※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年7月15日 16:18 | |
| 0 | 2 | 2002年7月15日 14:38 | |
| 0 | 4 | 2002年7月14日 23:28 | |
| 0 | 2 | 2002年7月14日 18:26 | |
| 0 | 6 | 2002年7月14日 09:50 | |
| 0 | 4 | 2002年7月13日 22:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
バッテリ寿命についてはここでは概ね良好のご意見が主流のようですが、実際にお使いになってる方のご感想として、消費の早さなどで不便を感じたと言うようなことはありませんでしょうか?
小旅行程度なら小まめに電源ON/OFFで一日持つ物でしょうか?もちろん撮影頻度にもよる物でしょうが・・。それとも予備のバッテリをフル充電して持ち歩いていると言う方も多いのでしょうか? 乾電池を買って代用するわけにも行かないでしょうし・・・・・・。
0点
うお、オレのことについて語るスレッドかと思ったよ(冷や汗)
液晶画面で鑑賞したりするなら、予備は必須だと思うよ。IXYは使ったことないけどIXYより容量大きいバッテリ使うS40使ってても予備があった方がいいと思った。
書込番号:828364
0点
予備の電池は、安心代としても、持っていた方がいいのではないですか。
定価ベースで1/15位ですので、販売価格では、1/10位
これを高いと見るか、安いと見るかは、ごるば〜とさん自身ですけど。
ぼくなら、精神衛生上持ちます。
現実に撮れる枚数は、把握していますが、
それでも、なんかの時の為に、持っています。
書込番号:828384
0点
2002/07/13 16:26(1年以上前)
バッテリ寿命改善希望さんからのレスが筆頭だったのは嬉しい限りです。又ぼくちゃんさんのご助言も本当に有難うございました。やっぱり一緒に持ち歩こうと思います。そんなに大きい物でもないし・・・。
ところで、もう一つ教えていただきたいのですが、この機種でパノラマ合成を使用すると、バッテリが著しく消費されると聞いたことが有るんですが、この著しいと言う感覚がパッと来ません。当然普通の静止画撮影に比べれば消耗は大と考えられますが、パノラマを2〜3回やったら電池切れってなこともあるんでしょうか? 多機種でも同じ機能があれば同様なことがいえるのでしょうか? 又パノラマ合成自体この機種として使い勝手の良いものなのでしょうか? 実感覚ある方教えてください。
書込番号:828900
0点
う〜ん・・そんな話は聞いたことないなあ、スティッチアシストモードでの撮影のことだよね?一時期フォトスティッチで繋げた擬似広角画像をアップしてたけどあれはマニュアルモードで撮ったもの。スティッチアシストモードだと絞りが開放に固定されるから風景には不向きだったのよ。
でもIXYだと完全に絞りとシャッタースピードを選択できないからスティッチアシストモードで撮るほうがやりやすいもんなあ、ん〜・・・困った。
でも電池が早くなくなるなんてことはないと思うよ、実機で試したわけじゃないんで保証は出来ないけど・・
書込番号:829188
0点
2002/07/15 16:18(1年以上前)
ステッチアシストでは、前に撮った画像の一部が表示されて、それにうまく重なるように次の画像を撮っていきます。必然的に液晶使用になりますし、1枚撮るのにかかる時間も長くなるので電池が速く減るということでしょう。合成自体はPC上でやるので、これが電力を消費するとは考えられません。
あ、予備電池はあった方がいいと思います。
書込番号:832987
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
この200aにはマイカメラ機能はないようなので、シャッター音を変えることができないと思うのですが、用意されているシャッター音はどのようなものなのですか。ピピっと言う音だけなのでしょう?教えて下さい。
0点
2002/07/14 03:14(1年以上前)
ぴんぽーん!その通りでーす。
「ジジジジッジ、ピピッ、ンパッ(ストロボ音)+チャハッ」って感じ?
書込番号:830138
0点
2002/07/15 14:38(1年以上前)
300aを店頭でいじってたら、「ワンっ!」だって。
これもちょっとね。。。
書込番号:832874
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
現在、オリンパスのC700UZを所有しているのですが、あまりにも
携帯性に欠けるため、2台目の携帯できるデジカメを購入検討しています。
候補として、IXY 200aとパナのDMC-F7の2つで非常に悩んでいます。
目的というか検討で一番重要なのは、携帯性と操作のレスポンス早さ
(立ち上がり時間&一枚撮ってから次に撮影できるまでの時間)の2項目
なのですが・・・。
特に使ってみないとわからない操作のレスポンスはそれぞれ
どれくらいの時間なのでしょうか?(カタログにある連射以外で・・・)
またどちらがお奨めか客観的なご意見で結構ですので、
宜しくお願いします。
0点
http://www.dpreview.com/reviews/canondigitalixus330/page8.asp
英語だけどね、すごく細かく計測してる。ただ300aのデータだから微妙に違うとは思う、参考までに。F7の方はレビューがない。
でもC700UZ、携帯性あると思うけどなあ。そう言うオレはPro90ISユーザー、デカイし重い、でもそこがよかったり。
書込番号:829994
0点
2002/07/14 03:16(1年以上前)
正確な時間は分かりませんが、F7は連写時はバッファを使用しますが
単写の場合は処理がシーケンシャルなので200aに比べ少しもたつく感じがします。
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=348
http://vmag.vwalker.com/series/digicame/art.asp?newsid=778
↑などが参考になるかも知れません。個人的には200aがお勧めかな。
かく言う自分もE-100RSなどを使っているとC-700UZでも携帯性ありそう(笑)
書込番号:830140
0点
2002/07/14 16:57(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
C700UZの件ですが、書いてる情報が不足してました。
町中使用では僕でも十分携帯できるレベルなんですが、登山に
行ったときにいちいちリュックサックから出すのが面倒なんです。
(まだ登山初心者なんで、あのサイズを首にかけておくなんてとても厳しくて・・・)
バッテリ寿命改善希望さんご紹介のページで300aのshot to shotが
2.5sec(AF)というのが少し気になるんですが、ぱっとんさんのコメントより
f7の方がもたつく感があるということで、200a第一候補でいこうかと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:831157
0点
2002/07/14 23:28(1年以上前)
登山ですか!花とるのかなあ
下のスレッドにも書いたんですけど 雑誌の記事で登山に持っていって
ポケットであせまみれでも 何の支障もなく動いてくれて万々歳というのがありました
きっと山本さんみたいな方にはばっちりかもしれませんね
書込番号:831911
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
悩みまくった結果とうとう200aかいました!
新宿の某大型電気店Sで定価42800円、ポイントで20%還元
実質34240円かな?
東京まで行ったかいがありました。
地元より15000円くらい安かったです。
これからどんどんとりまくります!
ここのカキコミもかなり参考にさせていただきました。
IXY200aバンザイ!!
0点
2002/07/14 03:28(1年以上前)
地元のG馬県ではK&Y電機の店頭表示価格で\44800後は交渉次第ですが、秋葉原の直販店には敵わないでしょうと考えた。ポイントで誤魔化されるのもチョットね。しかし秋葉原は安いが電車賃or通販では送料、手数料も馬鹿にならない。うーん。。。。 ひょいと寄ったKZ電。あれ〜?\38080で書いてある。廻ってみるもんですね。
書込番号:830157
0点
2002/07/14 18:26(1年以上前)
わたしも今日、購入しました。デジカメとしては2台目です。
水中ハウジングも合わせて税込み6万円以下が目標でしたので、とても満足です。
久しぶりに「迷いに迷ってしまい」
ここのカキコミはとても参考にさせていただきました。皆様に感謝いたします。結局は、IXYです。
200aで撮りまくろ!
書込番号:831305
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
先日、IXY200a(CFカード128MB)を購入しました。
CFをデジカメに入れ容量を見たところ、一枚も写していないのに122MBしかありませんでした。8MBも何かの処理で減るものなのでしょうか?
初心者なので、誠に申し訳ありませんが教えて頂けないでしょうか?
0点
2002/07/11 22:50(1年以上前)
フォーマットしても変わりませんか?
書込番号:825820
0点
128×1000×1000/1024/1024=122(MB)
書込番号:825843
0点
よくある質問番付の横綱クラスだね。192MBの使ってるけどフォーマットすると10MBも減って182MB、さすがに最初はちょっとショックだったな(笑)
書込番号:825870
0点
2002/07/11 23:26(1年以上前)
皆さん、解答ありがとうございます!
この質問はよくある事なのですか〜 安心しました。
書込番号:825931
0点
2002/07/12 15:48(1年以上前)
安心したのは良いのですが、理解されましたか?
書込番号:827034
0点
2002/07/14 09:50(1年以上前)
なんで?
書込番号:830449
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
今200か200aを買おうか悩んでいます。最安で見ると四千円くらいの違いですよね。でもソフトケースとかCFとか追加するとまたお金かかるだろうし・・。初心者なのでよくわからないんですが、やっぱりバッテリーの持ちとかってかなり違うんですか?デザイン的には200の方が好きなんですよね〜
0点
2002/07/13 19:00(1年以上前)
付属品として同梱されているバッテリーに関しては、200aのほうが持ちが良くなっています。今後予備を買う場合には200aについている物と同じ物になります。(あえて古いタイプを買えば別ですが)でも、4000円の違いならば200aを買った方が絶対に良いと思います。4000円の価格差以上に進化していると思います。
書込番号:829149
0点
2002/07/13 20:16(1年以上前)
そうなんですか?そんなに進化しているのですか?一応キャノンのHPで見てみたんですけどどこがどのくらい進化しているのかよくわからなくって・・。
書込番号:829267
0点
2002/07/13 21:50(1年以上前)
七夕の日に買ったばかりですけど
とっても良くなってますよお
職場に200があるんですけど全然違う感じです
画像はフルオートでも とっても素直にとれますし
好みで 標準・くっきり・すっきり(おすすめ)などと
設定できるようになりました
それに操作性がとってもアップ!
ワンタッチで露出補正なんかも簡単にできます
十時配列のボタンがとても効果的です
また高級機でしかついてないような
ヒストグラム表示なんかもついてます
これは白い部分とかが飛んでいないか確認できる機能です
電池の持ちも200より大分良い感じがします
4000円の価値は十分あると思います
少なくともぼくは満足してます
書込番号:829437
0点
2002/07/13 22:05(1年以上前)
ありがとうございました!とってもわかりやすかったです。
書込番号:829460
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






