※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2002年7月20日 14:09 | |
| 0 | 5 | 2002年7月20日 01:05 | |
| 0 | 11 | 2003年2月8日 00:17 | |
| 0 | 8 | 2002年7月17日 21:57 | |
| 0 | 2 | 2002年7月16日 22:49 | |
| 0 | 1 | 2002年7月16日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
コンパクトフラッシュって、SDカードやスマートメディアと比べていかが
なものなのでしょうか?
コンパクトフラッシュを採用しているのはCANONだけなようなので、
気になってます。
これが解消できれば今すぐにでも200aを購入したいのですが...
PC初心者につき、くだらない質問で申し訳ございません。
0点
2002/07/19 12:24(1年以上前)
コンパクトフラッシュばんざい。あつかいが楽でイイですヨ。いますぐ200Aかおー!
書込番号:840773
0点
2002/07/19 12:24(1年以上前)
コンパクトフラッシュ(CF)はSDカードに比べて価格が安い、スマートメディア(SM)と比べて、接点が露出していないので耐久性がやや高い、この3種類の中ではCFが一番、無難なところだと思います。
また、CFはキヤノン以外にも多くのメーカーが採用しています。
(例:ニコン、ペンタックス、カシオなどなど^^;)
書込番号:840774
0点
2002/07/19 18:07(1年以上前)
実にタイムリーにコンパクトフラッシュの耐水テストをしてしまいましたので、報告します。
パワーショットS30に付属のコンパクトフラッシュをジーンズのポケットに入れたまま、洗濯機でがんがん洗ってしまいました。
恐る恐るPCカードアダプターに差し込んで、PCで中の画像を見てみたのですが無事でした。
それならば…と思い、S30に入れて5枚程撮影しましたが、これまた問題なく使えました。
全てのコンパクトフラッシュが洗濯に耐えられるのかどうかは知りませんが、こんなこともありますよ、というお知らせでした。
書込番号:841211
0点
2002/07/19 18:53(1年以上前)
沈!沈!沈!さんのお話、大変参考になりました。あとお願いですが、水没したカードがいつまで使えるのか分かりましたら、また教えて下さい。(内部で腐食等の影響が考えられるので)それとメーカー名もお願いします。
書込番号:841280
0点
2002/07/19 18:54(1年以上前)
凄い、凄すぎる。
やっぱ、コンパクトフラッシュばんざい。やはり、今すぐ200Aかお〜!
300Aでも、ええでよ!
書込番号:841282
0点
2002/07/19 20:42(1年以上前)
すごおおいい!
洗濯にも耐えるんですねえ
そういえば ノートPCに水こぼしたときも
しばらく乾かしておいたら大丈夫でした
CPは どれくらい乾かしてから使ったんでしょう?
それにしても すごい!
書込番号:841450
0点
コンパクトフラッシュでも金属板の両端でサンドイッチする方法で作られた物は水気に弱い(ハギワラなど)
樹脂で、密閉してモールド一体成型した物は強いです
ねじってみると歪まないので明らかです。
(サンディスク、Ridataなど)
書込番号:842199
0点
2002/07/20 08:34(1年以上前)
NなAおOさんのおっしゃるとおり、洗濯したCFはモールド一体成型のものでした。
今回は洗濯後一晩乾かして使ってみました。
17日の夜に洗濯して、20日の今日も元気に働いています。
メーカーですが、「Canon INC.」って裏に書いてあるのですがこれが製造元ですかね?
付属のものであるのは確かなのですが、メーカーは分かりません。
ガッパさん、すみません…
書込番号:842479
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
スタパの記事読んで、200a買ってしまった。
全然良くない。
っぴんと合わせ遅すぎ。
マクロモードで10センチまで寄れるって言うけど
まったくピント合わず。
だいたいマクロにするとAF補助光が
とんでもないところに照射されるので
まったく意味なし。
あ〜やられた〜。
こんな鈍くさいと判ってたら、401買ったのに。
やっぱり雑誌の記事は、メーカーからの広告なのねえ。
みなさんもご注意あれ。
0点
2002/07/18 21:30(1年以上前)
そうですか…
そんなに悪いカメラだと思いませんけどねぇ…
補助光についてはいろいろな意見がありますが(200aはON/OFFできるんでしたっけ?)、
そもそも、10cmの距離では補助光は無理ですよ。レンズと発光部の位置関係を見れば、すぐわかると思いますが。
ちゃんと使いこなせば、そんなに悪いカメラだとは思わないと思いますよ。
実際、200aを使い込んで満足している方も大勢いらっしゃるし…
せっかく買ったんですから、なげやりにならないで、いろいろ撮ってみて
下さいよ!(笑)
書込番号:839640
0点
2002/07/18 22:11(1年以上前)
200aがよくないというより、自分の希望と違う機種を選択してしまった悲喜劇と言う感じですね。
書込番号:839726
0点
2002/07/18 22:34(1年以上前)
そんなに遅いですかねえ
ぼくはF401を買った人と200a買った人がちょうどいたので実物をいろいろいじった上で200aにしました
確かに401は速いんですけど
実際に撮影に使ってみると動作速度は そうたいした違いはないって感じました
200aのピント合わせと比べてですけどね
むしろ逆光時の撮影をフルオートですると200aの方が良い感じでしたしねえ
いま部屋で(室内電球のみ)
マクロで(ワイド約10センチ)とってみましたけどピント合いますねえ
でも小さいものだと(500円玉くらい)補助光が対象物の上に行ってしまうようです
それでずれるんじゃないかな?
オフにすると ちゃんとピント合いました
書込番号:839772
0点
2002/07/19 01:50(1年以上前)
僕は逆にF401売って、IXY買いました。
ハニカムCCDのノイズの多さに嫌気がさしたためです。
ハニカムは光を集めすぎるからああなると聞いたのですが
ちょっとあれはひどいかなと…。気持ち悪くて鳥肌立っちゃう感じです。
前モデル(50i)よりCCDが小さくなっているのも関係しているんですかね?
IXYは非常にくっきりした画像が撮れて満足しています。
書込番号:840222
0点
2002/07/20 01:05(1年以上前)
F401買った人であのハニカムのノイズを綺麗だと思っている
人はたぶん初めてデジカメ買った人だけでは?
私はIXY200から買い換えたのですが子供を撮影したら肌や髪の毛の
部分にマダラ模様がたくさん出来ていて耐えられませんでしたので
1日で売り飛ばしました。結局IXY200aにしたのですが雲泥の差ですよ。
書込番号:842053
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
近々デジカメ購入予定なんですけど、2万画素のカメラを買うか、3万画素のカメラを買うかまよってます。 2万画素ならIXYの200a、3万画素ならSonyのDSC−P5の予定です。 3万画素が2万画素より良い点、IXYがSONYのDSC−P5より良い点があったら教えてください。
0点
200万画素・300万画素ですね。
ちなみにソニーP-5は、P-9にモデルチェンジし400万画素になったのでP-7(300万画素)を新たに加えました。
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/series_P.html
ちょっと質問の答えからずれました。(^^ゞ
書込番号:837905
0点
2002/07/17 23:31(1年以上前)
えーと まず200万画素か300万画素ですね
そんなに詳しくはないのですけど 基本的に印刷するサイズや モニターで見るサイズが大きいのなら 300万画素や400万画素が適当でしょうけど
ぼくのように通常ははがきくらい せいぜいA4とかを たまああに印刷とか
パソコンやテレビモニター等で利用するのが通常なら
200万画素で十分と思います
あと ソニーは基本的にフルオートだったと思います
IXY200aもフルオートでとっても良くとれますけど、加えてマニュアルっぽいこともたくさんできます
スポット測光とかヒストグラム表示ができるってのはアドバンテージだと思いますよ
あと 電池の持ちもIXY200aの方がいいみたいですよ
書込番号:838003
0点
2002/07/18 00:02(1年以上前)
返信めちゃめちゃ早いですね、ありがとうございます! A4くらいまでなら大丈夫って事は、それくらいのサイズならば3万画素のカメラにもひけをとらないって事でOKでしょうか? それともう一つ質問させてください。先日カメラ屋で店員が、”CanonとKyoceraはガラスのレンズを使っているよ!”って言ってたんですが、それって他のソニーとかのプラスティックに比べて良い事ってあるんでしょうか? ガラスの方が割れやすかったり?
書込番号:838085
0点
2002/07/18 00:20(1年以上前)
ハガキサイズだったら、200万も300万もほとんど変わりないと思います
が、A4プリントとなると、やはり差は出ますよ。
A4プリントの機会が多いのならば、300万画素以上にしといたほうが
無難ですよ^^
そこまで大きく印刷しないのであれば、200万でも何とかなりますが、
300万のデジカメにしておいて、後々、損はありませんよ(笑)
書込番号:838148
0点
2002/07/18 00:29(1年以上前)
200万画素ですってば・・
もしくは 2メガピクセルですよ
200万も300万も A4以下ならあまり違わないと思います
まあ 感覚的なこともあるから一概には言えませんけど
でも 200aは綺麗ですよ
あと どちらかというと傷つきやすいのはプラスチックでしょうね
まあ どちらもレンズにはカバーがかかるから問題ないでしょうけど
あと一般的にレンズはガラスの方が歪みとか少ないんじゃなかったかな?
職場に200が6台あって
いつも誰かが使っていますけど
レンズが割れたことはないですよ
ついでに言うと 故障もなしです
ぼくが200aにした理由の一つです
書込番号:838171
0点
2002/07/18 00:52(1年以上前)
ごめんなさい
200万画素の写真画質は
A4ではなく A5でした!
20センチの15センチくらいってA5ですよね?
規格間違ってました
でも400万画素でも写真画質は
28センチの21センチくらいってきいてます
これってA4ですよね?
印刷するなら400万画素機を買った方がいいかもね
書込番号:838219
0点
2002/07/18 18:48(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。 今のところIXY200aで決まりそうですが、もう少し掲示板を拝見して決めたいと思います。
書込番号:839402
0点
2002/07/21 05:35(1年以上前)
玉の小さいガラスレンズはそう簡単に割れませんよ。コンタクトレンズみたいに極薄でもなければ。それから、安く作ろうと思えば樹脂性です。
整形温度が低いのと硬度が低い。逆にガラスの方が手間がかかるから高い。わざわざ高い部品を使うにはやっぱりガラス特有の透明度、紫外線に対しての経時劣化が少ない、化学的に安定とか、高温に耐えるためコーティングのやり易さ等、利光学上の理由があるのですよ。
書込番号:844335
0点
2002/07/22 11:05(1年以上前)
これでもうIXYで決まりです。 今日買いに行ってきます。 また使い方等わからないこと質問すると思うんで、よろしくお願いします。
書込番号:846627
0点
2003/02/07 12:08(1年以上前)
2万画素
書込番号:1284855
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
またまた質問です。。。(u_u*)スミマセン
購入する前に最低限の知識は必要かと思い、一人コソコソと暗中模索しておりました。。
で、質問です!
撮影画像をコンピュータに取り込むには、USB ケーブルで接続する方法と、カードリーダーを使って CF カードをコンピューターにマウントして取り込む二種類の方法があるんですよね?
OSがWinMEのノートなのですが、もし128MBのCFを別途購入した場合、
同梱されているUSBケーブルではなく、別売りのPCカードリーダーをも
購入しなければいけないのでしょうか?
そもそも、この二種類の接続方法にどのような差異があるのでしょう・・・
分かり辛い説明で申し訳ありません。。
ご意見お聞かせください!
0点
えーとね、とにかく何の心配も要らないよ。カードリーダーだと2000円くらいだろうから、PCカードアダプタがオススメかな、700円くらい。
USBケーブルだと転送速度がいくらか遅いけどいちいちCFを取り出す必要ないし、その間にお茶入れたりね。S40使ってるときはそうしてた。ちなみに今はPro90ISって10倍ズーム機使っててUSBケーブルで転送できないから(原因不明)PCカードアダプタ使うんだけどCFスロットの蓋が堅くて取り出しがやたら面倒。
そうそう、今年のIXYはヒストグラムを表示できるようになった。露出を確認するのにとても便利、というか必須の機能です。200aを勧めた大きな理由のひとつだったり、ぜひ活用していい写真撮ってね。
ちなみにPro90ISはキヤノンのEOS Digitalに次ぐハイエンドのくせして表示できません、とっても羨ましいです。
書込番号:835688
0点
ノートならカードそのまま読めるのでは。
もっともカードアダプタ介さないといけないけど。
カードリーダーは買わなくてもいいのでは?
書込番号:835743
0点
2002/07/16 22:32(1年以上前)
PCカードアダプタに一票
USBも簡単に転送できますけど、ウインドウズのファイル操作がわかっているならこっちの方が手っ取り早いかも
そうそうヒストグラムも便利なんですけど セルフタイマーに2秒というのがあるんですよ
これが手ぶれ防止のレリーズ代わりに使えて便利ですよ
とにかく200に比べて格段に使いやすいです
デザインさえ気に入っているなら多分気に入ると思います
書込番号:835776
0点
2002/07/17 00:14(1年以上前)
90ISでUSB転送に対応してるのはMEとXPだけです。
miumiuさんの200aについても問題なく出来ますよ♪
カードリーダは汎用性が有りますが画像を撮りこむなら付属のUSBで
CANONの付属SOFTで取り込むと管理なんかが楽ですよ。
例えば既に取り込んだかどうかも確認しながら消去も出来ますしね。
書込番号:836108
0点
2002/07/17 08:07(1年以上前)
お返事遅れて申し訳ありません。
PCアダプターですか、わかりました!
毎回とっても参考になるご意見ありがとうございます。
ここのみなさまには本当に感謝しています☆
書込番号:836571
0点
2002/07/17 20:38(1年以上前)
なんだか、少し心配なので書き足しておきます。
>PCアダプターですか、わかりました!
CF(コンパクトフラッシュ)アダプタかPCカードアダプタと
覚えた方がいいような気がします。
CFにかぶせて一回り大きいサイズにするアダプタで、ノートPCのカードスロットに
挿せるようになり、直接CF内の画像を操作できます。500円くらいかなぁ
付属の8Mでも別買いの128Mでも
本体付属のUSBケーブルで何ら問題なくパソコンに画像データは送れます。
とりあえず、何も買わずに付属USBケーブルでためしてみてはどうですか。
(ノートPCにUSB端子が無いくらい古いPCなら・・・CFアダプタ買って下さい)
最近のノートPCのスペックは知りませんが、CFのスロットを持っているものも
あったりするのでしょうか?
少しでも不安を感じたら、こちらや誰かに聞いて、
無くてもいいような物をうっかり買うのは避けるようにがんばって下さい。
書込番号:837620
0点
2002/07/17 21:36(1年以上前)
さっとさん、はじめまして。
貴重な御意見ありがとうございます。
昨日早速200aを注文しました。(通販)
CFカードとPCカードアダプターをあきばお〜さんで
購入する予定でしたが、みなさんの御意見を再度検討
またさっとさんの追加御意見も参考にさせていただき
128MのCFカードだけ購入することにしました。
実は、来月末からエジプトに旅行するので・・^^;
なにぶん超初心者ですから、この際揃えられる物はカンペキに・・・
と焦っていたようです・・。(オハズカシイ)
PCカードアダプターの方は、同梱のUSBケーブルを使ってみて、
不具合が生じた時点でまた検討しようと思っています。
本当に色々ご親切にありがとうございました!
書込番号:837752
0点
2002/07/17 21:57(1年以上前)
エジプトへ旅行とは羨ましい! ところで、海外旅行に持って行くのに128Mと8Mでは足りなくなるかもしれませんね。(記録サイズと圧縮率にもよりますが)もっともノートパソコンを持参すれば別ですが。
それと、1日に100枚程度以上撮るのでしたら予備のバッテリーも有った方が良いです。
書込番号:837796
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
2002/07/16 20:38(1年以上前)
[756694]初心者です。
上記を見てみてください。
書込番号:835505
0点
2002/07/16 22:49(1年以上前)
200aに一票
比べるとわかるけどグッドデザイン
あと A40の操作ボタンって200と似てますよね
きっと 200aに比べると操作しにくいんじゃないかな?
書込番号:835812
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
皆様方、こんにちわっ。
ちょっと聞きたいことがあります。
前のイクシ200は、マクロモードにして被写体に近づきすぎて
ピントがあって無くても、ナンの警告無くシャッター切れましたっ。
300はこういう場合、緑のランプが点滅して教えてくれました。
今度の200aは、どうなんでしょうか?
どーしても知りたいのです。カタログにもどこにも書いてない!
もってるひとだけがわかるの。
おしえてネ。オネガイ。
0点
2002/07/16 20:35(1年以上前)
マクロモードにして被写体に近づきすぎた時や、ピントが合いにくい時は上下あるランプの下側が黄色く点滅してからシャッターが切れます。
書込番号:835498
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






