IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 300のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月上旬

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IXY300のCFについて

2001/06/05 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

IXY300を最近購入したデジカメ初心者です。
64メガのCFを一枚購入して使っていますが,旅行などのことを考え、
もう一枚か二枚CFを購入しようかと考えています。
そこで質問させていただきますが,128Mと64M二枚では、どちらが
良いと思いますか? 128Mにしようかとも思いますが、使い勝手などがわかりませんので。ちなみに、いつも1600×1200のファインモードで撮影しています。よろしくお願いします。

書込番号:185556

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/05 23:29(1年以上前)

使えるなら、容量が大きい方が空き容量を気にする必要性が薄れますので、良いと思います。

書込番号:185563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2001/06/05 23:37(1年以上前)

 紛失する危険が減少するという意味では、128Mの方がベターかもしれません。ただ、メディアが壊れたときの損害(特にバックアップ未了の場合)も大きくなります。私なら、リスクを分散させるために64Mを2枚購入すると思います。

書込番号:185573

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/06/06 00:10(1年以上前)

CF対応のMP3プレイヤーなんかで遊ぶ事も考えると
64X2に一票

書込番号:185628

ナイスクチコミ!0


たーすけさん

2001/06/06 13:15(1年以上前)

同じく64Mを複数枚持つことに賛成!!
デジカメで使うのが主であれば、デメリットはメディアを入れ替える手間だけ。メリットの方が多いと思います。

書込番号:185914

ナイスクチコミ!0


長老Aさん

2001/06/06 14:58(1年以上前)

普段に使うときに仕事用、グルメ用、子供用などカテゴリー別に
分けられますので、64MB x2枚が後々便利でしょう §^。^§

書込番号:185965

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/06/06 16:22(1年以上前)

どれだけ枚数を撮るかにもよりますが、私の場合は大きければ大きいほど便利
だと思ってます。
(128MBx2枚、64MBx3枚持ってますが、大きいほうから使っています)
外でCF入れかえって、回数少ないに越したことないですからね。安全性考えると。
特に旅行なんかだと大容量の方を突っ込んでおいて、
あくまで足りなくなったら小さい64MBに、っていうのが、使い勝手としてはよいと思いますよ。

書込番号:186001

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenzoさん

2001/06/07 22:37(1年以上前)

きこりさん、ホーフブロイハウスさん、HAL太郎さん、たーすけさん、長老Aさん、tomo_n_tomoさん、ご意見有難うございました。実は意見が二つに分かれまして,私も悩んでおります。利用方法としては、それぞれのご意見もっともと思います。あと、128Mの記録メディアとしての信頼性は64Mと同じ位なのでしょうか。この辺が気になりだしています。もう少し自分で研究して見ようと思います。 ご返事を頂いた皆さん、大変有難うございました。
また、お尋ねする事もあると思いますがその時はどうぞよろしくお願いします。

書込番号:187150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

潮風

2001/06/04 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 まどろみさん

舟釣りで半日洋上に首から下げた状態で使用しようとしています。錆や、動作不良が発生するという不都合なことが起こり得るのでしょうか?心配性なわたしにどなたか教えて下さい。このためだけにマリンパック購入は痛すぎるので。

書込番号:184580

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/06/04 22:57(1年以上前)

あまり勧めないっす。
修理代や再起不能の方が痛いっす。

書込番号:184587

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/06/04 22:58(1年以上前)

気がかりならば、マリンパック購入じゃのう。そうでないならば、透明なポリ袋にデジカメを入れるのが良いかと思いまする。
ただし2年後に故障しても、わしには保証できませんので、念のため。

書込番号:184588

ナイスクチコミ!0


Lemon Waterさん

2001/06/04 23:00(1年以上前)

ダイビングボートに乗って、半日潮風に吹かれると、
持ち込んだモノは塩でベトベトになります。

水中カメラの場合、実際に水中で使用しなくても、
塩抜きやメンテが必要になります。

ご参考まで。

書込番号:184592

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/06/04 23:00(1年以上前)

海に落ちることも想定して密閉型で浮く透明の袋(ハンズとかに売ってる)
に入れるのが吉でしょう。

書込番号:184593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/04 23:24(1年以上前)

カメラは精密機械です。それを忘れたらひどい目にあいます
昔々その昔、ご幼少のみぎり宇高連絡船で撮ってて潮風で
シャッター逝かれたことがあります。高々2時間ほどでしたが
今は色々と進歩していますが同じだと思います
それに私のより条件は格段に悪いと思います
宇高連絡船は何百t何千tかな、舟釣りの舟は・・・
時間も長い、みなさんがおっしゃるように何かにいれて
首からつるのでなくかばん or 小さいクーラーにいれて撮るときだけ出してください。帰ったらちゃんとふいて、2,3日木陰の風通しのいいところへつっといてください。長くなりました。

書込番号:184633

ナイスクチコミ!0


ma-papaさん

2001/06/05 00:05(1年以上前)

過去ログであったけど・・・・
見ないよね、はい。

ハウジング(ハードケース)も良し悪しですね。完全にダイビングだったらいいのですが、それ以外ではゴツすぎますね。
せっかくのコンパクトカメラのサイズが死んで、ふた回りくらいおおきくなります。

おまけに物によっては、カメラを操作できない個所も出て来たりすることがあります。 たとえばオリンパスC-1のハウジング、こちらにはメインスイッチとなる、レンズバリアの開閉は不可なので、開けっぱなしです。

お勧めは良質のソフト防水ケースです。素材はピンキリですね。
具体的にはアクアパック! これは英国のメーカーでNAT軍の無線機の防水パックなどを作っているメーカーです。

・防水性は5m
(私のシーカヤック仲間は、コレに、旧IXY、IXY300, オリンパスC-1を入れてる人達がいます。シーカヤックの環境は水中よりむしろ苛酷です。波をかぶります。その水圧はけっこう高いです。銀塩の防水オートボーイはことごとく壊れました。)
(オリンパスC-1(110x62x34ミリ) 旧IXY(87x57x27ミリ))

・ソフト防水ケースはカメラの可動部の操作ほとんど全てOKです。C-1のフタ開け閉めもできます。IXYのダイヤルも回せます。

・カメラのコンパクト性をほとんどそこないません。
(上記カメラらはケースに入れて、ライフジャケットのポケットに入ります。)

・安い!! ¥2400


ZENで通販してます。z.e.n.setsu@nifty.ne.jp

なお、ハードケース使うにしろ、必ず中に乾燥剤入れてください。結露します。とくにデジカメは結露に弱いです。

なお、蛇足ですが、アクアパックの携帯電話ケースも使ってます。音声も良好なので、海上で電話したり、お風呂でもメールやってます(^^)。

書込番号:184700

ナイスクチコミ!0


スレ主 まどろみさん

2001/06/05 23:02(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:185520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFについて

2001/06/04 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

Canonのデジカメが手に入る予定なのですが(機種不明)
デジカメ一般というか何においても、CFはどこのやつを使用しても
構わないのでしょうか?
なんか馬鹿げたことを聞いているようですが、デジカメとCFを使用するのは
始めてなので、慎重に行こうかと...
問題無いのであれば、ノーブランドを購入しようかと考えています。

用途にもよるかと思いますが、8Mは少なすぎますよね。
今もっともコストパフォーマンスが良いのは、64MBのような
気がしますが、皆様はいったいどのくらいの容量を使用されているのかしら?
64MBを2枚持ち歩くのであれば、やはり128MBですかね?

