
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


常に強制ストロボにする場合はマニュアル撮影にしないとだめだすよね。
IXYDは200と操作性は似ていると思うので、お聞きます。
初代IXYDの撮影モードは電源入れたら常にAUTO撮影なの?
それとも、設定でマニュアル撮影(例)を選べば、
次回電源入からはマニュアル撮影で始まるの?
300はその点ダイヤルで撮影モードを選べるから楽だけど。
どうか教えて下さい!
0点


2001/05/22 12:41(1年以上前)
これは掲示板が違うと思います。
「前回の設定を生かす」のと「常にAUTO」の
どちらかが選べたと思います。
ちなみに私は、電源切るときも入れるときも
マニュアル撮影にしています。
#手元にマニュアルがないので記憶に頼っています。
書込番号:172763
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


ソ*マップ.comにてD300を注文したのですが納期未定で、
すでに2週間たっています。
キャンセルや変更もできないということなので、
指をくわえて待っているところです。
いったいメーカーはなにをしているのやら・・・
ひょっとしてD200の製造に力を注いでいるからなのか?
0点


2001/05/21 00:42(1年以上前)
私はさくらやNetsに金曜日のお昼に注文して、
土曜日の朝には届きましたよ。
さくらやでも木曜日までは売り切れで、金曜日に入荷した様子でしたから
製造はしてるんじゃないでしょうか。
書込番号:171799
0点


2001/05/21 09:15(1年以上前)
私はヤマダ電気に5月12日(土)に注文し、2週間と言われましたが、17日(木)に入荷しまいたよ。
ちなみに、キャンセルもOKと言われました。
まどろみさんも早く入荷すれば良いですね。
書込番号:171955
0点



2001/05/21 22:17(1年以上前)
みなさんの言葉を励みに待ちたいと思います。ちなみにメーカーのバックオーダーはないそうです。
書込番号:172350
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

2001/05/19 10:52(1年以上前)
元のスレッドに「返信」で書き込んでくださいな。お願いですじゃ。
書込番号:170327
0点


2001/05/19 12:38(1年以上前)
私はどこで買ったか知っていますよ。
でも、今はその値段ではやっていません。
書込番号:170380
0点


2001/05/21 13:03(1年以上前)
今はその値段では、やってないみたいですね。GWだけだっだみたいです。オープンしたばっかりってこともあったみたいだけど・・・。ちなみに【158272】に書きこんでいます。
書込番号:172039
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


イクシ300を購入しました。
専用の防水ケースは取り寄せになってしまい
実際手にしてから決めたいと思っていたので悩んでいます。
どなたかお使いになっていらっしゃいましたら
その 使い心地などを教えてください。
ちなみに湖などで釣りをしたときに使用したいと
考えています。よろしくお願いします。
0点


2001/05/16 11:20(1年以上前)
まだ,実際に水中での撮影は行っておりませんが,ケースに入れての操作感は,それほど悪くないと思います。
ケースの画像等,紹介しています。
サンプル写真は,もうしばらく後で^^;
URL http://www3.ocn.ne.jp/~autumn44/
書込番号:167916
0点


2001/05/18 16:24(1年以上前)
ハウジング(ハードケース)も良し悪しですね。完全にダイビングだったらいいのですが、それ以外ではゴツすぎますね。
せっかくのコンパクトカメラのサイズが死んで、ふた回りくらいおおきくなります。
おまけに物によっては、カメラを操作できない個所も出て来たりすることがあります。 たとえばオリンパスC-1のハウジング、こちらにはメインスイッチとなる、レンズバリアの開閉は不可なので、開けっぱなしです。
お勧めは良質のソフト防水ケースです。素材はピンキリですね。
具体的にはアクアパック! これは英国のメーカーでNAT軍の無線機の防水パックなどを作っているメーカーです。
・防水性は5m
(私のシーカヤック仲間は、コレに、旧IXY、IXY300, オリンパスC-1を入れてる人達がいます。シーカヤックの環境は水中よりむしろ苛酷です。波をかぶります。その水圧はけっこう高いです。銀塩の防水オートボーイはことごとく壊れました。)
(オリンパスC-1(110x62x34ミリ) 旧IXY(87x57x27ミリ))
・ソフト防水ケースはカメラの可動部の操作ほとんど全てOKです。C-1のフタ開け閉めもできます。IXYのダイヤルも回せます。
・カメラのコンパクト性をほとんどそこないません。
(上記カメラらはケースに入れて、ライフジャケットのポケットに入ります。)
・安い!! ¥2400
アクアパックにはカメラ用防水ソフトケースがあります。
ZENで通販してます。z.e.n.setsu@nifty.ne.jp
なお、ハードケース使うにしろ、必ず中に乾燥剤入れてください。結露します。とくにデジカメは結露に弱いです。
なお、蛇足ですが、アクアパックの携帯電話ケースも使ってます。音声も良好なので、海上で電話したり、お風呂でもメールやってます(^^)。
書込番号:169735
0点



2001/05/21 01:14(1年以上前)
ありがとうございます。
貴重なアドバイスでとっても参考になりました
使い心地のよさでこれからまた考えたいと思います。
書込番号:171828
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


はじめてカキコします。
デジカメ購入計画中です。
メールに添付したり、ホームページにのせたりするにはあまり高い画素だとだめですよね?
高い画素のカメラでも軽めにできる機能とかがついていたりするのはないのでしょうか・・・どうせ買うなら高い画素のがほしいな・・・と思う反面、使用目的がしばらくはパソコン内だけのような気がします。・・その辺を考慮したお勧め機種なんかを、教えてください。なるべくコンパクトなもので。
おねがいします。
0点


2001/05/20 11:58(1年以上前)
>メールに添付したり、ホームページにのせたりするにはあまり高い画素だとだめですよね?
だめではありません。
パソコンに取り込んでソフトで小さくできます。
下に便利そうなソフトを見つけたので、URLを貼っておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se166599.html
書込番号:171262
0点



2001/05/20 12:07(1年以上前)
けん10さん、早速返事ありがとうございます。
まだ、デジカメも買ってないのに、お気に入りに入れておきました。
何かお勧めあったら、教えてくださいね^^とりあえずお礼まで^^
書込番号:171263
0点


2001/05/20 12:11(1年以上前)
お気に入りに追加じゃなくて、ダウンロードしておいて置く方がよくないですか?
作者のHPをお気に入りにいれたのならそれでいいと思いますけど(笑)
書込番号:171266
0点

>どうせ買うなら高い画素のがほしいな
>使用目的がしばらくはパソコン内だけ
もしA4以上の大きさにされないようでしたら220万画素クラスで
いいのではないでしょうか。A4にもしないということでしたら
133万画素でいけると思いますが。みんな、高画素、高画素と
言いますが、値段が高いだけでそんなの1回も使ったことがない
と、言う人がたくさんいます。ただ高画素というのはいろいろな
新しい機能がはいいっているのが多いので困りますが
ただその機能も自分使うかどうか?
デザインについてはおっちゃんには若い女性の好みはわかりません
わかりたいですけど
そのへんで FUJI か Canonくらいから
自分で選ばれたらどうでしょうか
出来れば単3電池の使えるのがいいのではないでしょうか
安いし、どこでも手に入るので
書込番号:171334
1点


2001/05/20 21:39(1年以上前)
人のスレッドで申し訳ありませんが、
ぼくちゃんさん、カメラに詳しい方でいらっしゃるのでお聞きしたいのですが、最近のオリンパスはどうなのでしょうか?
書込番号:171595
0点

Nobuyukiさん
カメラ個々については全然だめです
昨日もみんな色々言っておられるのでパンフ集めてきたくらいですから
しかし オリンパスもいいんじゃないかとおもいます。
COOLPIX950の使い勝手くらいしかわかりません
ごめんなさい
書込番号:171607
1点


2001/05/20 22:31(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、よけいな書き込みごめんなさい。
↑
書込番号:171651
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


始めまして。
ボーナスでデジカメ購入を考えてるのものです。
そこでsonyのDSC-P○シリーズかcanonのIXYシリーズで迷っています。
使用目的なんですが、子供が生まれまして、子供の画像などを加工して
残していきたいと思っています。その他友達とキャンプなどに行った時に
思い出を残すためにデジカメを使用しようと思っています。
PC環境はノートPC sony vaioのwin2000です(これは別物です)
ほかの掲示板にまで書き込んでますが、どうかレスお願いします。
デジカメの事は全然わからないのでどうかご指導のほどお願いします。
0点


2001/05/19 15:25(1年以上前)
なんか、ここの人気ランキングに影響されてますね。
オリンパスやニコンも結構良いと思いますよ。
迷わすようなこと言ってすみません。
書込番号:170460
0点



2001/05/19 19:10(1年以上前)
ランキングに影響ですか?・・・
今日始めて見て欲しい物がランキング上位だと知りました。
各メーカを選んだ理由は、
sonyはPCがvaioなので互換性があると思いまして。
IXYは昔からカメラで軽量化&最小化に力を入れているメーカでしたので、
気になるのは富士フィルムも気になります。
どうか皆さん色々教えていただきたいのですが・・・お願いします。
書込番号:170577
0点


2001/05/19 21:33(1年以上前)
izayoiさん
>ランキングに影響ですか?・・・
今日始めて見て欲しい物がランキング上位だと知りました。
失礼しました。
>sonyはPCがvaioなので互換性があると思いまして。
書き込みを読んで、メモリースティックのことを考えているのかなとは思っていましたが、izayoiさんのようにsony製品を使用されている方はいいですが、いまいち普及していないようで・・・アダプターもありますが、メモリー容量当たりの単価も高いようです。(最初に購入したデジカメは80万画素のマビカでしたが)
>IXYは昔からカメラで軽量化&最小化に力を入れているメーカでしたので、
持ち運びを考えた場合、小型軽量は大切な要素だと思いますが、撮影時のホールド感も大切です。あまり小さすぎても撮りづらくなります。(IXY自体のサイズのことではありません。)
また、思い出の記録ですから、なるべく画質の良い物を選ばれた方が良いと思います。
デジカメも日進月歩ですから、後になって「なんか、写りが悪いな」と、思うかもしれませんので。でも、それも時代を感じられていいかもしれませんね。
書込番号:170683
0点

個人的な見解で返信させていただきます。
VAIOをお使いであればサイバーショットシリーズいわゆるDSCシリーズを購入されれば良いかとおもいます。SONYの製品はかっこいいですからね。でもあえて私だったら・・・という意見を言わせてもらうとNobuyukiさんがおっしゃった、オリンパスのCAMEDIAシリーズを選びます。何故って?それはSONY唯一の不安要素。メモリースティックが生き残るのか?というのが心配なのです。もちろんスマートメディアも心配ですが・・・
書込番号:170725
0点

とりあえずは今買ったデジカメで数年は使用することが出来るでしょう。そんなにメディアの心配する事無いと思いますが。
VAIOノートならメモリスティックスロットは勿論、PCカードもUSBも付いてるし、どんなメディアでも楽に読むことが出来るでしょうし。
メディアで選ぶよりカメラの携帯性やレスポンスで選ぶ事を勧めます。
私は携帯性の良さでIXYを勧めます。
書込番号:170770
0点

ちょっと訂正
> メディアで選ぶよりカメラの携帯性やレスポンスで選ぶ事を勧めます。
普通に使用する分には画質が問題になる事は無いですから画質に付いては気にならなければ大丈夫でしょう。
izayoiさんが挙げた機種なら画質面ではさほど気になる事は無いかな。
それと手に馴染むかは実際に店で触って見てください。
書込番号:170874
0点



2001/05/20 00:09(1年以上前)
皆さんの言うように実機を触ってきましたm(__)m
sonyもcanonも小さくとてもよかったのですが、sonyは横長なので、
携帯時はちょっと困難かと思いました。
Mrdettaさんの言うオリンパスのCAMEDIAシリーズも勉強してみようかと思います。色々なBBSを拝見していて思ったのが、sonyは編集ソフトがいけてないと言う事を知りました。編集ソフトやオプション等総合的にいいメーカってどこなんでしょうか?
書込番号:170901
0点


2001/05/20 12:17(1年以上前)
デジカメ本体に編集ソフト等がバンドリングされている物はあまり無かったと思います。
PCとの接続キット(別売やバンドリングされています)の方に色々ありますが、(あれ、接続キットが本体にバンドリングされていれば本体にバンドリングと同じ事ですね。失礼。)
PCへのファイルの取り込み方法は色々ありますが、USB、シリアル、アダプター使用、メモリースティックはバイオの場合直接取り込めますね。
取り込み速度は、容量が大きいほど(最近は64Mや128Mなどありますので)時間が気になってきます。
今、私が使っていて一番早い物はPCカードのアダプターで、ハードディスクの読み込みより早いのでストレス無く使えると思います。
編集ソフトは安い物ではペイントショッププロやデイジーコラージュなど市販されている物が1万円ぐらいからありますし、フリーでも結構使える物もあると思います。
ある程度(すでにお使いでなければ?)使えるようになってから、高価な編集ソフト(ペイントショップなど)をお買いになってはいかがでしょう。
書込番号:171270
0点


2001/05/20 12:19(1年以上前)
↑フォトショップでした。
書込番号:171273
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





