※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年7月16日 18:38 | |
| 0 | 5 | 2002年7月16日 18:30 | |
| 0 | 5 | 2002年7月17日 00:23 | |
| 0 | 2 | 2002年7月16日 19:14 | |
| 0 | 3 | 2002年7月18日 00:42 | |
| 0 | 9 | 2002年7月16日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
http://www.dpreview.com/reviews/canondigitalixus330/page8.asp
撮影画像の確認をOffにしてshot to shot が2.5秒とある。実際にはフォーカスにほぼ1秒かかるから実質1.5秒ってところかな?とにかくストレスなく撮れるみたい。
書込番号:835248
0点
っとゴメン、これ300aのレビューだね。200aのレビューは無いんだ。でもそんな変わらないと思うんだけど。
書込番号:835254
0点
2002/07/16 18:38(1年以上前)
なるほど!参考になります!ストレスなく撮れるくらいなら十分です!こういったデータはメーカーのホームページじゃあまり分からなくて・・・。パシャッ、ジーーーーー、パシャッ、くらいですね。ありがとうございました
書込番号:835268
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
PC周辺機器ド素人の者ですが、念願のデジカメを初購入しようと考えています。
予算として、3万五千円程度で携帯性と実用性に優れたものを検討していますが、
今回自分なりに調べた結果、IXY300か200aのいずれかにしようかと思い悩んでいます。。
そこでデジカメ玄人のみなさまの経験と知恵をお借りしたいのですが、
やはりデジカメ購入にあたって考慮すべき点は光学ズームの善し悪し(?)なのでしょうか?
両者とも値段的にほぼ同じ(価格.com比較)なのですが、200aは新型で旧型のより品質UP。300は旧型ですが光学3倍ズーム・・・。
果たしてどちらを買うべきでしょうか・・・?(^-^;)
みなさんのご意見、参考にさせてください。よろしくお願いします!
0点
2002/07/16 17:23(1年以上前)
微妙ですね…^^;
2倍と3倍の違い…あなたがどこまで許容するか、じゃないでしょうか。
あと、マクロの最短距離も200aのほうが上ですし、シャッター速度の範囲も
200aのほうが長時間露光できますし…
光学をとるか、その他の機能をとるか…miumiuμさん次第ですよ(苦笑)
300aにするってわけにはいかないですか?(笑)
僕なら、どちらかを絶対に買えと言われたら、200aを買うと思います^^;
書込番号:835137
0点
週刊アスキーの、今週号(2002 7-30号)に載っている
“スタパ斎藤の物欲番長”をお読み下さい。
200aを買わずにいられなくなるでしょう(笑)
書込番号:835190
0点
200aがオススメ、理由はわずかな差だけどサイズが小さいから。また、2倍と3倍の差はあまり問題にならないと思う。遠くのモノを大きく写すには3倍程度じゃ話にならないことがほとんど、それよりも広角側での撮影が多いと思うよ。大きく写したければ自分から近づいていきましょ。
一口に3倍ズームといってもいろいろ、35〜105mm、39〜117mmとか。数字の小さいほうが広い範囲を撮れて人間の視界に近い。倍率より35mmあるかということの方が重要でIXYはどれ買っても問題なし。
あとカメラの事がわかってくると200aのほうが機能的にいくらか細かく設定できていい、というのもある。色再現もさらにすっきりと向上したみたいだし。
それにしても広角28mmのIXY、出してくれないかなあ・・・
書込番号:835213
0点
2002/07/16 18:19(1年以上前)
瑞光3号さんのおっっしゃるスタパ斎藤の記事はWEBにも有ります。
参考にどうぞ。
書込番号:835235
0点
2002/07/16 18:30(1年以上前)
みな様の迅速なご返答感謝しています。
本当に参考になるご意見と、分かりやすいご指摘ありがとうございます!
というわけで・・私も200aユーザー様方のお仲間入りをさせて頂くことにしました。。(笑)
さっそく買っちゃおう!
書込番号:835252
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
現在フジの130万画素のヤツを持っています。
携帯性の悪さから普段はあまり使用していません。先日40人ほどの集合写真を撮影したのですが、写りの悪さに失望しました。
それで買い替えを決意したのですが、候補に上がったのはIXY200,DMC-F7,COOLPIX2500です。
本気で撮る時は一眼レフを使用するので、いずれも携帯性を考慮に入れた選択です。
皆さんのお奨めを是非教えて下さい。(電池の消費量なども)
使用目的としては、サブとしてスナップショット中心です。
あとこだわるなら、300万画素クラスが良いでしょうか?
0点
2002/07/16 16:29(1年以上前)
見にくい書き込みでスミマセン・・・
キャノン IXY200a
パナソニック DMC-F7
ニコン COLLPIX 2500
で検討中です。宜しく御願いします。
書込番号:835044
0点
1.CP2500はIXY,F7よりちょっと大きい。
+質感がいまいち。
2.F7はSDカード仕様。
3.IXYはCFが使えて、なおかつコンパクト。
以上の理由で、IXY200aに一票。
書込番号:835202
0点
>40人ほどの集合写真
フィルムの単焦点(テイァラとか)のような写りを期待するなら
これはかなり厳しいですね。
ズームのない機種を探したほうがいいと思うじょ。
書込番号:835483
0点
2002/07/17 00:07(1年以上前)
ご意見ありがとう御座います。
>たつまさん
CFのリーダーをもっているんで、SDにはチョット抵抗を感じています。
でも物が良いならF7もアリかなと・・・
>ひろ君ひろ君さん
集合写真などは、デジカメでは厳しいですか?
自分は画素数などの問題で、荒い仕上がりだと思っていたのですが・・・
一人一人の顔がハッキリしないと言った感じです。(ちなみに5mほど離れて撮影)
画像編集には自信がありますが、こればっかりはお手上げでした。
>ズームのない機種
やはりf値などの問題もありますか?
書込番号:836071
0点
うーーん
集合写真って、みなさん個々の顔立ちに注視してしまうので
かなり高画質がいると思います。
デジカメのスペック上の画素数だけでなく実解像力も必要かと
結婚式の写真などでも最低限6x9は使いますので
みなさんこれくらいの絵柄に目が慣れているでしょう。
書込番号:836131
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日、IXY200aを購入したんですが、液晶モニターの映りが気になりっています。
知人のF401と比べると映りが悪いです。特に夜の室内でモニターを見るとノイズが多いんですが、これが正常なのでしょうか?
0点
2002/07/16 13:17(1年以上前)
僕は持ってはいませんが、お店で見たときは、確かにノイズが多い気が
しました。そんなもんだと思います。異常ではないと思います。
書込番号:834844
0点
300aを使ってますが、確かに夜の室内でモニターを見るとノイズが多いです。
でも撮れた画像は綺麗です。
書込番号:835327
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
http://www.digitalcamera.jp/
ついに出た、1/2.7型334万画素CCD。だけど画素ピッチ2.575ミクロンだって、大丈夫かな?飽和信号電圧420mVって大きい方?
とにかくこれでIXYの300万画素化が一気に現実味を帯びてきた。風景撮影にも使える解像度(ごく個人的な見解だけど経験上)を持ったIXY、すごい楽しみ。28mmからの2倍ズームなんてことになったら嬉しくて泣いちゃいます。
0点
2002/07/15 21:17(1年以上前)
フムフム…じゃあ、次あたりのIXYは300万画素クラスになるということ
ですね〜♪
28ミリからの広角って、ほんとにそういう可能性あるんですか!?
ちょっと興味あります、、^^
書込番号:833525
0点
>28ミリからの広角って、ほんとにそういう可能性あるんですか!?
どうだろなあ、これが実現するとGとSのシリーズが売れなくなりそうだし・・
とりあえず300万画素化はするだろうけど、普通に35mmからだろね。でもGパンのポケットに入るサイズで28mmからのデジカメって欲しいよね。
書込番号:833990
0点
2002/07/18 00:42(1年以上前)
こんばんわ。
カメラに関してはほとんど素人に近いのですが、28mmってのはうれしいですよ。ズームはあんまり必要ないので・・・・・・・
フィルムで28mm使ってたのですが(キャノン)IXYに(APS)にしてからちょっと???でした。たまにA4サイズのプリントするので300万画素もうれしいのですがやっぱり広角が欲しいです。
なんか変な事言ってなければいいのですけど・・・・・・
書込番号:838200
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
このたび、初めてデジカメ(IXY DIGITAL200a)を買いました。
そこで質問です。シャッターを押してから写真がとれるまで2〜3秒ぐらい
間があくのですが、普通このようのなものなのでしょうか?何しろデジカメを使ったことが無いので、これが普通なのかどうかわかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
0点
2002/07/15 11:21(1年以上前)
デジカメの場合200aクラスのカメラでは普通のようです。但し撮影構図を決めた時にシャッターの半押した後全押しをすることですぐにシャッターは落ちます。
書込番号:832646
0点
2002/07/15 12:00(1年以上前)
ガッバさんありがとうございます。
とにかく初心者なので、わからないことがたくさんあります。
その都度質問させていただきますのでどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:832691
0点
2002/07/15 19:35(1年以上前)
レリーズボタンを押してから、メモリに画像が
記録されるまでのタイムラグは0.05秒と
Canonが謳っておりますので、
押したときの絵は撮れているはずです。
書込番号:833335
0点
2002/07/15 21:52(1年以上前)
>記録されるまでのタイムラグは0.05秒とCanonが謳っておりますので
私もCANONのページは見ましたが本当ですかね?それとシャッターを押して一連の動作が完全に終わるまで構えていないとぶれます。
書込番号:833608
0点
2002/07/15 22:47(1年以上前)
確かに0.05秒と謳われているのですが、
ちょっと最初の質問に対しては、答え方が
おかしかったですかね、すみません。
ちなみに、シャッター速度が1/15とか、
1/2とかスローになってくると、
タイムラグが短かろうが
当然ぶれやすくなりますのでご注意を(^^;)
あくまでレリーズボタンを押してから
記録が開始されるまでの間のタイムラグが
0.05秒です。
0.05秒で全ての撮影が終了するという
ことではありません(^^;)
・・・最初のjuniaさんの質問に対しては・・・
写真がとれるまで2〜3秒というのは、
もしかして撮れた写真が液晶画面に表示される
までの間が2〜3秒あるという意味ですか?
そうだとしたら、それは撮影後の時間がちょっと
かかっているということでして、まあ普通です(^^;)
書込番号:833747
0点
2002/07/15 23:26(1年以上前)
確かにブレに関してはかわTさんの言われるとおりです。ただ気になったので、デジタル時計を接写してみたら、シャッターを押した瞬間の時間と撮影された時間の差が1秒程度有りました。因みにシャッター速度は80分の1秒です。今度は昼間ストップウォッチで計ろうと思います。
書込番号:833848
0点
2002/07/16 09:39(1年以上前)
1秒ですか〜。それだけハッキリとした誤差が
確認されたのでしたら、タイムラグがあると
いうことは間違いないと思います。
0.05秒というのはいったい何の数字なんだろう・・・と、
Canonに問いかけたいですね(^^)
(実は僕もたまーにタイムラグが気になります(^^;))
書込番号:834565
0点
2002/07/16 10:28(1年以上前)
かわTさんへ
写真が取れるまでというのは、シャッターを押してからフラッシュが光って
カシャという音がするまでの時間がという意味なのですが・・・
2〜3秒というのはいかがなものなのでしょうか?
書込番号:834615
0点
2002/07/16 18:49(1年以上前)
それは長いです!
シャッターを押してから3秒経たないと撮影
出来ないカメラはハッキリいって使いもには
なりませんよね。
でも、僕のIXY200aはもっとサクサク動いております・・・。
0.5秒くらいはあるかも知れませんが・・・うーん(^^;)
書込番号:835281
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






