IXY DIGITAL 200a のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:210万画素(総画素)/200万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 200aのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 200aの価格比較
  • IXY DIGITAL 200aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200aの買取価格
  • IXY DIGITAL 200aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200aのレビュー
  • IXY DIGITAL 200aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 200aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 200aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200aのオークション

IXY DIGITAL 200aCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • IXY DIGITAL 200aの価格比較
  • IXY DIGITAL 200aの中古価格比較
  • IXY DIGITAL 200aの買取価格
  • IXY DIGITAL 200aのスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 200aのレビュー
  • IXY DIGITAL 200aのクチコミ
  • IXY DIGITAL 200aの画像・動画
  • IXY DIGITAL 200aのピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 200aのオークション

IXY DIGITAL 200a のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全801スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 200a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200aを新規書き込みIXY DIGITAL 200aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボ撮影ってこんな感じ

2002/10/01 19:59(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

スレ主 パスタ77さん

数日前に200aを購入していろいろと撮影を楽しんでいます。
IXYのスタイル、屋外での画像にはとても満足しているのですが
ストロボ撮影にとっても不満というか疑問があります。

曇りの日の室内で、また、夜に電球色蛍光灯の下で
テーブルの上の小物をオートモード、マクロモードで撮影しました。
オートでストロボが焚かれましたが、
何枚撮ってもバックが真っ暗で被写体のみボーっと浮き上がって写るのです。
暗闇で撮影したような感じです。
あれ?と思い、マニュアルモードで露出を変えたり、マクロ解除したり
しましたが、ストロボが焚くと同じ結果です。
同条件でカシオのQV-2000UXを使って撮影すると、
少しは画面の端が暗くなりますが、周りのものも
ちゃんと写ります。

あまりデジカメに詳しくないのですが、みなさんの200aも
このような感じなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
室内のストロボ撮影に関しては他に子供の顔が黄ばみぎみに写ることも
不満に思っています。

せっかく手に入れたIXY・・・どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:976788

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/01 20:43(1年以上前)

パスタ77 さん こんばんわ
スローシンクロを使って撮影してみてください。
こちらに参考例があります。
きれいな夜景をバックに最高の記念写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/27/
イルミネーションで輝く夜景を美しく撮るコツ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/26/

書込番号:976867

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/01 20:57(1年以上前)

こちらも参考にしてください。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:976892

ナイスクチコミ!0


スレ主 パスタ77さん

2002/10/02 00:14(1年以上前)

あもさん、さっそくのアドバイスありがとうございました!
スローシンクロで撮ってみました。
手ぶれにはてこずりましたが背景も明るく撮れました。
今度夜景をバックに人物撮影したくなりました(^^)

この現象は私の買ったIXYに限らずみなさんのも同じ状態と考えて
良いのでしょうか?(それなら不良品でなさそうで安心です)
基本的に室内でオートモード、
近距離撮影は避けるべきなんでしょうか?
室内ではオートモードで何も考えずにシャッターを押すという
気楽さは求めてはいけないのかな。
カシオのデジカメではフラッシュを焚いてもそれなりに
写っていたのでちょっと驚いてしまいました。

書込番号:977190

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/02 02:33(1年以上前)

オートモードが万能という訳では有りませんし、測光の仕方や周りの明るさで、カメラで補正しきれないことは良くあります。

人間の目と違い、ある程度プログラムされた中の良いと思われるパターンをカメラが選んでいるわけですから、どうしてもそのような現象はあることだとと思います。

オート撮影で補えない部分を補正することで、ご自分の考えた写真に近づけることが出来ると思います。

書込番号:977470

ナイスクチコミ!0


萌太郎さん

2002/10/02 12:53(1年以上前)

200aユーザーです。試してみました。

1) 曇りの日の室内、撮影モードは[オート]、マクロ(被写体との距離は約15cm)。
→パスタ77 さんと同様でした。
> 背景が真っ暗で被写体のみボーっと浮き上がって写る
> 暗闇で撮影したような感じ

2) [マニュアル]、マクロ(被写体との距離は約15cm)、スローシンクロで撮影。
→パスタ77 さんと同様でした。
> 手ぶれにはてこずりましたが背景も明るく撮れました。
> 今度夜景をバックに人物撮影したくなりました(^^)

3) 室内のストロボ撮影に関しては他に子供の顔が黄ばみぎみに写ることについて
撮影モード[オート]で強制発光で撮影。
→顔に限らず、曇りの室内が全体的に色濃く鮮やかになる。
→黄ばんでいるとも言える。

撮影モードを[マニュアル]にし、
色効果(取扱説明書P.72)を「すっきりカラー」にするとマシになりました。

なお、「デジタルCAPA」の200aの紹介記事の中で、「逆光時にフラッシュを強制発光させ、デーライトシンクロを行ってみた。光量バランスはピッタリといえる。ただし、肌が少々黄色っぽくなる傾向がある。」という記載がありました。

書込番号:977912

ナイスクチコミ!0


スレ主 パスタ77さん

2002/10/02 20:10(1年以上前)

萌太郎さん、お手間をおかけしてすみません。
試してくださったなんてとても嬉しいです。
そうですか、私と同じ結果でしたか。これで安心しました。
あとは撮影技術を勉強して腕をあげるよう頑張ることにします。
今日台風後のよいお天気の中、子供のなかなかいい写真を撮ることが
できてとても喜んでいます。IXY200aにすっごく愛着が
湧いてきました〜。

無知な私に親身なレスをいただきまして
お二人ともありがとうございました!

書込番号:978499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ初購入で迷ってます。

2002/10/01 03:37(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

散々迷ったあげく、200aか、F402まで絞りました。どっちが良いでしょうか?
とにかく気軽にパシャパシャ撮りたいので、予算は3万弱〜3万5千円位、コンパクト&スタイリッシュ、画像もそこそこきれいで(200万画素、ハガキサイズで十分なくらい)、難しい場所でも簡単きれいに撮れる、そんなものが良いです。

で質問ですが、このクラスで光学ズームって必要でしょうか?
(なきゃないで良いような・・あったらあったでおもしろいような・・)

もし、この2機種以外にも何か良い製品があれば教えて頂きたいです。
とにかく何でも良いので参考になるようなことを教えてください!おねがいします。

書込番号:975701

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/01 03:53(1年以上前)

IXYは200aと同デザインの320万画素の320というのが発売になります。お値段はちょっと高くなりますけど、、、

>このクラスで光学ズームって必要でしょうか?

使う人によりけりです。デジタルズームを使用する予定があるなら光学ズームの方が絶対いいですね。

>難しい場 所でも簡単きれいに撮れる

簡単に撮れるのはいろいろありますが、難しい場所とはどういうところでしょうか?具体的に書かないとわかりませんよ。

書込番号:975707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONSATさん

2002/10/01 04:07(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
そうなんですよね、320高いんですよ。画素数もそんなに必要ないです。それにちょっとでかい。なのではずしました。
光学ズームの話、なるほどです。

難しい場所とは、逆光、夕景、日向と日陰があるとことか、暗い室内とか、要は光の加減が難しいところ?でしょうか。その辺の加減が自分では出来ないので、それに対応した機能が付いている機種が良いかなと思いまして・・。
ご回答お願いいたします。

書込番号:975712

ナイスクチコミ!0


ひのまるさん

2002/10/01 04:25(1年以上前)

<で質問ですが、このクラスで光学ズームって必要でしょうか?
<(なきゃないで良いような・・あったらあったでおもしろいような・・)

それを言っちゃーお終いよ。
結局使う人次第だもの。無きゃ無いでその画角でどうやって表現するか
を考えればいいだけなんだけどね。
でも、最初はズームがあったほうが色々遊べてたのしいんじゃないかな。
私の場合は「単焦点よりは多少融通が利く」位にしか考えてませんけど。
本格的に望遠が必要なときは別のカメラを出撃させるんで、200a
にはあまり多くを望んでません。

コンパクト&スタイリッシュと言う点では間違いなくお勧めですね。
ただ、難しい場所(この難しい場所というのがどういう状況を想定
されているのかわかりませんが)でも簡単きれいに撮れる、と言う
点ではちょっと「?」かも知れません。
ある程度マニュアルで制御できる機種で撮影者がコントロールしないと
満足のいく結果にならない事もあると思います。
最近のカメラはAFやAE、シーンプログラムなどなど自動化された
便利な機能が沢山搭載されていますが、それらけして万能ではない
という事も頭の隅に置いておいて下さい。

書込番号:975724

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/01 04:39(1年以上前)

200万画素クラスの機種ならだいたいどれを選んでも、逆光モードやマクロモードなどがついています。使い勝手についてはそれぞれをさわって比べてみてください。
でも、多少の失敗は覚悟してくださいね。ある程度慣れが必要だと思うし、万能ではありませんので、、、ただし、フィルムカメラと違ってモニタである程度確認が出来るし、失敗なら消して再撮影出来るのがデジカメの強みですからね。いろいろトライしてください。それが写真の楽しみでもあるのですから、、、(^^

最終的にどれを選んで良いかわからなかったら、素直に自分の好きなデザインで手に持った感じがしっくり来るものを選べばいいと思います。
私は200aの前の200を使用していますが、手になじむし、スタイリッシュだし、Gパンの前ポケットにはいるしで、満足しています。画質も充分ですよ(^^
性能を求めると、結局一眼レフタイプになってしまいますので、、、、(高くて手が出ません)
デジカメは手軽にパシャパシャが基本だと思います。
なお買うときはCFなどのメディアや予備バッテリーなども予算に入れて購入検討されることをお勧めします。
またわからないことがあったら、書いてください。わかる範囲でお答えします。(^^

書込番号:975728

ナイスクチコミ!0


ひのまるさん

2002/10/01 04:39(1年以上前)

すみません。書き込みに手間取ってる間に「難しい場所」
の回答が出てましたね。
お許しを。

書込番号:975729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ONSATさん

2002/10/01 18:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
検討の結果、やっぱり、IXYにしようと思います。結局決め手は見た目のカッコ良さ。機能的にもやりたいことが充分やれそうですし。
なんといっても全くの初心者ですからまずは買ってガツガツ撮ってこうと思います。また迷う前に。
ありがとうございました。

書込番号:976585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

イタリアでの充電について

2002/09/30 00:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

スレ主 ごんどらさん

IXY200aの購入を検討中の超初心者です。

使用目的は、12月のイタリア旅行でのスナップ撮影です。
初歩的な質問で、大変申しわけありませんが、200aはイタリアで充電できるのでしょうか?
確か海外で何か電化製品を使用するときは、ナントカっていう機械が必要なのですよね?
フル充電したら、液晶モニターを使いながらでも一日中撮影できますか?

イタリアで充電可能ならば、即、購入します。
こんな簡単な質問で怒らないでくださいね。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いいたします。




書込番号:973597

ナイスクチコミ!0


返信する
SONYMANさん

2002/09/30 00:53(1年以上前)

IXY200aなら100〜240Vまで対応してるので電機屋さんで1500円ぐらいのイタリヤで使える電源プラグ買えばすみますよ。それ以外の家電は変圧器が必要なので10000円ぐらいだせば買えると思います。IXYに限らず一日中液晶ONのままの撮影は厳しいですね。撮影するときのみ電源を入れる感じであれば一日ぐらいは持つと思いますよ。

書込番号:973623

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/30 01:01(1年以上前)

ごんどら さんこんばんわ

海外でもつかえますよ〜。

http://www.canon-sales.co.jp/pls/webcc/WC_QASHOW.FrameSet

書込番号:973648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんどらさん

2002/09/30 01:03(1年以上前)

SONYMANさん、早速のご返答ありがとうございました。
1500円程度で充電できるようになるのならば、安心して購入できます。
勇気を出して(大げさですが)カキコミしてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:973654

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんどらさん

2002/09/30 01:07(1年以上前)

あもさん、システムエラーになっちゃうんです。
明日、改めて、見てみます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:973665

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/30 01:48(1年以上前)

わたしも、試しましたけど、開きませんでした…
こちらからでしたら、見ること出来ます…
http://www.canon-sales.co.jp/pls/webcc/wc_qaMenu.EdtMenu?i_cd_pr_catg=006

こちらで、機種名と質問の内容、バッテリーチャージャと入れますと、開きます…

書込番号:973759

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/30 02:50(1年以上前)

1日中液晶オンで使おうと思ったら、予備バッテリーが5個は必要かな?
液晶モニタは確認するときだけにした方がいいよ。ファインダーとは画角も違うしね(ファインダーのほうが広い=実際の画角)
ちなみに私の200では液晶モニタを確認時だけに使用で64MBCF1枚撮るのにバッテリーを1個使用します(フラッシュは1/4程度)64MB1枚で70枚以上撮れますので、通常のスナップならバッテリー2個で充分だと思います。(1日あたり)
以上、参考までに。

書込番号:973861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんどらさん

2002/09/30 23:31(1年以上前)

