※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年4月19日 19:43 | |
| 0 | 4 | 2003年3月26日 00:47 | |
| 0 | 2 | 2003年3月26日 11:54 | |
| 0 | 4 | 2003年3月25日 12:33 | |
| 0 | 5 | 2003年4月5日 15:22 | |
| 0 | 1 | 2003年3月25日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
初めまして、1週間程前に200aを購入しました。が初めてのデジカメでユーザーガイドを読むだけで、たくさんの機能と記号で頭が痛くなりました。ところで、マクロモードの所でテレ端、ワイド端と言うのがありましたが、これは何ですか?
0点
マクロ時:10(W)/27(T)cm〜57cm(レンズ先端より)って書いてありますね
これは ワイド側でマクロモードでは10cm以上近づくと
ピントが合わないことです、同じく望遠ではこれが27cmになるのです。
じゃあその中間はどうなるのか?
これは 自分でやってみてね おもしろいよ (*^-^*)
物の形をなるべく歪ませないでとるときはワイドマクロはペケですよ
テレマクロがよいです Rumico
書込番号:1429364
0点
2003/04/04 01:46(1年以上前)
松下ルミ子様、返信ありがとうございました。初心者なもので良く分からなかったのですが、どう撮ったらワイドで、どう撮ったらテレなのですか?横に撮ったのがワイドで、縦に撮ったものがテレですか?
書込番号:1456708
0点
ズームをいっぱい望遠にしたときが テレ側です
その反対に広く写るのが ワイド側ですよ
ここで 勉強ですね〜〜 (*^-^*)
http://www.konica.co.jp/entertainment/how_to/kihon.html
ちょっとわかってきたら ここですね
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/ がんばってね Rumico
書込番号:1456748
0点
2003/04/19 19:42(1年以上前)
松下ルミ子さん、どうもありがとうございました。やっと分かりました。
書込番号:1504100
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
本日、IXY DIGITAL 200aを購入したのですが、勉強不足でした。
標準で、CFCARD 8MBとは、情けないです。すぐ、CF CARDを購入使用
とおもうのですが、良いCF CARD、悪い CF CARDを教えてください。
0点
北京ボーイ さんこんばんわ
良いCFとはどのような基準でしょうか?
相性でしょうかそれとも、書き込み速度のことでしょうか?
どちらにせよ、トランセンド、REXAR、ハギワラシスコムなどは評判が良いと思います。
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/flash/compactflash.html
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/pccard/index.htm
SanDisk
http://www.sandisk.co.jp/
Transcend
http://www.transcend.co.jp/
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/hscjpn/product/cf.html
LEXAR
http://www.digitalfilm.com/japan/
書込番号:1428951
0点
2003/03/26 00:18(1年以上前)
あもさん どうもありがとうございました。上記のメーカーから
購入します。また、1つ質問なのですが、ネットで購入するとしたら、値段が安くて、送料が安いところ どなたかご存知ですか?
教えてください。
書込番号:1429010
0点
2003/03/26 00:22(1年以上前)
あもさん 失礼しました。HP上に載せてくれたのですね。
大変失礼しました。
書込番号:1429027
0点
メーカー名間違えてるし(笑)
REXARじゃなく、LEXARが正解です。
書込番号:1429141
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
昨日、とうとう200aを購入しました。1ヶ月間悩んだ末での購入です。
ここの書き込みをいろいろと参考にさせて頂きました。
早速使ってみたのですが、気になることがありました。
一つは電源を入れたまま撮影モードから画像を確認するモード(?)への切り替えは止めたほうがいいのでしょうか? 一度だけ動かなくなってしまいました。 しばらくしたら直りましたが。
もう一つはファインダーをのぞいた時に横に割れているように線が入っているのですがこれは元々あるものなんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
0点
>電源を入れたまま撮影モードから画像を確認するモード
普通、構わないでしょ。電源を切ってから変えるように
してあると、面倒ですし。
>もう一つはファインダーをのぞいた時
ファインダーへ画像を映すためのプリズムと思われます。
書込番号:1426989
0点
2003/03/26 11:54(1年以上前)
まこと@宮崎さん、さっそくのお返事ありがとうございました。
これで心置きなくガンガンとりまくります!
書込番号:1430032
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日、念願の200aをGETして、早速こないだ旅行でたくさん撮影してきました。AUTOじゃつまらないのでマニュアルで露出とかいじりながら素人なりに頑張って撮影したのですが、帰ってからPCで確認したら、全部ではないのですが結構の枚数が青みがかってしまってて…(>_<)
AWBはAUTOなら大丈夫だろうと思って撮影していました。これは200aの特性なのでしょうか?現地は雪景色だったので思ったより紫外線とか光の反射がきつかったのでしょうか?どうしてなんだか全然わかりません。ちなみにISOは50でした。
ついでにもう一つ質問です。
ISOは50、100、200、400、AUTOと種類がありますが、どれを使用するのが一番無難なのでしょうか?AUTOはAWBのこともありますのであまり使用したくありません。
初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点
2003/03/25 11:38(1年以上前)
AWBは万能ではないので中には外れるのもあるかもしれないですね・・・。
ISOは50固定でいいと思いますよ〜。
書込番号:1426942
0点
雪景色の中の撮影ですか。
青みがかっているのは全体に一様に、ですか?
レンズに光が入って、フレアが起こっているって
事はないですか?
AWBとISOは関係ないのでは?
ISOは感度、AWBは色温度。別物ですよ。
書込番号:1426945
0点
こんにちわ〜^^
雪景色などは露出補正が必要ですね、初歩的なミスですよ
ここで勉強しましょうね
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20030107/103276/
冬の定番!雪のある風景を写すには
ここも お気に入りに入れましょうね
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
ここはフィルムカメラ用ですが基本は同じですよ
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/stepup/index.htm
露出補正をよく読みましょうね。 Rumico
書込番号:1426964
0点
2003/03/25 12:33(1年以上前)
なるほど納得です。
いろいろいじって勉強したいと思います。
返信、ありがとうございました。
書込番号:1427041
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
IXY200aのユーザーです。
ちょっと場違いな質問で恐縮ですが、L版の印刷方法を教えて頂きたい
のです。プリンタはEPSONのPM-770Cを使用しておりますが、印刷サイズ
に「L版」もしくは「89×127」という項目がないのです。自分でサイズ
を「89×127」を指定して同サイズに切り取ったフォトプリント紙に印刷
してみたら、あ〜ら不思議!用紙全体に印刷されるかと思いきや、用紙
の1/3程度でしょうか、画像の一部分のみしか印刷されません。
画像のサイズは1600×1200、1024×768の2種類を試してみましたが同様
の結果でした。0SはWindowsXPでプリンタドライバも最新版を使っており
ます。最近のものと違いプリンタ自体古いものなのでL版に対応しない
のでしょうか?まだまだ使用可能なものなので買い換えは考えておりま
せん。L版印刷が不可能ならデジカメ同時プリントも考えております。
ご指導のほど、よろしくお願い致します。
0点
2003/03/25 08:41(1年以上前)
とりあえず、770Cは縁無しの全面印刷に対応していません。常に周囲数ミリの余白が必要です。
指定サイズに印刷できない件は不明ですが、印刷できる用紙サイズの下限が葉書サイズまでかもしれませんね。
書込番号:1426661
0点
PM-770Cは使った事がないのですが「89X127」の単位が、センチではなくインチに
なっているのではないでしょうか?
書込番号:1426826
0点
2003/03/25 11:17(1年以上前)
う〜ん・・・・インチで3桁はお茶目すぎるような気が( ^ ^;
取扱説明書があれば不要でしょうが、参考までに仕様概要です。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/printer/pm770c.htm
我家ではふる〜いMacもあるので、770Cはまだまだ現役です。
書込番号:1426896
0点
2003/03/25 20:15(1年以上前)
まんまる親父さん、じじかめさん、レスありがとうございます。
今日、ヨドバシカメラに出向いて店員殿に聞いたところ、PM-770Cは
ハガキサイズまでしか対応してないとの回答を得ました。
数年前に3万超で購入したものですが、現在はPM-870Cなるものが
展示してあり、価格も19,800円で機能も実力も数段上でした。
買い換えのつもりは微塵も無かったのですが、ここにきて心が揺れ
ております。今までは年賀状印刷以外はほとんど使わないプリンタ
です、今度はL版印刷に走ろうかとも考えております。
御意見ありがとうございました。
書込番号:1428000
0点
2003/04/05 15:22(1年以上前)
こんにちは。
L版印刷はできますよ!
私もつい最近までPM770Cが現役でした。
方法は、デジカメ編集ソフトなどを使用して印刷するのです。
私は、「IBMデジカメの達人」と言うデジカメソフトを使っています。
そのソフト内でプリンターの用紙設定に合わせて画像の大きさを調節するのです。
「なっべっちサダム」さんの言うとおり、用紙サイズだけ変更しても印刷できません。ちなみに、770Cは、L版用紙の設定がないのでユーザー設定は必要です。
(PS.先日930Cに買い替えきれいさにビックリしてます。)
書込番号:1460968
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
デジカメをまだ1回も購入したことがなく、今回思い切って買おうと思ってるんですが200aて実際ほかのIXYと比べると、どの機能が優れていてどの点が劣っているんでしょうか?デジカメの事全然わからないんでよく知っている方教えてください。またうちのパソコン98なんですが大丈夫ですよね?
0点
2003/03/25 17:26(1年以上前)
簡単に言うと
200aは200万画素2倍ズーム。優れているのはコストパフォーマンス。
300aは200万画素3倍ズームだがボディが大きい。
320は300万画素2倍ズーム。
400は400万画素3倍ズーム。
詳しくはここの過去ログや雑誌等を読んで調べてください。
パソコンはUSB端子があれば取り込みは問題ないですが、そのうち画像を保存する場所を考えなければいけなくなるでしょう。
書込番号:1427570
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







