IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 300のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月上旬

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

下見に行ったら安かった。

2001/06/12 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

3日前にIXY300購入しました。
近所のPC-DEPOで56,200円(税別)でした。
IXY200とで迷いました。

私の場合は以下の項目が決め手になりました。
●ズームのスイッチが200より300の方が好き。
●手元にCFカード20Mがあったので使える。
(EPSON製の古いやつ、支障有りません)
●バッテリー付属の製品を希望していた。
●中田。

クレジットカードの勢いで高価な買い物をしましたが
大変満足しています。大した内容じゃなくてすみませんが
この掲示板をずいぶん参考にさせていただきましたので
お礼に書きこみました。ありがとうございました。

書込番号:190903

ナイスクチコミ!0


返信する
てるりんママさん

2001/06/13 11:00(1年以上前)

PC-DEPOは関東だけのshopですか?関西にもありますか?先日カメラのキタムラへ購入前提で行ったのですが、店員があまりに不親切だったので購入を断念して帰ってきました。どうか教えて下さい。

書込番号:191656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 pandachanさん

初めて、自分でお金を出して買いたい&買えるデジカメに出会った気がします。スタイリッシュで、手軽に使えるデジカメとして気に入っています。
30m防水の専用水中ハウジングも用意されたので、水中でも撮影可能です。全ての操作が可能なハウジングなので、水中でストロボの動作やマクロ撮影、静止画撮影、動画撮影の各種モードなど、簡単に切り替えられます。BCのポケットに入るので、エントリー/エキジットでも邪魔にならず、手軽に水中写真を楽しむことが出来ます。
百聞は一見にしかず?
http://www.pandachan.com/travel/tao010501-07/
に、撮影したものを掲載してみました。ゴールデンウィークに撮ったものです。容量削減のため画質は落としてありますが、雰囲気は分かると思います。(動画はサイズが大きいので、「特選」の中に少しだけ置きました。)
因みにバッテリーの持ちですが、私の場合は、1日3本のダイビング(LCDモニタ使用)と地上で少し使用(光学ファインダ使用)して1本のバッテリで1日持ちましたが、安心するために予備のバッテリは1本持ち歩いていました。
ご参考までに。

書込番号:182547

ナイスクチコミ!0


返信する
れん001さん

2001/06/03 15:04(1年以上前)

はじめまして。
私もダイビング用にイクシデジタル300の購入を考えています。
そこで質問なのですが「コンパクトなカメラは一般的に
フラッシュが弱く、水中には向かないのでは」
と言う話を聞いたのですが、pandachan さんは使われてみて
感想はいかがでしたか?

書込番号:183419

ナイスクチコミ!0


れん001さん

2001/06/03 15:43(1年以上前)

すみません。もう1つ質問。
ハウジングは定価は19800ぐらいですよね?
販売価格はおいくらぐらいですか?

書込番号:183451

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2001/06/05 00:47(1年以上前)

私もダイビングで考えているので、いろいろ使い勝手や、ハウジングの値段なんか教えてください。

書込番号:184761

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandachanさん

2001/06/05 10:42(1年以上前)

お返事遅くなってすみませんでした。
まずはフラッシュの問題ですが、水中で、ハゼとかカニとか、小物をマクロで本格的に撮りたいようなケースでは、一眼レフ+ハウジング+ストロボ+ライトに行き着いてしまうかも知れません。
ですが、先に紹介したホームページにある、ジンベイざめのような大物(一番大きいのが体長8m)を撮ったり、水深3〜5m程度の明るいところで人や珊瑚、魚を撮るのなら、コンパクトカメラでもそれなりに撮れると思います。逆に、先に紹介したホームペー程度の写真では、NGだとしたら、機材にもこだわる必要が出てきそうです。見たご感想はどうなのでしょうか?
また、濁った海ですと、光量の問題もそうですが、ストロボがオフセットされていないと浮遊物が白く光って、写真にならない場合もあります。こういった状況では、確かに苦しいかもしれません。
pandachan的な感覚では、BCのポケットに入る手軽さや、手の届く購入金額、メインテナンス性、動画クリップも出来て、そこそこの静止画質、ホームページへの反映の手軽さなどから、結構気に入っているセットです。^_^

次に、ハウジングですが、秋葉原のラオックスコンピュータ館で、17,800円でした。(定価は、19,800円)これも、一眼レフ用の物と比較すると、相当安上がりですね。ではでは。

書込番号:184991

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandachanさん

2001/06/08 08:48(1年以上前)

水中ハウジングですが、ソフマップでは16,799円でした。ご参考までに。

書込番号:187429

ナイスクチコミ!0


れん001さん

2001/06/10 13:25(1年以上前)

300を購入しました。
画像も見せていただきました。
それで、決めました。

ありがとうございました。

書込番号:189225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

200と300の比較

2001/05/28 04:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 わたくんさん

IXY200とIXY300。比較して、良いほうを買おうと
思いました。
比較した結果、以下の違いが有りました。
・ピントの合い方が、200の方が遅い。
同じ条件で同時に押すと、「ん、ピッピ」
(最初のピが300,その後のピが200)
という感じです。
・シャッター押した後の撮影画像の表示が、300だと
なしや一定時間表示をメニューで選択できるが、
200だとシャッターを押しつづけないと表示できない。
でも、この2点、評論家の方達は指摘してないんですよね。
取説見て、設定項目はすべて見たんだけど、見落としあったのかなあ?

で、動く子供を撮るので、少しでも速い300買います。
でも、もう少し早くならないのかな。合焦スピードと
押してからシャッター切れるまでのタイムラグ。
置きピンでも子供撮るのツライ。

書込番号:177974

ナイスクチコミ!0


返信する
マーパパさん

2001/05/28 10:23(1年以上前)

わたくんさんありがとう! こういう情報っていいよね。
やっぱり早い方がいいですよね。
マニュアルのピン合わせがあればサイコ−なのですが・・・。
キャメディアは2.5m置きピントがあるのでスナップに早そうですね。
このへんも私はちょっと躊躇してる点です。(他社にしようか?)
スナップショットの極意は、撮りたい時に撮る!
・・・・なもんで、オートフォーカスがもたつくのは耐えられまシェン。

私も両機較べていますが、操作性でも300の方がいいですよね。


200のメリットは予算とコンパクトさ.

書込番号:178083

ナイスクチコミ!0


しおしおさん

2001/05/28 12:34(1年以上前)

>シャッター押した後の撮影画像の表示が、300だと
なしや一定時間表示をメニューで選択できるが、
200だとシャッターを押しつづけないと表示できない。

これは誤りです。200でも同じです。念の為。

書込番号:178145

ナイスクチコミ!0


200&300USERさん

2001/05/28 15:36(1年以上前)

>・ピントの合い方が、200の方が遅い。

2台とも持っているので、両者比べてみました。
結果、フラッシュ発光禁止時には両者、全く同一タイム。
フラッシュ発光時にはIXY200の方が早い結果となりました。(撮影間隔が短い。)

ただし、この比較には両者のバッテリが全く同一残量である必要があるかもしれません。たまたま私の300が200よりもバッテリ残量が少なかった可能性もあります。

書込番号:178225

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたくんさん

2001/05/28 23:46(1年以上前)

すいません。どうやら間違った情報を流してしまった?ようで。
300 2台と200 1台で試しました。
室内,室外とバシバシやったんですが、私の場合は
すべて300の勝ちでした。しかも、差が判るレベル
だったのですが....。
要因は、やはりバッテリーですかね?
他の要因はなにかあるのかなぁ~。
追試が必要ですね。ご迷惑をおかけしました。

書込番号:178641

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/05/29 01:23(1年以上前)

便乗でーす。

私がIXY DIGITAL200を買って悲しかったこと。
「電源が入るまで時間かかりすぎちゃうん?」
ってことです。
これは200と300は変わらないんでしょうか?
しかも”ぽんっ”って押すんじゃなくて
電源入るまで押しっぱなしってのも、、、

ちと悲しい、、、、

書込番号:178761

ナイスクチコミ!0


forcekazuさん

2001/05/29 15:17(1年以上前)

わたしも300を買おうとおもっているのですが、タイムラグが気になりどうしようかなと思っています。。実際に使ってみて子供を写すのは、難しいのですか?動く被写体はやはり無理なのでしょうか

書込番号:179100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXYデジタル

2001/05/28 12:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 りきおさん

26日の発売日に購入してしまいました。今まで使用していたのが25万画素でしたので、驚くほどきれいです(笑)。使用した感想はやはり、コンパクトな所と質感ですね。またシンプルなので飽きがこないと思います。残念なのは他の人も指摘してる通り、シャッタースピードが遅いです。例えばボーリング場で早速使用しましたが、ピンが倒れる所とかの瞬間を撮るには難しいと感じました。でも総じて満足しています。購入金額は店頭価格が54800円でしたが、ヤマダ電器が49320円でしたので、ライバル店に行った所、同価格+ポイント5%にしてくれました。壊れた時の為、店独自の保証制度5年分も3%の上乗せで加入しました。それにしてもIXYデジタル初代の価格が気になりますね。35000円くらいで接続キット付きなら買ってしまったかもしれないです。

書込番号:178147

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りきおさん

2001/05/28 12:42(1年以上前)

補足です。購入したのはIXYデジタル200です。何購入したか全くコメントしてませんでした。すいません。

書込番号:178150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY300GET!

2001/05/21 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 simitamoさん

本日、発注から8日目にして、D300を入手しました。
感想は、「いいじゃん!」です。
デジカメ暦は3.5年で、CANONのA5ズーム→S10→D300って、乗り継いできてるんですが、感想詳細を書く前に、D300を選んだ理由から、書きたいと思いますので、ひとつの意見として読んでいただければ、うれしいっす。

メーカ選定理由
カメラメーカ=レンズ、カメラの基本性能がいいはず。
プリンターでの印刷を目的としている=プリンターメーカのカメラがいいはず
って、背景から、CANONを選びました。

乗り継ぎ理由
A5=とりあえず、ズームつきがよかったので、買わず。
A50=130万画素のと80万画素の違いが見出せなかったし、次に200万画素級が出てくるとの情報があったし、嫁ハンを納得させる武器もなかった・・・
S20=S10は画像が白っぽく出ていたので、食指が動きまくったんですが、はがきサイズに印刷するのに、300万画素は必要ないのと、白っぽいのはプリンタの設定で調整できると判断。当然、嫁ハン説得の武器なし。

ってことで、このたび、撮影時のタイムラグ、色の再現性がかなり改善されてるという情報を当HPで得たため、D300を購入しました。

使用した感想、また、嫁ハン説得のポイントは、(10との比較になりますけど)、
・色の再現性がGOOD(かなり銀えんカメラに近いんじゃない?)
・撮影時のタイムラグは、ほとんど感じないレベル(S10がしょぼすぎ?S10では、滑り台をすべる子供を撮影するのに、タイムラグの問題で、よく、小僧のいない滑り台だけの撮影になってたんですが、それが、ない!)。
・小さくて、ポケットに入る。
・(ビデオ編集の趣味があるんで)短時間だけど、音声付の動画が撮れる。
・プリントアウト用ソフトが、印刷設定を自動でしてくれるので、扱いやすい。
・S10と操作系が似ている。
・1.5インチTFTの色合いが、実態に近いように感じる
・ズームスピードは速い!
・光学3倍ズーム(ここの点では、皆さん色々あるようですが、「激写!」するためには、倍率が少しでも高い方がいいかなと。APSもIXYなんですが、結構3倍でよかったことが多かったですし・・)。
そんなところで、「いいじゃん!」って感じです。

他方で、「ちょいちょい!」ってところは、
オートフォーカスする時、なんか変な音がする。
フラッシュ撮影する時、S10より、タイムラグ悪いんじゃないかな。
ってとこですが、いいところの方がいいので、忘れようと思ってます。

そんな感じで、購入の際の参考にしていただければ、うれしいですが、書かせていただいたことは、あくまで私個人の感じたことですので、何かあっても、対応は出来ないっすよ〜。

書込番号:172132

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/05/21 17:53(1年以上前)

> フラッシュ撮影する時、S10より、タイムラグ悪いんじゃないかな。

それはシャッターのタイムラグというよりは、補助光のせいですよね。
慣れれば少しは許せます... 笑

書込番号:172173

ナイスクチコミ!0


スレ主 simitamoさん

2001/05/21 23:41(1年以上前)

そうですね。補助光のせいですね。
このHPのどこかに書き込んであったんですが、フラッシュを光らせるための、準備をしてるって感じです。慣れれば、半押し時間を長めにし、そのタイムラグを考慮に入れて、撮影できるレベルと思います。
あと、夜、室内で蛍光灯の下であれば、フラッシュなくても結構綺麗に撮れるように感じます。気のせいかなぁ??
これまた、夜の撮影で気づいたのですが、暗いところを液晶で見ると、かなりノイズが、のってますね。S10では、感じなかったなぁ。

あと、質問なんですけど、電源ONのまま、撮影モードから、プレイモード(再生モード)に切り替えると、レンズは出っ放しになってるのが普通なんです?S10の場合は、切り替えるとレンズへこんだんですけど。。。

書込番号:172457

ナイスクチコミ!0


IXY2001さん

2001/05/23 02:01(1年以上前)

> あと、質問なんですけど、電源ONのまま、撮影モードから、プレイモード(再> 生モード)に切り替えると、レンズは出っ放しになってるのが普通なんです?> S10の場合は、切り替えるとレンズへこんだんですけど。。。

約1分経過するとレンズは収納されます。

書込番号:173412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXY300の印象

2001/05/07 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 でんでんむしさん

この連休中にIXY300を使ってみた感想です。
このBBSは購入前にとてもお世話になりましたので、恩返しと思って、レポートさせて頂きます。

●画質:
コンパクトカメラの代用に十分なる解像度です。サービスプリントはもちろん、L版に焼いてもそれほどあらは出ません。プリンタープリントする場合、光沢紙を使うと、A4でも十分美しいです。ただし、ダイナミックレンジが狭いので、露出オーバーの際には完全に白トビします。ただし、これはデジカメに共通する弱点でもありますが、、、、。
また原色フィルター採用のおかげで、発色もとても良いです。また、ノイズリダクションの仕組みが優秀なのか、とても滑らかな画像です。妙なエッジ強調もないので、レタッチなどもとてもやりやすいです。

●バッテリー:
下記にもコメントしましたように、想像以上によく粘ってくれます。また、警告が出てからいきなり落ちてしまう事もなく、そこから2〜3ショットは行けました。バッテリーサイズも小さいので、予備を持って歩いても気になりません。

●その他
オリンパスC2020Zも持っており、これも優秀なデジカメなのですが、ちょっとかさばるのが難点でした。そんなわけで、もっと携帯性に優れていて、ある程度の画質のあるデジカメをずっと探していたのですが、先代のIXYは残念ながら画質がちょっと、、、、。^^;そんな時に出てきたのがIXY300でした。
C2020に比べるとレンズが暗かったり、ピントあわせがマクロ撮影の際ちょっと神経質だったり、露出補正がちょっと面倒だったり(と言っても慣れてしまえばどってことありませんでした。)しますが、この携帯性の良さの前には何でも許せてしまいます。
撮りたいときにさっと取り出して写す事ができるというのは、すばらしいことです。レンズが沈胴するので、ひっかからないし、つまらんことかもしれませんが、自動的にレンズカバーが閉まってくれるというのもうれしいです。C2020はレンズが明るいのためにサイズも大きく、キャップ式なんです。このキャップ、時々なくしてしまうし、レンズを傷つけるんじゃないか、とはらはらしたりするのですが、IXY300のように自動的に保護してくれるというのは、うれしいですね。

●結論:
いつでもさっと取り出して「ある程度の画質の写真」が撮りたい、という目的に絞るならば、とても良いデジカメだと思います。

書込番号:160261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 300
CANON

IXY DIGITAL 300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月上旬

IXY DIGITAL 300をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング