IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 300のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月上旬

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

蛍光灯下のストロボ撮影での色合い

2001/05/31 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 シンジ35さん

IXY200の[180661]蛍光灯下のストロボ撮影での色合い問題は、IXY300も当然同様なんでしょうか?

書込番号:181209

ナイスクチコミ!0


返信する
IXY300&200USERさん

2001/05/31 23:28(1年以上前)

いーえ、300だと絶妙なホワイトバランスになります。200買って失敗でした(T_T)。ファームの改善だけで治るといいんだけど。

書込番号:181256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画の録画時間

2001/05/31 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

はじめまして
今度、デジカメを購入しようと考えているEarthです
いろいろと検討した結果、IXY DIGITAL 300を購入しようかと考えています
そこで、質問なのですが
D300は動画も撮影可能ですが、CF8MB使用時に160×120:48秒と仕様ではなってます
CF128MBを使用した場合は、1ショットの撮影で48秒以上録画可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください
P.S.動画撮影時に、Zoomの倍率が変更できないのがちょっと不満点ですが

書込番号:180928

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/05/31 15:56(1年以上前)

160x120 で連続撮影できるのは30秒程度です。
あくまで8MB の容量で何MB 程度動画を記録できるという数値で、
連続してという意味ではなかったと思います。

書込番号:180950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Earthさん

2001/06/01 11:07(1年以上前)

と、言うことは
CF128MBを使用したとしても、160x120の動画は
一回の撮影では最長30秒程度で、
取れる回数が増えると考えてよいのでしょうか?
そうだとしたら、SANYOのDSC-MZ1が出るのまとうかなぁ

書込番号:181575

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/01 12:06(1年以上前)

> 一回の撮影では最長30秒程度で、

そういうことになります。

書込番号:181596

ナイスクチコミ!0


スレ主 Earthさん

2001/06/01 12:42(1年以上前)

なるほど
勉強になりました
動画をちょっと長く撮りたいのでSANYOのDSC-MZ1にしようと思います
ありがとうございました

書込番号:181627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメのプリント

2001/05/29 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

こちらの掲示板で評価の高いデジカメとしてIXC300を購入しました。最近はシャッターログのもなれて繰り返し使い頼もしい相方になってます^^;さて、私はじめてデジカメを買ったのですが、プリンターで普通に印刷プリントしたいのですが上手く印刷用紙にあわせるのが難しいです。私のプリンターはEPSONのPM670Cです。(古いでしょう)いいのを買おうとは思ってます。皆さんはどうしてるんですか?教えてくれませんか?

書込番号:179298

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/29 20:24(1年以上前)

178106でも同じ質問されているのでは、ありませんかのう?(^^;)
読んでる?^^;

書込番号:179310

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/29 21:28(1年以上前)

それとも、イタズラ?

書込番号:179386

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayuriさん

2001/06/06 13:09(1年以上前)

すみません。勉強をしていたもので返信がかなり遅くなりました。いたずらではありません。私が一度書いてある場所が分からなくてIXC300の質問欄にもう一度書きました。印刷に使ってるソフトはIXC300についているソフトでやってます。八甲田さんの発言をようやく見つけてありがとうございました。

書込番号:185908

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/06 18:36(1年以上前)

イタズラでなくて、良かった良かった\(^o^)/。ここ(kakaku.com)は某新聞でも紹介されるほどのメジャーなサイトなので、自分の書き込みが、あっという間に後方に消え去ってしまい、見つけられなくなってしまいまする。

で、本題じゃが、わしも用紙の位置合わせに苦労したこと多数。
解決方法は2つ。其の1.プリンタドライバの活用。印刷時、「プロパティ」と書かれたボタンをクリックして、色々操作してみて下され。ハチャメチャにしてしまい、どうにもならなくなった場合は、削除すれば良いのじゃよ。(コントロール・パネル→アプリケーションの追加と削除 で、エプソンのプリンタドライバを削除する→その後、再度セットアップする)
其の2.画像処理ソフトを使う。たとえばの話じゃが、フォトショップEL>http://www.adobe.co.jp/などで、画像の大きさを変える。などの方法もありまする。
多くの方々は、上記の2方法により微調整を繰り返していることじゃろう。最後は自分自身の探求心が必要かもしれませんのう。
それでも、わからないときは「何処が、どのようにわからない」のか、書き込んで頂ければ、どなたかがレスして下さるじゃろう。sayuriさん、頑張りませう!

PS...わしが言っていることは、半分ジョークだと思って笑いながら読んでくだされ。

書込番号:186083

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/06 18:40(1年以上前)

あれ・・・誤解なきよう話しておきますが、画像処理ソフトはアドビ社以外にも多数ありまする。例えばペイントショップとか。フリーソフトにもたくさんあると思われるのですが・・・それは、どなたかが教えてくれるかもしれませんのう。
(生まれつき無責任な性格なので・・・)

書込番号:186086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/06/06 20:58(1年以上前)

蛇足ではありますが、
ご自分の以前の発言をお探しになるときには
ページのはじめの発言の上にある「検索」部分の
「文字列」の欄にご自分のHNを入れればオッケーです。

常連さんはハンドルランキングからどうぞ(既出)

書込番号:186200

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayuriさん

2001/06/11 13:45(1年以上前)

八甲田さん、夢屋の市さん、こんにちは。丁寧かつ正確なお返事ありがとうございました。私試験勉強の為HPが見えなかったので大変お返事が遅れました。分かりました。やってみます。また分からなかったら教えてくださいね♪

書込番号:190057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/05/28 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 はるか123さん

はじめてのデジカメIXY300を買っちゃいました。
みなさんきれいな写真を撮っているみたいですがどうやって
テクニックを磨かれたのでしょうか?
IXYを使用したテクニックなどがのっているHPなどありましたら
教えていただけませんか?

書込番号:178625

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2001/05/29 00:10(1年以上前)

ひたすら撮りました。
で、撮った絵を見て考えました・・。(-_-;
手始めにカメラの「理屈」を理解されるのをおすすめします。

デジカメは維持費が安くていいですね。

書込番号:178679

ナイスクチコミ!0


R63Kさん

2001/05/29 00:30(1年以上前)

yahooの掲示板にixy-Dのトピありますが、そこのトピ主さんのHPとか、更にそこのLink集を辿れば色々なサイトありますよ(旧型が主ですが)。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=ixydigitala4r0a6a47a4fa4k&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1

ここのメッセ-ジ1にLink貼ってあります。
一番は懐古主義 さんのおっしゃるとおり、「撮って、デ-タと経験を積む」だと思いますが・・・

書込番号:178711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

倍率について

2001/05/28 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

 初歩的な質問ですが,色々なサイトを見たのですが回答を見つけられなかったため,ここで質問させて頂きますね。
 D300はズーム倍率が3倍とありますが,これは

 ・面積が3倍になる。(縦横比はそれぞれ1.73倍)
 ・縦,横それぞれ3倍になる。(面積は9倍)

のどちらで表現されているのでしょうか?

書込番号:178290

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/05/28 18:05(1年以上前)

通常は、レンズの焦点距離が3倍ということになるんじゃが。
たとえばワイド側が35mmで、テレ端が105mm(一眼レフの場合ね)という比率ですのう。
その時の撮影面積などは調べたことがありませんので、ご勘弁くだされ。
(計算すれば、すぐ出てくると思うんじゃが・・・)

書込番号:178311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/05/28 18:25(1年以上前)

>・縦,横それぞれ3倍になる。(面積は9倍)
たぶんこちらでいいと思います。(3倍ズームの場合)
ただし、テレ端からワイド側にした場合です。
ワイド側からテレ端にした場合
・縦、横それぞれ3分の1になり面積は9分の1になります。


書込番号:178317

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSさん

2001/05/28 19:45(1年以上前)

 八甲田さん,ZZ−Rさん,コメントありがとうございました。
 現在,IXY200か300か迷っており,2倍と3倍の差を考えたときに「どっちなんだろう?」という疑問が生じたのでした。
 縦横比というなら,かなり違いますよね。

書込番号:178386

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/28 20:44(1年以上前)

画角というのは、通常、フィルム面での対角線の角度で測ることになりますのう。
20mm94度、24mm84度、28mm74度、43mm43度、50mm46度。
上の数字から「焦点距離と対象の長さが比例するのか?」を調べてみてくだされ。
そうすればZZ−Rさんが言われたことが正しいのかどうか、わかると思います。
わしも考えてみましたが、目が三角乱数になりますのじゃ。(意味不明)

デジカメならば、たぶんZZ−Rさんの言うとおりになります・・・かな?
ためしてみよっと♪

書込番号:178442

ナイスクチコミ!0


TV LENSさん

2001/05/28 22:47(1年以上前)

手元に、CANON TV LENS Range Calculator(レンズの計算尺)が、ありましたので、参考まで。
1/2CCDを使用した場合、
200mm時、縦1.9m×横2.6程度の物が画面一杯に収まります。
400mm時、縦0.9m×横1.3程度の物が画面一杯に収まります。
これによると、レンズが2倍になると、縦、横それぞれ2倍となります。
あくまで、テレビ用のカメラでの法則ですが、同じCCDのデジカメでも同じと法則でいけると思うのですが。

書込番号:178551

ナイスクチコミ!0


スレ主 RSさん

2001/05/29 10:46(1年以上前)

 みなさん,色々とコメントありがとうございました。
 焦点距離と画角に関しては,自分で絵を描いて考えてみたのですが,確かに望遠側になればなるほど画角の変化って少ないのですね。
 ここから考えると,焦点距離が2倍になったからと言って見えている物は2倍の大きさにならない様な気がしたのですが,NIKONのHPを見ると,「倍率(焦点距離の比)が2倍になれば映っている物の大きさも2倍になる」というような記載がありました。
 そこで,再度考え直してみると,「画角」と「倍率」は単純に1対1の関係では無くなってしまいます。
 レンズの仕組みとか色々な要素があるとは思うのですが,簡単に考えるならば「画角」と「倍率」は別物と理解しても宜しいのでしょうか?

書込番号:178950

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/29 19:23(1年以上前)

ありました、解説書に!
厳密に比例しているのかどうかは、三角関数で調べることが出来まする。

レンズの光軸(複数のレンズの中心を結んだ線=ダンゴの串?)からa度(角度)傾いた方向からくる光が焦点面に長さyの像を作ったとすれば、
f(焦点距離)=y/tan a
ということは
y=f・tan a
(フィルム上の像の大きさy=レンズの焦点距離f×タンジェント 対象物の画角)
なので、なんとなく比例しているような気がしますのう。
三角関数など知りませんので、あとは皆様に宿題ぢゃ! (^^;)
わしは牛タン食べに行こうかな♪

書込番号:179251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

補助光

2001/05/27 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

IXYは真っ暗闇でも補助光があるのでフォーカスが合う
と聞いたことがあるのですが、いったいどんな機能なんでしょう?
赤目防止の発光とは別なモノでしょうか???

書込番号:176951

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきのさん

2001/05/27 03:00(1年以上前)

 銀塩カメラでよくある、ストライプの赤い光を照射する機能じゃ無いでしょうか。

書込番号:176991

ナイスクチコミ!0


ゆきのさん

2001/05/27 03:16(1年以上前)

 ちなみに、赤目防止の多重発光とは別物ですよ。

書込番号:177000

ナイスクチコミ!0


七味さん

2001/05/27 09:20(1年以上前)

ストライプの赤い光ではなく白い光でストライプもありません。
赤目防止も同じ光ですよ。

書込番号:177118

ナイスクチコミ!0


スレ主 spiffさん

2001/05/28 14:32(1年以上前)

七味さん、
>ストライプの赤い光ではなく白い光でストライプもありません。
>赤目防止も同じ光ですよ。
と言うことは、フラッシュが1度光ってからフォーカスするのですか?
そういう場合はボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでの
タイムラグは大きくなってしまうんですね??? 分らなくなってきた・・・

書込番号:178198

ナイスクチコミ!0


かろやんさん

2001/05/28 22:32(1年以上前)

フラッシュではありません。
カメラを正面から見ると、光学ファインダーの横に丸い窓があるのがわかりますか?
そこから、シャッター半押しの状態で白い照明が被写体に向けて照射します。(赤目防止も同じ)
ですから、シャッターが切れるまでのタイムラグはありません。

書込番号:178542

ナイスクチコミ!0


スレ主 spiffさん

2001/05/29 01:07(1年以上前)

>かろやんさんへ
ということは、普通のフォーカスの動作と同じということですね?
ありがとうございました

書込番号:178747

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/31 01:06(1年以上前)

半押ししてからでないと、補助光のせいで多少遅く感じるかもしれません。

書込番号:180524

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 300
CANON

IXY DIGITAL 300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月上旬

IXY DIGITAL 300をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング