※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全661スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年12月6日 11:47 | |
| 0 | 2 | 2003年12月2日 02:06 | |
| 0 | 2 | 2003年12月1日 18:36 | |
| 0 | 3 | 2003年11月11日 21:37 | |
| 0 | 2 | 2003年10月30日 16:11 | |
| 0 | 5 | 2003年10月27日 19:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
はじめまして。
IXY-200aを使用しているのですが
ぶれが激しくて困ってます。
夜景は当然ですが、普通に人をとるときなどもぶれのひどい物が
結構あります。
撮り方の問題でしょうか?
設定などで対応できるのであればありがたいのですが。
(説明書のISO感度の意味が分かりません)
アドバイスよろしくお願いします。
0点
2003/11/04 02:11(1年以上前)
夜景などスローシャッタになる状態で、”手持ち”で撮影すれば、誰が撮ってもカメラブレになると思います。
しっかり構え、静かにシャッタボタンを押すことでカメラブレは低減できますが、1/30秒よりスローシャッタになる場合は、三脚の使用をお薦めします。
たとえ、三脚を使用しても、キャシャな三脚だとブレる事があります。
カメラが IXY-200a と言うことですので、一眼レフに使用するような大きな物は不要ですが、可能な限り、しっかりした三脚を使用して下さい。
携帯性等を考慮し、ミニ〜小型三脚を使用される場合では、なるべく足は伸ばさず、短くして下さい。その方が安定度は増します。
ISO感度の件、フィルムと同じで、数値が大きくなれば、高感度になり、(高感度になれば高速シャッタが使え、結果的に)カメラブレしにくくなります。
但しデジカメの場合、ノイズも増し、画質が悪くなります。
画質の劣化の程度は一口では説明できませんし、許容範囲は各人によって異なります。
一度、ご自身で撮り比べて下さい。
書込番号:2091287
0点
2003/11/04 06:58(1年以上前)
通常の撮影でもぶれるんですね。
光学ファインダーを使って脇を閉めしっかり構えて下さい。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super.htm#kamae
書込番号:2091496
0点
2003/11/04 09:47(1年以上前)
背面の[SET]ボタンを押します。モードが「オート」になっていると
思います。
それを一つ右のアイコンに、<ストロボボタン>を押して、持っていくと
[マニュアル]になります。そうすると[MENU]でISO感度を変えることが
出来ます。
フラッシュの有無等は、手動で指定してくださいね。
「オート」だと、ISOは50〜150の間で自動調整されるようです。
200aはISO400までしか持っていくことが出来ません。
試しに、夜間試してみました。手ぶれは、ほんの気持ち程度、軽減しました。
ただ、画質は見事なくらいに荒れました。
一般的なフィルムカメラのISO1600よりもだいぶ荒い印象です(^^ゞ
ズームを使わないと、相対的にブレは軽減されますね。
書込番号:2091718
0点
2003/11/05 00:41(1年以上前)
卓上三脚ぐらいが丁度いいですよ。高さは稼げませんけどね。
シャッター速度が表示されないから判断が付けにくいというのもありますね。
ちょっとくらいかな、っと思ったらぶれないように注意を払いましょう。
室内では暗さに気付きにくいので特に注意が必要です。
どうしても固定できない場合にはISO感度を上げましょう。
画像は荒れますが、ぶれて写真にならないよりましだと思うので。。
書込番号:2094389
0点
2003/11/07 00:50(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
大変勉強になりました。
あともう1点質問があるのですが
カメラを縦にして撮影した場合
カメラの再生ではきちんと縦長に表示されるのですが
パソコンに取り込んだときは横長になってしまいます。
PCカード経由で取り込んでいるのですがこれが問題なのでしょうか?
対策があればお教えいただければ助かります。
書込番号:2100698
0点
2003/12/06 11:47(1年以上前)
付属のImageBrowserとUSBケーブルで本体をつないだ場合は縦長の画像は縦長で取り込まれます。 私は普段、Mac OSXに着いているiPhotoで画像を取り込んでいますがその場合、IXY本体とUSBでつないでいても画像は横長で取り込まれてしまいます。
したがって、付属のソフト + USB でないとダメなのかもしれませんね。
参考になったでしょうか?
書込番号:2200774
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
Yahoo!メッセンジャーの「ビデオ機能」を体験したいのですが、
IXY200aをVFWに準拠するライブカメラとして使用出来ますか?
使用出来るようでしたらその方法を教えてください。
お願い致します。
0点
2003/11/03 23:35(1年以上前)
ライブカメラ出来ません。
書込番号:2090684
0点
2003/12/02 02:06(1年以上前)
キャプチャーカード経由でしたら出来ましたよ
書込番号:2186519
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
こんにちは(^_^)
音が出ないとの確認は パソコンか、TVに繋いでされましたか?
カメラだとスピーカーが搭載されてないので音が出ませんから・・・
書込番号:2184128
0点
2003/12/01 18:36(1年以上前)
してませんでした。お手数おかけました
書込番号:2184563
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
当方ixy200aでオークションで使用する画像を取りたいのですが近距離でロゴなど5センチ前後の商品を撮るとぼやけてしまってうまくとれません。みなさんどうやって撮っているんですか?
0点
2003/11/10 03:58(1年以上前)
できなければ、"むしめがね"を、お使いになれば?
書込番号:2111392
0点
2003/11/10 06:46(1年以上前)
最短撮影距離はワイド端で10cmです。
大きく撮ろうとつい近寄りすぎるんじゃないかな。
後でトリミングすればいいから、10cm以上離れて撮ればいいでしょう。
書込番号:2111484
0点
2003/11/11 21:37(1年以上前)
ありがとうございます。何度か繰り返したらうまく取れるようになりました。
書込番号:2116613
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
水中でも取れる(キットをつけて)デジカメを探しています。
色々探しているのですがいまいちよくわかりません・・・。
どなたかご存知の方がいましたらアドバイスをお願いします。
ちなみにキャノンにはこだわっていません
0点
2003/10/26 19:38(1年以上前)
オリンパスが結構力を入れてる気がします。(他に知らないだけですが^_^;)
こんなページがありますので参考にしてみてくださいね。
http://www.olympus-zuiko.com/marine/index.cgi
書込番号:2064864
0点
2003/10/30 16:11(1年以上前)
200aには、ウォータープルーフがあります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/digicam-op/srch_op.cgi?_IXYD200a_
書込番号:2076658
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
今、canon ixy digital 200a(リチウム)とminolta dimage x20(ニッケル)とsanyo xacti(ニッケル)等の200万画素くらいで、光学ズームありで、27000円未満で買えるデジカメを探しています。ちなみに、初心者なので、できれば、リチウム電池で!なんか、ニッケルとか、管理難しいと言われるので!あと、適当に持ち運びたいから、なるべく小さい物で探しています。主な使用方法は、写真とか撮って、パソコンに入れて、アルバムを作ったり、時には、プリントアウトしたりして、使いたいです。何か、他に、いいデジカメありましたら、紹介してください。ちなみに、今は、200aに行きそうです。
0点
>主な使用方法は、写真とか撮って、パソコンに入れて、アルバムを作ったり、時には、プリントアウトしたり
それ以外に、どんな使い方があるのかな?デジカメって(笑)
もしかして電話が出来る奴が良いのかな?(爆)
冗談はさておき200aでいいんじゃないでしょうか?
CFや予備バッテリー込みでその金額で買えるでしょう。
書込番号:2065883
0点
2003/10/26 23:40(1年以上前)
CASIO EXILIM-S20とかどうでしょう?
http://www.exilim.jp/ex_s20/
短焦点(ズームが無い)ですが、
リチウムイオンで、連続使用時間は200aの倍近くあるようです。
ただ、個人的に思う点は踏んで壊しそう(こんなこと思うのは私だけ?)。
あ、でも、色々合わせると予算オーバーかな。。
DiMAGE X20は良いと思うんですけどねぇ。
電池切れてピンチの時にはコンビニダッシュで助かりますし。
ジェドサンの言うように最近の携帯も良く出来ているので問題ないかもですけど(笑)
ただ、電池切れるとカメラも携帯機能も使えなくなるという落ちがありますが。。
予算的には200aかな・・?
書込番号:2065914
0点
2003/10/26 23:41(1年以上前)
あぁ、しっかり光学ズームありがいいと書いていらっしゃいましたね。
EXILIM案は取り消します(汗)
200aでいいとおもいますよ。
書込番号:2065928
0点
レンズ交換式一眼レフデジカメの電池の持ち具合から考えると、デジカメで一番のバッテリー食いはズーム機能と思われます。
例えば、ペンタックスのレンズ交換式一眼レフデジカメ「*ist D」は、コンパクトデジカメより遙かに大きなCCDを搭載しているのに、単三アルカリ電池4本で100枚以上撮れるのですからね。
リチウム電池などを使えば800枚以上だそうです。
ズーム機能付きなら予備バッテリーは必須です。
書込番号:2066270
0点
2003/10/27 19:20(1年以上前)
なるほど、ズームが電池を消費してるのか。。
日帰り旅行でも予備は必要ですね。
経験からすると100枚ぐらい撮ると交換といった感じです。
ストロボとズームはほとんど使っていませんけど、
液晶で再生する頻度が高いからかな?
あと、バッテリー切れマークが出てから数十秒で終わるので注意です。
書込番号:2067873
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







