※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2003年4月2日 23:02 | |
| 0 | 6 | 2003年4月1日 19:23 | |
| 0 | 5 | 2003年4月1日 19:03 | |
| 0 | 2 | 2003年3月31日 19:04 | |
| 0 | 8 | 2003年3月31日 14:43 | |
| 0 | 1 | 2003年3月30日 13:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
1424472の”XPで”において、[1424498]管財人さんが、「大きさと重さが気にならなければ、300aの方がいいです。」と評価しておられますが、この「価格.COM」での両者の評価では、圧倒的に200aの方が上です。
本当のところ、どうなんでしょうね。
0点
2003/03/28 16:49(1年以上前)
300aはノイズが目立つのでその辺が・・・。
書込番号:1436563
0点
2003/03/29 10:09(1年以上前)
200aと300aでしたら、
コンパクトさなのでは200aですが、
使い勝手などは300aの方が数段上です。(と私は思っています。)
私は2台とも所有していますが、300aの重さが気にならないのでずっと300aがメインです。なので200aは兄に売ってしまいました。
書込番号:1438554
0点
2003/03/29 14:35(1年以上前)
みなさん、レスをありがとうございました。
「ここの評価は、当てにしないほうが吉」ということであまり参考にしないようにします。(普通、多くの皆さんが何台ものデジカメを所有して、性能比較するということは考えにくいですから。単体で評価すると、自分の購入前の期待値との比較となりましょう。あるいは、精精2,3機種間の比較でしょう。)
一方、管財人さんの「コンパクトさなのでは200aですが、使い勝手などは300aの方が数段上です。(と私は思っています。)
私は2台とも所有していますが、300aの重さが気にならないのでずっと300aがメインです。」は、実際に使用されての評価ですので、大いに参考にさせていただきます。
ということで、管財人さんへのご質問ですが、「200aがよくなくて、300aを購入されたのでしょうか。あるいは、単に、倍率の関係で追加購入されたのでしょうか。」
書込番号:1439137
0点
2003/03/30 10:06(1年以上前)
えっとお恥ずかしいながら200aを買ってからしばらくして、300aの特売がありまして衝動買いしてしまいました。(といっても3万2千円でして、今よりも高いんですけど。)
そこで300aの便利さを知りました。
比べれば段違いに300aです。
でも比べなければ分らないかもしれませんね。
それから倍率は確かに同じ場所で撮り比べれば違いはありますが、2倍と3倍ではそんなには変わらないと思います。(でもこれは人によって違うと思いますが。)2倍で撮れなかったけど3倍なら撮れるといったことは少ないと思います。2倍で撮れなかったら3倍でもほとんど無理です。
余談ですがPANAの12倍ズームのFZ1が欲しいです。
書込番号:1441841
0点
2003/04/01 13:57(1年以上前)
管財人さんへ
「余談ですがPANAの12倍ズームのFZ1が欲しいです。」とのことで、興味があり、FZ1を覗いてみました。
遠くは当然ですが、近くも(マクロ撮影?)すごいですが、画質的には、例えば、CANONの320と比べて、どのように評価されますか。
このスレを立てた後に自宅へやってきた、妹家族がCASIOの超薄型、独立・別居の長男がSONYのレンズ部分がクルクル動くタイプ をみせてくれて、当方としては独自性を発揮する意味で、おすすめのPANAのFZ1を買ってみるかとおもったものですから。
書込番号:1448608
0点
2003/04/02 08:49(1年以上前)
320は僕の考えからいくと300万画素機の中でも結構な解像度の低さだと思っています。正直スナップ写真だったら200万画素で十分。
それに僕は1/2.7型のCCDに300万画素詰め込むのは感度不足やらノイズ多発やら沢山の弊害をもたらすので300万画素は1/1.8型CCDかPANAの1/2.5型CCDくらいの大きさがないと買いません(もちろん1/2.7型CCDで300万画素でもきれいなら考えます)。
あぁ話がそれた・・・比較するといっても・・・キレイかどうかとかの比較は人によって異なるので一概には言えません。僕はちょっと自然な発色が好きです。
一般に320は色が濃いです。実物と見比べてみるとかなりおかしいです。あとIXY400の板でも話題になっていましたがIXYシリーズは針葉樹林現象があります。(詳しくは400の板でご覧ください。)
FZ1は持ってないので分りませんが、松下はコントラスト高めの画像が多いんじゃないかな?(これも詳しくはFZ1の板で聞いたほうが早いと思います。)
コメントがまとまってなくてすみません。しかもほとんど他の板で聞いたほうがいいとかってコメントしてるし・・・
あとCASIOの薄型とSONYのクルクルは共に光学ズームが無いのがツライです。
書込番号:1450972
0点
2003/04/02 08:56(1年以上前)
あとYGGODNEKさんの使い方が分らないのでコメントしづらいですが、
FZ1は高倍率機の中でトップレベルの軽量なので大きささえ気にならなければIXYシリーズとは一線を隔したスナップ写真が撮れると思います。
あとFZ1のブラックの板がすごい盛り上がっているのでそこで聴くのもいいとおもいます。(僕はあそこに行くと購入に踏み切ってしまいそうで行けません・・・金欠です。)
書込番号:1450980
0点
2003/04/02 21:39(1年以上前)
管財人さんへ
ご丁寧な亀レスではない兎レス(こちらのほうの言い方はあるのかどうか)をいただき、恐縮です。パナの製品をこちらで話題にするのは、マナー違反でしょうから、これ位にしておきます。
書込番号:1452688
0点
2003/04/02 22:59(1年以上前)
あはははは中学生はヒマなんですよ。
書込番号:1453036
0点
2003/04/02 23:02(1年以上前)
中学生なのにデジカメを買ったりして嘘だろと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ホントです。
正月のお年玉全部使ってデジカメ買ったりして毎日金欠で友達からはデジカメ馬鹿(まだカメラオタクのほうがいい)と呼ばれています。
書込番号:1453050
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日皆さんの意見を聞いて、200aを買おうと思ってます。
うちの主人はキヤノンの古い一眼レフ(N-F1というものらしい)
を使っています。これが一番いいと言っていますが、
フィルムスキャナーを使ったとして、画像は
デジカメとどちらがいいのでしょうか?
0点
>これが一番いい
そうです 手になじんだカメラは最高です。
デジタルと銀塩は別にして考えましょうね、スキャナーの性能にも
よりますが、200aでしたらもちろん銀塩です。
でもまだデジカメがおうちにないのなら買って損するカメラではない
ことは確かですよ。価格も今が買い時でしょう。 Rumico
書込番号:1418653
0点
2003/03/23 01:41(1年以上前)
松下ルミ子さん、さっそくのレスありがとうございます!
200aでしたらもちろん銀塩です。
とありますが、やっぱり銀塩のほうが画質は良いのですか?
またプリントした場合はどうなのでしょうか?
うちにはデジカメが無いのでいずれ200aを買おうとは
思っていますが。
書込番号:1419194
0点
人にもよりますが 35mmフィルムカメラの画素数は800万画素と
言う人もいます。はるかに200万画素を上回ってます。
ポジフィルムできれいに撮れたのスキャンすれば違いますよ。
書込番号:1419208
0点
2003/03/23 02:28(1年以上前)
デジカメ以上の画質をフィルムスキャンで出そうと思うと
意外と大変ですよ〜。
ポンと撮っても抜けがいいデジカメの方がパッと見よかったりして・・・。
L版程度なら200aでも十分いけると思います。
むしろシャッターチャンスに強く、良い物が撮れそう?
書込番号:1419313
0点
そうなんですよね〜 DVD-RAM Type4さん でも知り合いのプロの人の
ニコンのいちばんいいやつでスキャンしたのを見せられて
ぶったまげましたです、 やっぱり何でも腕ですよね〜〜 (*^-^*)
書込番号:1419336
0点
2003/04/01 19:23(1年以上前)
デジカメと銀塩以前に、コンパクトと一眼って差が大きいかと。プリント前提
だったら、銀塩は素直にDEPに出せば綺麗ですし、デジタルデータとして保存が前提なら200aの方が遥かに簡単です。使い分けたらどうでしょう?
書込番号:1449155
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日200Aを購入したのですが、不覚にも落下テストをしてしまいました。動作的には問題ないようなのですが、本体を振ると腕時計の自動巻きのような音(上手く表現できませんが)がしています。落とす前に振ったことがないのでどうだったのかわかりません。皆さんの機械は振って音がします?やっぱり修理に出したほうがいいのでしょうか?
0点
2003/03/30 13:22(1年以上前)
私の200aもカチカチと音がしますよ。特に横に振った場合はよりはっきりした音になります。もう少し使いながら様子を見たらどうでしょう
書込番号:1442329
0点
2003/03/30 15:38(1年以上前)
私のも音はします。撮影時の縦と横を認識させる振り子のような物が内蔵されてると前の書き込みで読んだような?違ってたらごめんなさい。
書込番号:1442636
0点
2003/03/31 10:05(1年以上前)
過去ログを探してたら「ユーザーガイド74ページのSIセンサーの音だと思います。」というコメントがありました。ごゑさん、ちょっと不安ですがもう少し使ってみます。ぶぶかさん情報ありがとうございました。
書込番号:1445160
0点
2003/03/31 21:14(1年以上前)
お仲間ですね。
私も先週200aを買いまして、翌日ためし撮りの最中、ストラップが引っかかりコンクリートに落下しました。(泣)
ゴロゴロ転がり、前面、角、縁、キズだらけです。
こうなったら、寿命がくるまで使い倒しましょう。
(反対側に転がったら、用水路に水没の危機でした。よかったよかった。)
書込番号:1446686
0点
2003/04/01 19:03(1年以上前)
俺のは落として無いけど、丁度そんな音がする。
縦とか横を検出するセンサーと思って間違い無いでしょう。
書込番号:1449097
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
2003/03/31 12:21(1年以上前)
2003/03/31 19:04(1年以上前)
IXY200aはリチウムイオンでっせ!
ニッケル水素ちゃいまんねん、
そもそもここはIXY200aの板やでぇ!
適材適所でお願いしますわ、ワレ!!
書込番号:1446310
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
デジカメの買い替えを検討しています。今までは、オリンパスのC-100(130万画素)を使っていましたが、紫や緑の粒子がたくさん出て、電池の持ちが悪くて、光学ズームなしでした。
現在、2機種に候補が上がっていまして、
キャノン IXY200a(光学2倍)
ニコン クールピクス2100(光学3倍)です。
どちらも、携帯性に優れており、画素数も同じです。
ここで見ると、IXY200aの方が、3千円高いですが、3千円の違い、価値はあるのでしょうか??
0点
2003/03/28 01:21(1年以上前)
追記
ニッケル水素単三充電池4本は所有しています
書込番号:1435221
0点
2003/03/28 02:54(1年以上前)
キヤノンIXYDIGITAL200aでキマリです。
書込番号:1435416
0点
2003/03/28 03:34(1年以上前)
ニッケル水素単三充電池4本持っているんだったら
A60かA70はどうでしょう。ちょっと重いですかねえ。
書込番号:1435454
0点
2003/03/28 09:46(1年以上前)
2003/03/28 09:47(1年以上前)
追伸
詳しくはルミ子さんお願いします。
書込番号:1435754
0点
2003/03/28 14:27(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
そういえば、異様な安さを誇っているけど、評判イマイチなFJIFILMのA203,A303も検討してるのですが、やっぱり検討からはずした方がいいのでしょうか??
書込番号:1436377
0点
2003/03/29 17:43(1年以上前)
キヤノンで決まりでしょうね。
私はルックスで決めちゃいましたが。
G3です。キヤノネットGVも持っていますので。
書込番号:1439549
0点
2003/03/31 14:43(1年以上前)
FinePix A203&303は「撮影感度」がASA100固定になってます。
夜景は辛いんじゃないでしょうか?
最近安くなって来てますがチョット気になります。
E2100もカタログを見ると表記されていないので・・・
「思わぬ所で弱点が出ちゃう」VS「オールマイティだけど画素数少なめ」
の対決でしょうか?
個人的にはIXY200aに軍配を揚げます。
書込番号:1445761
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
今回海外旅行に持っていこうと、デジカメ初購入を考えています。
候補としてはIXY200aとFUJIのA303等を検討中です。
予算は2万5千円まで、用途は
今後も主に旅行に持って行く事が多くなると思います。
全くの初心者であまり良く分かっていないのですが、
上記の2つを使用している方で、良い点や悪い点、
もしくは他にお勧め機種などありましたら教えてください。
0点
2003/03/30 13:08(1年以上前)
A303はどこでも売ってるアルカリ単三乾電池が普通に使える
気軽に旅行に持っていけるカメラですね〜。
ただしフルオートで夜景など凝った撮影は出来ません。
IXY200aは専用電池なので充電器を一緒に持っていけば
たいていのシーンで巧く撮れる性能があります〜。
充電器が荷物にならないならIXY200aがいいですし、
夜あまり撮らないなら300万画素のA303のほうがいいと思います〜。
書込番号:1442299
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







