※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2002年7月2日 21:28 | |
| 0 | 5 | 2002年9月17日 21:37 | |
| 0 | 3 | 2002年6月27日 10:11 | |
| 0 | 4 | 2002年6月26日 01:36 | |
| 0 | 2 | 2002年6月23日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2002年6月23日 01:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
下の方にもありましたが、私のIXYも埃が写りこんで、雪の結晶のようなものがでます。
サービスセンターの方へ写真をRに焼いて送ったのですが、やはり埃だと言われ、
・1/2.7インチCCDを使っているので仕方ない
・他社製品でも起こる
などといわれて取り合ってもらえません。どうしたらいいのでしょうか?
どなたかお知恵をお貸しください・・・。
0点
2002/06/27 10:07(1年以上前)
埃というのは、カメラのレンズやCCDの上に
載ってしまった埃ではなくて、
空気中に舞っている埃の事でしょうか?
そして、雪の結晶のようなモノ・・・というのは、
ストロボを使って撮影したときに反射した光の事を
さしているのでしょうか。
この現象は、カメラの故障ではなく、IXY固有の
問題でもなく、光を反射してしまう埃そのものが
空気中に実在するのですから仕方のないことです。
対策
1:ほこりっぽいところでは撮影しない
2:カメラを換える
(大きいもの、35mm銀塩、ストロボとレンズが離れているやつ等)
しかし、せっかくのデジカメなんですから、
撮影後に写真を確認して、埃が写っているようでしたら
もう一度撮り直すと言うこともその場で可能なわけですし、
何度も写るモノでもありませんので、妥協することも策かと。
書込番号:796114
0点
2002/06/27 20:28(1年以上前)
言葉が足りず、申し訳ありませんでした。かわTさんのおっしゃる通り空気中の埃のことです。
かわTさんのおっしゃる事ももっともなのですが、この間居酒屋で撮影したものには35枚中24枚に
写りこんでおり、撮り直すのにもストレスを感じてしまいます。
又、自分の部屋でも3枚に1.2枚は写ります。
IXYユーザーからこの手の報告が少ない為、私のは特にこの現象が起こりやすいのではないかと思ったのですが、
皆様のIXYもこのようなもので、普通なのでしょうか。
書込番号:797006
0点
2002/06/27 22:04(1年以上前)
それはまたもの凄い確率で発生しておりますね。
ストロボ位置とレンズがもう少し距離取れれば
この現象の発生も和らぐと思うのですが。
うーん・・・
よく、カメラでストロボを使った撮影で
ストロボ光を柔らかくするために、
ストロボ発光部に、たとえば
ケント紙とかティッシュペーパーとか、
その類のモノを貼り付けて、光を拡散
してあげたりするのですが・・・
こんな方法で、今回の現象も
多少は和らぐかな・・・と考えております。
時間があったら実験してみます。
書込番号:797256
0点
2002/07/02 21:28(1年以上前)
私のも雪の結晶みたいなものが写りました。
安い買い物ではなかったのに・・・
デジカメってこんなもんなんでしょうかね。。。
書込番号:807776
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
皆さん、はじめまして。
先日 IXY200a を購入しました。
しかし、付属の充電池を付属の充電器で充電していると、充電し始めて約1時間半後に「ピー」という
高い音がし始め、その音は徐々に大きくなり、15分程同じ大きさの音がし続けた後徐々に小さくなり
最後には音はしなくなりました。(充電は正常に完了します)
試しにスペアとして購入した新品のバッテリーも充電してみましたがやはり同じように音がします。
その音は高音なため少々耳障りです。(初めに聞こえた時は何から出た音か分かりませんでした)
ここの過去ログを読んで、これは不良品だと判断し、購入店に持って行き充電器を交換してもらいました。
が、交換したものも同じように音がするのです。音自体は交換前のものより小さな音でしたが、
やはり高音なため耳障りです。
(普段家で使う分には問題ないですが、旅先等で仲間と同部屋だと少し驚かれるかもしれない位です)
充電池が新品なので初めのうちは音がするのかと思い、何度か使い切ってから再度充電してみました。
充電を繰り返すうちに音は小さくなっているような気もするのですが、音がしなくなるといった
事にはなりませんでした。(過去ログには交換した後、音はしなくなったと書き込みがありました)
慣れたせいもあってあまり気にならなくなりましたが、充電器or充電池から「ピー」という高い音が
するのは気持ち悪いです。(他の充電器なので「ジー」という音は何度か聞いたことがあります)
皆さんの充電器では、こんな音はしませんか?
キャノンに問い合わせたところ、この CB-2LS という充電器はなぜか音がするらしいです。
あまりに大きな音がする場合には修理になるということでした。
使用には何ら問題ないということで一件落着ですが、キャノン側も分かっているのなら、
ホームページや説明書に注意書きつけてほしいと思いました。
(こっそり改良版を出すつもりだったのかな??等と思いつつ...)
以上報告でした。
ちなみに、私は新品の充電池を1回だけ充電しただけで、充電器を交換したわけですが、
このままその充電器を使いつづけて、充電池を繰り返し充電すると音が小さくなるのではないか
とも思えてきました。充電器と充電池のどちらから音がしているのか分かりませんでしたし、
よくよく考えると、どちらに不都合があるのかよく分かりません。
(付属の充電池とスペアに購入した充電池のロット記号は同じでした。)
購入店が家から少し遠くわざわざ交換しに行った上に、交換した充電器はロット番号がかなり
前の物になってしまいました。もし充電池を繰り返し使用するうちに音が小さくなっていくものならば、
わざわざ交換しなくても良かったのではないかとも思います。
IXY DIGITAL シリーズを新規購入された方がいらっしゃいましたら、充電器の音についてちょっと試しに
実験(?)してみてください。そして報告していただければ嬉しいです。
0点
2002/06/27 11:33(1年以上前)
うちのも音がしました。
知らないで寝てたらすごいびっくりした。
買ってすぐ故障なのかよーって思いましたが、音楽でもかけてれば気にならない程度だったのでほっといてます。
予備のバッテリーの方はそんな気になる音でてなかったような気がしてたんですがこっちもなってたのかも。
書込番号:796218
0点
2002/06/28 11:05(1年以上前)
× キャノン
○ キヤノン
なんです。
書込番号:798240
0点
2002/09/04 11:11(1年以上前)
はちみつレモンさん
私も一週間前にIXY200aを講入したんですが。
まったく同じ状況なのですが、交換された充電器の音はどうなりましたか?
結構大きい耳障りな音なので、書き込みもあるのかと思ったのですが
少ないようなので私も初期不良なのかと思っているのですが。
書込番号:924845
0点
2002/09/15 04:55(1年以上前)
私も、最近カメラを購入したものですが、音はしてないような
気がします。個体差の問題でしょうか?
ちなみにカメラのシリアル番号は、4813******です。
ワン吉96さんも最近買われたそうですが、シリアル番号はい
くつでしたか?
書込番号:944137
0点
2002/09/17 21:37(1年以上前)
3713******でした。canonに電話した所音なしが普通との事で
販売店で交換しましたが・・・。
再度来たのも音がするのでした。こちらは3813******でした。
あまりシリアルは関係ないみたいですね。
canonのサポートに持ち込んだ方が早そうです・・・。
書込番号:949497
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
IXY200aがいいな〜と思っているのですが結構A4に
印刷する機会があるためできれば200万画素では
ちと不安です。IXYの300万画素機がでれば完璧だと
思っているのですが年内には300万画素版発売には
ならないでしょうかね。前に書き込みで夏には発売
みたいな事書いてあったのですが誰か情報お持ちでは
ないでしょうか?
0点
とりあえずS40でもかっておいてIXY400が出たら買い換える
書込番号:794442
0点
IXY400だと、4倍ズームになるのでは?
ってゆーか、キヤノンは型番が予想できない??
書込番号:795850
0点
2002/06/27 10:11(1年以上前)
A4までの印刷を考えるのでしたら、
画素数だけでなくレンズやCCDの
性能も問題となってきます。
IXYはコンパクトさに重点を置く
カメラですので、300万画素版が
登場したとしても、パワーショット
クラスの画質を期待するのは難しい
かも知れません。
書込番号:796117
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
続けざまの質問ですいません。
以下の項目を満たすデジカメはないでしょうか? 重要度は順不同です。
・レンズは広角が最低35ミリ程度、望遠側が最低80ミリ程度
・絞り優先やシャッター優先などのマニュアル撮影ができる
・ISOが変更ができる
・いつでもバックの隅やポケットに入れて携行できるサイズ
・画素数は200万代
・スタイリッシュなデザイン
その上、価格は税、送料など含めて45000円以下!
わがままな希望たっぷりの質問ですが、よろしくお願いします。
0点
2002/06/25 15:21(1年以上前)
MIFさん、ご返事ありがとうございます。
パワーショットA30、見てきました。お店にも行って見てきました。機能的にはなんの問題もないんですが、いかんせんスタイルとサイズが・・・
もうこうなったら、機能面でがまんすればIXY200aで、かっこをがまんすればA30か、サンヨーのMZ2、価格をがんばればS30ってとこで悩み続けてます。必死にオークションや通販で安いのが出ないか血眼になって探している最中です。
どうもありがとうございました。
書込番号:792602
0点
A30は1.2メガピクセル機。
悩むならA40だってば。
書込番号:792622
0点
2002/06/26 01:36(1年以上前)
MIFさん、ご指摘ありがとうございます。
その通りで、悩んでいるのはA40の間違いです。
書込番号:793672
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
みなさん、はじめまして
IXY200aか、安いサンヨーのDSC-MZ2か、奮発してPowerShotS30を購入するか悩んでいます。
そこで教えていただきたいのですが、カタログやホームページを見ても、いまいちよくわからないのが、「IXY200aは、マニュアル露出設定で撮影できるかどうか」という点です。PowerShotS30もDSC-MZ2も絞り優先やシャッター優先がついていることが、カタログを見ればすぐわかります。しかしIxyについては、どうもはっきりとしません。とらえようによっては可能のようにも読めてしまいます。
スタイル、サイズともにこの3機種の中では一番好きな機種だけに、悩みに悩んでいます。ややこしい質問ですが、どなたか宜しくお願いします。
0点
2002/06/23 23:20(1年以上前)
IXY200aは普通に言われている「マニュアル撮影」は出来ません。絞り優先AE、シャッター速度優先AEも出来ません。通常はオートを選びますが、マニュアルモードにすると、例えばストロボ強制発光・フォーカスロック・AEロック・FEロック・露出補正・長秒時撮影・ホワイトバランス設定・ISO感度などが選べるようになると言う意味です。
書込番号:789479
0点
2002/06/23 23:45(1年以上前)
すばやし返信ありがとうございます!
おかげでカタログにあった「マニュアル」の意味がわかりました。
・・・あぁ、でも、デジカメ選びが振り出しに戻ってしまいました。サンヨーのは、機能的に申し分ないんですけど、いかんせんデザインがいまいちだし、S30は予算ちょっとオーバーだし・・・
別スレで再度質問させていただきます。どうもありがとうございました。
書込番号:789529
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日200aを購入したばかりなのですが、バッテリの状態がどこに表示されているのか分かりません。
くだらない質問ですが、説明書を読んでもよく分からなかったので教えていただけると助かります。
0点
2002/06/23 01:18(1年以上前)
200の場合、バッテリのなくなる直前に、赤い表示で警告を出すだけです。
200aでも同じではないかと想像するのですが、一度バッテリが切れるまで
再生などしてみて試されると良いと思います。
*[787331]の書込み時に性別を間違えました。
書込番号:787352
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






