
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300
基本的なことかも知れませんが、以下の点について教えて下さい。
CFへの書き戻しについて、理解しかねる仕様があります。
【目的】
IXY300で撮った画像をPCに転送後、IXY300にて全画像消去、
その後PCに書き戻す
【問題点】
(1) CFカードリーダ経由での書き戻しでは、IXY300で認識されない
(おそらく、管理ファイルがないため?)
(2) Zoom Browser EX経由での書き戻しでは、撮影の日付が
CFに書き戻した時刻となってしまい、本来の撮影時刻が
消えてしまう。
(3) Zoom Browser EXでは、動画の書き戻しが出来ない
このような仕様では、
・撮った画像は、まとめてPCに転送。
・たまったところでCFに書き戻して、お店で日付入りプリント
といったことが出来ないので、非常に使いにくく感じます。
その他のデジカメでも、皆似たような仕様なのでしょうか?
皆さんはどうされていますか? ご教示下さい。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300
IXY200,IXY300,オプティオ330のうちどれかを購入したいと検討中です。
これら3台を比較したときに、ストロボ使用で連続撮影時、1回目の撮影終了から2回目のシャッターが切れるまでの撮影間隔が最も短いのはどの機種でしょうか?
以前、初代IXY−Dを所有していたのですが、上記の条件だと5〜7秒くらい待たされるのが少々不満でした。新IXYはこの点改善されているのでしょうか?用途としては室内での子供の撮影が多いので速写性を重視、また、旅先にも持参したいのでよりコンパクトな物をと考えております。
また、記録メディアとしてはCFカードが希望ですのでこの3台に絞りました。どなたかご教示お願いいたします。
0点


2001/07/14 13:10(1年以上前)


2001/07/14 21:11(1年以上前)
やはりズーム機では厳しいところがありませんか?質問からはずれるようですが、ズーム無しのフジ40i,50iやサンヨー560の方が早いと思います。個人的にはその点からコンパクトカメラではズームなしを選択していますので、参考までに。
書込番号:221702
0点


2001/07/14 23:03(1年以上前)
失礼、連続撮影の話でしたか。僕はまた起動時の話と思いました。今気づきました。すいません、そうなると持ってないとなかなか答えられませんね。
書込番号:221798
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


CFカードについて教えてください。
IXY300を検討しています。
64MのCFカードも同時購入予定ですが、
本体込みの値段で価格交渉すると、
CFカードのメーカーをcanonから
変更されてしまいました。
特に、問題ないでしょうか。
0点

もともとキヤノンは作ってないんだから、純正品自体が厳密には存在しないわけで、問題ないんじゃないのかな。
書込番号:220243
0点


2001/07/14 01:34(1年以上前)
全くの初心者さんですね^^他メーカーで何の問題もないから安心してね。
多分サンディスク製が付くかも・・
書込番号:221021
0点


2001/07/14 02:08(1年以上前)
余程わけのわからないメーカーでもないかぎり...
わけのわからないメーカーっていうのがあるのか知りませんが...
書込番号:221050
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


300の動画機能は、どのようなものでしょうか。カタログを見てもよくわかりません。実際使ってみられた方、画面サイズやスムーズがどうか等、実際の使用と観賞に耐えられるレベルでしょうか。静止画中心ですが、時々動画をどうしても撮りたい時があるものですから。なお、動画を見るのは、パソコンだけです。よろしくお願いします。
0点


2001/07/12 14:08(1年以上前)
ここで観れますよ。結構良い感じです。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/s300/samples/MVI_8568.AVI
書込番号:219412
0点



2001/07/16 08:37(1年以上前)
ありがとうございました。確認しました。結構いいですね、私には十分のようです。サンヨーとどっちにしょうか正直言って、迷います。殆ど静止画中心で、たまに連写と動画という用途でどっちが良いでしょうか。動画も30秒程度で十分ですが、連写の方はどんなものでしょうか。もし、分かれましたら、教えて下さい。
書込番号:223357
0点


2001/07/21 20:11(1年以上前)
サンヨーの連写はすごいです。
連写がすごくてもMZ1はお勧めじゃないです。
560、550はどうかは知りませんが、
あまり、プリント画質は良くないです。悪いとはいいませんが。
Lサイズでなら、という条件ならMZ1でもいいです。
静止画が中心ということでしたら、
IXYのほうがよいと思います。
お答えになっていないと思いますが
悪しからず。
書込番号:229180
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


今、IXY300とIXY200のどちらを買おうか迷ってます。
常に携帯して、友人とのスナップなどを撮りたいのですが。
200と300ではどちらがお勧めですか?
友人のカメラのシャッタースピードが遅くて不便そうなのですが、IXYはどうなんでしょうか?
あまりに単純な質問ですが、どうか教えてください。
0点

どちらでも、良いんじゃないですか?
小ささをとるか、3倍ズームをとるか・・
実際に触って決めてはどうでしょう。
書込番号:219052
0点

追加です。
>友人のカメラのシャッタースピードが遅くて不便そうなのですが、IXYは>どうなんでしょうか?
シャッタースピードはどちらも1〜1/1500秒です。
聞きたいのはたぶんシャッタータイムラグの事だと思うんですが
IXY200で約0.05秒だそうです。
どちらでも良いと言いましたが私なら携帯性でポケットに入る200にします。
でも鞄に入れるなら300でも問題ないですね。
書込番号:219115
0点


2001/07/12 13:38(1年以上前)
実際に店で見ましたが私の好みは、IXY200ですね。IXY300とくらべると
小さいんです。IXY300は、初代IXYと比べて一回りほど大きい感じです。
IXYのいいところは、小さくて気軽に撮れるところですから、やっぱり
小さくないとね。価格もIXY200のが1万円ほど安いし。200で決まりでしょ(^^)
書込番号:219389
0点


2001/07/12 23:17(1年以上前)
IXY200とIXY300ではそんなにサイズが違うのですか!?Fujifilmの50iのサイズはどうですか?とにかく小さくて200万画素以上のを探してます。他にありますか?
書込番号:219928
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300




2001/07/11 17:29(1年以上前)
八甲田家では、ソニーのノートとNikonのデジカメの組み合わせで使うことがありまする。
ケンカすることもなく、仲は良いようじゃのう。(^^;)
あとは、メモリースティックに拘るかどうかの問題じゃろうか?
書込番号:218524
0点


2001/07/11 17:54(1年以上前)
すみまそん、追加です。
友達のVAIO(SiSチップセット)は、USBコントローラーの具合が悪く、フジのデジカメをUSB接続しても認識できませんでした。
そのPCだけ故障しているのか、同型のVAIOすべてが不調なのかは不明ですが、念のためお知らせ致しまする。
書込番号:218542
0点

たぶんそんなことないと思います、八甲田さんのあんなレスの後なので書きにくいのですが、NIKON信者の私はどうすりゃいいの、てことになります。メモリースティックの件にだけでなら? しかし他でも使ってますしね
書込番号:218649
0点


2001/07/11 22:44(1年以上前)
家では、SonyのXRと、IXY300の組み合わせで使用しています。
全然問題は無いですよ。前の方々が書かれているようにメモリースティックに拘るかで、PCにメモリースティックスロットルの有無や、デジタルビデオカメラが、SONYを使用されているかと言った事が判断基準になってくるかと・・・
書込番号:218824
0点


2001/07/12 00:45(1年以上前)
うちでも何の問題もなくバイオとIXY300を使用しています。ソニーブランドにこだわりたいならソニーのデジカメを購入してはいかがでしょうか?
でもメモリースティックって他の記録媒体に比べて少し割高ですよね?
書込番号:218986
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





