかだった気が、でも今はどこでも大丈夫なのかな?
 受け付けてくれるメディアは店舗によって違うかも知れないので、一度近くの店で、値段と受付メディアを聞いてみると良いでしょう。
 CFへは、S30付属のZoomBrouzerEXでですが、パソコンに取り込んだ画像を「カメラ内画像一覧」(デジカメをUSBでつないでおいて、左上の「キャノンカメラ」をクリックすると出てくるダイアログ)へドラッグ&ドロップすると、再度画像をCFに戻すことが出来ます。

書込番号:437287

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれみ♪さん

2001/12/25 21:08(1年以上前)

Shirakamiさん、詳しく教えて頂いて
ありがとうございました。
取り込んだものをCFに戻し方も知らなかったので
大変助かりました。
近くのお店でも聞いてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:439881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗いところでの動画は?

2001/12/24 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200

スレ主 カール犬さん

みなさんこんにちわ。
IXYD200で暗いところ(室内)での動画を撮る時に上手に撮れる
方法ってないでしょうかね。
動画はオマケってのはわかってるんですが、なんか調節できんもんですか。
明るい場所だときれいに撮れるんですけどネ。

書込番号:438448

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2001/12/25 11:41(1年以上前)

それはカメラ側ではどうにもならないと思います。照明を増やして明るくするしかないでしょう。

書込番号:439205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 200」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200を新規書き込みIXY DIGITAL 200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 200
CANON

IXY DIGITAL 200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月26日

IXY DIGITAL 200をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング