IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 IXY DIGITAL 300のスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月上旬

  • IXY DIGITAL 300の価格比較
  • IXY DIGITAL 300の中古価格比較
  • IXY DIGITAL 300の買取価格
  • IXY DIGITAL 300のスペック・仕様
  • IXY DIGITAL 300のレビュー
  • IXY DIGITAL 300のクチコミ
  • IXY DIGITAL 300の画像・動画
  • IXY DIGITAL 300のピックアップリスト
  • IXY DIGITAL 300のオークション

IXY DIGITAL 300 のクチコミ掲示板

(2186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全482スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロ何センチまで寄れますか?

2001/06/24 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 ふぁいなる兄さんさん

はじめまして。
と言ってもこのkakaku.comにはちょっと前からお世話になっている者です。
先日こちらの書き込みなどを参考にさせて頂き、FinePix40iを購入し大変満足して使っていたのですが、わけあって親戚に譲ることになってしまいました。(^^;;
で、もう一台自分の分を買うことになるのですが、実際に初めてデジカメを使ってみてやはり光学ズームが欲しいなぁと感じたので、少し予算に余裕が出来たこともあり、以前からモノとして非常に魅力を感じていたIXY300の購入を検討し始めました。

とてもバランスの良い機種で、まず殆どの部分に満足出来そうなのですが、唯一気になるのが、マクロがカタログ値で16センチまでしか寄れないと書いてあることなのです。
5センチぐらいまで接写して、紙物を写したりもしたいのでなるべく寄れる方がありがたいのですが、マクロはカタログ値より寄れることもあるようなので、IXY300は実際にはどのぐらいまで寄れるのかをお教え頂けないでしょうか。

参考までに利用目的は普段持ち歩いて気軽にスナップ撮影用。
印刷はハガキサイズ程度までを考えており、200万画素クラスが希望。
加えて年末に海外旅行を計画しており、それに持っていきたいのでズームとか動画も欲しいかなぁ…と。

対抗馬は正直言ってあまり無いです。
っていうか無茶苦茶欲しくなって来てます。(^^;
強いてあげれば今度リコーから出るCaplio。
200万画素、光学ズーム(2倍しか無いけど)、4センチまでの接写、動画記録など一通り機能が揃ってますが、電池の持ちが不安。
IXY300の方がACアダプタも小型で旅行時にも便利と聞いており、やはりIXY300かなと。
ちなみにMP3にはこだわりません。

よろしくお願いします。

書込番号:202155

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/06/24 23:28(1年以上前)

マクロを重視されるならIXY300はパスしたほうがいいかもしれません。
フォーカスも合いづらいかもしれないですし...

書込番号:202164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁいなる兄さんさん

2001/06/25 01:55(1年以上前)

kazoo3さん、早速レスありがとうございます。

そうですか。。
フォーカスが合いにくいというのは、店頭で試したとき何となくは感じました。
光学ズーム付きでマクロも寄れるコンパクト機ってあまりないんですよねぇ。

Caplioは結構良さそうだけど、SDメモリカードなのが不満。
MMCも使えないんでしょうか?
いずれにせよCFより高いし使い勝手も悪そうですね。。

IXY200が10センチまで寄れるらしいんですけど、300のダイヤルの方が使いやすそうなんですよね〜。
200の再生モードに移るスイッチはなんだか壊れやすそうに見えましたし。。

今日あるカメラ雑誌を立ち読みして見たんですが、PENTAXから出るOPTIO330は良さそうですね。
300万画素の高級機で私にはオーバースペックですけど、IXY200とほぼ同等のサイズに300万画素と3倍ズームはすごいです。
しかもダイヤル+十字キーで操作もしやすそう。
あれで200万画素に落とす代わりに動画が撮れるバージョンが出ないかなぁ?

書込番号:202362

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/25 11:58(1年以上前)

前に使っていた coolpix 950 のほうがマクロはよかったと思います。

書込番号:202596

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁいなる兄さんさん

2001/06/26 01:18(1年以上前)

ニコンですか。。
あの大っきなボディはちょっと対象外です。
880はとっても良いカメラだと思ってまして、ここぞというときにああいうカメラが欲しいなぁと思うんですが、今回はあくまでも普段の持ち歩き用なので。。

200万画素、3倍ズーム、マクロが5pぐらい、メディアは出来ればCF、音声付き動画が撮れて、サイズはIXY300と同等ぐらいまで、、っていうデジカメが欲しいんですけど、無いんですよ。(^^;
そんなに厳しい条件とは思わないんですけどね。。

今のところ選択肢は4つ。
マクロを我慢してIXY300にするか、
ズーム倍率と若干の操作性・ホールド感への不満を我慢してIXY200か、
大きさと質感を犠牲にしてSANYOのMZ1か、
ズーム2倍とSDメモリを我慢してリコーのCaplioか、
というところです。
Caplioは初代機なので画質や電池の持ちが不安ですが、ボイスメモは結構便利そうなのとマクロ4pが魅力。
でも「音声付き動画」は撮れないっぽいです。

今のところ、全部セットになってることと、2代目の安心感でIXY200が優勢です。

書込番号:203519

ナイスクチコミ!0


wasserflutさん

2001/06/26 23:05(1年以上前)

>ふぁいなる兄さん 

sanyoのDSC-MZ1なんかはどうでしょうか?
http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/index.html

書込番号:204268

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁいなる兄さんさん

2001/06/27 02:31(1年以上前)

wasserflutさん、こんばんわ。
サンヨーのは一応候補には入ってますが。。
一言で言うと、機能にはすごく惹かれるのにデザインで冷める、という感じです。(^^;
特に裏側のボタン類をもう少しどうにかして欲しかった印象です。
乾電池駆動なのとマイクロドライブ対応なのは海外旅行時に便利そうなんですけどねぇ。。

書込番号:204556

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/27 13:08(1年以上前)

マクロは不明ですが、optio 330 も良さそうですよね。

書込番号:204809

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁいなる兄さんさん

2001/06/27 15:14(1年以上前)

>kazoo3さん
確かOptio330はマクロ14pまでです。
IXY300とあまり違わないですね。
他が良さそうだけに残念です。

むしろKYOCERAのFinecamS3の方が6pまで寄れるので良さそう。
動画に音声が付かないのと光学2倍ズームまでなのが残念なのですが、デザインなどは結構惹かれます。
6万以下なら購入圏内。(^^;

ただ、SDメモリカードの使い勝手がちょっと心配なのですが、、
SDカードってCF並に気軽に扱えるメディアなんでしょうか?
スマメみたいに気を使うのは避けたいなぁ…と思います。
将来的にシリコンオーディオと兼用できそうなのは便利なのですが。
FinecamS3は今日発売されたみたいなので、今度店頭で見てきます。

書込番号:204893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IXY300を買いました

2001/06/27 11:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 水野 健一さん

デジカメは、以前から欲しいと思っていたのですがやっと買うことができました。2.3日使って慣れてきたのでバッテリーパックとハギワラの64メガを買い足しました。仕事以外に楽しみができて良かったです。もっと早くに買っていれば良かったかな? でもそれでは、IXY300に出会えてなかったし、今刈ったのが良かったと追おう。ちなみに私の購入データを知らせておきます。

購入先 ビックカメラ 大阪です

価格  64800円

ポイントゲット  5800(カード購入だったので)

参考にしてください。

書込番号:204737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 おおーっとさん

昨日店頭にあるIXY200と300を見比べていまして、
液晶モニターの色調が、明らかに違うと感じたのですが。
200は赤黄っぽく、300はややブルーがかったクールな色合い、
メーカーの相談センターに問い合わせしたところ、
「撮像素子も映像エンジンも同一なので、違いはないはず。もし、
違うとしたらホワイトバランスの設定が異なっていたのではないか。」
とのご返事。
そんなものかなと思い、本日2店舗で設定を同じにして
200と300を確認したところ、やっぱり、違いました。
スペック的には同じでも、部材の供給元が違うからなのか、
あるいはロットによる改良なのか…。
どなたかご存じの方、いらっしゃいませんか?

これだけ違うと200と300のチョイスにも影響大です。
僕的には200の色合いは好きですけど…。

書込番号:203801

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃびんさん

2001/06/26 23:14(1年以上前)

私は先日まで200と300を使用してましたが液晶の色あいは特に気が
つきませんでした。ただ過去ログにもあるように200は撮った画像が
300に比べ明らかに赤黄色が強く出て不自然です。(蛍光灯下で特に顕著
ですが、他の条件でも傾向は同じです)色調は個人で好みがあるので
一概には言えませんが私は300の方が自然だと思い200は売却しました。

書込番号:204277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2倍ズームと3倍ズームについて

2001/06/25 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 みゃーちさん

この夏デジカメ購入予定です。
現在、IXY200にするか300にするかで迷っています。
運動会等で子供を撮る場合2倍ズームでも十分なのでしょうか?
初めてのことなので、良くわかりません。よろしくお願いします。

書込番号:202965

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラマンさん

2001/06/25 20:04(1年以上前)

A20かA10の方が絶対お買い得。中身同じで、高級感は上です。持ちやすいし、バッテリーはイイし、値段は安いですよ。ただし、品薄かも。

書込番号:203026

ナイスクチコミ!0


しゅんのすけさん

2001/06/25 22:01(1年以上前)

去年の運動会にCASIOの3倍ズームのデジカメを持って行きました。
我が子がすぐそばにいる時ならともかく、競技中は3倍はおろか、
デジタルズームをONにしての6倍でも我が子を捕らえるのは至難の技で、あきらめました。
好天時の液晶の見ずらさもありますが、同じ体操服ですものね、みんな。
父兄席の主流は10倍以上のDVか望遠一眼レフのようですね。
デジカメに拘るのであれば、オリンパスのC700?(光学10倍ズーム)
あたりが運動会用ですかね。

書込番号:203167

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/06/26 01:04(1年以上前)

ただなれていないと、望遠領域の狭い画角に撮影側がついていけず
「えっ、どこにいるの?」
状態でパニくること多いと思いますよ。
カメラを職業や趣味にしている人間以外は、前もって練習してから
望まないと、悲しい思いになるかと(^^;
#なれれば簡単なんです。なれてないと大変なだけなんですね。

書込番号:203500

ナイスクチコミ!0


電工マンさん

2001/06/26 21:16(1年以上前)

運動会の撮影なら、35ミリ換算で200ミリから300ミリ程度が実用的だと思います、これ以上の望遠レンズは手持ちでの撮影は困難です。また運動会の撮影は、動態予測AFの一眼レフでないと難しいと思います。

書込番号:204153

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゃーちさん

2001/06/26 21:47(1年以上前)

いろいろなご意見、有難うございました。
運動会の撮影は、やはり難しい様ですね。私が上手に撮れるより前に、子供が卒業してしまいそうです。今回はIXY300を購入する事になりそうです。
高画素を争うより、使い勝手の良いデジカメがどんどん出てきて欲しい、と思う今日この頃です。

書込番号:204178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者にやさしく^^;

2001/06/26 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 本物の素人さん

今度、始めてデジカメの購入を考えてる超初心者です。(カタログを見ても、スペックなどほとんど意味が解らない程・・・)そんな中で、検討してる機種は、C700UZかIXY300かF505Vのいずれかを考えています。主に撮影する被写体は、景色、イベントなど、あとは、夜間の催し物などがメインになるかと思います。金額はとりあえず度外視したとして、どうなんでしょう?全くの素人なので、それじゃあ、3つとも適してないよ!っていうなら、適した物を教えて頂けるとありがたいです。(10万円以下であれば・・・)

書込番号:203857

ナイスクチコミ!0


返信する
ulさん

2001/06/26 15:16(1年以上前)

お店に行って店員さんに質問した方がいいような・・・
↓このあたりを読んで参考にしてくださいな
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/top/index.html

最終的には自分で決めましょう。
他人が何を言っても、使う本人と機種のフィーリングが合わなければ
最終的には気に入らないですしね(^^ゞ

書込番号:203907

ナイスクチコミ!0


BAKさん

2001/06/26 17:15(1年以上前)

ulさんの書かれている通り本物の素人さんの候補機種が
それぞれ関連性がないみたいなので用途をもっとはっきりさせて検討してみる
と良いのではないでしょうか?例えば携帯性を重視した機種が欲しいとか
高倍率のズームが必要なものを撮影したいとか・・・。
それによって機種を絞っていった方が無難だと思います。
まずは店頭でいろいろなデジカメを触ってみたらいかがでしょうか?

書込番号:203974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY300とPENTAX Optio330どちらが良いでしょう

2001/06/21 21:31(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300

スレ主 とらとらとらさん

皆さんの書き込みを参考にして、7月中にIXY300を購入する予定であちらこちら価格調査中でしたが、PENTAXから3倍ズームで300万画素、おまけに世界最小最軽量のOputio330が発売されると聞き、また悩みだしました。両機ともCFで定価が高い意外PENTAXの方がやや良いような気がしますが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご指導おねがいします。

書込番号:199020

ナイスクチコミ!0


返信する
さららさん

2001/06/21 21:48(1年以上前)

PENTAXのってわたしもいいかも?と思いましたが、もしかしてこれってPENTAXのデジカメ第1号機では???ちょっと画質とかその他不安なんですけど、どんなもんでしょう?
全然違ってたらごめんなさい、PENTAXさ〜ん

書込番号:199035

ナイスクチコミ!0


ほにゃ夫さん

2001/06/21 23:36(1年以上前)

PENTAXのデジカメは初めてじゃないはずですよ。前にも何かあったはずです。
とらとらとらさんの言っている、世界最小最軽量っていうのは、
どうも300万画素クラスで…ってことらしいので、IXY300と比べるとどうなんですかね?
光学技術に関しては両者とも充分なものを持っていると思うので、
レンズとかについてはあまり違いは無いんじゃないですか?
PENTAXさんの方の売りは「300万画素クラス最小最軽量」
Canonさんの売りは「原色フィルタの鮮やかさ」
ってなことになると思います。
A4にフルで印刷を考えているなら、やはり300万画素は欲しいところなので、PENTAX。
2L判程度までの印刷とPC上で使うってことなら200万画素で充分なのでCanon。というのが私の個人的な考えです。

書込番号:199129

ナイスクチコミ!0


NORINAGOさん

2001/06/22 03:05(1年以上前)

ペンタックスは、何機種もだしてますよ。他のメーカーのお付き合いで、ただ、メーカー的にあまり力をいれてないのでやめたほうがいいかも(いまもでがそうだった。)あと、今度出る京セラが結構いいかも、ズームは、期待できないけど。量販店店員より。

書込番号:199322

ナイスクチコミ!0


CAWAさん

2001/06/22 13:05(1年以上前)

皆様、はじめまして。
気になる方はこちらを参照してみてください。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2001/200123.html

私は一眼やコンパクトカメラもペンタックスが好きなので、
今度のオプティオは非常に期待しています。
今までのペンタックスのデジカメはちょっと他社製品に比べて優位さを
感じませんでしたが、オプティオは良さそうですよね。
(あくまで個人的な意見ですが…)

NORINAGOさん、今まで力を入れていなかったからって、今回もそうとは
限らないですよね?発売されて実際に使ってみないことには
なんとも言えませんよね。
ちなみに、私はPCインストであって、ペンタックスとは何の関係も
ありません。(ペンタックスファンですけどね♪)

書込番号:199499

ナイスクチコミ!0


NORINAGOさん

2001/06/22 18:26(1年以上前)

CAWAさんへ すいませんもうさわって撮って見ました。メーカーの営業が持ってきた試作機ですけど、僕が見たときよりも良くなっているかも知れないですね。

書込番号:199704

ナイスクチコミ!0


CAWAさん

2001/06/22 18:52(1年以上前)

NORINAGOさんへ。
あらら、そうなんですか?(笑)
で〜、どんなところがダメだったのでしょうか?
私も購入を考えていたので、教えて下さいな♪

書込番号:199724

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらとらとらさん

2001/06/23 15:15(1年以上前)

NORINAGOさん
もう実際に触られたそうですが、起動時間やシャッターのレスポンス等はいかがでしたか?
ホームページや雑誌の写真で正面しか見ていないのですが、裏の液晶画面側もIXYのように全てステンレスになっているのでしょうか。
またズームやその他の操作スイッチの質感、感触はいかがでしたか。
新機種なので初期不良などが心配ですが、ペンタックスのメーカー自体サポート体制などには力を入れているのでしょうか。量販店にお勤めということでその辺の事情もご存知なのでしょうか。

書込番号:200654

ナイスクチコミ!0


CAWAさん

2001/06/26 12:55(1年以上前)

NORINAGOさんのレスが無いですね。
10年ほど前、某周辺機器メーカーにて設計をやっていたのですが、
そういう立場からモノを言わせてもらえば、営業サンプルってのは、
あてにならない場合も多いということでしょうか。
どの時期のサンプルかで全然違うということです。
極端に言えば、手作り試作品等(正規の金型を使用していない)も
営業サンプルで出したりするんですね。
もちろん、量産品に限り無く近いものもありますけど。
(これも”近い”というだけでイコールではない)
更に言っちゃえば、量産開始以降に問題点が出たり…。
そういった意味で、NORINAGOさんが見たサンプルはいつのものか
というのが問題になります。
また、不具合点はメーカーの品質保証部等でピックアップされていて、
その内容が設計にフィードバックされ、設計から営業に「この問題点は
対策可能です」等の連絡がいっているはずなので、営業の人に
ちょっと訊けばわかる内容もあるんですけどね。
もちろん、メーカーの体制にもよるので一概には言えませんけどね。
あんまり意味の無いカキコでしたかね…。

書込番号:203822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IXY DIGITAL 300」のクチコミ掲示板に
IXY DIGITAL 300を新規書き込みIXY DIGITAL 300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY DIGITAL 300
CANON

IXY DIGITAL 300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月上旬

IXY DIGITAL 300をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング