
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年7月25日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月24日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 11:52 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月23日 13:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月23日 07:55 |
![]() |
0 | 24 | 2001年7月22日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


くだらない質問なのですが、デジカメで撮った写真を携帯に送りたいのですが、可能ですか? もし可能なら、方法を教えてください!
SONYの機種なら可能ですが、私は、IXYが欲しいのです。
どなたかお願いします!!
0点


2001/07/24 22:37(1年以上前)
直接携帯に送る方法ではないのですが・・・
まず無料のホームページ作成領域つくりそこに画像を保存します。(画像の大きさは携帯にあわせてください。)そしてその画像のアドレスをメールで携帯に送信してください。(受け取り側の携帯がインターネットに繋げられることが大前提ですが。)
関係ないですが私もIXY使ってますよ!!
書込番号:232207
0点


2001/07/24 22:58(1年以上前)
相手の携帯の機種にあわせて画像を簡単に加工、送信できる「ピクネットツール」というフリーソフト&サービスを利用されてはいかがでしょうか。
(詳しくは下記のサイトをご覧ください)
http://www.pic-net.com/top.html
書込番号:232244
0点



2001/07/25 00:09(1年以上前)
上記の、ポッキーさん、DCマニ。さん、ありがとうございます!!
早速、挑戦してみます!
書込番号:232353
0点



2001/07/25 00:11(1年以上前)
上記の、ポッキーさん、DCマニ。さん、ありがとうございます!!
早速、挑戦します!
書込番号:232358
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY300で、USB経由で撮影したファイルアクセスにする場合、専用の
ソフトが必要なのでしょうか? IXY200(Mac接続)では直接取り出せ
ないと聞いたのですが。
直接アクセスするためには、CFカードリーダを買うしかないのでしょ
うか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

2001/07/24 11:52(1年以上前)
電池がない状態で2時間ちょいだと思います。
1度に多くの撮影をするなら、予備充電池は必須でしょうね。
書込番号:231749
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


こんにちは。
昨日、ダイビングで使う為に、
初めてのデジカメでIXY300を購入しました。
マニュアルモードの少なさがちょっと寂しく感じましたが
とても快適な操作でした。
そこでハウジングの手入れについて質問です。
マニュアルには「防水パッキンは取り外さないで下さい」
と、書いてありますが
オリンパスのデジカメの人が外してグリスを塗っているのを
見た事があります。
IXYの防水パッキンは手では外しにくい仕様になっているのですが
どの様に手入れをしたら良いか、教えてもらえますでしょうか?
0点

デジカメも1眼レフカメラのハウジングでも同じですが、
Oリングの手入れは、失敗するとまず間違いなく水没です。
・・・といって、手入れしなくっても水没は目前です。
たぶん、オリンパスのデジカメの人は、
ちゃんとした水中カメラの知識があるか、
無謀なだけか、そのどちらかでしょう。
もし、カメラが大事なら、
ダイビング指導団体のスペシャルティを受講してください。
撮影のテクニック、理論、方法、実践、カメラの手入れまで、
ちゃんと教えてくれるはずです。
水中撮影は奥が深く、私も手を染めて10年になりますが、
まだまだ納得のいく撮影ができず、
年数回、沖縄通いです。
書込番号:229546
0点


2001/07/22 02:45(1年以上前)
>ちゃんとした水中カメラの知識があるか、
>無謀なだけか、そのどちらかでしょう。
どちらでもありません。
オリンパス製ハウジングは、ちゃんと説明書に外して
メンテナンスするように記載されています。
下記、オフィシャルサイトでも公開しています。
http://www.clubcamedia.com/marine/showroom/text/o_ring.html
マニュアルに「防水パッキンは取り外さないで下さい」と
記載されているなら、取り外さない方が良いです。
傷が付いた等、問題がある場合はメーカーに相談しましょう。
IXY DIGITAL 300で、本格的な水中写真は無理です。
スナップ程度がメインですよね?
だったらダイビング指導団体のスペシャルティは無駄です。
ちなみに、私は某○ADIのMasterInstructorライセンス持ちです。
書込番号:229572
0点


2001/07/22 03:56(1年以上前)
でましたね!
>私は某○ADIのMasterInstructorライセンス持ち・・・
ここの団体って、すぐにインストラクターであることを引き合いにして、
「オレの言っていることは絶対だ〜」
みたいな人、多いんですよなぁ。
それがどうしたって、カンジ。
資格より経験だろうが、ダイビングは!
それに、インストラクターが
>ダイビング指導団体のスペシャルティは無駄
なんて言っちゃっていいんですかねぇ〜。
○ADIはしらんけど、 最近は水中デジカメの講習もあるのに、
自分のとこが絶対だと思いこんでるよ。
>本格的な水中写真は無理
本格的な水中写真をやる機材を持った人以外は講習を受けるなってか!
書込番号:229621
0点


2001/07/23 01:32(1年以上前)
ぷぷぷ(笑)
>でましたね!
そりゃあなたですよ(笑)
元の質問内容に、なんらかのご意見はないんですか?
卑屈なのか、被害妄想だか陰険なんだか分かりませんが、質問してる方への
参考になるような書き込みにしませんか?(笑)
>資格より経験だろうが、ダイビングは!
はい、おっしゃる通りです。
海上自衛隊の潜水隊上がりなんで、経験もありますよ。
ちなみに威張ってる訳じゃないです。
そういう背景の上での意見ですって事であって。
こんなとこで威張っても仕方ないし、飲み屋でおねーちゃん相手なら
たまにそういう事もありますが(笑)
>>ダイビング指導団体のスペシャルティは無駄
>なんて言っちゃっていいんですかねぇ〜。
>○ADIはしらんけど、 最近は水中デジカメの講習もあるのに、
>自分のとこが絶対だと思いこんでるよ。
話を正しく理解して下さいね(笑)
絶対だと思ってないから「無駄」と申し上げたんです。
デジカメは機種によって差があり過ぎるので、高いお金払う価値は、です。
勿論、価値観次第ではあります。
書込番号:230607
0点



2001/07/23 12:45(1年以上前)
皆さん、様々な貴重なご意見、有難う御座います。
講習の件はもう少し考えてみます。
技術的な面を知らなくても撮れるカメラなのですが、
知っておいたほうが良いノウハウなどは、あるかも知れませんね。
今、Canonのサポートセンターに問合せをした所
「ゴムは取り外しが出来ないようになっています。
取りかえる場合はサポートセンターで有料でします」
と、云われたので
「では、一年以内にそこから水没したら、保証はあるんですか?」と、
訊いたら「ありません」と云われました…。
どう云うこと?!
”手入れはするな・保証はしないけど”って事ですか?
何か不信感いっぱいなので、他の方の手入れの方法を
ぜひ!!教えてください。切実です、お願いします。
書込番号:230897
0点


2001/07/23 13:56(1年以上前)
NIFTYのダイビング・フォーラムのデジカメ会議室で質問するといいかも
しれません。
割とNIFTYの会議室は親切で、大人な人が多い(気がする)ので、参考になる
かもしれませんよ。
書込番号:230951
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


カタログの仕様には、640*480では6秒(8メガ)と書いてあり、別のところでは、640*480で最大4秒とあります。これってひょっとしたら、300では640*480では一つの動画の長さは最大で4秒ということなのでしょうか。誰か教えてください。もしそうなら、動画では300はMZ1には遠くおよばないと言うことでしょうか。
0点


2001/07/22 03:15(1年以上前)
使っていて思うことです。
どうやら内蔵のメモリに記録できる容量によりますね。僕は64MBのCFをつんでますけど、640*480でも、結局内蔵メモリが満タンになるとそこで録画が中止されます。4秒以上取れることもありますけど、せいぜいその程度しか取れません。だから、普通は320*240を使ってます。これだと、20〜25秒くらいとれますよ。サイズは最高で3.72MBとなってることを考えると、たぶん内蔵メモリは4MBをつんでるんでしょうね。
書込番号:229595
0点


2001/07/23 07:55(1年以上前)
ありがとうございます。せめて、640*480で20秒くらいあればなぁと思います。ビデオのように使う考えはありませんが、4秒ではもの足りない気がします。もう少し検討してみます。今回はありがとうございました。
書込番号:230752
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


実売価格で約5,000円高いだけなら、皆はペンタックスのオプティを買うんじゃないか? と思ってたら、IXY300も根強いですね?
どのへんが、オプティよりいいんでしょうか?
0点


2001/07/18 13:09(1年以上前)
私もIXY300とオプティオで悩んでいます。オプティオ優勢なのですが、
ちょっと気になるのが、画質。画素数ではなくて、IXYの画質は安定していて、さすがIXYデジタル2世代目、という感じがします。
私もいろんな比較・意見が知りたいです。
書込番号:225751
0点


2001/07/18 13:25(1年以上前)
カメラはやはり写りですからね、、、
カタログデータ、機能だけから見ればオプティオの方が圧倒的だと思いますが、やはりペンタックスというデジタルカメラ開発経験の少ない会社に少し不安を覚えます。
AFの精度にやや難があるとか、本体が熱くなるという書き込みを見かけたこともあり、今はもう少し様子観察中ですが、、、
明るいところで撮影する限り、ノイズも少なくピント、AFにも問題ないそうですが、室内で光源が複雑なところでどうかですね。
書込番号:225763
0点


2001/07/18 14:39(1年以上前)
デジカメはスペックだけ見てたら何もわからないでしょう。
いろんな条件にもよりますがプリントアウトした画像を見てから
判断するのが賢明かと思います。
レタッチでも容易に直らない「何か」があります。
好みの問題は大きいと思いますが私ならIXY300を買います。
書込番号:225817
0点


2001/07/18 20:34(1年以上前)
>プリントアウトした画像を見てから判断するのが賢明かと思います。
たしかに正論ですが、同じプリンターで、しかも同じ色補正条件(プリンタ側の)で印刷しくらべないとダメですよね。そうなると店頭で試し印刷させてもらうしかない、しかしそのプリンターが自分のプリンターと違ってたら、また本当にこっちでいいか、迷うよね・・・・・
書込番号:226106
0点


2001/07/18 22:02(1年以上前)
>>プリントアウトした画像を見てから判断するのが賢明かと思います。
>たしかに正論ですが、
正論は正しいのです。売る気のある店はプリントアウト
させてくれます。カメラを選択するのですから当然です。
プリンターを比較するのではありませんから。
見た目のかっこよさだけに惚れて買うと痛い目にあいます、
私みたいに・・・・・。MZ1は、はっきりいって失敗。
ついぼやいてしまいました。
書込番号:226225
0点



2001/07/19 12:31(1年以上前)
>ペンタックスというデジタルカメラ開発経験の少ない会社に少し不安を覚えます
オプティオって、レンズ以外は デジカメ生産世界N.1のサンヨー製じゃないんですか? 違ってたらごめんなさい。
>本体が熱くなるという
IXYは熱くならないんですか?
書込番号:226823
0点


2001/07/19 13:08(1年以上前)
サンヨーはデジカメ生産量世界一なのは
正しいです。ペンタックスのデジカメがOEMで生産されているかは
聞いたことありません、少なくとも私は。可能性は
十分あります。
デジカメは大なり小なり熱くなります。
本題に戻ります。
見た目はスペックがよくても、プリントアウトして
きたなければ、何にもなりません。それは、ファッションです。
ここの(オプティオのところも含めて)、書き込みを総合して判断すると
IXY300の方がプリントしてもきれいなようです。
300万画素機が200万画素機に負けてるようです。
以上は私の独断ですが、オプティオより、IXY300の方が
画質がよいという人が多いのをわかっていて
オプティオを買うと言うのは、買う人の判断です。
所有する喜びと言うのもわかります。
書込番号:226860
0点


2001/07/19 13:57(1年以上前)
訂正します。
>見た目はスペックがよくても、プリントアウトして
見た目やスペックが・・・
失礼しました。
書込番号:226895
0点


2001/07/19 17:24(1年以上前)
今現在買うならIXY300でしょう。AFがあまいと言うのは致命的です。
ただ、きちんと撮った場合は場合は、解像度的にはどちらも大差ないので、高画素な分、画質的にオプティの方がIXYより上だと感じましたが。
しかし、IXY300もオプティも、画質を気にする人が買うべきモノではないでしょ。「この大きさでこの画質」としては満足できますが、「この価格でこの画質」という意味では他社の製品より明らかに劣ってますから。
書込番号:227007
0点


2001/07/19 17:39(1年以上前)
>他社の製品より明らかに劣ってますから
では、同じ価格帯ではどれがお奨めなのでしょうか?
他にいい物があるのなら検討したいので教えて下さい。
書込番号:227015
0点


2001/07/19 22:19(1年以上前)
本日、デジキャパを購入して読みましたが、
オプティオ、IXY200、ファインカムS3と比較してありました。
デジキャパの評価は、オプティオが総合で一番でした。
以上、付けたしです。
書込番号:227201
0点


2001/07/19 23:04(1年以上前)
私はオプティオユーザーじゃないんですが、オプティオはピントが甘いと結構話題になってるようです。私は写真屋.comさんの掲示板で見ましたがその点も確認されたほうがいいみたいですよ。
書込番号:227260
0点


2001/07/20 03:05(1年以上前)
私はIXY300は、持ってますがOptio330は持ってません、店頭に有るのをいじくっただけですが
皆さんが言う用にAFは使えないんでしょうか?使いかってはIXY300方が良いとは、思いますが
その機械のクセみたいなもんで使い込めば愛着もわくと思えるデジカメような気がします。
初心者には難しいと思いますがマニュアルだけでも使える機種だと思いますが
書込番号:227550
0点


2001/07/20 12:47(1年以上前)
そう、この2機種を店頭で、全く同条件でL判とA4でその場で写真を取り(店内風景)E社のプリンタで比較しました。結果、L判にしてもA4にしてもIXY300の方が色や解像度の面でも上でした。やはりスペックだけではないようですね。
書込番号:227853
0点


2001/07/20 13:52(1年以上前)
このスレッド全体を一通り目を通して気にかかったことが
少しだけあります。
らたさんの書き込み227007ですが、悪気はないのでしょうが
気になりました。
>しかし、IXY300もオプティも、画質を気にする人が
>買うべきモノではないでしょ。
この書き込みは大多数の人がそうではない、と思うはず。
カメラはきれいに写ってなんぼですから。発展途上の
デジタルカメラですから余計です。オプティオに関しては
プロの山田久美夫氏が準常用カメラとして使用しています。
カメラを買う人がそのカメラの画質を気にしないことは
ありえません、と私は思います。
少しさびしい気持ちになりました。
書込番号:227892
0点


2001/07/20 17:38(1年以上前)
ちょっとだけ反論。
画質だけがすべてじゃないと思いますけど?
カメラを選ぶ基準は画質以外にも、携帯性、バッテッリーの持ち、ランニングコスト、ファッション性とかいろいろあると思います。
そもそも画質だけが全てなら、高いお金払ってデジタルカメラなんか買わないです。
それにプロの人が常用してるって言っても、ここ一番画質を優先するときには別のカメラで撮るんじゃないかしら?
書込番号:228053
0点


2001/07/20 21:21(1年以上前)
ピンクーウさん、こんにちは。こんばんは。
画質はすべてではありません。しかし、
自分のカメラでとったものが、画面できれいでも
プリントした写真がきれいでない経験をしていない
人は、幸せです。実際にそんな経験をされていないひとには
わからない感覚のことですので気にしないでください。
それと、プロの人が、ここぞというときは
大体の人は、D1クラスのカメラを使います。
そんなことは、いわれなくても、誰でも
わかることです。だから、準常用です。
常用ではありません。わたしは常用と
いっていません。誤解を与えるような
書き込みには、あえて反論させていただきます。
書込番号:228208
0点


2001/07/21 00:44(1年以上前)
皆さん今晩は、デジカメを選ぶ時、人それぞれ基準が違いますから何を選ぼうと他人の勝手だと思います。
画質・コンパクト差・操作性・携帯性・ファッション性・バッテッリーの持ち・ランニングコスト・データの遣り取り・
管理のしやすさ・プリンターとの相性・・・・etc.
mmachh さん画質だったらデジカメよりか銀塩一眼レフの方がまだ綺麗ですよ。
人それぞれ選ぶ所が違うし、妥協する所も違うからいろいろ使ってみて
自分の一番合うデジカメを選べば良いんじゃ有りませんか
書込番号:228422
0点


2001/07/21 06:57(1年以上前)
えっと、IXY300かオプティオかって事なんですが、
僕的にはIXY300です。
画質的には同じ条件で同じ物を撮影した物を見たわけではないので、
断定はできないのですが、写真屋さんが撮った物を見させてもらったら、
IXY300の方が良かったです。
あと、
画質のほかではIXY300に比べてオプティオの方がシャッターのストロークが深かったです。
その点もIXY300の方がパシャパシャと気持ちよく撮れる感じでした。
後はズーム
オプティオのズームは速かったですが、ジーというモーター音がして、安っぽかったのが気になりました。
後、
話がそれるのですが、僕はMZ-1を買いました。
MZ-1に関しては賛否両論ありますが、僕は満足しています。
書込番号:228663
0点


2001/07/21 08:48(1年以上前)
TOM'Sさん、こんにちは。
あなたの、意見に同感です。人それぞれです。
>mmachh さん画質だったらデジカメよりか銀塩一眼レフの方がまだ
>綺麗ですよ。
銀塩1眼レフ、3台所有しています。
書込番号:228707
0点


2001/07/21 14:02(1年以上前)
>人それぞれ基準が違いますから何を選ぼうと他人の勝手だと思います。
そう、ジライヤさんはその「人それぞれ基準」を聞きたくてこのスレを立てたんだと思いますよ。だから、「他人の勝手」なんて言ったら返事になりませんし、また、一般論的に基準を並べ立てても、意味無いと思います。どのへんが、IXYのほうがいいと思ったのか、人それぞれの個人的意見を求められてるのだと思いますよ。
書込番号:228950
0点


2001/07/21 17:20(1年以上前)
シン君さんへ
あなたのおっしゃる通りですが、そのままでは、私だけでなく
TOM'Sさんも悪者になるので少しだけ反論
(気分が悪ければ聞き流してください)。
>そう、ジライヤさんはその「人それぞれ基準」を聞きたくて
>このスレを立てたんだと思いますよ。
だから、私も含めてみなさんが情報を提供し意見も言ってます。
>だから、「他人の勝手」なんて言ったら返事になりませんし、
TOM'Sさんが言う
他人の勝手という意味は書いてあるでしょうー。
>>自分の一番合うデジカメを選べば良いんじゃ有りませんか
その通りだと思いませんか。
他人の勝手と言うのは
最終的に決めるのは本人の問題だと言うことです。
以上です。聞き流すことが最善策です。
ジライヤさんへ、
あなたを無視したような流れに導いたのは
多分、私のせいです。心よりお詫び申し上げます。
オプティオはいいカメラです。IXYシリーズも
今年のモデルはかなりよいです。
どちらにするかはジライヤさんしだいです。
お詫びに私の心からのオプティオの評価を
述べます。
私なら、オプティオにします(1台目ではないので)。
うつりはIXYの方がいいかも
知れないけれど。オプティオの魅力はなんと言っても
多機能です。ヒストグラム露出計、9点のAF点の選択が
可能、多重露光など、スポット測光など、銀塩一眼レプ
を使ったことのある人ならすぐにでもほしくなるような
カメラです。コンパクトさの評価は一切なしです。
気がかりなのは、写りだけです。大手量販店でプリントもしても
してもらいましたが、ぎりぎり、許容範囲内です。
こんなもんでどうでしょう。
では。
書込番号:229083
0点


2001/07/21 18:35(1年以上前)
皆さん今晩は、
言葉が足らなくてすいませんでした。
言いたいことは、mmachhさんが言ってくれたので最後はジライヤさん自信が
決めて下さい。
書込番号:229123
0点


2001/07/22 03:40(1年以上前)
論より証拠。
某プロカメラマンさんの実写レポートです。(笑)
IXY300じゃなくてA20との比較ですけど、画質はほぼ同じだと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010706/yamada.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010705/optio33.htm
書込番号:229612
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





