
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年5月19日 19:02 |
![]() |
0 | 19 | 2001年5月18日 00:56 |
![]() |
0 | 8 | 2001年5月17日 22:20 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月17日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月16日 22:46 |
![]() |
0 | 7 | 2001年5月16日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


はじめまして、私もIXYユーザーです
IXY300を使って1ヶ月。
問題もなく作動してくれてますが
最近、ファインダー横にある(カメラ正面から見て、ファインダー窓とフラッシュの間の小さな丸いところ、夜間にピントあわせを光でしてくれる窓)の内側に、
やたらと、ほこりのような物が増えた。<光らせるといっぱい見えます>
これって、異常なことなのでしょうか?
本来、密閉されているとこだと思うのですか。
測光及びピント合わせに影響するのでしょうか?
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/05/18 23:09(1年以上前)
はじめから結構汚れていますよ。私のは...
これは製造上の問題でしょう。
光らせないと分からないので気にしないようにしてます。
書込番号:170041
0点


2001/05/19 00:30(1年以上前)
アクリル板の隙間からゴミが入ったなんて書き込みもありましたから、
注意しなければなりませんね、まったく...
書込番号:170123
0点


2001/05/19 09:50(1年以上前)
画質とかはどうでしょうか?欲しいなと思ってるんですけど・・・
書込番号:170299
0点


2001/05/19 18:23(1年以上前)
PC USER 5/8・24号によると,最も良いと評価されています.
ホワイトバランスがいいとか,ノイズが少ないとか,発色がいいとか.
自分自身,カメラには詳しくないですけれど,この記事を見たら
欲しくなりました.
書込番号:170551
0点



2001/05/19 19:02(1年以上前)
みなさん、回答ありがとうございました。
デザイン性がとてもいいカメラなので、いろいろ気になりますね。
機能的に、みなさんのレスを読ませていただくと問題がないようなので、
ひとまず、安心です。
ありがとうございます。
書込番号:170571
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


昔、初代IXY DIGITALを購入し、一日でオークションに出すことを
決めました。
理由は「撮影後、液晶に確認画像が出ない」からです。
シャッター長押しをすれば出ますが、私の体が対応できません
でした(泣)
この点はIXY DIGITAL300で改善されてますか?
0点


2001/05/13 02:05(1年以上前)
300 でも200 でも改善されています。
書込番号:165086
0点



2001/05/13 02:17(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
、、、そうなんですか!!
きーめたっと♪
あとは、、、300か200かだな。
うーん、、また悩もう(^^;
書込番号:165101
0点


2001/05/13 14:11(1年以上前)
すいません。200で改善されているのは憶測です。
でも、評判が悪い仕様だったので改善されているはずだと思うのですが。
300では改善されています。
書込番号:165448
0点



2001/05/14 02:35(1年以上前)
今日、店頭に行って試してみたのですが、300では改善されていませんでした、、、
Kazoo3さん(さんはいるのかな(^^;)
これは初代IXY DIGITALより、押しっぱなしにしなければならない
時間が短くなったということでしょうか?
とりあえず、300ではだめでした、、、、(泣)
書込番号:166117
0点


2001/05/14 10:34(1年以上前)
そんなことはありません!
それは確認設定がオフになっていたからでしょう。
自分は300オーナーですが、別に押しっぱなしにしなくても、
2秒、または10秒 確認できます。
さらに他のボタンとの組み合わせで、シャッターを半押し状態で解除するまで表示できたり、
以前のように押しっぱなしなら、その間中確認できます。
自分が間違っていると思うなら、canon に確認してみてください。
間違いありませんから...
書込番号:166228
0点


2001/05/14 10:40(1年以上前)
今 300 が手元にあるのでメニュー設定を確認しましたが、
撮影の確認メニューは 切 2秒 10秒に別れています。
デフォルトは2秒ですが、HAL太郎さんが確認された300は、この設定がオフにされていただけです、きっと。
重ねて間違いないので、この点は心配しないでも大丈夫です。
書込番号:166229
0点



2001/05/15 01:29(1年以上前)
了解しました!!!!
なるほど!!!!
ということで200に決定。
あー!200最高!!!!
(でもCF買わなきゃな、、、でも許す!)
PS.キャノンの問い合わせの窓口のおねーちゃんへ。
この質問をしたときに
「初代からそうなんです。300でも200でも変わってません」
などとのたまわないように。
君にとっては些細なことでも私にとってはデジカメ決定の
必須ポイントなんですから。
書込番号:166884
0点


2001/05/15 01:44(1年以上前)
ただ、200 が改善されているかどうかはわかりません。
されているようには思えるのですが、確認したわけではないので...
書込番号:166901
0点



2001/05/15 03:15(1年以上前)
はい。念のため店頭で確認したいと思います。
ありがとうございました!m(_._)m
書込番号:166967
0点


2001/05/15 21:22(1年以上前)
HAL太郎さんもしくは、この書込みをみて知ってる人へ
昔、初代IXY DIGITALを購入し、一日でオークションに出すことを
決めました。
理由は「撮影後、液晶に確認画像が出ない」からです。
シャッター長押しをすれば出ますが、私の体が対応できません
でした(泣)
上記HAL太郎さんの書込みですが、
IXY DIGITAL200でも改善っされてるのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:167415
0点


2001/05/15 23:21(1年以上前)
今、Steve のサイトのレビューをチェックしてみました。
IXY 200 も改善されているようです。これで安心ですね...
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/s110.html
書込番号:167512
0点


2001/05/16 20:53(1年以上前)
こんばんは、habuといいます。
Steve さんのサイトを見たのですが、
「シャッターを押し続けていると画像が表示されつづけ、(その間に)
SETボタンを押すと表示を保持することができる。」と書いてあって、
D300と同じように2秒、10秒表示設定ができるとは書いていないようです。
やはり店頭で確認するのが確実かもしれませんね。
書込番号:168257
0点


2001/05/16 23:15(1年以上前)
> 2秒、10秒表示設定ができるとは書いていないようです。
見落とされているようですね。ちゃんと書いてありますよ。引用します。
>> Review - Play last image on LCD after capture: Off, 2s, 10s
書込番号:168415
0点


2001/05/16 23:16(1年以上前)
ずれました...(^_^;
>> Review - Play last image on LCD after capture: Off, 2s, 10s
書込番号:168418
0点


2001/05/16 23:56(1年以上前)
すいません、2度もずれてしまって...
とにかく、Steve のページにはちゃんと設定できると書いてあります。
日本で発売されるIXY 200 も、基本的には名前などが違うだけで仕様は同じはずです。
書込番号:168460
0点


2001/05/17 18:36(1年以上前)
しつれいしました、確かに書いてありましたね。
私の見落としでした。申し訳ありませんです。m(_ _)m
この仕様だとHAL太郎さんの心配は解消されますね。
書込番号:168962
0点


2001/05/17 18:41(1年以上前)
habuさんがおっしゃるように、
「シャッターを押し続けていると画像が表示されつづけ、(その間に)
SETボタンを押すと表示を保持することができる。」
というようなこともできますね。
IXY 300にもこの機能があるのですが、あまり使っていません。
でも慣れれば便利な機能かも。
たまに、ワンショットだけもっと確認したいと思うことがあるので。
押しっぱなしはちょっとつらいですしね...笑
書込番号:168966
0点


2001/05/17 23:23(1年以上前)
普段は撮影時に表示したくないけどたまには確認したい、という人には
便利な機能かもしれませんね。
ところで、初代IXY-DではデジタルズームのON/OFFの設定があったと
記憶しているのですが、D300ではON/OFFの設定がなくなってしまいました。
(液晶をOFFにするとデジタルズームが使えなくなる、という仕様です。)
D300でもこの設定は残してほしかったのですが、Steve さんのWebでは
ジタルズームON/OFFの設定の記載が見つけられませんでした
D300と同じ仕様になっているのでしょうか?・・・・。
書込番号:169263
0点


2001/05/18 00:56(1年以上前)
自分もデジタルズームは全く使わない人間なので、オフれないというのは不便です。
200 もきっとオフれないような気がします。
このへんは firmware update とかで対応できそうな気もしますが、
canon ってなかなかfirmware をupdate するところまではやってくれませんよね。
update の際、失敗すると機器に影響を及ぼす危険性があるからでしょうか??
書込番号:169380
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY300を愛用してどこにいくにもいっしょです。
体育館にて、友人のダンス大会を映したのですが、自動で撮るとフラッシュが
つくまで時間差もあり、思ったように撮れません。がっかり。
そして映されたものは画像が暗くて・・・・・・
でも、動画はフラッシュは使わないわけですが、とても明るいのです。
ということは、フラッシュなしで撮ったほうが、いいのでしょうか?
そこらへんの見極めがわからないのです。
どなたか教えていただけませんか?
0点

コンパクトカメラなどでは、フラッシュの光が届くのはせいぜい5m〜6mではないでしょうか?、それ以上ならかえって暗くなる可能性が有ります。
書込番号:167182
0点


2001/05/15 14:51(1年以上前)
IXY 300 は4m 弱だったような...
書込番号:167185
0点


2001/05/15 17:45(1年以上前)
IXY Digital300に限りませんが、ごく一般的な普及型デジカメで室内で撮影される場合、よほど光量が不足していない限り、フラッシュは付けずに撮影することをおすすめします。必要もなくフラッシュを使用されるとしばしば、背景が暗くなりすぎます(特に屋内でも壁等、バックまでの距離が比較的長い場合)。
勿論、とても暗い場合はフラッシュを使えばいいのですが、そうでない時は、手ぶれによる失敗のリスクを減らすため、2,3枚余分に撮って、最適なものを選ばれることをお勧めいたします。素人の方が無難に撮影するにはこの方法が最も良いと思われます。
書込番号:167266
0点



2001/05/15 18:35(1年以上前)
ありがとうございました。
今度は設定で、フラッシュなしということで、撮ってみようと
思います。体育館でシャッター押しても押しても撮れなくて
押しつづけ、半分デジカメがいやになりかけました。
愛用してるのにーーー。
書込番号:167304
0点


2001/05/15 20:34(1年以上前)
フラッシュ無しの撮影だと明るさの状況にもよりますが、暗い場合はシャッ
タースピードが遅くなりますので。手ぶれと同時に被写体ぶれ(シャッター
スピードよりも速い動きのあるものを撮影する場合、手ぶれしていなくても
被写体の動きでぶれて写ること)も起き易くなる。ということも覚えておく
と良いと思います。実際に試し撮影してみると良いと思います。デジカメだと
撮影してすぐ見れますので。
書込番号:167376
0点


2001/05/16 09:32(1年以上前)
フラッシュって、チャージするのに電気が相当必要なので、
フラッシュのチャージがなされていない状態から、
カメラが「フラッシュ光らせないと!!」と判断してからチャージを
はじめると、どうしても結構時間がかかっちゃうんです。
いきなり写したいときにシャッターボタンを押すのではなく、
その前に一度半押ししてチャージさせておくと、電気がたまっている状態に
なりますので、シャッターを押してから切れる(光る)感覚が短くなりますよ。
あと、赤目防止モードにするとランプ点灯がが入っちゃうのでこれまた
タイムラグが出ます。
デジカメだけでなく、コンパクトカメラでも一眼レフカメラでもこんな感じですので、デジカメをイヤにならないでくださいね(^^;
書込番号:167863
0点


2001/05/16 13:55(1年以上前)
自分もしっかり手を固定して撮れそうなときは、なるべくフラッシュたかないようにしてます...
書込番号:168008
0点


2001/05/17 22:20(1年以上前)
一脚って良いですよ。IXYに一脚取り合わせはヘンなんだけれどもかなり使えます。一脚の方が目立ってしまうけれども,目的があって写真を撮りに行くようなときは,使っています。安いやつだと3000円弱だと思いますが。値段以上の働きをします。そうすると,手ぶれは防げるので被写体ブレはまた雰囲気があっていいんじゃないかな。
書込番号:169158
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


ixy200 or 300 or kyocera finecam3300で、まよってます。形はixyが好きなんですが画素数で3300に惹かれています。数値などを見ても実際の使い勝手などが解らないので、どなたかそれぞれ解る人いらっしゃればお願いします。
0点


2001/05/15 05:54(1年以上前)
性能の違いをという質問の内容からはちょっとズレますが、
よほどのこだわりがなければ、絶対見た目の好き嫌いで選ぶべきでしょう。
どんなに操作性や画がとびぬけてきれいでも、取り出したときに、やっぱなんかこれ今ひとつなんだよなぁ、とか思うものはやっぱりキビしーものがあります。必死で、自分を性能面の利点で納得させようとしたりして・・^^;
とゆーか、この選択肢ならIXYでも十分性能面でも満足いくとおもいますよ。
300と200では、やはり200が妥当です。
細かい違いは、もはやそこかしこで言われてるので、ちと割愛しますが、
まとめて言えば、「画質は同じでガワの大きさがちがう」に尽きます。
ズームの2倍と3倍の件は、フツーに使ってれば、ああやっぱし3倍がよかったと思うことは、、まずないでしょう。
ただ、ひとつ、マリンスポーツで使う目的がかなりはっきりしてるなら、
今のところ300の方がいいかもしれません。
ちなみに、私は300ユーザーです。^^
書込番号:167008
0点



2001/05/16 03:29(1年以上前)
monolithさんありがとうございます(^0^)
あと画素数の違いって200万クラスと300万クラスではどんな時に違いが解りますか?お店でサンプル(サービス版程度の大きさ)を見てもあまり変わらないように思うんですが、大きな画像とかでは、やっぱり違ってくるもんですか?初歩的なことですいません。
書込番号:167766
0点

サービス版程度なら、200万画素も300万画素も解からないに
思います。
#私も見せて頂いて、解かりませんでした.(^。^;)
「月刊.PC(ドットピーシー)アスキー社」に200万画素と300万画素の
サンプルがありましたよ。
立ち読みしてみては?
書込番号:167772
0点


2001/05/16 06:14(1年以上前)
これもさまざま専門的な細かいコトなしに、ぶっちゃけてゆーと、
見た目、300万のサービス版以下で銀塩とほぼ同じ。
200万で9割前後といったところ。
しか〜し、9割といっても、200万のサービス版みせたとき、なめるように印刷面を点検し、「なにこれ、やっぱデジカメはダメじゃん?」、とかゆー知り合いはまず絶対いないと断言していいでしょう。それほど、フツーのレベルではまったく問題ないです。
てか、大麦さんや、過去ログ、その他いろんなところで皆さんがクチをそろえて言われてるように、いわゆる私ら一般ピーポーでは、200万と300万の違いは、
「まず間違いなくわからない」
です、極フツーに見るぶんには^^;
ただ、A4まであげて出すことが「まず間違いなく頻繁」なら、
できるだけ300をお勧めします。200は、この大きさになると、
軽くジーとみつめても、ふーむ(`´)な感じがあるのは否めません。
つまり、300万画素てのは、贅沢オプションてな感じととらえて
もらっていいと思います。
記憶媒体も、当然、200に比べて大きいもの(価格が高いもの)
を買わないと同じ枚数は撮れませんしね。
あと、念のためですが、300万画素以上の画像をイジるには
それ相応のPCパワー(特にメモリ)が必要であることをお忘れなく。
セットPCの64Mのままだと、結構イラつかせられるはずです。
200万画素でも、プリントアウトするため、一番高い設定で
撮ると、撮ってる時も、撮ったあとの編集でも、結構オモいの〜
と感じます。
多分、300買っても、実際は200万レベルの設定にして
撮ることが多くなると思いますよ(o^-')b
書込番号:167807
0点



2001/05/17 13:32(1年以上前)
monolithさん、大麦さん ありがとうございました。おかげで私の使用範囲では、200万画素クラスで十分かなと思いました。よって形で愛着がわきそうなIXY200にしようと思います。貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:168821
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


powershotA5を使っていますが、シャターのタイムラグがひどすぎるのと、
ズームがないので、買い替えを考えています、IXY300を考えていますが、
シャターのタイムラグはどんなものでしょうか?
オーナーの方教えて下さい。
お願いします。。
0点


2001/05/10 02:20(1年以上前)
A5 とは世代が違うのでかなり改善されていると思います。
ただ、補助光発するときはワンテンポありますけど...
書込番号:162637
0点


2001/05/16 22:46(1年以上前)
「シャッターのタイムラグ」とは、半押しでピントがあってからシャッターが切れるまでの時間「レリーズタイムラグ」の事でしょうか?それならかなり早いですよ、体感的には押したと同時にシャッターが切れる感じです。ピントあわせの時間は条件によって変わりますが平均1秒〜2秒ぐらいだと思います。
書込番号:168385
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY DIGITAL 300を買おうと思い、近所のアプライド(九州・西日本のpc量販店)へ行ってみたら、\54,999でした。価格.comの当日の最安値よりも安かったので、決心して店員さんを呼んだところ、在庫切れで今日注文で納期2〜3週間かかるとのこと。 キャンセルすると5%キャンセル料かかるとのことでした。3週間たったころにはixy200も発売されており、もっと安くなってるかも? とか、でも注文しなければいつまでも買えないし、多少高くても在庫ある店で買おうかとか悩んでいます。
皆さんなら、どう決断されますか?
0点


2001/05/15 16:04(1年以上前)
初代イクシの時、私もあちらこちら探し廻りました、やはり在庫無く
どこでも1〜2週間待ちでした、はたとキタムラだったか、カメラ店へ
行ってみると何台も在庫在りました、3Kほど高かったけど、如何しても
欲しかったんで、即購入しました
以上ゴミレスです
書込番号:167218
0点


2001/05/16 01:02(1年以上前)
年末にムツミ堂というカメラ屋で初代を買ったのですが、そのときに「キャノンのデジカメはパソコン屋よりもカメラ屋の方に回りやすくしている」との説明を受けました。本当かどうか分からないですが、キャノンのような元々のカメラメーカーの場合は、カメラ販売店とのつながりも強いでしょうからあり得る話かなと思います。
書込番号:167629
0点


2001/05/16 10:37(1年以上前)
私も、GWにIXY300を予約してやっと昨日手にすることが出来ました。約10日間待ちましたが、いつかいつかと楽しみにしていました。今はとても嬉しいです。でも、予約して待っている間にIXY200が発表されたのが残念・・・。もう少し待てばよかったかなって思ったけど、¥50,000−(消費税抜き)で買えたのと、商品が届いたので今は、まあいいっかって感じです。大きさも300の方が持ちやすいし・・・。
書込番号:167895
0点



2001/05/16 12:44(1年以上前)
¥50,000はすごいですね。 今までの最安値かも? うらやましいです。
書込番号:167956
0点


2001/05/16 13:14(1年以上前)
こういうサイトの性格上、どこで買えるのかも教えてほしいです。
\50,000ならIXY200を待たずに買う気になるかも・・
書込番号:167976
0点


2001/05/16 15:12(1年以上前)
たれぱんださんへ
ぜひそのお店の連絡先を教えて下さい。お願いします。
書込番号:168038
0点


2001/05/16 22:34(1年以上前)
\50,000より安く買ったひとはいるのだろうか・・・
もしかして、たれぱんださんは日本一安い価格でIXY DIGITAL 300を買ったことになるかも?
書込番号:168365
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





