
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


初めて200万画素デジカメを買おうとしている初心者です。
今、CANON IXY200、300とOLYMPUS CAMEDIAC-200ZOOM
のうちどれを買おうかと悩んでいる最中です。今使っているパソコンのプリンターがBJF200(2年位前とあるパソコン店で最も安かった)なので、パソコンを使わないデジカメ専用のプリンタもセットで買おうかなと思っています。そこでプリンタカードフォトプリンターCP-10が使えるIXY200、300がいいかと思ったのですが、もし、OLYMPUSのプリンタのP-200が安ければC-200の方が本体価格も安く使い勝手もよさそうなのでそっちの方がいいかとも思ってしまいます。また、今日近くのソフマップの店員にIXY200と300の違いを聞いたら、デザインと光学ズームの差だけだと言われたのですが、200と300では1万円も値段に差があるのでもし、それだけなら、200の方がいいかなと思ってしまうのですが本当は他に差があるのでしょうか?長くなってしまいましたがひとつよろしくお願いします。
0点


2002/01/04 08:41(1年以上前)
IXY300はIXY200よりマニュアル操作がすぐにできるようになっています
機能的には同じですが、同じマニュアル操作をするににIXY200の方が1,2回ボタンを多く押さないといけなかったと思います
マニュアルと言っても、一眼レフのような難しい事はなく
記念写真を撮ったけど人物が真っ黒に写ったので、もっと明るく写しなおそうって感じで意外と使う事が多いので、その辺はIXY300の方が有利です
あと、これは記事を読んでの話ですが、IXY300の方が多少フラッシュの光が強いと言うのを見たことがあります
これは個人的な意見なのですが、デジカメにハマってしまい2台目が欲しくなった時に、IXY300の方が使い分けするには中途半端になります
大きい高性能なのが欲しくなった時は、もう一台はコンパクトな方がいいし
コンパクトなのが欲しくなった時は、IXY300と比べてそれほど小さくならないのに無駄な投資をしてるようで…
ま〜それはまだまだ先の話になるとは思いますが参考までに (笑
書込番号:454060
0点


2002/01/04 08:49(1年以上前)
あ〜そうそう!プリンターの話ですが、私はプリンターを持っていますが現像は、カメラのキタムラでしています
1枚35円で現像してもらえるので、インクと光沢紙を買って印刷する事を考えるとお得な気がします
60枚の現像で30分ぐらいで現像してくれるので、待ち時間は店頭のデジカメで遊んでればすぐですし
書込番号:454069
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


私もその点でけっこう悩みました。200と300は何が違うんだ!?
サイズから見ると、300の方が一回り大きいですよね。同じ画素数なら、
携帯性に優れた200の方がいいと思いますが、300の方は、ズ−ムが
3倍とこちらの方も捨てがたいですよね。値段的に見ると、約1万円の差が
でてきます。これは、メ−カ−側からしてみれば、あの大きさに3倍ズ−ム
を納めるのにはそれなりの技術が必要だったはずです。1万円の差っていうのはそこから生まれたのではないでしょうか。
ちなみに私は300を使っています。プリンタは最近発売されたばかりの、
EPSON MP−950Cというものです。 デジカメが良くても、プリンタ
がダメじゃ意味がないですからね。両方とも性能が抜群でないとダメだと思いますよ。それから、CP-10ですが、あれはあれで遊べると思います。
プリンタでは表現できないようなものも、より鮮明にプリントしてくれるのではないかと。やっぱ専用機?の方がいいかもしれませんね。、、、って、なんかでしゃばっていっぱい書き込んじゃいましたが、私のお勧めは300ですね!!
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


初めまして。
IXY300を買って写真を撮り、パソコンに取り込もうとしたのですがうまくいきませんでした。解決法を教えていただきたく、お願いにあがりました!
パソコンはSONYのVAIOノートです。IXY300の付属ソフトSolution Disk をインストールした後、カメラとパソコンをUSB接続しましたが何も反応してくれませんでした。(カメラの電源は入っています)
接続すれば自動的にウィザードが表示される予定だったのですが・・。
そこでZoom Browser を起動し、「画像取り込み」「キャノンカメラから」を選択しましたが、ちゃんとカメラが接続されませんでした。
通信設定の画面で、ポートの種類が「RS−232C」しか選択できないようになっていたので、これが原因なのかなあと思うのですが、どうしたらUSBで接続できるのかわかりません。インストールはうまくいってると思うんですけども。
カードリーダーというのを使った方がいいのでしょうか・・?
過去ログを読んだら私と同じようにVAIOと付属ソフトの組み合わせでこまっていた方がいらっしゃったので驚きました。
私のパソコンではこのソフトは使いづらいようですね。他のソフトを使ってうまく取り込めるのであれば買いたいとも思うのですが、一番確実なイメージを持っていた付属ソフトでてこずっているので、なんだか不安な気もします。
なにぶん初心者なのでわかりづらい文になっていると思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。
0点

あささんこんばんわ
まず、マイコンピュータ>コントロールパネル>システム>ディバイスマネージャと、クリックして、ユニバーサルシリアルバスコントローラのところに?か!は付いていませんでしょうか?
もし付いていないとしたら、その中にキャノンのドライバが有るか確認してください。
もし、無いようでしたら、ドライバをインストールしなおしてください。
また、ドライバがあるようでしたら、そのそのドライバをクリックしてプロパティを開いて、ドライバのタブからドライバの更新をしてください。
書込番号:337516
0点


2001/10/21 00:42(1年以上前)
USBのCFリーダーを買う。もしくはCFアダプターを買う。
CFアダプターなら1000円しないです。デスクトップでも編集するのならCFリーダーのほうがいいですね。
それで取り込むのが一番無難かと思います。
CFなので抜き差しにはさほど神経質にならなくてもいいし、バッテリーも使わないですみますから。
書込番号:337530
0点

ひろ君です。
usbの初期認識にこけているようですね。
いろいろなソフトが競合しているとなりやすいです。
これ以上競合するものが増えないように
CFアダプタ(800〜1500円)を使うのがよいでしょう。
ノートPCならOS標準のIDEコントローラで自動認識されるはずです。
書込番号:337534
0点

ひろ君は付属ソフトにはいい感想をもっていません。
まずソフトが増えればパソコンの保有する各種資産を取り合いします。
また、通常Win用ソフトはマウスだけでもキーボードだけでも操作できるように
なっていますが付属のものには
ちゃんとUIを行っていないものが多々あります。
また、一度パソコンに取り込んだ画像のなかから
写真屋さんでデジカメプリントをするためにCFに戻し
カメラで現像枚数を指定するような使い方を行った場合
転送できなかったり日付や撮影情報が欠落する状況も聞いたことがあります。
CFをパソコンの外部ドライブとして認識するカードアダプタ等では
それらのことは絶対におこりません。
ただしMP3を使用できるデジカメについては上記はあてはまりません。
書込番号:337562
0点


2001/10/21 03:30(1年以上前)
カメラのモードダイヤルを再生(青色)にしないとパソコンが認識してくれません。ドライバーがインストールされていれば、カメラの電源を入れモードダイヤルを再生にすれば認識され、後は設定画面が出てくるので
それに従ってやればセットアップ完了かと。違っていたらすみません。
書込番号:337707
0点


2001/10/21 03:41(1年以上前)
カメラのモードダイヤルを再生(青色)にすれば認識されるとお思います。
書込番号:337716
0点



2001/10/22 22:03(1年以上前)
みなさんアドバイス本当にありがとうございました。
CFアダプタを買って試してみようと思います。
ほんと助かりました。また何かあったら相談させてくださいね☆
書込番号:340245
0点


2002/01/03 22:42(1年以上前)
僕も同じことで悩んでいるのですが,CFアダプタでうまくいきましたか?
書込番号:453430
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


デジカメ購入初心者です。
今回、デジカメの購入を決めてから、色々と機種を比べてきましたが
数値的な違いは解っても、組み合わせが様々で一つに絞れず、
デザイン面でIXYを考えています。
デジカメの購入の為、デジカメを持っている知人に色々と聞いたのですが、
中でも様チェックとして下記4つを上げてもらいました。
@電源投入後、撮影できるまでの時間の長さ。
A撮影後、次の撮影が可能になるまでの時間の長さ。
B色合い等の好み。(他に比べて色合いが赤み掛かったりするか?等)
C周辺キットの価格。
実際にお店に行き、商品を手に取り、店員に質問をしてみたのですが、
どうも正直(正確?)に答えて貰えなかったのと、他の価格の高いものしか進めて
貰えませんでした。
どうか、よろしくお願い致します。
0点

hisuiさんこんばんわ
こちらを参考になさっては如何でしょう。
コンパクトデジカメ頂上対決
http://db.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-000.html
丸囲み文字は機種依存文字ですので、御使いにならないほうが良いでしょう。
書込番号:424387
0点


2001/12/15 15:02(1年以上前)
PC USER EXTRA 1によると
1,3.0秒
2,0.65秒
です。
画質や色の好みは個人差があるので自分で確認されるのが一番です。
周辺機器とは、記録媒体?電池?記録媒体は安いですよ。
書込番号:424853
0点


2001/12/15 22:34(1年以上前)
私は数値的な説明ができないので、感覚的な話をしますね〜
1.電源が入ると、レンズが『ウィーン』と他のデジカメに比べて大きな駆動音がして、高速でレンズが飛び出てきます!
SONYのP-5とPanasonicのLUMIXを触ってみましたが、レンズの飛び出しでは、IXY300がNO.1で、非常にかっこよく感じます! (笑
2.撮り終わったらすぐに次のAFを働かせる事ができるので、速いと思います
これ以上の速さを望むと連射になってしまうのでは?と思います
3.原色が鮮やかすぎて、やけに不自然な気がする時がありますが、ポートレート用のデジカメとわりきれば、逆に良い色だと思います
フラッシュを使うと、黄色っぽい色になると思います
OLYMPUSとSONYは忠実な色って気がします(SONYは青いってよく言われますが…)
4.64MB以上のCFを買えば、とりあえず問題はないと思います
それ以上のサイズのCFを買うなら、予備バッテリーも必要だと思います
大体の値段は、64MBのCFが4000円、128MBで8000円、バッテリー4500円(定価)
もしIXY300を買うのでしたら、テスト撮影をしまくって、IXYのクセを覚えこんでください、かなり曲者ですよ〜 (^-^;
楽しく写真を撮ってきて、家に帰る泣いた事が過去何度も…
最後に!IXYの液晶モニターの再生写真にはだまされるな〜!! (笑
書込番号:425491
0点


2002/01/03 03:51(1年以上前)
300を購入して半年経ちますが、買って大正解です。仕事にプライベートに大活躍です。
ただ欠点が少しだけ・・・
1.岳仁さんのおっしゃるとおり、レンズ駆動時の音が大きい。
2.フラッシュを使うと人の肌色が白く飛ぶ。(私の腕が悪いのかも・・・)
3.だめだめマクロ 全然近づけない。
この3点が気にならなければ即買いです。
書込番号:452231
0点





デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300


デジカメをはじめて購入しました。
何度か撮影していて気がついたのですが、ファインダを覗いた時より大きく写ってしまいます。
液晶を見ながら撮影するとちょうどいいのですが...
こんなものなんでしょうか?
0点


2001/12/25 00:13(1年以上前)
>いんごんしゃさん。
こんなもののようです。
フィルムのカメラのファインダーの視野率が、約80%と言うことで、どこのデジカメの光学ファインダーの視野率もそのくらいになっているようです。
また、高価な一眼レフでも無い限り、レンズと光学ファインダーの中心は別になるので、特に近くの物を撮る場合に光学ファインダーだと撮影画像とのずれが大きくなります。
書込番号:438663
0点


2001/12/25 11:18(1年以上前)
パララックスによりそうなってます。i-modoからの書き込みなので詳しい解説はパララックスでネット検索すればなにかにひっかかると思いますよ
書込番号:439174
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