書込番号:184328

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/04 20:36(1年以上前)

私は3040とスマートメディアの話ですが、64MB使ってます。
足りないようならもう一枚買えばいいし、スマートメディアにしろ、コンパクトフラッシュにしろ、小さいので持ち運びに困るということはないと思います。

書込番号:184430

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/06/04 21:44(1年以上前)

 彩さんのおっしゃっているように、現行のデジカメに、現行のCFをお使いになられる場合、ほとんどが使えます。但し、全てと言い切ることはできません。
 ちょっと古い話になりますが、ニコンの950が出た当初、某メーカーのCFが一旦対応が取れている、と発表があったにもかかわらず、後日一部に使えないものがあることが判明し、販売済み製品の回収やクレーム処理に大変だったことがあります。このときは、同一製品名のCFが、複数の異なる下請けで製造されており、そのうちの一方が950に対応していなかったというものでした。類似したことは、SMやアダプタについても起こったことがあります。また、2,3年前のサードパーティ製のCFの対応表を見ると、当時のデジカメとCFの相性が結構、合わないものがあることが分かります。
 私の個人的見解では、ノーブランドの安価なCFは今なら(ローに近い)中リスク、ハイリターン、といったところでしょうか。

書込番号:184511

ナイスクチコミ!0


スレ主 xenonさん

2001/06/04 23:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
PCのメモリー同様、ほとんど問題が起こらないようですね。
参考になりました。

あと、確認したところ、CanonではなくFijifilmのFinePix1300との
ことでした。
なんとなくIxy200か300かと想像していたので、ちょっとがっかり...
もらい物なのになんて贅沢な!↑

容量に関しては、確かにほとんど邪魔にならないので、64MBでもいいかなーと
思えてきました。
これで、CFではなくSMになったわけですが、PCに落とすには何が最適でしょう?
FDみたいになるやつもあるみたいですが、とても怪しそうで...
便利だとは思うんだけどなー。

書込番号:184683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY300 と PowerShotA20の違いについて

2001/06/02 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 とらとらとらさん

初めてのデジカメ選びで迷っています。
IXY300 と PowerShotA20の違いについて。

ボディー大きさと重さ、ボディー半分が樹脂製、バッテリーの違い以外に内部的違いがあるのでしょうか?
カタログデーターでは差が無いように思いますが、値段は売値で1万7,8千円違うのですが、明確な差が有るのでしょうか。

書込番号:182701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2001/06/03 04:28(1年以上前)

動画が撮れる撮れないは違いますね。

書込番号:183139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 pandachanさん

初めて、自分でお金を出して買いたい&買えるデジカメに出会った気がします。スタイリッシュで、手軽に使えるデジカメとして気に入っています。
30m防水の専用水中ハウジングも用意されたので、水中でも撮影可能です。全ての操作が可能なハウジングなので、水中でストロボの動作やマクロ撮影、静止画撮影、動画撮影の各種モードなど、簡単に切り替えられます。BCのポケットに入るので、エントリー/エキジットでも邪魔にならず、手軽に水中写真を楽しむことが出来ます。
百聞は一見にしかず?
http://www.pandachan.com/travel/tao010501-07/
に、撮影したものを掲載してみました。ゴールデンウィークに撮ったものです。容量削減のため画質は落としてありますが、雰囲気は分かると思います。(動画はサイズが大きいので、「特選」の中に少しだけ置きました。)
因みにバッテリーの持ちですが、私の場合は、1日3本のダイビング(LCDモニタ使用)と地上で少し使用(光学ファインダ使用)して1本のバッテリで1日持ちましたが、安心するために予備のバッテリは1本持ち歩いていました。
ご参考までに。

書込番号:182547

ナイスクチコミ!0


返信する
れん001さん

2001/06/03 15:04(1年以上前)

はじめまして。
私もダイビング用にイクシデジタル300の購入を考えています。
そこで質問なのですが「コンパクトなカメラは一般的に
フラッシュが弱く、水中には向かないのでは」
と言う話を聞いたのですが、pandachan さんは使われてみて
感想はいかがでしたか?

書込番号:183419

ナイスクチコミ!0


れん001さん

2001/06/03 15:43(1年以上前)

すみません。もう1つ質問。
ハウジングは定価は19800ぐらいですよね?
販売価格はおいくらぐらいですか?

書込番号:183451

ナイスクチコミ!0


ルーザーさん

2001/06/05 00:47(1年以上前)

私もダイビングで考えているので、いろいろ使い勝手や、ハウジングの値段なんか教えてください。

書込番号:184761

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandachanさん

2001/06/05 10:42(1年以上前)

お返事遅くなってすみませんでした。
まずはフラッシュの問題ですが、水中で、ハゼとかカニとか、小物をマクロで本格的に撮りたいようなケースでは、一眼レフ+ハウジング+ストロボ+ライトに行き着いてしまうかも知れません。
ですが、先に紹介したホームページにある、ジンベイざめのような大物(一番大きいのが体長8m)を撮ったり、水深3〜5m程度の明るいところで人や珊瑚、魚を撮るのなら、コンパクトカメラでもそれなりに撮れると思います。逆に、先に紹介したホームペー程度の写真では、NGだとしたら、機材にもこだわる必要が出てきそうです。見たご感想はどうなのでしょうか?
また、濁った海ですと、光量の問題もそうですが、ストロボがオフセットされていないと浮遊物が白く光って、写真にならない場合もあります。こういった状況では、確かに苦しいかもしれません。
pandachan的な感覚では、BCのポケットに入る手軽さや、手の届く購入金額、メインテナンス性、動画クリップも出来て、そこそこの静止画質、ホームページへの反映の手軽さなどから、結構気に入っているセットです。^_^

次に、ハウジングですが、秋葉原のラオックスコンピュータ館で、17,800円でした。(定価は、19,800円)これも、一眼レフ用の物と比較すると、相当安上がりですね。ではでは。

書込番号:184991

ナイスクチコミ!0


スレ主 pandachanさん

2001/06/08 08:48(1年以上前)

水中ハウジングですが、ソフマップでは16,799円でした。ご参考までに。

書込番号:187429

ナイスクチコミ!0


れん001さん

2001/06/10 13:25(1年以上前)

300を購入しました。
画像も見せていただきました。
それで、決めました。

ありがとうございました。

書込番号:189225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/06/01 21:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 TZRさん

はじめまして、デジカメ初心者です、カテゴリが違う気がしますがどのたか教えてください。
コンパクトさと高級感からIXY DIGITAL 300か 200の購入を予定していたのですが、こちらの書き込みでシャターを押してからのタイムラグが大きいとありましたので購入を戸惑っています、自分は写るんですの様な使用感でデジカメは使いたいのですが、起動時間が短くシャターを切った瞬間に撮れてる、そんなデジカメは有りますか?勝手な質問で申し訳有りませんがお勧めがあれば教えてください。

書込番号:181926

ナイスクチコミ!0


返信する
EAXさん

2001/06/01 21:23(1年以上前)

FinePix1300とか2300のようなパンフォーカスの物が良いのでは?
使った事ないので良く分かりませんが。

書込番号:181934

ナイスクチコミ!0


くーたさん

2001/06/01 23:06(1年以上前)

サンヨーDSC-SX560
起動はかなり速い、ボタン押したらすぐとれる、
連射がきく、液晶が大きいだけでなくきれい。
CCDも大きいし、

問題は、150万画素のクラスとしては高いうえに
CF付いてないので、必要。
(動画も撮れるので、64MBか128MBは、ほしい。)

光学ズームがない。

DSC-MZ1が発表されましたが、どうでしょう?
IXYみたいに、ウィーンって、レンズが出てくる時間
待たされるなら、ズームなしでもいいや思います。

画質も普通の写真サイズなら、そんなに問題にならないと
おもいます。

書込番号:182022

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZRさん

2001/06/01 23:18(1年以上前)

返答ありがとうございます、SANYOのHPを見てきました、くーたさんのおすすめが良いようですね、DSC-MZ1はすごく良さそうですがくーたさんの言う事ももっともだと思います、ちょっと悩みそうですがこれでやっと購入出来そうです。
EAXさん、くーたさん、どうもありがとうございました。

書込番号:182036

ナイスクチコミ!0


へっぽこみねぽんさん

2001/06/02 01:16(1年以上前)

サンヨーMZ1試作品ファーストインプレッションの画像が見れますよ♪
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010531/yamada.htm
なかなか良さそうですね♪

書込番号:182176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 300
CANON

IXY DIGITAL 300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月上旬

IXY DIGITAL 300をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング