※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年1月19日 03:46 | |
| 0 | 2 | 2003年1月14日 02:18 | |
| 0 | 1 | 2003年1月6日 21:39 | |
| 0 | 8 | 2003年1月5日 03:45 | |
| 0 | 4 | 2002年12月28日 00:31 | |
| 0 | 3 | 2002年11月28日 16:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
早速200a使用していますが、画像をpcで、見ると本を撮ります、字とかがはっきりとは写りません・・・。ちょっとだけぼやけたりするんです。とり方の本とか見たりしているんですが、なかなか素人ではうまくいかないな〜と思っています。それから 物をアップで撮影すると、白い光が反射されてしまいますが、フラッシュのせいでしょうか。
0点
2003/01/18 22:02(1年以上前)
めるみんさん、こんばんは。
近距離でストロボを使用して撮影すると明るすぎたり、反射で白く飛んでしまう部分が出ます。近距離ではストロボ無しで撮影しましょう。
文字がはっきりと写らないとのことですが、200aは、
通常撮影モードで :57cm〜∞
マクロモードで :10(W)/27(T)cm〜57cm
ですので、これより近づいて撮るとピントが合いません。
また、部屋の中で本を撮影しても、暗くて手ぶれをしやすいので、文字等がはっきり写らなくなります。
まず、マクロ撮影でピントが合わないかどうか確認してみましょう。
1 撮影画素数を 1600×1200 にする
2 マクロモードにする
3 ストロボを使用しないモードにする
4 文字の書いてあるものから10cmちょっと離れたところからシャッターを「半押し」してみる。A4判の半分ぐらいの大きさで画面一杯になると思います。
5 「半押し」状態でピントがあったのを確認したら、そのまま手ぶれをしないようにそーっとシャッターを「全押し」する。
このとき手ぶれを避けるため、部屋をなるべく明るくして、部屋の中のなるべく明るい場所で試してみてください。
これをPCで見てみて、どうですか? 文字がはっきりしませんか?
また、ひとつ前のスレにも書き込みしておきましたので、そちらも見てみてください。
書込番号:1227589
0点
2003/01/18 22:57(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。 早速そのように撮ってみました。 ストロボオフにしたところ、光が反射されないでとることができました。 字はこんなもんなんでしょうか??今撮った写真はマイフォトに入れてあります。 http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/merikamerika10/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.view=t&.last=1
字がなんだかぼやけているようになっていますが、こんな感じが普通なのでしょうか??
書込番号:1227805
0点
めるみんさん、IXY買ってまだ何日もたってないのに もうそんなことまで
挑戦してるの? すごいわ〜〜〜〜 p(^-^)q
やりたいことは これ?
デジタルカメラのデータをOCRソフトでテキストに!
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20021212/103123/
書込番号:1227824
0点
2003/01/18 23:13(1年以上前)
>松下るみ子様 すごい綺麗に写りますね〜〜!でも、これやるにはソフト買わなきゃいけないんですよね?? 松下様は、本とか撮影したときはちゃんと綺麗にぶれないように写りますか?? やはりこういうソフトを使わないとスキャナみたいにきれいにとるのは無理なのかな〜と思いました。
書込番号:1227865
0点
わたしは やってません 面倒だし
スキャナー持ってるし 安物だけど…
ところで ViXはどうなったの?日本語表示はできた?
書込番号:1227891
0点
2003/01/18 23:36(1年以上前)
スキャナーもっていないのでうらやましいです、^^
vixについてですが先ほど再度試してみましたら、ちゃんと日本語表示されました^^しかもvix統合画像ビュアーというところに、デジカメで今までとった画像が自動的?に入ってたんですが。。 これって、今解凍ソフトをインストロールして、日本語に表示されたのでしょうか?? <でも、その解凍ソフトにvixをドロップはしてないんですが、>
このソフトで大きいサイズ(L)から(S)に 圧縮 するのですよね、
書込番号:1227939
0点
うん それでいいのよ ViXはヘルプが詳しいからあとは自分でやってね
でも、ふと思ったんだけど このごろのPCはなにかしらのデジカメ用ソフトが
入ってるんだけど、めるみんさんのPCには入ってなかった?
書込番号:1228033
0点
2003/01/19 01:03(1年以上前)
とてもやさしい「松下ルミ子」さま、ちょっとパソコンから離れていた間のフォローどうもありがとうございます。
「松下ルミ子」さまにご指摘いただいたようなソフトがパソコンにプレインストールされていないかどうか、シャープのホームページで調べたところ、どうやら、「PixLab」というソフトが動画と静止画両方扱えるソフトのようです。
ということで、めるみんさん、このソフトがどんなソフトか一度立ち上げてみてください。
めるみんさんが撮った写真見てみようと思いましたが、「権限がないからはいれない」というコメントが出てしまって、残念ながら見ることができませんでした。見たいな〜〜〜
ところで、マクロ撮影の仕方は分かりましたか?
ひとつ前のスレにもまた追加しましたので、そちらも見てね。
書込番号:1228235
0点
2003/01/19 02:25(1年以上前)
ピクスラボプラウザを開いてみました・・が、こちらを開いてからデジカメをつないで写真を取り込めばよいのかよくわからないです。マクロ撮影はちゅーりっぷの絵がついたボタンを押すんですよね?
※設定変えましたので写真たぶん見れると思います。
書込番号:1228462
0点
2003/01/19 03:46(1年以上前)
ピクスラボプラウザについては、取扱説明書が付いていると思いますので、ゆっくり読んでみてください。他に気に入ったソフトがあれば強いて使わなくても良いと思います。
画像の取り込みはエクスプローラ等でコピーして取り込んだ方が好きなホルダに取り込んだり自由が利いて良いと思います。
写真見ましたよ。めるみんちゃんが親指の先しか見れなくてちょっと残念ですが...
なかなか良く撮れているんじゃないですか? 25分の1秒という遅いシャッタースピードでほとんど手ぶれもせず、最初にしては上出来だと思います。
この取扱説明書のようなものでなく、1枚の紙のようなものであれば全体にピントの合った写真が撮れますよ。
やはり、部屋の中は暗いのでシャッタースピードも遅く、うまく撮るのはなかなか難しいです。今度はもっと明るいところで撮ってみてください。
マクロ撮影について
四角い紙のようなものを撮影してみればよく分かるのですが、ズームのワイド側でマクロ撮影すると周辺部が丸くなってしまいます。ズームのテレ側で撮ればこの現象を少しは減少できますので、試してみてください。ただし、ワイド側よりさらに明るさを必要としますが。
それでは、こちらのスレでも今日は、おやすみなさい。
書込番号:1228604
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
デジカメ検討されている方、IXY200aは、昨年6月から使っていますが一押しです。
値段も下がってきているし、新機種が出たというのもあるけど、操作性は抜群です。
コンパクトフラッシュが付属の8メガでは物足りないかもしれませんが、128メガにして使っていますが、十分満足です。
パソコンへの取り込みもUSBか、ノートパソコンならコンパクトフラッシュでPCMCIAスロットに差せばすぐできますし。
200メガでも、エプソンのプリンターで光沢紙で出力すれば、写真と変わらないですよ。
ポケットに入れて、家族旅行などでサッと撮れるし。
なんといっても、電源オンからの応答性がいいですね。2枚目の写真とるときもすぐに応答するし。
値段も安くなってきているし一押しです。
0点
2003/01/13 19:56(1年以上前)
私もそう思います。
320が出たから
値段も安くなってきて
とても
オススメよ
書込番号:1213566
0点
2003/01/14 02:18(1年以上前)
量販店で展示されているデジカメで、操作性なんかが十分分かる人っているのかな。
このIXY200aは、よくできていると思いますよ。
デジカメのなかではなかなかです。
応答性がいい。これに付きます。
しかも、300aに比べて、軽量でコンパクトです。
おすすめ。安くなったしね。あとは、コンパクトフラッシュの容量大きいの買う必要あるかも。。
付属の充電池は、そこそこ持ちますよ。100枚くらいは撮れるかな。
一日ちょこまか、撮影しても、まず充電が切れることないです。
1泊2日ぐらいの旅行なら十分だと思います。
それと、ソフトケース(だいたい2000円くらいするかな)を購入して、ポケットか、バックのなかに入れて出かけるといいんじゃないかな。
以上、こよなくIXYを使いこなしている人からの情報です。
「いま、デジカメ買うならIXY200aがいい」この一言です。
書込番号:1214974
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
昨日ヨ○バシで33300+18%還元で買ってしまいました!
嬉しいですよねー、欲しかったモノを買った瞬間って。
還元されたポイントで128Mも買いました。あっ、ケース忘れた!
音声付で動画が撮れる機種を探してて店員に「サンヨーのほうがいいですよ」
って言われたけど(なんかIXYに似てる)いつもより5000円引いた額と1/5まで
のチラシ引き1500円も効いてやっぱIXYです。
これで我が家のチビ達もバシバシ撮りまくれます
。。。でも奥様には何も報告してないからどうやって言い分けを。。。
APSのIXYは持ってたけどデジカメのは初めてなんでワクワクです!
あとはPCがしょぼいの使用してるんでCD-R/Wを買って画像保存しようかなって
考えています。(はやく欲しいけど奥様が。。。こわいっ)
0点
2003/01/06 21:39(1年以上前)
安くなりましたね〜。この値段でこの性能ならば買いですよね。
書込番号:1194666
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
IXY200aユーザーの皆様 こんばんは(^^)
純正のバッテリー「NB−1LH」を買うつもりが在庫なくて、kenkoより発売されている互換バッテリーを買ってしまいました。
買ったものは仕方無いから(?)その比較レポートを書きますね。
まず電池自体の比較
純正「NB−1LH」の容量は、840mAh
kenkoの互換バッテリーは、770mAh
この時点で互換バッテリーは、かなり不利な戦いである事が推測されます。
テスト内容
電池を一度切らせた状態から満充電
撮影モード:マニュアル AWB 補正0 スポット測光 単写 電子音ON
フラッシュ: 強制発光
被写体: 約1m先の買い物袋(^^; 白と黄色の2つの袋
手順:ズーム(ワイド→テレ)→撮影→2秒間の結果表示→ズーム(テレ→ワイド)→撮影。。。。の繰り返しで、64MのCFが一杯になったら再生モードに切り替え 1枚1枚画像を5秒ずつ表示→全部みたら全画像削除で画像を消去→撮影再開
現実では連射する事は無いでしうけど、とりあえずこうでもしないと片側2時間程度のテスト時間ではバッテリーが無くなってくれず、私が疲れるだけなもんで・・・なんで2時間か?? とりあえず「スパイダーマン」と「スターウォーズ2」を見ている間という事で(^^;;
☆☆☆ ケンコーの互換バッテリー ☆☆☆
85枚撮影で64M−CF満タン→画像確認後削除
87枚撮影で64M−CF満タン→画像確認後削除(約60枚目撮影時に電池警告)
53枚撮影後 バッテリー切れ
しかし、間をおけば再生画面を表示できる。
合計225枚 警告145枚目 警告後80枚
☆☆☆ 純正バッテリー ☆☆☆
98枚撮影で64M−CF満タン→画像確認後削除
97枚撮影で64M−CF満タン→画像確認後削除
97枚撮影で64M−CF満タン→画像確認後削除(約51枚目撮影時に電池警告)
2枚撮影後 バッテリー切れ
しかし、すぐに再生画面を表示できる。
合計294枚 警告247枚目 警告後48
互換バッテリーは約9割の容量で約8割の撮影結果となりました。
価格は同じくらいですから、純正の方がやっぱり良いですよね(^^)
ここで同じ64Mで撮影できる枚数が変わっているのに気づかれると思います。多分、私が袋の中の御菓子を取り出して食べたことによって袋の形が変わってしまい画像の内容が変化したためでしょうm(--)m
まぁ、一部トラブルもありましたが こういう結果になりました。ともにCFの容量さえあれば200枚以上は連続撮影できた結果となるみたいですね。
#正直、テスト撮影する指が疲れました(^^;;
購入して約10日 普段の行動に連れて行き、気になる物を撮影(1日10枚程度)の使い方なら1週間はもちますし、パーティー等でも2時間撮影して100枚以上の結果を残せるでしょう。予備バッテリー(もちろん純正がオススメ!)を一本持っているだけで一日の行動では使いきれない場合も出るでしょう。
IXY200aは、御存知の通りコンパクトなボディとコンパクトなバッテリーです。しかし意外ともつな〜てのが感想です。もちろんG3等の大容量バッテリー搭載機からすれば短いでしょうけど、散歩の友としては十分合格ですね(^^)
オラオラと一日中連射するような撮り方を希望される方には IXYとは別に適した機種があるでしょうから(^^;;;
PS.
今回の充電において、kenkoのバッテリーを充電するときだけ「キーン」という、かすかなチャージ音が耳障りだった事を付け加えます。
純正では、やっぱり聞こえませんでした。
0点
2003/01/03 10:03(1年以上前)
素晴らしいレポ−ト。ご苦労様!!
書込番号:1184448
0点
レポートご苦労様でした(^^
これから購入する方に大いに参考になったことでしょう。
私の方は古いタイプの純正バッテリーが2個あるので、とりあえずはこのままで行けそうです。
すでに購入から1年以上経過(通算枚数約1700枚)していますが、調子もいいですよ。初代IXY-Dユーザーさんの話ではバッテリーの寿命は2年程度ということなので、バッテリーを買い足すとしたら1年以上あとになりそうです。
単三電池などの使用にこだわる方が居ますが、2個あれば充分1日使える専用軽量バッテリーと本体並みに小型の充電器を持つIXY-Dシリーズはトータルバランスに優れた良い製品だと思いますね。ちなみに私は車で遠出する際には、シガーライターからAC電源をとるアダプタ(車用品店で3000円くらい?)でバッテリーを充電したりしています。結構便利ですよ。お試しあれ(^^
なお、私のIXYは200です(^^
書込番号:1186288
0点
FIOさんへ
おすすめのサイトを二つほど紹介(^^
http://www.ixydigital.com/
http://members.jcom.home.ne.jp/tugaru/
ご参考までに(^^
書込番号:1186310
0点
すば吉さん ジェドさん 返信ありがとうございます。
今回のテストは一発勝負で、多少テストとしては曖昧だったかもしれませんが、自分の200aの限界点を知れてとても良かったと思います。
(ついでに、予備を買うなら純正!という事も分かったし。。。笑)
ジェドさんの紹介していただいたHP さつそく「お気に入り」に登録させていただきました。(^^)
書込番号:1186635
0点
あ〜っ またタイプミスしてしまいましたm(--)m
すば吉さん → かば吉さん でございます。
新しいキーボードにしたのがいけないのか、なんだかタイプミス続出です(;_;) 近いうちに買い換えようっと。。。
書込番号:1186643
0点
FIOさんのレスは、見てて見習うべき点が多いですね。(^^ゞ
(今回は、ご自身が立てられたスレですが…)
IXY200aとQV-R4は、個人的に予算が合えば欲しいコンパクトタイプの
デジカメなので、今回のようなレポートは嬉しいです♪
これからも、良いレス&レポート期待してます。m(__)m
書込番号:1187126
0点
ベテランのQVEさんにも見ていただけるなんて恐縮ですm(--)m
これからも精進いたします。
書込番号:1189225
0点
>FIO さん
えっと…、精進なんてちょっと大袈裟です。(^^ゞ
またどこかの掲示板でお会いした時は、普通に接してやって下さい。
話しの本題と反れてしまいましたので、
これはここで終わりにしましょう♪
書込番号:1189912
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
2002/12/24 05:30(1年以上前)
純正の黒いケースです。
女性には人気無いのかしら。
ポコ
書込番号:1157724
0点
2002/12/24 09:57(1年以上前)
2002/12/24 11:33(1年以上前)
エレコムならこっちの方をお奨めします。 ただし、バッグの中の仕分用としてですけど・・・
http://www2.elecom.co.jp/products/BMA-DGC.html
書込番号:1158091
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
200aの正面から見たらレンズの左側にある、Canonとロゴの書かれたシルバーのまーるい部分。
あれ、自分撮り(レンズこちら向きで片手で200a持って、手をうーんと伸ばして自分を撮る方法)の時、ちゃんと自分が写ってるかどうかを反射させて見るのに使えますねぇ。知らんかった。
ロゴ入ってるのでもちろん綺麗に反射するわけではないですが、あそこ写りこんでいる範囲がだいたい撮影できている。今まで適当な向きで撮って再生してみたら頭が切れてたとかいろいろあったけど、これは便利だ。
そうでもないか(笑)
0点
あ、でも僕もケータイのカメラにヒントを得て、自分のfp4500に鏡をくっつけようと思ったんですが、この機種、ボディー前面がラウンドしてるのと、適当な鏡になるものが無かったので、断念しました。
書込番号:1095419
0点
2002/11/28 16:59(1年以上前)
既出でしたか。それは面目なかったっす。
ええやんこれ、と思った勢いで書き込んでしましました。
以後気をつけますです。
書込番号:1095774
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