あもさん、今度は見ることができました。
ご丁寧にありがとうございました。
自分の勉強不足が恥ずかしいです。


ジェドさん、ご返答ありがとうございました。
(私にとって)ちょっと難しい専門用語(?)もありましたが、
がんばって調べてみます。
お世話になりました。

書込番号:975298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

現像について

2002/09/28 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

スレ主 ごるび〜さん

こんばんは。
最近、200aで撮った写真をカメラ屋で現像したいと思います。
現像に出す時は、自分で画像を編集したほうが良いのですか?
カメラ屋のほうで、ある程度調節してもらえるのでしょうか?
なかなか上手に自分で編集できないので、少し困ってます。
カメラ屋に任せるのはやはり危険ですか?
教えてください。お願いします。

書込番号:971149

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2002/09/28 23:30(1年以上前)

こんばんは(^^)

「現像」⇒「プリント」ですね(^-^;

撮影したデータに別に補正する必要が無い場合は そのまま出せば良いですが、修正が必要な場合は自分で補正して行くのが良いでしょう。(補正前・補正後両方とも注文が理想)
というのも、カメラのキタムラ等に導入されている富士のフロンティアの場合だと、取り込んだデータは機械上で若干オート補正されてプリントされます。
が、機械は貴方の記憶している色合いや明るさを知りません。だから無難な明るさ・色に合わせ様とします。このオート補正の時にオペレータの操作で更なる補正をする事ができますから、事前に色見本(自宅でサムネイル一覧をプリント)があれば それに合わせてプリントしてくれます。

出来あがったプリントを見て、自分が確認した画像とプリントが色が大幅に違っていたら 焼き直しをしてもらうことも出来ます(ある程度の範囲で)

私の場合は、修正の必要無いデータは「そのまま」で、レタッチしたデータは「レタッチした」のと「していないの」を2つ別名でメディアに入れてプリント依頼しています。で、注文時に「特に補正はしないでね」と一言添えています。色が重要な時には自宅でプリントしたのを添えて何回もプリント指示をしています。

書込番号:971249

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2002/09/28 23:42(1年以上前)

とりあえず近くの店に出してみて、うまく調整しているかどうか出してみてはいかがでしょうか?
1枚からでもプリントに出せますしね(^^)

書込番号:971255

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/29 00:13(1年以上前)

自分はカメラのキタムラを利用しますが、大事な記念写真が、思いっきり逆光で人物の顔が真っ黒でしたが、現像後は顔がわかるように調整してくれてました
自分で明るさやコントラストをちょっと触っても駄目で、諦めて現像に出したのですが、嬉しい誤算でした(^-^)

書込番号:971292

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/09/29 02:13(1年以上前)

デジカメ出力だと、ほとんどの場合は、見本の色を再現してもらうとか、細かい指示は無理なはずです。

実際の出力では、出力機が自動補正して、それをオペレータが経験によって色補正します。
というか、補正しないデジカメデータは、コントラストが低かったり、一般的に言ってきれいな物ではないのがほとんどです。
また、サイズを作っていても、無視されて、決まったペーパーサイズにしか焼くことは出来ません。

一点物の出力を依頼するときは、メディア出力サービスといった、デジカメ出力とは別の高額なヤツがあると思いますので、そちらで行いましょう。
こちらは、自動補正はしないはずです。色見本をつけておいたら、オペレータががんばってそれに近づけてくれますし、サイズ指定とかも出来るはずです。指示と違っていてクレームを言うと、焼き直しも結構簡単にしてくれると思います。

ただ、素人なりにサイズ指定などを行った場合、間違った解像度などを指定してしまったり、リサイズや保存段階で劣化させてしまったりと、余りよい結果になるとは思えないので、中級者以上向けですね。

書込番号:971493

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/09/29 02:15(1年以上前)

というか、ラボに出しても、忙しい時期は素人でもプリンターにまわされることがあります(過去に、私もありました)
今なら多少、色を出す事は出来るのですが、あのころは全然感覚がわかりませんでした。。。私のプリントをもらった人、ごめんなさい(^^)

書込番号:971495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

512MBCFを使う。

2002/09/28 14:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

スレ主 ひろひろ。さん

メーカー公表ですと、256MBまでとなっているのですが、
512MBもまったく問題なく使えました。
メーカーは、トランセンド。
CFを差し込んて枚数表示を見たところ、380枚と表示され、シャッタースビードも書き込みがすごくスムーズで、バシバシ撮影出来る。
サンディスクで256MBを買うと、2万円以上しますし、ハギワラでも2万程度
トランセンドなら、26200円で、512MBが買える。しかも速い。
正直、良い買い物しました。
http://www.e-trend.co.jp/shop/index.html

書込番号:970196

ナイスクチコミ!0


返信する
トコトコトコさん

2002/09/28 15:56(1年以上前)

はーすごいですね。

自分だったらU10買ってしまいそう。

ワタクシはカメラコレクターだったのかしら

書込番号:970332

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/29 08:15(1年以上前)

お言葉ですが、、、

>シャッタースビードも書き込みが すごくスムーズで、バシバシ撮影出来る

IXYの書き込みは内蔵バッファメモリにいったん保存されてCFに書き込むようになっていますので、シャッタースピードなどへの影響はないと思われます。厳密に言えばバッファメモリからCFの転送は速くなっているかと思いますが、さほど違わないと思います。
きっと、ひろひろさんの心が軽やかで早く感じているのだと思います(^^

ちなみに私だったら、万が一のトラブル(水没・破損など)を考えて、256MB2枚か、128MB4枚にしたいですね。というか、そこまで容量はいらないように思えますが、、、、200万画素だし。
だいいち、そこまで使い切るにはバッテリーも数個必要ですからね〜(^^;

書込番号:971794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の撮影時間いついて・・・

2002/09/27 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a

スレ主 デジカメ初心者94号さん

今度『IXY DIGITAL 200a』を買おうと思ってます!CFを買う都合で動画の撮影について質問があります。カタログと主な仕様のところに載っている動画の記録時間の意味がよく分からないので教えてください。8Mの記録時間しか載って無いのですが128Mの場合はただ16倍の記録時間になるという解釈でいいのでしょうか?

書込番号:967398

ナイスクチコミ!0


返信する
萌太郎さん

2002/09/27 04:08(1年以上前)

仕様では、200aの動画記録時間は、
> 640×480画素:約6秒
> 320×240画素:約18秒
> 160×120画素:約48秒
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixyd/300a/spec.html

> 8Mの記録時間しか載って無いのですが128Mの場合は
> ただ16倍の記録時間になるという解釈でいいのでしょうか?

私の200aで64MBのCFを使って実験してみましたが、
8倍の記録時間とはなりませんでした。
 640×480画素:約3秒(真っ暗な状態で撮ると約6秒)
 320×240画素:約10秒(真っ暗な状態で撮ると約25秒)
 160×120画素:約27秒(真っ暗な状態で撮ると30秒 ※)
それぞれのAVIファイルの大きさが3.7MB前後だったので、
(ただし真っ暗な状態で撮った160x120は1.5MB前後)
1個の動画の記録時間は、時間ではなくファイルサイズで決まるみたいです。

※ 真っ暗な状態で撮った160x120は、ファイルサイズが1500KB前後であるのに、
30秒ちょうどまでしか撮影できませんでした。(使ったCFは、同梱のCFではない)
キヤノンのホームページの仕様では、160×120画素:約48秒となっていますが…。

書込番号:967688

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/27 05:27(1年以上前)

IXYの動画の記録時間は使用するCFのサイズは関係ないです。
8MBだろうが512MBだろうが記録できる時間はマニュアルの通りです。
理由はIXYの場合、動画にしろ静止画にしろいったん内蔵メモリ(CFのことではないですよ)に記録してCFに保存という段階を踏んでいます(撮影間隔の短縮のためと思われます)
このため、一度に記録できるファイルのサイズというのが決まってしまっているのです。

書込番号:967724

ナイスクチコミ!0


萌太郎さん

2002/09/27 17:16(1年以上前)

> ジェド さん
> いったん内蔵メモリ(CFのことではないですよ) に記録してCFに保存
なるほど。私が200aの購入を検討しているとき、仕様をみて動画記録時間が
「約」となっているのが???でした。前に使っていたデジタルカメラは、
動画記録時間が「15秒」というように上限が決まっていたものだったので。
記録する情報の量によって1回の動画記録時間が左右されるのですね。
「約」の意味がわかりました。ありがとうございました。

書込番号:968400

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメ初心者94号さん

2002/09/27 19:59(1年以上前)

萌太郎さん&ジェドさんありがとうございました!!これで、ためらい無く買うことができます。

書込番号:968647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 200a」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 200aを新規書き込みIXY DIGITAL 200aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 200a
CANON

IXY DIGITAL 200a

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

IXY DIGITAL 200aをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング