
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年5月21日 01:15 |
![]() |
0 | 8 | 2001年5月17日 22:20 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月16日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月17日 13:32 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月15日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月16日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


イクシ300を購入しました。
専用の防水ケースは取り寄せになってしまい
実際手にしてから決めたいと思っていたので悩んでいます。
どなたかお使いになっていらっしゃいましたら
その 使い心地などを教えてください。
ちなみに湖などで釣りをしたときに使用したいと
考えています。よろしくお願いします。
0点


2001/05/16 11:20(1年以上前)
まだ,実際に水中での撮影は行っておりませんが,ケースに入れての操作感は,それほど悪くないと思います。
ケースの画像等,紹介しています。
サンプル写真は,もうしばらく後で^^;
URL http://www3.ocn.ne.jp/~autumn44/
書込番号:167916
0点


2001/05/18 16:24(1年以上前)
ハウジング(ハードケース)も良し悪しですね。完全にダイビングだったらいいのですが、それ以外ではゴツすぎますね。
せっかくのコンパクトカメラのサイズが死んで、ふた回りくらいおおきくなります。
おまけに物によっては、カメラを操作できない個所も出て来たりすることがあります。 たとえばオリンパスC-1のハウジング、こちらにはメインスイッチとなる、レンズバリアの開閉は不可なので、開けっぱなしです。
お勧めは良質のソフト防水ケースです。素材はピンキリですね。
具体的にはアクアパック! これは英国のメーカーでNAT軍の無線機の防水パックなどを作っているメーカーです。
・防水性は5m
(私のシーカヤック仲間は、コレに、旧IXY、IXY300, オリンパスC-1を入れてる人達がいます。シーカヤックの環境は水中よりむしろ苛酷です。波をかぶります。その水圧はけっこう高いです。銀塩の防水オートボーイはことごとく壊れました。)
(オリンパスC-1(110x62x34ミリ) 旧IXY(87x57x27ミリ))
・ソフト防水ケースはカメラの可動部の操作ほとんど全てOKです。C-1のフタ開け閉めもできます。IXYのダイヤルも回せます。
・カメラのコンパクト性をほとんどそこないません。
(上記カメラらはケースに入れて、ライフジャケットのポケットに入ります。)
・安い!! ¥2400
アクアパックにはカメラ用防水ソフトケースがあります。
ZENで通販してます。z.e.n.setsu@nifty.ne.jp
なお、ハードケース使うにしろ、必ず中に乾燥剤入れてください。結露します。とくにデジカメは結露に弱いです。
なお、蛇足ですが、アクアパックの携帯電話ケースも使ってます。音声も良好なので、海上で電話したり、お風呂でもメールやってます(^^)。
書込番号:169735
0点



2001/05/21 01:14(1年以上前)
ありがとうございます。
貴重なアドバイスでとっても参考になりました
使い心地のよさでこれからまた考えたいと思います。
書込番号:171828
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY300を愛用してどこにいくにもいっしょです。
体育館にて、友人のダンス大会を映したのですが、自動で撮るとフラッシュが
つくまで時間差もあり、思ったように撮れません。がっかり。
そして映されたものは画像が暗くて・・・・・・
でも、動画はフラッシュは使わないわけですが、とても明るいのです。
ということは、フラッシュなしで撮ったほうが、いいのでしょうか?
そこらへんの見極めがわからないのです。
どなたか教えていただけませんか?
0点

コンパクトカメラなどでは、フラッシュの光が届くのはせいぜい5m〜6mではないでしょうか?、それ以上ならかえって暗くなる可能性が有ります。
書込番号:167182
0点


2001/05/15 14:51(1年以上前)
IXY 300 は4m 弱だったような...
書込番号:167185
0点


2001/05/15 17:45(1年以上前)
IXY Digital300に限りませんが、ごく一般的な普及型デジカメで室内で撮影される場合、よほど光量が不足していない限り、フラッシュは付けずに撮影することをおすすめします。必要もなくフラッシュを使用されるとしばしば、背景が暗くなりすぎます(特に屋内でも壁等、バックまでの距離が比較的長い場合)。
勿論、とても暗い場合はフラッシュを使えばいいのですが、そうでない時は、手ぶれによる失敗のリスクを減らすため、2,3枚余分に撮って、最適なものを選ばれることをお勧めいたします。素人の方が無難に撮影するにはこの方法が最も良いと思われます。
書込番号:167266
0点



2001/05/15 18:35(1年以上前)
ありがとうございました。
今度は設定で、フラッシュなしということで、撮ってみようと
思います。体育館でシャッター押しても押しても撮れなくて
押しつづけ、半分デジカメがいやになりかけました。
愛用してるのにーーー。
書込番号:167304
0点


2001/05/15 20:34(1年以上前)
フラッシュ無しの撮影だと明るさの状況にもよりますが、暗い場合はシャッ
タースピードが遅くなりますので。手ぶれと同時に被写体ぶれ(シャッター
スピードよりも速い動きのあるものを撮影する場合、手ぶれしていなくても
被写体の動きでぶれて写ること)も起き易くなる。ということも覚えておく
と良いと思います。実際に試し撮影してみると良いと思います。デジカメだと
撮影してすぐ見れますので。
書込番号:167376
0点


2001/05/16 09:32(1年以上前)
フラッシュって、チャージするのに電気が相当必要なので、
フラッシュのチャージがなされていない状態から、
カメラが「フラッシュ光らせないと!!」と判断してからチャージを
はじめると、どうしても結構時間がかかっちゃうんです。
いきなり写したいときにシャッターボタンを押すのではなく、
その前に一度半押ししてチャージさせておくと、電気がたまっている状態に
なりますので、シャッターを押してから切れる(光る)感覚が短くなりますよ。
あと、赤目防止モードにするとランプ点灯がが入っちゃうのでこれまた
タイムラグが出ます。
デジカメだけでなく、コンパクトカメラでも一眼レフカメラでもこんな感じですので、デジカメをイヤにならないでくださいね(^^;
書込番号:167863
0点


2001/05/16 13:55(1年以上前)
自分もしっかり手を固定して撮れそうなときは、なるべくフラッシュたかないようにしてます...
書込番号:168008
0点


2001/05/17 22:20(1年以上前)
一脚って良いですよ。IXYに一脚取り合わせはヘンなんだけれどもかなり使えます。一脚の方が目立ってしまうけれども,目的があって写真を撮りに行くようなときは,使っています。安いやつだと3000円弱だと思いますが。値段以上の働きをします。そうすると,手ぶれは防げるので被写体ブレはまた雰囲気があっていいんじゃないかな。
書込番号:169158
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY DIGITAL 300を買おうと思い、近所のアプライド(九州・西日本のpc量販店)へ行ってみたら、\54,999でした。価格.comの当日の最安値よりも安かったので、決心して店員さんを呼んだところ、在庫切れで今日注文で納期2〜3週間かかるとのこと。 キャンセルすると5%キャンセル料かかるとのことでした。3週間たったころにはixy200も発売されており、もっと安くなってるかも? とか、でも注文しなければいつまでも買えないし、多少高くても在庫ある店で買おうかとか悩んでいます。
皆さんなら、どう決断されますか?
0点


2001/05/15 16:04(1年以上前)
初代イクシの時、私もあちらこちら探し廻りました、やはり在庫無く
どこでも1〜2週間待ちでした、はたとキタムラだったか、カメラ店へ
行ってみると何台も在庫在りました、3Kほど高かったけど、如何しても
欲しかったんで、即購入しました
以上ゴミレスです
書込番号:167218
0点


2001/05/16 01:02(1年以上前)
年末にムツミ堂というカメラ屋で初代を買ったのですが、そのときに「キャノンのデジカメはパソコン屋よりもカメラ屋の方に回りやすくしている」との説明を受けました。本当かどうか分からないですが、キャノンのような元々のカメラメーカーの場合は、カメラ販売店とのつながりも強いでしょうからあり得る話かなと思います。
書込番号:167629
0点


