※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2002年10月14日 10:44 | |
| 0 | 10 | 2002年10月15日 20:57 | |
| 0 | 4 | 2002年10月10日 02:45 | |
| 0 | 5 | 2002年10月10日 01:18 | |
| 0 | 4 | 2002年10月12日 07:11 | |
| 0 | 3 | 2002年10月8日 04:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
ども、初めまして。
デジカメ欲しい病にとりつかれはや2ヶ月の若輩者です(笑)。
今の自分の候補はCanonの200aとA40とS30です。
どれもメーカーHPのサンプル画像を見て感動したからです。
ちなみに自分の写真技術は完全に素人です。
また、マニアックな写真も撮るつもりはありません。
せいぜい風景、人物、建物くらいでしょうか。
使用用途はHPなどへのULやメール添付
後は小さいサイズの写真現像といったところです。
それでは自分が考える候補機種のメリットを述べたいと思います。
200a→携帯性がいい、カッコいい、画像ソコソコいい
A40→値段が安い、画像がきれい、大きいので手ブレ防止になりそう
S30→画像が一番キレイ、機能が充実してそう、携帯性まあまあ
どれも今安くなってきて買いだと思います。
こんな僕にぴったりの機種を教えて頂けないでしょうか?
自分の候補以外でもいいです。よろしくお願いします〜。
0点
2002/10/11 15:13(1年以上前)
マニアックな写真をとるつもりはないとのことですので、
デザイン重視で選ぶと良いかも。
気に入らないデザインのカメラを持ち歩くのはいやになるのでは
カメラは人前で取り出して撮影することもあるでしょうし。
書込番号:994629
0点
そうそう、カッコイイのは重要(^^
IXYは高級銀塩カメラを持っているおっ、いや、おじさん(笑)たちにも注目されますよ。(^^
やはりおじさん達には馴染みが深いキヤノン製ですし、、、、
どんなに性能がよくても電化製品メーカーのマークが入っているとおじさん受けはしないようです(笑)まぁ、好きなの買ってください。
書込番号:994727
0点
2002/10/11 17:23(1年以上前)
200aがお勧めです。
あなたのセンスが光ります。
カッコ良くいい写真を撮って下さい。
書込番号:994777
0点
2002/10/11 21:25(1年以上前)
意地悪かもしれないですが、今日S45を手に入れました。いいですよ〜。
候補にどうですか?
(気分悪くされないで下さいね、すいません。)
書込番号:995174
0点
2002/10/12 10:59(1年以上前)
れれれ〜
新型320でたんじゃないの(^o^)
書込番号:996240
0点
2002/10/12 11:00(1年以上前)
たくさんのレス本当にサンクスです♪
そうですね、皆さんが言うように200aにほぼ決めてたんですよ(笑)
今は320aが出る事も決まって値段も安くなってきたし・・・
なによりココは200aの掲示板ですもんね(笑)
そこで、200aで迷っていた部分を最後に述べたいと思います。
まず、光学ズームが2倍までしかないという事。
前にも述べましたが私は完全にデジカメの初心者です。
私の使用用途においては光学ズームは2倍程度で十分なのでしょうか?
デジタルズームの複合技でも十分対応可能なのでしょうか?
次に200万画素クラスの中ではいいほうだと思う画像なんですが
素人の私でも問題なくキレイに写るのでしょうか?
(私の使用用途範囲内であればの話です)
ソコのあたりの事をもう一度お聞かせいただければと思うのですが。
>>悩んでね〜さん
S45は欲しいのですが値段がわりと高く、自分には高嶺の花なのです。
使いこなせそうもない様な気もするし…。
書込番号:996242
0点
2002/10/13 10:07(1年以上前)
200aユーザーです。
> 私の使用用途においては光学ズームは2倍程度で十分なのでしょうか?
初心者の場合は、光学ズームの倍率が大きいほどおもしろいと思いますが、
2倍と3倍とではたいした差ではないと思います。風景、人物、建物くらいであれば
2倍でも対応できます。逆に風景、建物の場合は、より広角に撮りたいと思うでしょう。
(動物とか鳥とかを撮る場合には3倍でも足りませんよ。10倍ズーム欲しくなります)
広角側で写真を撮ると、実際に見ていたときより小さく遠く写りますが、
2倍ズームを使うと、目でみているのと同じくらいの大きさで写る…という感じです。
> デジタルズームの複合技でも十分対応可能なのでしょうか?
よく言われることですが、デジタルズームに過剰な期待はやめておいた方がよいです。
400万画素以上あればまだしも、200万画素のデジタルズームですから。
> 素人の私でも問題なくキレイに写るのでしょうか?
> (私の使用用途範囲内であればの話です)
>> せいぜい風景、人物、建物くらいでしょうか。
>> 使用用途はHPなどへのULやメール添付
>> 後は小さいサイズの写真現像といったところです。
ホワイトバランスも優秀な方だと思いますから、特に変な写真にはならないと思います。
が、100%表示で見ると、少し解像感に欠けます(クッキリハッキリした写真ではない)。
HPでの利用、メール添付でしたら、縮小リサイズするでしょうし、
少しシャープをかければ見た目きれいでしょう。
小さいサイズの写真現像であれば、少し甘い画像になるかもしれませんが、
400万画素クラス等と比較しなければ、まあまあ満足できると思います。
200aで要注意なのは、手ブレです。
少し暗くなると、フラッシュなしでは手ブレしやすいです。
難しいことを考えずにスナップ感覚でお手軽に撮りたいなら200aでよろしいかと。
書込番号:998121
0点
2002/10/14 08:02(1年以上前)
私の考えでは、日常生活で2倍ならなくてもカバーできる範囲ですが、
3倍あれば「望遠」らしい写真が撮れます。
100mm前後の画角というのは人が一カ所を見つめたときの範囲に相当すると言われていますし、人物撮影でも使いやすいです。
書込番号:999935
0点
2002/10/14 10:03(1年以上前)
みなさん丁寧な返答本当にありがとうございます。
この意見を参考にして、200a買おうかなと思いました。
書込番号:1000119
0点
常に持ち歩く事を考えると、選択肢のポイントとして
携帯性とルックスは非常に大きなファクターだと思います。
私は3倍ズームが欲しかったので300aを購入しました。
200aよりも一回り大きいサイズですが、十分携帯できますし、
フルメタルボディの質感は200a以上に素晴らしい出来栄えです。
その上、
1.モードダイヤルが付いている事による操作性の良さ
2.スピーカー付きで音声付動画再生ができる
3.シャッター音、液晶画面がカスタマイズできるマイカメラ機能
等、3倍ズーム以外にも200aと比べてこれだけの
アドバンテージが有ります。
店頭価格は現在S30とほぼ同等になっています。
そこでS30との比較になるのですが、
・デジカメとしてのポテンシャルはS30が上
・ボディの質感、携帯性は300aの勝ち
となります。
という訳で300aがお奨めなのですが、選択肢に
加えてもらえるとウレシイな(^^)
書込番号:1000225
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日、船に乗ったときに海の色を記録したくて、波しぶきが上がっているところを撮りました。するとやたらと記録に時間がかかり、揚げ句の果てに「データが壊れています」の表示が・・・。その時は、「IXYは波に弱いのか?」と思ったくらいでそのデータを消去し、次々に写真を撮っていきました。何事もなく30枚以上撮り、画像を1枚ずつ確認し(カメラで)、もう1枚撮ったところまた「データが壊れています」の表示が。「しょうがないな」とその写真を消去したところ、な、な、なんと30枚以上あった写真がたった6枚しかないではないですか。愕然としてしまいました。こんなことってあるんでしょうか?カメラ本体の不具合か、コンパクトフラッシュのエラーか、はたまた何かの呪いか?ちなみに設定はオート(ストロボオフ)、記録画素数は1024×768、圧縮率は中間、使用コンパクトフラッシュはハギワラシスコムの16MBでした。
0点
潮風にやられたのかもしれないです
よく手入れした後に
データ復活ソフトで復活してみよう
書込番号:993846
0点
波しぶきがIXYにかかりませんでしたか?
カメラとはいえ、デジカメは電子製品です。
マリンパックとはいかないまでもビニール袋で包んでレンズ部分だけあけるとかの工夫はしませんでしたか?
その後本体は動作しているのでしょうか?
書込番号:994152
0点
2002/10/11 20:27(1年以上前)
ジェドさん返信ありがとうございます。
船に乗ったといっても、客船で海面からはだいぶ離れていました。
波しぶきを遠くで見ながらの撮影でした。
本体にかかるなんてあり得ない状況だったのですが・・・。
極端に細かい模様が瞬時にチラチラ動くような状況で撮影すると
今回のようなエラーが発生するというような事態に遭遇した方
誰かいないでしょうか?
その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
数枚撮影したのですが、異常は出てません。
書込番号:995068
0点
>その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
>数枚撮影したのですが、異常は出てません。
よかったですね(^^異常が無くて。
やっぱり、何かの呪いだったのかも?(笑)
書込番号:995913
0点
2002/10/13 00:55(1年以上前)
200aユーザーです。
ハギワラシスコムZシリーズの64MBのCFを使っています…いや、使っていました。
今日、200aでフォーマット後、試しに1枚撮りました。部屋の中です。
画像再生すると、上半分は正常、下半分が壊れた画像でした。
もう一度1枚撮影して、画像再生すると、
2枚とも「データが壊れています」と表示されました。
フォーマットを試みると、突然「E51」と表示され強制的に電源が切れました。
電源を入れなおすと、「CFカードが異常です」と表示され、
フォーマットを試みると「E50」と表示され、強制的に電源が切れます。
何度も試みましたが結果は同じです。
PCでフォーマットしてみようとして、PCカードアダプタを介して
IBM製ThinkPadA21e(Windows2000)のPCカードスロットに差し込むと、
「ピポーーーーーーーーーーー」という音がして、Windowsが強制的に終了し、
再起動しました。
他社製のデジタルカメラでフォーマットを試みましたがフォーマットできませんでした。
他のCFでは、今のところこのような異常は出ておりません。
(ADTEC製AD-CFD64、メルコ製RCF-X64M)
CF中のデータは試し撮りした2枚の画像のみですからよかったのですが、
これが、CFいっぱいに旅行に行ったときの写真を撮っていたら…と思うとゾッとしました。
私は1600x1200ファインにしていますから、約100枚の写真を失っていたわけです。
CF交換が面倒でも、大容量のものを1枚使うより、小容量数枚に分けて使う方がよい、
とよく言わていることに納得しました。(失うデータを最小限に抑えるため)
といっても、私のCFは今では小容量の64MBなんですけどね。
> 極端に細かい模様が瞬時にチラチラ動くような状況で撮影すると
> 今回のようなエラーが発生する
撮影したものは、乱雑な机の上の物物です。
海辺に200aを持って行ったことはありません。
使わないときは200aをソフトケースに入れています。衝撃を加えたことはないです。
このCFを乱雑に扱った覚えもありません。
考えられる原因は、S45に浮気しそうになっているので200aが怒った?ことぐらいです。
> その後、コンパクトフラッシュを初期化し、
> 数枚撮影したのですが、異常は出てません。
私の場合は、もはや初期化すらできません。
ハギワラシスコムに質問のメールを送りました。回答待ちです。
書込番号:997536
0点
2002/10/13 01:04(1年以上前)
からかわれているのに気づいてないな
書込番号:997554
0点
2002/10/13 07:14(1年以上前)
>画像再生すると、上半分は正常、下半分が壊れた画像でした。
>電源を入れなおすと、「CFカードが異常です」と表示され、
最初の様子で詳しく書きませんでしたが、
全く同じような症状がありました。
壊れた画像は、まるでノートンのSpeed Diskで
断片化を解消しているときのような絵でした。
私の場合、その後はフォーマットできたので
続けて使用していますが、
萌太郎さんの書き込みを見ると、
今後の使用についてはやめたほうがいいのかな?
(データがなくなったときのショックときたら・・・・。)
書込番号:997937
0点
2002/10/13 09:19(1年以上前)
> 壊れた画像は、まるでノートンのSpeed Diskで
> 断片化を解消しているときのような絵でした。
そうです。どう表現してよいのかわかりませんでしたが、
この表現の通り、色とりどりの横線が入り乱れたノイズ状でした。
> 今後の使用についてはやめたほうがいいのかな?
フォーマットして正常に使えているから大丈夫のようにも思えますが、
念のため、大切な写真を撮るときには別のCFを使った方が安心ですね。
書込番号:998055
0点
2002/10/15 19:49(1年以上前)
ハギワラシスコムから返信があり、私の場合、フォーマットは不可能とのことです。
当該CFの修理の可否を見てもらうため送付することになりました。
小野寺龍哉 さんもハギワラシスコムにメールで問い合わせしてみてはどうですか?
http://www.hscjpn.co.jp/inquire/inquire.html
書込番号:1003247
0点
2002/10/15 20:57(1年以上前)
萌太郎さん、ご助言ありがとうございます。
実は、今回のコンパクトフラッシュは職場に何枚もあるもので、
自由に使えるやつだったのです。
無事にフォーマットできたので、
ほかのカードと一緒にしてしまいました。
つまり、どれがその時のものか
分からなくなってしまったというわけです。
まあ、次回このようなことがあったら、
ぜひ、問い合わせたいと思います。
萌太郎さん、わざわざありがとうございました。
書込番号:1003421
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
昨日IXY200aをヤ○ダ電機で購入しました。
初めてのデジカメだったので、うきうきしながら箱を開けて
同梱の「クイックスタートガイド」に従って充電を始めたのですが、
上記のガイドには
「130分くらいで充電が終わります。」
と書いてあったので、食事して風呂が終わった頃に遊べるかな
と思っていましたが、食事が終わるともうバッテリーが緑に点灯
していました。充電し始めてから45分から50分位です。
皆さんの新品のバッテリーの初めての充電時間はどのくらいでしたか?
少し気になるのは、そのときは気にしなかったのですが、初めてバッテリーを充電器に入れる時にバッテリーの方向を確認した際に、端子部に2本の筋が入っていたんですが.....。
悪いほうに考えてしまうと、ヤ○ダ電機が何らかの理由で一度使用したバッテリーを売ったのかなぁ...と思っています。
0点
え〜とね、店頭で長い間置かれてるうちに過放電になって使い物にならなくなるのを防ぐために、あらかじめ1/3?くらい充電してあるんだよ。適当言ってるかもしれないんで、おぎさん、フォローしてください。
書込番号:992262
0点
2002/10/10 01:48(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さん、返信ありがとうございます。
そうですか、過放電対策だったんですね。
なるほど、なるほど。わかりました。
しかし、過去に「クイックスタートガイド」に記載の充電時間と
あまりに違うことに疑問に思った方はいなかったのかな.....。
私が神経質すぎるのかな?
ありがとうございました。IXY200aを使い倒します。
書込番号:992324
0点
2002/10/10 02:36(1年以上前)
うわっと、思いっ切り出遅れてしまいました・・・。(^ ^;)ゞ
フォローできる知識もないただの素人なんですが・・・。
確かに、新品のリチウムイオンバッテリは、いろいろ手にした機会を振り返ると、
例外なく、ある程度充電された状態で手元に来ますね〜。
ニッカド/ニッケル充電池は、ほぼ空っぽのことが多いですが。
ただ、出荷直後のは結構充電されていたりしますので、もしかすると、
自然放電率の圧倒的な差がそういう結果になっているだけかも知れません。
書込番号:992380
0点
2002/10/10 02:45(1年以上前)
うわっと、また・・・。
ニッカド/ニッケル充電池 > ニッカド/ニッケル水素充電池
です・・・。
ということで、ご心配には及びません。私が知っている限りではありますが、
新品の充電池はすべて、ある程度充電されているようです。
リチウムイオンバッテリは自然放電がきわめて少ないですから、
とてつもなくものすごい古い在庫でない限り、空に近いのはないと思います。
書込番号:992388
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
現在200a購入を検討中です。
320が出た後、200aは型落ちになりますが、
それに伴い200aが値下げされることは考えられるでしょうか。
今すぐにでも手に入れたいのですが、値下げを意識して購入を見送っています。
値下げの時期などわかる方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
0点
2002/10/09 17:05(1年以上前)
この機種は人気はあるが高いというイメージがあり、結構多くの人が
型落ち後の値下げを狙っているようです。
需要があるため、200→200aのときもそうでしたが、お店側もびっくり
するような値下げはしてこない傾向があります。
待てるんなら、320が出てからの価格を見守るのがいいのでしょうが、
今すぐ欲しいのであれば、ショップのちょっと偉い人と仲良くなり
「どうせ320出たら、安くするんでしょう。今現金で買うからもう
少しやすくしてよ。」とかお願いして安く手に入れるのがいいのでは?
書込番号:991377
0点
200aと320はかぶらないような気がします。
後継というより上位機種だと思います。
値下げされるなら、存在価値が無くなる300aの方ではないでしょうか。
書込番号:991617
0点
2002/10/09 20:38(1年以上前)
今日新宿西口のビックカメラに行ってきました。41800円でポイントが20%。その上、店頭で2000円の割引クーポンを配布してました。かなり安いなと思って見てましたが、すぐ近くのさくらやでは39800円からさらに1500円を引くとのことでした。しかも20%のポイント還元!そろそろ買っとくべきかな?
書込番号:991645
0点
2002/10/09 21:05(1年以上前)
200aは型落ちではないですよ。300aが型落ちです
書込番号:991704
0点
2002/10/10 01:18(1年以上前)
みなさん返信ありがとうございます。
考えたら、型落ちではありませんね^^;
>袋小路金満さん
安いですねぇ。
これだけ安ければもう後悔はありません。
買うことにします!
書込番号:992270
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
こんばんは。初めて参加させていただきました。
(それぞれのメーカーカテゴリーに質問させて頂いております)
今週末より海外旅行に行く為この際思い切って明日デジカメを見に行こうと思っています。そこで候補に挙がっているのがIXY320、IXY200a、カシオQV-R4、FUJI FINEPIXF401です。それぞれのメリットデメリットを教えてください。使い方としては海、夜景、夕日、もちろん人物も撮ります。個人の好みかとは思いますが海や夜景は特に綺麗な色が出るほうがよいです。またバッテリーのもちも重視したいです。初心者ですので操作がわかり易い法がいいです。特にIXY320は旅行には間に合わないのですが、カシオと販売価格の差があまりないと予想しておりますので、悩ましいです。カシオやフジより断然お勧めなら、旅行に持って行くのは諦めて出るまで待とうかと思っています。どうか良いアドバイスをお願いします。
0点
2002/10/08 00:49(1年以上前)
デジカメは4台(現在、EOS D30とS40を所有)買いましたが、S30かS40をお勧めします。IXY200aに少し足せば、S30あたりは十分購入候補に上げてもいいかと思います。
理由としては、CCDが大きい(同じ画素数なら大きい方がノイズが少なくてすむ)こと、S30・S40ならマニュアル撮影や撮影モードが多彩であること。(あくまでIXYに対してですが。)
僕もIXYかS30・S40を買うかで悩みましたが、結局、いろいろ融通の利くS40にしました。
あとはJUROさんのお好み次第という事でお店でよく見て購入してください。
書込番号:988784
0点
2002/10/09 18:32(1年以上前)
私もよい物をの買ってね。 さん 同様S30&S40がオススメですが、候補の機種からするとコンパクトなカメラが必要のようですね。 だとするとS30はちょっと大きいかもしれません。
候補の4機種の中ではIXY200aが手ごろで無難な選択だと思います。 画質も200万画素機とは思えないほどキレイで、ノイズも少なめです。 IXY320は200aと同サイズのCCDが使用されていますので、画質の面ではむしろ200aの方が良いかもしれません。 320のサンプルを見ましたがちょっとノイジーな感じがしました(あくまで個人的な意見です)。 FINEPIXF401は使った事が無いのでよくわかりません。
QV−R4は候補の中では一つ飛びぬけた存在で、非常に高性能で、いろんな機能が付いています。 画質もこの中ではダントツでしょう。 画素数も多いのでトリミングなどされる場合は便利です。
色の出方はお店のサンプルを見られた方が良いでしょう。 好みは人それぞれですが・・・。
あと候補以外にコンパクトな200万画素クラスでサンヨーのMZ3があります。 個人的にはこれがイチオシです。 いろいろ遊べて楽しいデジカメですよ。
もう購入されているかもしれませんが、一応書き込んでみました。
書込番号:991485
0点
2002/10/12 07:06(1年以上前)
>>使い方としては海、夜景、夕日、もちろん人物も撮ります。個人の好みかとは思いますが海や夜景は特に綺麗な色が出るほうがよいです。またバッテリーのもちも重視したいです
いろいろやりたいことがあるようなので、ぼくも、よい物をの買ってねさんの
意見と同じです。S30かS45がおすすめです。少し値段は高くなりますが、その分満足できる撮影ができると思いますよ。
書込番号:995997
0点
2002/10/12 07:11(1年以上前)
あっ! もう旅立たれてますね・・・・ばかですね、おれ(^^ゞ
書込番号:996003
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
新しい320でもメディアはコンパクトフラッシュカードを使用していますから、メディアをSDカード、XDピクチャーカードあたりに変更すれば、軽量、薄型は簡単にできるでしょうね、残念ながら今のところ予定はないみたいですね
書込番号:987647
0点
2002/10/07 19:43(1年以上前)
キヤノンは
薄いのは嫌いなんだと思います。
コンパクトカメラを見ても
ぼってりと大きく厚いのばっかりですネ
ぼってり
書込番号:988094
0点
カード型のような薄いタイプは撮影時に手ぶれを起こしやすいので、私はイヤですね。
それに、やはり横長のほうが両手でホールドしやすくて好きです。6x6判のような
奥行きのある真四角なら「あり」でしょうけど、、、(^^;
やはりカメラはある程度の厚みと大きさ、重さがあったほうが使いやすいですね。
メモ代わりのような使い方なら薄型も良いでしょうが、それだったらカメラ付き携帯でも良いような気がする(笑)
書込番号:989004
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






