
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年4月25日 22:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月25日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月24日 22:29 |
![]() |
0 | 15 | 2001年4月23日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2001年4月23日 19:27 |
![]() |
0 | 8 | 2001年4月22日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300
充電器の説明書に書いてあるでしょ。
もしくは地域限定であるかどうか。
書込番号:150780
0点


2001/04/24 20:43(1年以上前)
どなたか充電器をお持ちの方、教えて頂けますか?私も海外で充電できるかどうか、とても知りたいです。特にヨーロッパ。(220Vでしたっけ。)
書込番号:150877
0点


2001/04/24 20:57(1年以上前)
付属のバッテリーチャージャーじゃ無理でしょう。
他メーカーでは海外用のチャージャーを出しているところもありますが、このIXY用はどうなのでしょうか?
書込番号:150880
0点


2001/04/24 22:13(1年以上前)
日本国内仕様(100V)だとしても減圧トランスを使えばいいんじゃないですか。
トランスは大型家電店のトラベルコーナーなどで売ってます。
価格は1500円位からあります。
書込番号:150937
0点


2001/04/24 22:47(1年以上前)
いま、手元の充電器を確認したところinputが100V-240Vになってるんでコンセントさえあえば問題ないと思います。
書込番号:150965
0点


2001/04/24 23:11(1年以上前)
ほんとでした。マニュアルにも 100〜240V (50/60Hz) って書いてありました。(^_^;
書込番号:150986
0点


2001/04/25 01:06(1年以上前)
電源電圧は問題ないですが、海外ではプラグの形が違うことがあるので、行き先のプラグ形状を調べて(旅行代理店に聞いたりとか・・)変換プラグを用意していったほうがいいですよ。特にヨーロッパは色々な形があります。
書込番号:151098
0点


2001/04/25 01:11(1年以上前)
プラグの形ではなくてコンセントの形ですね。すいません。
コンセントの形が異なると変換プラグが必要です。
書込番号:151106
0点


2001/04/25 22:31(1年以上前)
皆さま、どうもすばやいレスポンスをありがとうございました。
この夏、英国に旅行する予定ですので、確認したかったのでした。あの国はプラグの形状が家庭によってかなり違うので、現地の電気屋でコンバータを入手するほうが良さそうです。(歴史のある国なので、コンセントの形が3種類ぐらい混在しているみたいですね。)
うーん、海外でも充電可能となると、がぜん欲しくなってきました。
書込番号:151633
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


SONYの「DSC−S75」とでは画質面で総合的にどちらがきれいでしょうか?画素数と画質は必ずしも比例しないと聞きましたが300万画素代の「DSC−S75」と200万画素代の「IXY DIGITAL 300」ではちょっと差があるように思うのですがどうなんでしょうか?
0点


2001/04/25 20:20(1年以上前)
画素数という意味ではなく、DSC-S75のほうが画質は数段上なのでは?
っていっても、S75持ってないんでわからないですけど...
書込番号:151512
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


ソニーのP50と、IXY300を比較していますが、書き込みの中にIXY300は動画の録画時間が短いとありましたが,どれぐらい短いのでしょうか?僕としては、一回に動画は15秒も撮れたらいいのですが・・・。
0点


2001/04/21 23:28(1年以上前)


2001/04/21 23:40(1年以上前)
640 x 480 で4秒、320 x 240 で10秒、160 x 120 で30秒ですが、
実用的なサイズの320 x 240 で10秒っていうのはちょっと短いですね。
初め使っているときはよく知らなくて、640 x 480 で撮ったつもりが、
なぜか途中で切れているのでどうしたのかなぁ...と思いました。
せめて 320 x 240 で30秒くらい撮れるといいのですが、まああくまで
遊び的機能ということで仕方ないでしょうか...
書込番号:148889
0点


2001/04/22 00:41(1年以上前)
動画録画時間が無制限な機種もありますよ。
書込番号:148956
0点



2001/04/24 22:29(1年以上前)
丁寧な返事どうもありがとうございます。 ソニーのデジカメが動画の記録時間が自由なので、そちらを考えます。
書込番号:150949
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


IXY300買ちゃいました。
メモリカードリーダーって買ったほうがいいですか?
直接カメラとPC接続すれば、取り込めましたが・・・
買おうか迷ってます、どなたか両方ためした方おりますか?
0点


2001/04/23 14:52(1年以上前)
カードリーダーと比較はしていませんが・・・、
取り込むスピードを気にしておられるのでしょうか?
付属の8MBのCFならば、USB接続のスピードでストレスを感じませんので、必要ないと思います。
もしも、大容量の情報(たとえば128MBのCFなど)を転送する時には、ストレスがあるかも知れません。
私の場合、PCカードアダプターで取り込んでいますが、全くストレスはありません。転送時間は、USBで1分ぐらいかかるのに対して、PCカードアダプターでは5秒くらいでした。
書込番号:150075
0点


2001/04/23 15:14(1年以上前)
少量ずつPCに読み込むなら、USBのままでいいと思います。
一々CFを取り出すのも面倒くさいし...
USBケーブル接続するのも同じかもしれませんが...
うちもSCSIタイプのPC card reader なので、USB のものより速いです...
書込番号:150087
0点


2001/04/23 15:17(1年以上前)
あっ、直接USBから取り込んでいる間はもちろんデジカメはオン状態なので、
電池の消費とか考えるなら、USB のCF card reader のほうがいいでしょう。
4000円弱の価値は十分あると思います。
書込番号:150088
0点



2001/04/23 15:55(1年以上前)
じゃいさん、kazoo3さん、回答ありがとうございます。
IXY本体のACアダプター買って、直接読ませるか、
CFカードリーダ買って読ませるか、悩んでいたんです。
CFカードリーダ買う決心がつきました!
ありがとうございました!
書込番号:150102
0点


2001/04/23 17:36(1年以上前)
ご質問はデスクトップ機なのでしょうか?
PCカードアダプターなら数百円なのではないでしょうか?
ノートPCあるいはカードスロットあれば一番安いと思いますが・・
書込番号:150142
0点


2001/04/23 17:56(1年以上前)
そうですね。
PC card スロットのついたノートなら、当然PC card アダプターが
1番手っ取り早くて安くて速いと思います...
書込番号:150151
0点


2001/04/23 19:29(1年以上前)
>PCカードアダプターなら数百円なのではないでしょうか?
うそ?どこにそんな値段で売ってるんですか?
数千円の間違いかな?
書込番号:150206
0点


2001/04/23 19:35(1年以上前)
CFのPCカードアダプターなら1000円以内で売ってるでしょう>けん10さん
書込番号:150212
0点

10000円は高いんでない?
Windowsから画像ファイルが読めるし、カードリーダーは使いやすいとおもう。予備CFがあれば、その間もカメラ本体は占有されずに独立してつかえるんだし。
うちはノート本体にCFスロットも付いてる・・・CFがおまけの小容量ディスクドライブとして使えるね。
書込番号:150213
0点


2001/04/23 19:47(1年以上前)
いえ、2500円ほどでしか見たことないです。>unknown さん
書込番号:150223
0点


2001/04/23 19:50(1年以上前)
カードリーダーじゃないですよね?
私の使ってるアダプターは800円だけど(^^;
書込番号:150224
0点


2001/04/23 20:12(1年以上前)
http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
デジタルカメラ > メモリカード用品 > カ−ドアダプタ の2ペ−ジ目にあります。
さくらやに限らずあると思いますよ。私はヨドバシで同じ価格で買いました。
書込番号:150235
0点


2001/04/23 20:12(1年以上前)
私のも800円です。
書込番号:150236
0点


2001/04/23 20:14(1年以上前)
ちなみに田舎のPCショップで購入しました。
CF32Mで6500円ぐらいしてました。高すぎ!!(4月上旬)
書込番号:150240
0点


2001/04/23 21:39(1年以上前)
うぉ!750円・・・こんな値段で見たことなかったよ・・・。
これでIXYと3040ますます悩んじゃうなぁ。
書込番号:150305
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


Ixy Digital 300一本に絞っています。 2,3日中に購入します。CF32M付で最も安く購入できる東京のショップを教えてください。本日の書き込みからは本体で53000円(さくらや:ポイント考慮)と見ていますが。
0点


2001/04/22 11:36(1年以上前)
私も今月中にIXY300を購入しようと思っています。昨日、何件かの電器屋をまわって値段交渉したのですが、コジマの57,000円(税別)が限界でした。
他の店もみな5万後半が限度でした。交渉のしかたが悪いから負けてくれないんだろうけど・・・。
下の書き込みにもありましたが、新宿・さくらやで53,000円であれば現時点ではそれが一番安いと思います。でも今でもその値段で売ってくれるのかなぁ?
書込番号:149190
0点


2001/04/22 22:54(1年以上前)
この1週間いろんな店を回って値段交渉してきました。
53000円を目標に回ったのですが、やはり難しいですね。
ポイント還元なしで一番安かったのは、Y電気の56,000円ぐらい(税別)
でした。
一番値引きが厳しかったのはPCデ○でした。2度と値引きを求めて行くことは
ないでしょう(^^;
結局、ヨドバシカメラの64,800円(13%還元+クーポン2000円)で買いました。探し回るほうがお金がかかります(^^;1000円〜2000円ぐらいの差なら
気にしないことにしました。
書込番号:149653
0点


2001/04/23 05:32(1年以上前)
カメラのキタムラには行きました?
書込番号:149920
0点


2001/04/23 13:50(1年以上前)
昨日IXY300買っちゃいました。
いろいろ店をまわりましたが結局私も近くのヨドバシで購入しました。
表示価格は64800円と高めでしたが、レジの横に置いてあったデジカメ
クーポン券2000円を使って62800円になり、ポイント13%+α
(特別なヨドバシポイントカードのため通常でも13%還元)で
10166円分のポイントがつきました。
そしてそのポイントとこれまたレジの横に置いてあったメモリクーポン券
500円+1000円程度で64MのCF,PCカードアダプタ,ケースを買っちゃいました。
ある意味ヨドバシの思うつぼ?作戦にはまったかな?(^^ゞ
早速使ってみましたがやはりマクロは弱いようですね。
その他はなかなか快適です。
64MBメモリですと動画もそこそこ遊べます。(^^)
書込番号:150059
0点


2001/04/23 19:27(1年以上前)
今日、会社帰りに家の近くのカメラのキムラに行って値段聞いてみたのですが、56,800円止まりでした。CF、アダプタ、ケースは秋葉原の安い店で
買うのでカメラ単体で一番安いお店を探そうと思っています。
でもやっぱり、ヨドバシとかさくらやは安いですね。
ただポイント還元ってのはちょっと複雑ですね。(笑)
書込番号:150203
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

2001/04/22 12:50(1年以上前)
アドビのフォトショップ!。
でも値段が張るんで、ペイントショップが良いと思うんじゃが。
書込番号:149237
0点


2001/04/22 13:04(1年以上前)
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel/main.html
Photoshop Elements - フォトショップの廉価版ってやつです(9,800円)
書込番号:149247
0点


2001/04/22 13:11(1年以上前)
フォトショップに一票。
書込番号:149254
0点


2001/04/22 13:12(1年以上前)
・・しまった、抜けてた。
PhotoshopLEってのもあるよ。(安い)
書込番号:149256
0点


2001/04/22 13:28(1年以上前)
デジカメの画像を編集するならフォトショより、ペイントショッププロがいいですよ。
書込番号:149268
0点


2001/04/22 13:48(1年以上前)
Live Pix
http://www.livepicture.co.jp/product/livepix/main.html
デイジーコラージュ
http://www.isl.co.jp/PRODUCT/dc5_0/index.html
Paint Shop Pro
http://www.panda.co.jp/psp7/new.html
http://www.panda.co.jp/psp7/spec.html
合成しないのでしたら、Paint Shop Pro(ぴーこさんが学生だったら、アカデミック版 7,800円)がお勧め。
書込番号:149290
0点


2001/04/22 15:06(1年以上前)
Freeソフトで「GIMP」というのがあります。
解説書(こちらは有料)が出ています。
書込番号:149347
0点



2001/04/22 22:01(1年以上前)
みな3、ご返答ありがとです。
参考にいたします!
書込番号:149613
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