2001/05/16 10:37(1年以上前)
私も、GWにIXY300を予約してやっと昨日手にすることが出来ました。約10日間待ちましたが、いつかいつかと楽しみにしていました。今はとても嬉しいです。でも、予約して待っている間にIXY200が発表されたのが残念・・・。もう少し待てばよかったかなって思ったけど、¥50,000−(消費税抜き)で買えたのと、商品が届いたので今は、まあいいっかって感じです。大きさも300の方が持ちやすいし・・・。
書込番号:167895
0点



2001/05/16 12:44(1年以上前)
¥50,000はすごいですね。 今までの最安値かも? うらやましいです。
書込番号:167956
0点


2001/05/16 13:14(1年以上前)
こういうサイトの性格上、どこで買えるのかも教えてほしいです。
\50,000ならIXY200を待たずに買う気になるかも・・
書込番号:167976
0点


2001/05/16 15:12(1年以上前)
たれぱんださんへ
ぜひそのお店の連絡先を教えて下さい。お願いします。
書込番号:168038
0点


2001/05/16 22:34(1年以上前)
\50,000より安く買ったひとはいるのだろうか・・・
もしかして、たれぱんださんは日本一安い価格でIXY DIGITAL 300を買ったことになるかも?
書込番号:168365
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


ixy200 or 300 or kyocera finecam3300で、まよってます。形はixyが好きなんですが画素数で3300に惹かれています。数値などを見ても実際の使い勝手などが解らないので、どなたかそれぞれ解る人いらっしゃればお願いします。
0点


2001/05/15 05:54(1年以上前)
性能の違いをという質問の内容からはちょっとズレますが、
よほどのこだわりがなければ、絶対見た目の好き嫌いで選ぶべきでしょう。
どんなに操作性や画がとびぬけてきれいでも、取り出したときに、やっぱなんかこれ今ひとつなんだよなぁ、とか思うものはやっぱりキビしーものがあります。必死で、自分を性能面の利点で納得させようとしたりして・・^^;
とゆーか、この選択肢ならIXYでも十分性能面でも満足いくとおもいますよ。
300と200では、やはり200が妥当です。
細かい違いは、もはやそこかしこで言われてるので、ちと割愛しますが、
まとめて言えば、「画質は同じでガワの大きさがちがう」に尽きます。
ズームの2倍と3倍の件は、フツーに使ってれば、ああやっぱし3倍がよかったと思うことは、、まずないでしょう。
ただ、ひとつ、マリンスポーツで使う目的がかなりはっきりしてるなら、
今のところ300の方がいいかもしれません。
ちなみに、私は300ユーザーです。^^
書込番号:167008
0点



2001/05/16 03:29(1年以上前)
monolithさんありがとうございます(^0^)
あと画素数の違いって200万クラスと300万クラスではどんな時に違いが解りますか?お店でサンプル(サービス版程度の大きさ)を見てもあまり変わらないように思うんですが、大きな画像とかでは、やっぱり違ってくるもんですか?初歩的なことですいません。
書込番号:167766
0点

サービス版程度なら、200万画素も300万画素も解からないに
思います。
#私も見せて頂いて、解かりませんでした.(^。^;)
「月刊.PC(ドットピーシー)アスキー社」に200万画素と300万画素の
サンプルがありましたよ。
立ち読みしてみては?
書込番号:167772
0点


2001/05/16 06:14(1年以上前)
これもさまざま専門的な細かいコトなしに、ぶっちゃけてゆーと、
見た目、300万のサービス版以下で銀塩とほぼ同じ。
200万で9割前後といったところ。
しか〜し、9割といっても、200万のサービス版みせたとき、なめるように印刷面を点検し、「なにこれ、やっぱデジカメはダメじゃん?」、とかゆー知り合いはまず絶対いないと断言していいでしょう。それほど、フツーのレベルではまったく問題ないです。
てか、大麦さんや、過去ログ、その他いろんなところで皆さんがクチをそろえて言われてるように、いわゆる私ら一般ピーポーでは、200万と300万の違いは、
「まず間違いなくわからない」
です、極フツーに見るぶんには^^;
ただ、A4まであげて出すことが「まず間違いなく頻繁」なら、
できるだけ300をお勧めします。200は、この大きさになると、
軽くジーとみつめても、ふーむ(`´)な感じがあるのは否めません。
つまり、300万画素てのは、贅沢オプションてな感じととらえて
もらっていいと思います。
記憶媒体も、当然、200に比べて大きいもの(価格が高いもの)
を買わないと同じ枚数は撮れませんしね。
あと、念のためですが、300万画素以上の画像をイジるには
それ相応のPCパワー(特にメモリ)が必要であることをお忘れなく。
セットPCの64Mのままだと、結構イラつかせられるはずです。
200万画素でも、プリントアウトするため、一番高い設定で
撮ると、撮ってる時も、撮ったあとの編集でも、結構オモいの〜
と感じます。
多分、300買っても、実際は200万レベルの設定にして
撮ることが多くなると思いますよ(o^-')b
書込番号:167807
0点



2001/05/17 13:32(1年以上前)
monolithさん、大麦さん ありがとうございました。おかげで私の使用範囲では、200万画素クラスで十分かなと思いました。よって形で愛着がわきそうなIXY200にしようと思います。貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:168821
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY300に付属されているソフトウェアについてですが、このソフトで年賀状やカレンダーは作成出来るのでしょうか。やはり付属という事でオマケみたいな物で、結局市販のソフトを購入した方がいいのか、アドバイスをお願いします。
0点


2001/05/15 00:32(1年以上前)
プリンタの付属ソフトではないので、そのまま年賀状なんかはできません。
書込番号:166824
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


結局FP4700かA20かなーなんて悩んでるんですが
後でマジかよーってなりたくないので、、
めちゃくちゃな質問なんですけど
200はどのくらいの値段で出回ることになりそうなんですか?
もし通な方がいたらご教授を!!
0点


2001/05/14 00:49(1年以上前)
とりあえず、さくらやネット価格です。
http://www.sakuraya.co.jp/
メーカー希望小売価格:72,000円
さくらや特価: 52,800円 (26%off)
ポイント数 :7,920P
書込番号:166013
0点


2001/05/14 01:10(1年以上前)
アレちゃん、建築写真って、ワイド35mmくらいでいいのかねえ?
ひきのないところで撮れるのかなあ?
絞ってきたところまた悩ませちゃって悪いけど、coolpix880のページ見てね。ワイドコンバージョンで、24mmくらいにも、魚眼にもなるぜよ。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/4/index.html
書込番号:166048
0点


2001/05/14 06:14(1年以上前)
Nikonの話が出たようなんで、わしからもついでに一言。
ワイドコンバージョンは高画質タイプが良いですのう。
魚眼も色々遊べるんで、オススメですじゃ。 ゴミレスすみませんのう。
書込番号:166158
0点


2001/05/15 18:16(1年以上前)
思わずさくらやのネット販売で予約しようと思ったけど、さくらや
のネット販売でのポイントって、ネット販売でしか使えないので、残
念ながら辞めました。
ヨドバシカメラ錦糸町店の13%を期待します。
書込番号:167287
0点


2001/05/16 14:59(1年以上前)
ヨドバシのネット販売では¥54,800で、本機の購入時のポイント
還元は15%、送料無料。
対してさくらやのネット販売は¥52,800で送料¥500、ポイント
還元15%であるが、ヨドバシと違って、このポイントは店頭では使えない。
送料¥500、ポイント還元の差¥300を考慮しても、ヨドバシの方が
¥1,200高い。が、さくらやの還元ポイントで購入するには、又、送料
¥500を払ってお買い物。
更に差額が少なくなる。
ヨドバシさん、¥52,800にしましょう。即決です。
ヨドバシのネット販売のご意見・ご要望欄にさくらやの価格と
安さ爆発している方で購入するとメールしておきました。
乞うご期待。
書込番号:168033
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





