
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


買っちゃいました。サイズ、画質、値段、機能…徹底的にあらゆる機種を比較して結局最初から第一候補だった300の後継機種の300aにしました。時間を費やしただけのことはあったと感じております。妥協点はいろいろあるけど、デザイン、質感がいいね。操作性もいいし。値段もかなり下がっているし(トータル44000円でした)買って後悔しません。(私のキャノンの回し者ではありませんが、このカメラはかなりいいセンスしてます)ひとつ不満を挙げるとすれば、付属のCF、8MBはないでしょう。どこのメーカーもそうだけど、もっと気を利かせてくれ。64MBでバッテリ2本付属なんて言ったら、その意気込みに惚れる人もたくさんいるのでは…。
0点


2002/04/22 09:22(1年以上前)
ヤハリそうですか。( ̄ー ̄)ニヤリッ
購入意欲爆発!
>64MBでバッテリ2本付属なんて言ったら、その意気込みに惚れる人もたくさんいるのでは…。
ですよね。8MBでなにをしろと云うのでしょう。
メディア別売りが標準がヨロシイカト思いますね。
書込番号:669853
0点


2002/04/22 22:12(1年以上前)
どこで買ったのか知りたいです〜。
税込みで44000円だとしたらすっごいです。
書込番号:670819
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


はじめまして〜♪「しもの」と申します。
初めて書き込みします。ここを参考にさせてもらいながら、
IXY300aの購入を検討してて、やっと昨日購入。
値段は45000円でした♪安かったです。
前使ってたカシオのXV−3と比べてもいい感じです。
ところでIXY300aユーザーの方に質問なんですが、
液晶に少し「ちらつき」が見えるような気がするのは
元々なんでしょうか?「電源on」時の画面や、「写真」は
きれいな画面なんですが…
0点


2002/04/29 21:17(1年以上前)
そういえば私が持っていたIXY DIGITAL 300でも
同じ現象がありましたよ。
撮影した画像には影響なかったので
あまりきにしてませんでしたが。
書込番号:683643
0点



2002/05/01 01:10(1年以上前)
犬とダッシュさん、返事ありがとうございます。
最近分かったのは「太陽の下」で使うと全然気にならないのに
「屋内(晩)」に使ったときは気になるかなぁ…って事です。
これって何が原因なのか…ちょっと気になります。
書込番号:686323
0点


2002/05/01 08:20(1年以上前)
蛍光灯だと、50Hz/60Hzで点滅を繰り返しているので、液晶モニタのリフレッシュレートと同期してちらつきになるのでしょう。
書込番号:686662
0点


2002/05/01 10:45(1年以上前)
掲示板を見ていていて,「しものさん」のコメントが目に留まりました。
私もカシオのXV−3を使っているのですが,買い替えを検討しています。
候補にIXY DIGITAL 300aがあるのですが,しものさんが感じられた買い替え後の感覚をお教えください。(抽象的なものでも結構です)
(1)オートフォーカスのスピードとその確実性
XV−3では,オートフォーカスが遅く,シャッターチャンスを逃す事がしばしばあり,撮影にならないこともありますが。。。
(2)コマ間の撮影間隔時間
(3)バッテリーの持続時間
(4)起動時間
XV−3は速いのですが,ズームレンズ搭載の300aでは遅くならないか心配です。
以上,簡単で結構ですので,ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
書込番号:686860
0点



2002/05/01 23:48(1年以上前)
>shibataさんへ
リフレッシュレート、意味が分からなかったんで
調べてみました。パソコンの画面だったら変更とか
できるみたいなんですが、IXY300aじゃ変更は
無理みたいですねぇ…
>デジカメ迷子さんへ
あまり、デジカメは使い込んでないんで参考に
なるかは分かりませんが、一応コメントを♪
(1)確かにXV-3は少し遅いような気がしました。
その点、IXYの方が早いと思います。XV-3の写真は
たまにピンぼけの写真もあったりしてたし…
(2)撮影間隔はIXYの方は撮った後の画面の表示の
時間の調節もできます。試しにさっき、「0秒」に
してみたんですが、早いと思います。
(3)バッテリーはこれは自信を持って、オススメです。
極端に充電回数が減りましたヨ。
(4)IXYには起動画面がありますが、全然遅さを
感じません。早いと思いますよ。
(補足・違い)実際、XV-3のいいところはあの
サブディスプレイですね。アレは使い勝手が
良かったと思います。悪い点はシャッタースピードとか
光学ズームとか、バッテリーなんかの点が劣ってる所です。
私の他の候補はIXY200aとCOOLPIX2500だったんですが、
手がちょっと大きいため、200aは断念。COOLPIXはちょっと
おもちゃっぽい質感で断念しました。
自分的に「IXY300a」いいデジカメですよ♪(ちょっと長くなりました)
書込番号:688150
0点


2002/05/02 01:14(1年以上前)
しものさん ご感想ありがとうございます。
やはり,IXY300aは相当良さそうですね。買い替えの意欲が湧いてきました。
参考にさせて頂きます。あとは店頭で実際に手にとって見て決めようと思います。ありがとうございました。
書込番号:688394
0点



2002/05/03 00:55(1年以上前)
いえいえ、長々とした文ですが読んでもらえたようで♪
補足ですが、実際、IXY200aは触ってないんですが、
IXY200を触っただけなんでなんとも確実とは言えませんが…
でも200aはさらにコンパクトになると言うんで、手の大きい
人には向かないと聞きます…(>_<)
実際、デモ機を触ってみてみるのが一番かもしれませんねぇ。
書込番号:690356
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


2002/04/21 18:48(1年以上前)


2002/04/22 12:55(1年以上前)
サンプル画像のアップ有り難う御座います。写真のイメージはつかめたのですが、出来ればLarge(1600x1200)のスーパーファインやファインの写真を撮って見せていただけないでしょうか?
300aの能力を見たいのです。
書込番号:670074
0点

京都かずさんの画像、とっても綺麗ですね。
どうやったら、このような綺麗写真が撮れるのでしょうか・・・?
自分で撮った写真もかなり綺麗に撮れたつもりなんですが、さらに
綺麗なのでびっくりしました。
解像度がすごくいいように感じます、レタッチなしですよね・・・?
書込番号:670650
0点


2002/04/22 21:22(1年以上前)
家に帰って17インチのCRT(1024x768)であらためて写真を見させて頂き、ラムネ好きさんの仰る様に、サンプル写真が会社で見た時と違ってすごくきれいのにびっくりしました。
会社の14インチのNotePC(TFT,1024x768)で昼休みに見たのとは雲泥の差です。私の前のメッセージを読み直してみると、ちょっと失礼に当たることを書いた様で京都かずさんに申し訳なく思っています。
2Mでなくても充分Ixy D300aの良さを表現されていると思います。
同じ1024x768のDisplayでもCRTとTFT液晶でこれだけ写真の表現に違いがあるとは知りませんでした。こういうことがあるのでしょうか?
TFTのドットピッチとこのサンプルのドットピッチが会わなかったということでしょうか?
CRTが調子が良くないのでぼちぼちTFT液晶に買い換えようとしていたのですが、ちょっと考え直さなくてはならないのかと思ったりもしています。
皆さん、この様な経験はありませんか?この件についてもコメント頂ければ
嬉しいのですが。
書込番号:670709
0点

今まで、父のSonyのブラウン管、飯山のブラウン管、DELL
ノートの液晶、そして私のVAIOノートの液晶、全て色も画質も
違います。特に液晶は上から見たときと下(キーボード側)から見
た時ではかなり違います。下から見ると透明感のある綺麗な写真に
見えます。結局、印刷してみるのが一番だと思いますが、印刷する
とまた色が違って、さらに混乱します。
ただ、最近はVAIOノートの液晶で全て確認するようにしました。
(おそらくブラウン管でみるのが一番綺麗だと思いますが。)
書込番号:670782
0点

キレイだなあ、ホント透明感があって目に心地いい。うまくレタッチしてある(フォトショップでヒストグラムを見てわかった)。個人的にはレタッチ前の素のデータに興味があるなあ、露出がほぼ完璧の様子。
京都のどこだろう?オレは3月まで大阪(かなり京都より)いたから、知らないとこでも、ちょっと懐かしく感じてしまう。
そうそう、知ってるとは思うけどディスプレイは色の濃さ、輝度、コントラストの調整で相当変わるよ。基本的にはCRTが優れてるけどデカイ。
2Mのサンプル希望さん、サンプルなら下記へどうぞ
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa827341
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/64/index.html
書込番号:671219
0点



2002/04/23 19:26(1年以上前)
気軽な感じでサンプル画像を掲載したのですが、すごいアクセス数で
驚いています。これは京都の喜船・鞍馬方面です。
写真ですが、レタッチしておりません>バッテリ寿命改善希望さんへ。
そのままのデータを掲載してます。ヒストグラムが何であるからは理解
しておりますが、加工は一切行っておりません。
準備が出来れば最大画像サイズで再掲載します。
書込番号:672237
0点


2002/04/23 20:23(1年以上前)
今日、会社でNotePCで再確認しました。
ラムネ好きさんの仰る通り、この液晶は上から見たときと下(キーボード側)から見た時で大きな違いがあり、下から見ると透明感のある綺麗な写真を確認する事が出来ました。
友人とも話したのですが、液晶にも色々あり、NotePCの液晶などは未だ程度が悪く、逆に日立のスーパーIPSの液晶(NanaoのL565も)等は画像表示の美しさもひと味違う様です。
京都かずさん、最大画素の写真を期待して待っています。よろしくお願いします。
バッテリ寿命改善希望さんも有り難う御座いました。綺麗な写真を沢山拝見させて頂きました。
書込番号:672330
0点

>加工は一切行っておりません。
そうか、だいたい等間隔のレベルに妙にピクセルが寄ってるからコントラストをいじったりしたんだろなあと思ったんだけど・・・ 失礼なことを言って本当に申し訳ないです。
自分で撮った写真を不特定多数の人に見せるのは結構勇気がいるというか、でも気分いいんだろな、オレもやってみようかな。
書込番号:672517
0点

京都かずさん、ごめんなさい。
私の技術が未熟なのに大変失礼な発言をしてしまいました。
また、バッテリ寿命改善希望さんにはいつもお世話になります。
ありがとうございました。
書込番号:672868
0点

オレもPower Shot S40の画像UPしてみました。IXYの上位機種はどんなものか冷やかしで見てもらえたら嬉しいです。
S40の掲示板の [673884]赤の乗り にリンクあります。
>京都かずさん、ごめんなさい。
私の技術が未熟なのに大変失礼な発言をしてしまいました。
いやいや、オレの心無い発言が元凶です。
京都かずさん、スレッド借りて申し訳ありませんでした。
書込番号:673929
0点



2002/04/25 00:00(1年以上前)
あらら、皆さん、僕は何も怒ったり気分悪くしたりしてないですよ。
楽しくやらないとね。楽しくやりましょう。
画像は週末には用意します。けど、沢山画像が掲載されているWebのリンクを
バッテリ寿命改善希望さんがご紹介されてますので、不要かな。
とりあえず撮影して掲載しておきますね。
僕の感想ですが、マクロ撮影以外は満足してます。マクロ撮影って
そんなに使う機会もないんですが、いざ撮影しようとすると、なかなか
失敗が多くて。液晶はシャープな感じが強く表示されると思っています
ので、ディスプレイで見ると印象が違いますね。
書込番号:674556
0点



2002/04/30 23:01(1年以上前)
画像を追加しました。最大解像度で撮影した画像もあります。
ファイル名は「104-0477_IMG.JPG」です。
書込番号:686019
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


もなさんこんにちは、エゴイストで甘ったれの人間です。
よろしく。どうも。
今回、ちょっとした臨時収入があったので
デジカメ買いました。
何買ったかわかる?300a買いました。
200aとはぜんぜん迷いませんでしたヨ。
だって、マイカメラ機能が200aにはないんだもん。
それにデザインが300aのほうがたんぜんかっちょいいです。
これで3台目なのよ。ウシシ。
値段はだいたいここの平均値段くらいでした。
これほど満足感があるデジカメも無いんじゃないかなあー。
帰り道撮ってきたんだけど、今パソコンでみたらばちいぐー!
色がきれいなんね。
ラララルルル♪ デジカメデジカメ楽しいな。
いつも持ってあるこー。
みなさん、お勧めよ。
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


最近、会社更生法の適用をうけた某量販店で、37900円でゲットしました。300a以外も安くなってたけど、300aだけ特別安くなってました。
店員さんも、ふっきれた感じで、今までよりサービス良かったです。
0点


2002/04/21 11:44(1年以上前)
もしかして第○○電?「ふっきれた」が悲しいですね…^^;
書込番号:668104
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 300a


旧型IXYから替え替えましたが、思っていたより厚みがあり重いと感じました。
200の購入を考えていたところ300aが出たので“つい”買ってしまい
しまいました、ツーリングで使用しているため3倍ズームが欲しかったのですが、IXYらしさが300aには「無い」と感じます。
皆さんはどうお考えでしょうか?
各メーカーから小型のデジカメは出ますが、「目的」に合った製品をご購入したらよいと思います。
0点


2002/04/19 21:48(1年以上前)
200サイズを持ってしまうと、300サイズは大きく思うのでしょうね〜
でも、300aはかっこいいので許せませんか? (^-^;
ちなみに↓のIXYを見ると、IXYらしさってのを疑うかも?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ixy/d5/index-j.html
書込番号:665391
0点


2002/04/19 21:50(1年以上前)
フィルムタイプのIXYが始まりのこのシリーズは、あの大きさとデザイン良いのだと思います。IXY300はIXY-Dに無い機能を、ユーザーの要望もあったのでしょうがいっぱいくっつけたIXYもどきのように感じまして、私はIXY200を選びました。
他に200万画素3倍ズームのC2020Zを持っていましたので、マニュアル機能とかズームにはあまりこだわらなかったのも一つの理由です。
書込番号:665393
0点


2002/04/19 22:51(1年以上前)
300からの乗り換えです。
僕は軽くなったと感じます。そのわりに見た目に重厚感が増しているので、気に入ってますね。
スペックとかの話は置いといて、初めて手にしたときに「おっ!?」って思う感じでした。「おお!」って感じではありませんが(笑)
書込番号:665499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





