※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
このページのスレッド一覧(全801スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年1月4日 12:52 | |
| 0 | 3 | 2003年1月3日 23:19 | |
| 0 | 3 | 2003年1月3日 02:22 | |
| 0 | 9 | 2003年1月1日 00:58 | |
| 0 | 5 | 2002年12月31日 22:14 | |
| 0 | 0 | 2002年12月30日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
いつもこちらを拝見させていただいております。書き込むのは初めてなのですが、どうぞよろしくお願いいたします。今回デジカメを購入予定なのですが、IXY DIGITAL200aと320で大変悩んでいます。値段的なことを考えると200aなのですが、やはり320も捨てがたいです。200aで十分な気もするのですが、320は新製品で画素数も多く、性能も多少上がっているということで、気になってしまいます。使用目的としましては旅行での景色や人物の撮影や、友人の子供を撮影したりする程度です。メールで送ったり、印刷はL版印刷がメインになると思います。これらのような条件ではどちらのほうがいいのでしょうか?なにぶん初めての書き込みなので、このような書き方でいいのかわからないのですが、教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/03 18:56(1年以上前)
私もかなり迷いましたが、200aを購入しました。Lサイズ印刷なら320aと変わらないと思いますよ。何よりお値段が下がってますしね!機能面も私は満足しております。
書込番号:1185526
0点
2003/01/03 22:50(1年以上前)
200aでいいと思います。
320は画素数は上がりましたが、画質はそんなに向上したわけではありません。寧ろ、小さいCCDに300万画素ということでノイズがのることが多くなりました。DIGICという新しいエンジンは、その「無理」を緩和する技術という気がします。3点から9点になったAiAFもオートでシャッターしか押さないという人には、合焦の確率が高くなることはありますが、ボクのように中央焦点の方が違和感がない人にはあまりメリットはありません。
320の良い点は、動画が640×480という比較的大きな画面で30秒録画できることでしょうか。しかし、15フレーム/秒ですからサンヨーのMZ3の30フレームの半分ですね。なめらかさという点ではかないません。また、静止画も動画も大きくなると大きな容量のCF(256MB位)が必要になります。パソコンの負担も大きくなります。
200a、320は同じクラスのカメラです。ともに機械としての完成度の高さは他の類を見ません。持つ喜びにあふれています。毎日持ち歩いても苦にならないあの大きさに、あれだけの性能をつぎ込んだIXY DIGITALは何世代も進化して完成の域に達しています。200aで。
200aと320両方持っていてかなり比較した結論です。
書込番号:1186018
0点
2003/01/03 22:53(1年以上前)
アイコン間違えましたので・・・。
200aでいいと思います。
200aと320両方持っていてかなり比較した結論です。
書込番号:1186029
0点
2003/01/04 12:52(1年以上前)
仲間です!さん、デジカメコンポーザーさん、大変参考になるご意見ありがとうございます!お二人に後押ししていただく感じで、自分の中で200aにしようという決心がつきました。まずは200aを購入し色々デジカメを研究し、物足りなくなったらさらに上位の機種に買い換えようという考えも持てるようになりました。今回は本当にお世話になりました。また何かあったときはよろしくお願いいたします☆ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1187509
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
IXY320とFinePix F401のどちらを買おうかといろいろ調べていましたが、価格.comで皆さんの意見を参考にして総合的にIXY200aに決めました。女房とスーパージヤ○コに行ったついでに現物を見てみようかと立ち寄ったら・・・な・なんと「在庫処分」で20,000円で売っていたので即買いましたw(^0^)/
貴重な情報をくれた皆さんに感謝します。でもすぐに新製品が出るのかな?
0点
2003/01/03 00:00(1年以上前)
すごい安いですね。うらやましーです。
量販店で今日見たところ33,800円でした。
20,000円は安すぎですね。
どこのジャ○コなのですか?
もう在庫ないかな。。
書込番号:1183602
0点
2003/01/03 06:26(1年以上前)
どこのジャ○コか書かなかったのは最後の1個だからです。1/2の夕方、300aなら30,000円で5個ありました。お店は千葉市の鎌取店です。こちらも超!ですね(^^)
書込番号:1184231
0点
2003/01/03 23:19(1年以上前)
本日YマダR16にて28000円ポイントなしにて
購入いたしました。
隣のkジマは29800円でした。
なかなかいい線いけたのではと
自己満足しております。
書込番号:1186113
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
教えてください。初めての価格.com利用者です。IXY200aには付属品以外に何か必要なものがありますか?例えば、私はヨーロッパで住んでるので簡単に付属品を買うことが多分できないので、アダプターを使っての充電をしたいと思ってます。価格.comでも別売のアダプターなど買えるのでしょうか?
0点
misakoさん こんばんは(^^)
本体セットには カメラ・8Mのコンパクトフラッシュ(記録メディア)・PCとの接続コード・バッテリー・充電器などが入っていますので撮影自体は これだけで問題無くできます。
あとは、予備のバッテリーと最低でも64Mくらいのコンパクトフラッシュは揃えておいた方がいいです。
次点に、専用ケースかネックストラップをオススメしておきます。
IXYのデザインにピッタリ(^^)
あと、電源関係のオプションについては、「価格.com」はネット通販店の集合体みたいなものですから、どの店が取り扱っているかまでは分かりません。
いくつかの店にアクセスしてみて確認してみた方が良いでしょう。
書込番号:1182831
0点
2003/01/02 23:29(1年以上前)
IXY200aを20000円で〜〜 うらやまし・・・
ずーと前から欲しくて、
安くなってもまだ高くて・・・
ちなみに、ちょっとだけ教えて!
どこで売ってたの?20000円で!!
書込番号:1183488
0点
きゃさママさん びっくりしすぎて書きこむスレッド間違えてるッス(^^;;
書込番号:1183973
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
土曜に新品の200aを購入して、即満タンに充電して、1日3枚から10枚撮影しつづけていますが、まだ電池切れ警告はでないです。
多分、2時間くらい液晶をつけっぱなしにしつつ パーティなどで50枚〜70枚くらいフラッシュ焚きながら撮影できるくらいはもつような気がします。
旅行とかでも60枚くらい撮るのは そうそう時間の方がとれないだろうから、1日持ち歩くくらいなら大丈夫かな?
もちろん懐には予備バッテリーを忍ばせてね(^^)
まぁ、予備の電池は4千円しないから買っておいて損はしないと思いますよ。
書込番号:1176142
0点
2002/12/31 00:12(1年以上前)
FIOさんありがとうございます。
参考になります。予備を持っていれば、解消できる悩みのようですね。
明日にでも買いに行きます。
書込番号:1176194
0点
購入報告楽しみにしてますね(^^)
余談ですが、、、、
昨日、専用ケース(黒)を買ってきました。格好いいですよ〜(爆)
おとといは、ネックストラップ(赤)買って。。。
その前は、予備の電池(純正が在庫0だったので、ケンコー製)を買って。。。
あ〜っ どんどん着膨れしていく、私のIXY(笑)
書込番号:1176248
0点
あっ、土曜日というのは21日です。
思ったより持ってますね。。。(^^;
書込番号:1176253
0点
バッテリーは初代IXYから最新型のIXY320まで共用出来るパーツですが、型番によって内容量が違います。まれに古い型のものを在庫で置いている店もあるでしょうから、200aや320に付属しているものと同じ型番か確認して買ったほうがイイですよ。
たしか初代と200はNB−1Lでその後がNB−1LHだったと思います。(違うかもしれないので、必ず確認してくださいね)
あ、それと社外品もあるらしいですが、評判悪い(持ちが悪い)のでやめたほうがイイみたいですよ。(数百円の差らしいし)
書込番号:1176314
0点
こんばんは ジェドさん!
200aですが「NB−1LH」でした(^^)
私も予備電池については純正の方が良かったのですが、あいにく在庫が無かったんでケンコーのを買いました。
純正が840mAhなのに対して、ケンコーのは770mAhです。
持ちが悪いという御意見も もっともですね(^^;;
余談ですが、ケンコーのを充電していると「キーン」って耳障りな音がします。個体差かもしれませんが、こっちの方が気になります(^^;;;
書込番号:1176353
0点
ありゃりゃ、ケンコーですか?
どうですか?持ち具合は。以前このサイトで、その製品を買った方が純正の半分も持たないと言われていました。個体差があると思うので、純正品と比べたレポートお願いしますね(^^
さて充電中の音ですが、良くその話を聞くのですが、私の充電器&充電池ではほとんど無音です。キーンっていう音は、よほど静かな部屋で充電器に耳を近づければ聞こえないこともないですが、耳障りになるほどのことはないですね。皆さんが気にしすぎなのか、私の耳が悪い(笑)のか、私の充電器が静かなのかはわかりませんが、、、、、これも個体差があるのだと思います。
書込番号:1177697
0点
ジェドさん こんにちは(^^)
ケンコー製のバッテリーですが。。。。それが。。。
いまだに純正のが減らないのでテストしょうにも比較できないんです(笑)
840mAhと770mAhですから、純正を100とした場合、予想としては60くらいに落ちつきそうな感じがします。
多分、正月休みの間には純正バッテリーが無くなってくれるでしょうから、また報告いたします。
#このサイズのデジカメで、これだけ持てばOKですね。
それと「キーン」って音は、純正を充電している時は気づかなかったのですが、ケンコーのをしている時に気になりました。
もう一度、純正を充電する時に確認してみますね。
書込番号:1177784
0点
どもども、気が向いたときで結構ですから。
そのときは「バッテリー比較」などの題目で、新スレッドを立ててくださいね。
結構参考になる方も多いと思いますので(^^
それでは、良いお正月を。
書込番号:1178889
0点
デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 200a
200aをオークションの商品説明に使用しています。そこでの悩みとして
1.出来る限り大きく撮りたいが寄りすぎるとピントが合わない
2.夜の撮影は対象物によってはフラッシュを使用すると反射で真っ白になる
チョっとした工夫で実現出来るものがあれば、アドバイス頂けると幸いです。
200aの設定は画素数Lサイズにした以外AUTOのままです。
0点
2002/12/31 13:33(1年以上前)
1、画面の2/3ぐらいに収まるように撮影し、
レタッチソフトでリサイズします。(800*600ぐらい)
2、ミニ三脚を使用しフラッシュは使わない方が綺麗に撮れます。
画像が暗い場合はレタッチで明るさコントラストを調整します。
書込番号:1177402
0点
2002/12/31 13:35(1年以上前)
↑上の1、でリサイズではなく切り取りです。
書込番号:1177406
0点
2について、追加です。
外部光源(スポットライトなど)を商品にあてて、撮影すればうまく撮れますよ。デジカメですから、光源の場所をいろいろ変えて撮るとイイかも?
そのあたりについてはカメラの本に解説されていますから、ご自分でお調べ下さい。いろいろ楽しめますよ(^^
書込番号:1177683
0点
200万画素あるんですから、何も寄って大きく撮る必要は無いですよ〜
消費電力さんのおっしゃる通り、寄りきらずに撮影して 余分な部分をカットするのがいいです。
あと、ジェドさんのアドバイスは下記のHPと併せて勉強すると良いでしょう。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/tokubetu_09/
書込番号:1177701
0点
2002/12/31 22:14(1年以上前)
皆さんアドバイス有難うございました。
オークションは画像の占めるウエイトが高いものですので、参考にさせて頂きもっと勉強したいと思います。
フラッシュ使わないで撮れる光量を確保するのがポイントのような気がしました。
又何かあればよろしくお願い致します。
書込番号:1178543
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






