※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年12月8日 07:43 | |
| 0 | 3 | 2002年12月8日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2002年12月7日 19:28 | |
| 0 | 4 | 2002年12月6日 00:08 | |
| 0 | 2 | 2002年12月7日 17:06 | |
| 0 | 3 | 2002年12月4日 01:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
はじめまして。どちらを買おうか、とても悩んでます。用途は子供の写真、引き伸ばすことはあまりないと思います。運動会とか旅行とかで使うと思います。メモリはどのくらいあれば、いいでしょうか?セットで買おうと思ってます。初心者で詳しくないので皆さんのお知恵を拝借したいです。良いアドバイスをお願いします。
0点
2002/12/08 00:33(1年以上前)
じゅんりんさんこんばんは。
200aは200万画素しかありませんが、2LサイズまでならプリントOKだと思います。もちろんそれ以上プリントサイズを考えていたら320買ったほうがいいですよ。
個人的には200a→320ってレスポンスやバッテリーの持ちが良くなったっているけど、気持ち変わっただけで大きく進歩しているとは思ってないんだよねー。
コストパフォーマンスで選ぶなら200a。安心感なら320です。
書込番号:1117785
0点
2002/12/08 07:43(1年以上前)
メモリは200aなら32M、320なら64M以上は欲しいですね。
書込番号:1118272
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
初めての購入を考えている者です。
200aか320に絞り込んだところですが、
主人はカタログを見て、SONYのマルチ連写が気になるようです。
ゴルフのスイングチェックに利用したいとか・・・。
IXYの連写はどのような感じでしょう?
0点
ちょうどいい話題が先日ありましたので、参考にどうぞ。
上の“書き込み番号”の所に、1110708と入れて検索してみてください。
ちなみにIXY200aの連続撮影は、2.5画像/秒なのでスイングの撮影は
厳しそうです。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/spec.html
ちなみに大きな画像で手軽にスイングを撮影できるカメラというと、リコーの
キャプリオRR30か、サンヨーのDSC-MZ3になると思います。
http://www.ricoh.co.jp/dc/product/rr30/
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.html
書込番号:1114069
0点
2002/12/06 15:58(1年以上前)
瑞光3号さん、早々にありがとうございます。
書き込みは初めてなので、緊張しましたが、良いアドバイスが
頂け、とても嬉しく思います。
主人が戻りましたら、よく、話し会いたいと思います。
書込番号:1114294
0点
2002/12/08 08:59(1年以上前)
ゴルフの連写専用にRR30を使っています
アドレスに入ったらシャッターボタンを押したままにします。そしてスイングが終わったら指をはなします。すると指をはなした時から遡って16枚のショットが一枚の画として記録されています。この撮影ではシャッターを押した直後に液晶モニターが消えるのではじめから光学ファインダーを使って撮影するのがベターだと思います。プロが撮る連続写真のように綺麗にショットが収まっています。
書込番号:1118371
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
価格も同じくらいなので迷ってます。
どちらもお散歩カメラとして使いやすそうで・・
接写や夜景、動いてるモノ等を撮る場合、
どちらが適切な選択でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
0点
2002/12/06 21:23(1年以上前)
200aが良いのではないでしょうか。
書込番号:1114895
0点
2002/12/07 19:28(1年以上前)
50iはシャッタースピードが1/4 秒までしかないので夜景は撮れません。おそらく光ってる部分だけ撮れていてその周辺が真っ黒になると思います。
なので200aなんだけど、200aは接写苦手なのよねー。
書込番号:1117089
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
IXY200aをビックカメラで購入しようと思っています.
5%のポイントで5年補償をつけられるようなのですが,
つけた方がいいのでしょうか?
そんなに故障することがないのであれば,つけないで
いいかな?と思っています.
みなさん,使用していて自然故障などしたことありませんか?
0点
2002/12/04 12:23(1年以上前)
まず保証の内容はどんなもんでしょうか? 盗難とか落としたときにも
適用できます? また、1回目の利用は100%でるけど、2回目以降は50%
しかでないとか?
また、秒進分歩のデジタルものを5年も使いつづけるのか? というのも
ありますよね。この辺りを総合的に考えると良いのでは?
私のPower Shot s10は、3年目でフラッシュ系の電源が壊れ、フラッシュ
撮影できなくなりました。修理は1万円でしたので、これが出るのなら
5%(2000円くらいでしょうか?)の保証に入っておくのは良いと思います。
特に200aが故障しやすいということはなく、運/不運が大きいんじゃ
ないかなー。
書込番号:1109336
0点
2002/12/04 13:04(1年以上前)
早速のレスありがとうございます.
補償の内容ですが,ビックカメラでは1年間は盗難・落下などの
補償もしてくれるそうです.
あとの4年間は自然故障のみの補償で,何回でも100%補償と
説明を受けました.
ヨドバシの5年補償は,経過年により補償額が下がっていくうえ,
1回きりらしいですね.
3年後に故障した時のことまで考えるのも,考え過ぎかもしれま
せんが,IXYならまだまだ現役でしょうから,補償をつけておく方
がいいかもしれませんね.
書込番号:1109379
0点
IXYで故障にはであっておりませんが、いろいろな電化製品や周辺機器などで修理に出すことがけっこうあるので、
延長保証にかかる金額が安ければつけるようにしています。
#ここ1年では銀塩カメラ1台、レンズ1本、あとD30が修理(笑)
カメラは外に持ち出すものですので、落下なんかはいつしちゃうかわかりませんし盗難も考えられますもの。
なのでG3にはビックの延長保証を付けちゃいました(^^)
そうそう、周りでは何人かIXYを落下させた経験のある人がいますね。
机の上においているときなんか危険。
書込番号:1109406
0点
IXY−Dを水没させた時にさくらやの3年保障のおかげで
買った時の代金の90%が商品券としてもらえて渡りに舟と
速攻でIXY300が購入できて大変ラッキー(^o^)/
な思いをしました。
それ以来高価な買い物には必ず長期保障を付ける様にしています
300aが出た時に300を水没させてしまおうかと考えましたが
さすがにそこまで悪人にはなれませんでした。
書込番号:1112959
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
買ってから1週間経って気づいたんですがかばーCFスロットのプラスティックカバーと本体のかみ合わせがややぴったりとこない(1〜1.5mmぐらいのの隙間)んですが、こんなものなんでしょうか?
ふたの部分ですから多少のあそびがあってしかるべきだと思われますが右手で本体を握るときに当たる部分なので少し気になります。
ジェドさんがいつかこんなことを言っておられませんでしたっけ?
0点
呼ばれて飛び出て、ジャジャジャジャーン(ふ、ふるい)(笑)
1〜1.5mmとは、結構広いですね。
僕の200は髪の毛一本も入らないです。<液晶面側とのかみ合わせ。
本体面(ステンレス部分)との間は、遊びのせいか名刺1枚分くらいは空いています。
右手で握るときに当たると言うことですから、液晶側(OPENスイッチのある側)だと思いますが、それだけ空いていたら気になりますよね。
なお、上記の名刺一枚の隙間というのは握った状態で、下側のことを言っています。<つまり底面。
200の場合は実際のところ、全体を見回してもヒンジ部分くらいですかね、隙間らしい隙間は。
ただ、200aとか320は、みんなそんな感じですから、気にしてもしょうがないと思います。値下げした分コストダウンをしたのだと思っています。
カメラとしての性能は上がっていますが、質感は明らかに落ちていると思われます。機会があれば初代IXYや200を見てみてください。違いがわかると思います。
でも、先述したとおりカメラとしての機能は上がっているし、個体差ではないと思うので、気にせず使われたほうがイイと思います。どうしても気になるのなら、自分で削るとかしたらどうでしょうか?
使ってなんぼですしね。カメラって(^^
書込番号:1110308
0点
2002/12/07 17:06(1年以上前)
ジェドさんどうもです。お店で展示されてるものを見るとかみ合わせがしっかりしてるんですよ。結局、買ったところで新品と交換してもらうことになりました。
先日、親父が景品でPowershot S45をもらってきたんですけど、いいですよね。画面は見やすいし、なんかうらやましくなりました。
でもIXYは携帯性だーって思いこむようにしています。
書込番号:1116744
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
皆さん、電源に関してですが「バッテリーパック」ってどう思います?
充電池が使えるデジカメとかのほうが電源を気にしなくていいと
思うのですが、バッテリは携帯と一緒でいつかは駄目になりますよね・・・。
0点
あのー ほとんどというか全てのデジカメが充電池が使えると思うんですが… (^^;;
専用充電池を使うタイプと ニッケル水素電池を使うものに分かれますが…
専用のリチウムイオン電池のことを言ってるのかな?
私はあまり気にしてません 専用電池のものも ニッケル水素電池を使うものも持っておりますが 予備電池も用意してありますし
バッテリーが駄目になるより先に 本体が駄目になったり 買い換えたりするだろうから…
書込番号:1108106
0点
2002/12/03 23:34(1年以上前)
専用バッテリーパック
良い点
1薄型とかある程度自由な形状にできる=カメラのデザイン上、楽。
2...お、思いつかない...(笑)
悪い点
1高い(たぶん)
2どこででも買えない。
3寿命で買い替えのときにはもう無い...かも。
したがって、小生は単3型充電池(NiMHなど)使用のデヂカメにしました。
単3型充電池は永久に不滅です!。(笑)
書込番号:1108163
0点
2002/12/04 01:05(1年以上前)
使用頻度によると思いますが、バッテリーのアラームが出たらそこそこで
使用をやめて、充電は、時間を守って過充電しないようにさえしてれば
「バッテリーパック」(専用のLi-ion電池)でもかなりもつと思うんですが。
SONYのデジタルビデオカメラのLi-ion電池を3年ほど使ってますが、
特に録画時間の低下など感じないですし。
(ただし、月に1〜2回しか充放電しないような使用法ですが・・・
(^^;)
私は、別の趣味(電動ラジコン)でNi-Cd充電池やNi-MH充電池を使って
ます(デジカメに比べたらかなり過酷な充放電環境なんですが)
ちゃんと使ってれば、それなりに長い間使えますし、逆に充放電に気を
使わなかったものは一発で死んでしまいます。
というわけで、私はS45を買ったんですが、一応予備電池をひとつ買って
とりあえず不安は感じてません。
そうそう。ちなみに先ほどのSONYのデジタルビデオカメラですが、
DCR-PC3という3年以上前の機種なんですが、バッテリーはまだ製造して
いるようですし量販店でも販売しています。
書込番号:1108420
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







