
このページのスレッド一覧(全781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2013年5月26日 04:50 |
![]() |
4 | 10 | 2013年5月22日 17:04 |
![]() |
6 | 21 | 2013年5月20日 03:34 |
![]() |
4 | 11 | 2008年5月15日 22:56 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月29日 09:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月11日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
ISOオートだからISOが記録されないのかと思ったら…
ISO固定でも記録されないと気づいた(笑)
しかしこのISO400…
ひどいノイズまみれではないかね!!!(笑)
カラーノイズこんなに残すかああ?
って時代を感じます…
ニートイメージでノイズ処理してみたけども
これでカラーノイズ消すのやりにくいんだよね…
RAW現像したくなるよ
CHDKみたいのないのかなああ?(笑)
しかしホットピクセルおおすぎだろ!!!
0点

私は2004年発売のNikon E8800を使用していますが、ISO400なんてとても使える画質ではないです。
常時最低感度の50に固定しています。
当時の機種と最近の機種で一番違いを感じるのは高感度ノイズの違いですね〜
日中の明るい所や低感度撮影では最新の機種にも勝るとも劣らない画質を感じることもありますが、高感度では足元にも及びません。
と言っても高感度設定は400までしかありませんが…(笑)
書込番号:16169746
1点

噂にきくロシ○ンファームとかを入れてみたら?
これに対応してたかは記憶にないけど…ロ○アンファームなら…RAW撮りできるらしいし(笑)!
書込番号:16169827
1点

てか、この当時のデジカメが今も稼動してる事がスゴイΣ(・ω・ノ)ノ
ウチにある稼動する最古のデジカメはソニーNEX3です。。。
デジカメ(ボディ)の類は下取りやオクには出さない性質なのですが
火山灰と高温多湿の影響か、3〜4年以上持ったことない気がします(´・ω・`)ショボーン
書込番号:16169856
1点


今のコンデジだってISO400はノイズ撮りの名手です。ISO200が我慢限界。
半分にリサイズすれば少し良くなってISO400も使えますけど。
あふろさんは夜な夜な徘徊してますね。キタムラ500円ヲジャンクでも出てきそうにない機種持って。(^_^)
書込番号:16170800
0点

>m-yanoさん
昔のはノイズとの戦いですよね(笑)
せめてRAWがあればなんとかなるのだが…
JPEGでカラーノイズがこれだけ残ってると後処理しにくい…
ミノルタA1も持ってますがこれだと結構いじれます
書込番号:16171930
0点

>松永弾正さん
上でも書いているCHDKってのがロシアンファームなんですよ
これはディジック2以降にしか対応していないらしく
ディジックですらないこのカメラにはないのです…(笑)
TX−1ではCHDK使ってますよ♪
書込番号:16171989
0点

>葵葛さん
火山灰と高温多湿?
鹿児島ですか?(笑)
僕の場合壊れたデジカメはむしろ名前すら覚えていないヤフオク出品写真用だったフジのコンデジと
エラー99で昇天したEOS20Dの二台だけです(笑)
他は全部現役!!!
(`・ω・´)
書込番号:16177800
0点

>うさらネットさん
最近のは高画素にしすぎでISO100でも塗り絵だったりしますよね(笑)
でも観賞サイズをあわせるとやはり昔のよりだいぶ進化しています
近所のまいばすけっとが0時閉店なので…
ぎりぎりで酒、食料をしいれにいくと
ついでにこんな写真ってことになるわけです(笑)
書込番号:16177804
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


当時の付属ソフト、ZoomBrowser EX でも見れない
みたいですね( ;∀;)
JpegAnalyzerではなんとかみれましたけど。
書込番号:16157500
0点

戦隊のブーツと?と武器と秘密基地っすね(@_@;)
流石あふろべなと〜るさん
書込番号:16157523
2点

現物を現役で使った事はないですが、キタムラの何でも下取り用のジャンク品としてストックしてるカメラとしての認識はありますよ^o^/。
1枚目はそうでも無いですが、さすがにザラザラ感は時代を感じますね*_*;。
書込番号:16157766
0点


ステンレスのIXYも1機欲しいところですが・・・
優先項目が出来たら
・1/1.8CCD
・単三電池
・専用電池付
なので悩ましいです(でもほしい電池付狙いで)
IXYの外部電源(DC IN)のコネクタ形状を知りたいので教えて欲しいです?
※充電のため
=
5機新たに増えました 計2,300(笑)
でもSONY DSC-P5の外部電源(DC IN)のコネクタ形状がヘンテコでどうやって充電したものか?
困っています
※電池付300円に充電器を買うのも・・・・
==
CAMEDIA C-21の発色がクラシックです
書込番号:16160622
0点

訂正 画像とネーミングがちぐはぐでした
DMC-LC33⇔DSC-P5
書込番号:16160846
0点

>ちょろQパパさん
ヤフオクとかで、付属品ありのジャンクを
狙うとかどうでしょう(;^ω^)
一式そろっててカメラだけ壊れてるとかなら
そんなに高くならないかも。。
ってライバルがいたりして('◇')ゞ
書込番号:16161392
1点

MA★RSさん どうもです
UP頂きました「IXY Digital 200」(電池ナシ)を
昨夜、10円UPの310円で横取りしましたです(^^;
出品者店頭についでに立ち寄って支払います。
※お高い送料分有利なので正味310円です(笑)
=
訂正 :上記2,300円 は計算違いで2,100円でした
他にも300円で入手した名機もございますが・・
もう1機欲しいのでライバルが増えるので欲しい機数を確保するまで明かせないです('◇')エヘヘ
書込番号:16163435
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
最近の価格下落すること前提で作られた安っぽい造りのとはぜんぜん違う…
ほぼオールステンレスボディですからね♪
ジャンクで500円だったけど電源入るし
きちんと動くみたいだったので買ってみたよ(笑)
まあ充電器がないので1枚しか試写できてないのだけども…
僕のメインコンデジのTX−1と並べてみたけども…
どちらもステンレスボディでよい感じです♪
(*´ω`)ノ
3点

銀塩のIXY320は持ってますが、これもステンレスボディのようです。
書込番号:16136167
0点

>じじかめさん
さすがです(笑)
ちなみに価格のIXY DIGITAL 320の写真は間違っていて
APSフィルム機のIXY 320の写真という…
いまさらだけど訂正するように言っていようかな♪
書込番号:16136171
0点

デジタル化をすすめたい…というメーカー側の気合が入ってるんでしょうね!
書込番号:16136356
0点

昼間の画像ならば、今の機種より、綺麗に写ると思います。
書込番号:16136365
1点

>松永弾正さん
そうでしょうね
当時は高かったからそれに見合う外装にできたのでしょう
コニミノのA1とかハイエンドコンデジなんて
各社マグネシウム製で15万円とかしたわけですが
6Dよりはるかに質感高かったですからね(笑)
書込番号:16136377
0点

>今から仕事さん
最近のはむりやり高画素にしてますしね
これの撮影に使ったLS465もISO100で
等倍でみちゃうと塗りえですからね(笑)
なんだかなあって感じです…
書込番号:16136383
0点


僕の初代デジカメ…コニカレビオKD500Zなんか…500万画素三倍ズームなのにヘキサノンレンズ!
ボディの丁寧な作り込みも、起動時などの発光ギミックも秀逸でした。
同時期に使用していた初代キスデジとは比較にすらなりません。
気合い入ってたよなぁ!
書込番号:16136446
0点

>古いコンデジって質感高いですよね…
その分値段も高かった気がする・・・・・・・
最初に買ったデジカメがニコン、クールピクス950だったなー当時は定価で10万円ほどしていたなー
ちなみにメモリーカードは512MBで54000円で購入した記憶が・・・・・・・・
いったい何処へいったのかなー捨ててないから探せば見つかるかも(笑
そういえばコンデジなのにTIFFがついていた記憶が・・・・・・・・
書込番号:16136629
1点

ヒデ・ナカ〜タ!が広告してた気がしますが、
シルバーのボールチェーンがオシャレで欲しかったのを思いだします(^^;…
書込番号:16136756
1点

つい・・・釣られて
さきほど同一ストアで3台ポチってしまいましたぁ(^^)
合計900円(笑)
1/2CCD単焦点200万画素、1/1.8CCD400万画素×2
単三電池使用機です
書込番号:16137471
0点

最近のは性能こそ格段に進化してるものの、S110なんて見た目は5,000円くらいにしか見えませんからね。
逆に古いコンデジは見た目、質感こそいいもの、手振れには凄く弱いので扱い難く、フォーカスも大遅です。
S90時代の質感で、S110出してくれたら買う気にもなるのですが・・
書込番号:16144617
0点

こ 今夜も5台ぽちりました(笑)
あと2台ぽちって 都合10台で終了です
当分あそべそうですぅ(^^)
全て光学ファインダー付なので手振れしないです
10台で4,000円だけど・・・発売時価格だと70万?(笑)
書込番号:16145098
0点

ヨドバシで半年待ちといわれたQV-10
結局キャンセルが出て1ヶ月で手に入ったけど
たしか6万5千円だった
QVGAで内蔵メモリのみ99枚だっけな
その後買ったリコーのひらべったい奴は
もっと高くてなんやかんやで10万越えた記憶が・・
IXYデジタルが出る直前の機種S20だっけな?
コンデジなのにCFタイプ2が使えて
当時くっそ高かったIBMのマイクロドライブ(340MB)を入れてた
たしか5万近くしたはず
撮影可能枚数がカンストして嬉しかった(笑)
今コンデジで10万もかけたらどんなの出来るんだろうね
書込番号:16147721
0点

>ちょろQパパさん
あらあら…
10台の大人買いはすごいですね(笑)
コンデジって昔の方がデザインよいし、質感高いし…
安いし(笑)
つい買っちゃいますよね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:16153488
0点


>餃子定食さん
>その分値段も高かった気がする・・・・・・・
そういうことです
結局、金になるから質感が高いのです
今の時代
高いけど質感がすばらしくいいコンデジ…
数は売れにくいだろうなああ
書込番号:16153495
0点

>ねねここさん
ナカタ…
やってた気がする(笑)
あんま覚えてないけど…
http://www.youtube.com/watch?v=te5dMHWACfE
こんなんか?(笑)
書込番号:16153502
0点

>ホンマでっか ?さん
まあ
IXY DIGITAL 320時代のだとファインダーがあるので…
その意味ではかなり手振れしにくいですよ?
LVでも可動液晶だとめちゃ手振れしにくいですけどね♪
書込番号:16153504
0点

>BABY BLUE SKYさん
今のコンデジで10万円クラスだと…
APS−Cでしょうね♪
COOLPIX A、GR、DPとか…
DPはおいといて(笑)
あのくらいの質感では作れるってことでしょうね♪
書込番号:16153508
0点

とりあえず酔っ払いながら試写してみた…
充電器がフジヤカメラで105円で入手できたし(笑)
ISO200だけでも
カラーノイズはもう少し消したいけど
まあ、普通に使える画質だよね♪
書込番号:16153510
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
はじめまして。
知人に頼まれて320用のSDカードの購入を考えています。
SDHDは非対応だと思うので、普通のSDカードでできれば2Gをと
考えているのですが、
公式HPのスペック欄には推奨として256Mまでしか書かれていません。
どなたかこの機種で大きめの容量のSDカードを使った事がある方、
いらっしゃいますか?
0点

320はSDカードではなくてコンパクトフラッシュカード(TypeT)なのですが、SDカードとCFカードの書き間違いでしょうか?
(type1で使えるSD→CFアダプターみたいなのがあって、利用されているとか?)
一応CFでの対応表(ハギワラシスコムのサイトです)
http://59.190.131.149/taiou_list_.php?cmd=list&ic_id=25
画素数的にも2GBの必要性もないですし、1GBか512MBで十分だとは思います。
一応、機種を再度確認されてみてはいかがでしょぅか?
書込番号:7787116
1点

>知人に頼まれて320用のSDカードの購入を考えています
fioさんもおっしゃってるように、そのままでは320にSDカードは使えません。
現在、コンバクトフラッシュを使用するコンデジは皆無なので、思い切ってSD対応の新機種を購入した方が正解かも・・・
書込番号:7787583
1点

http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp?contain=Brand&axn=SingleSrh&OemID=Canon&ModelID_F=&ModelID=IXY+DIGITAL+320
2GBまでのCFが使えるようです。
書込番号:7787895
1点

ショップで安いSDカードを見つけたので
小さい容量しか持ってない知人に
話したところでした。
なんとSDカードじゃなかったとは…。
私の確認ミスでした。
みなさんすみません。
もう一度、今度はCFでの相場を調べ、
今は使われている機種がない事も含めて
知人に話しをしてあげようと思います。
ここでお聞きしなければSDカードを買っているところでした。
ありがとうございました。
CFに関しては全くの素人なので
もしまた何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:7790777
0点

IXY DIGITAL 320に、トランセンド製 2GB 133倍速CF [TS2GCF133]の組み合わせで、
今のところ問題無く認識されています。
記録可能枚数は…
最高画質の2,048×1,536画素を選択し、圧縮無しの記録でも、
1,174枚と表示されます!
最高画質で記録して1,174枚でしたら、容量に関しては全く気にしないで良いどころか、
320万画素クラスでは、2GBは必要無いとも言えるでしょう(^^;
私の場合は、トランセンドの133倍速が送料込み2,080円だったので、
「こりゃ、お買い得♪」と思い、2GBにしちゃいましたが!(笑)
あと、2GB使用のメリットは動画記録時間が長いことでしょうか。
ちなみに動画の最大記録画素の640×480で、1,908秒と表示されます。
最大記録画素数で30分以上動画が記録出来るのは、なかなか良いです♪
書込番号:7791800
1点

実体験のご報告ありがとうございます。
参考になります。
昨日みなさんの返信を読んでからCFの相場を調べたら
やっぱりSDカードより高かったので、う〜んと悩んでいました。
2Gで2000円位でもあるのですね。
私は別の機種を使っていますが、やぱり動画保存の為に
容量が少し大きめのSDを選びました。
2Gで静止画1000枚入ればじゅうぶんですね。
知人に動画の使用頻度を確認して、1Gにするか2Gにするか
決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7795122
0点

あれから数日間検索等頑張ってみましたが、お手上げです。
またまた教えてください。
どなたか見ていただけてたらいいんだけど…。
あれからCFを色々探しましたが、
PQIと、A-DATAというところのメモリを見つけました。
上にあげていただいた対応表のようなものがないので
わからないのです。
CFにはtypeTとUがあるとのことなのですが、
これはパッケージをみないとわからないのでしょうか?
または、対応表で確認するしかないのですか?
もし間違えて買った場合は動作しませんよね?
スピードが速くてなるべく安いものを…と探していたら
上記のメーカーがヒットしたのですが。
デジカメ本体に関する質問じゃなくてごめんなさい。
どなたか教えてください。
書込番号:7804853
0点

PQIは、24倍速と40倍速のみに於いて、
IXY DIGITAL 320での動作確認が公表されていますネ。
http://www.pg-index.com/support/cf.html
A-DATAはどうやら、動作確認は公表されていないのではないでしょうか。
PQI・A-DATAとも、比較的安価に購入出来るかとは思いますが、
動作確認ひとつ取っても、情報が充分とは言いがたい気もします。
ある程度信頼のおけるメーカーのサイトであれば、動作確認も割と公表されていますし、
『typeT 準拠』とか、当然の様に書かれていたりします。
もっとも、その辺を踏まえて購入する分には安く買えて良いかとは思いますが…
私の場合は、2GBでの比較でしたが、
A-DATAの40倍速とトランセンドの133倍速の差額が500円程でしたので、
トランセンド133倍速を選択しました。
書込番号:7805302
0点

yunayunaさん、ありがとうございます。
どこかに対応表があるかと思い探しているのですが
公表されていないところもあるのですね。
typeの違いものっていないのなら対応できるのかしら
と思っていましたが、もし合わなかったら使えませんものね。
当然速度の速いほうが書き込みも早いと思うので
なるべく速度も考慮しつつ、安価でと思い探していました。
yunayunaさんおすすめのメーカーも考慮しつつ
もう一度探してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:7807855
0点

typeT / typeUについては、ご心配には及ばないのではないかと思います。
CF選びに於いては、ほぼtypeTであると考えられます。
(購入にあたっては、自己責任にてご確認頂きたいと存じますが。。。)
typeU規格の製品といえば、
マイクロドライブ(超小型HDD)や、通信カード等が挙げられますが、
typeUのCFカードと言われても、何も思い浮かばない位ですので。
ではでは、どうぞ良いお買い物をなさって下さいませ♪
書込番号:7809416
0点

またまた本当にありがとうございます。
あれからも色々調べていたら、
yunayunaさんが仰るとおり、typeUは
特殊なものにしか使われていないとありました。
で、今日家電店に見に行ってみたら(はじめてCFを店頭で見てみました)
特に区分けもされていないようでした。
帰ってきてyunayunaさんの返信を拝見し、あぁやっぱり!と納得でした。
ありがとうございました。
前述のように速度と容量で見ていますが、
安価なものは対応表が公開されていなくて…。
あとは自己責任で値段をとるか安心感をとるか、ですね。
いろいろ教えていただき勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7812415
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
こんにちは。
こんな旧機種に今更書き込みなんて見てくれる人がいるのかな・・・と思いながら書き込んでいます。
幸い使い始めて5年半ほどはノントラブルでしたが、昨年秋頃から例のCCDの不調に見舞われ、今年1月に無償修理を受けました。
症状の出始めは画像が全体に赤っぽくなったりする程度で、強引にホワイトバランスを補正して使っていましたが、そのうち画像が乱れてきて撮影不能状態になりました。Canonに連絡したところ、症状がまさにCCDのそれっぽいとのことで、後日家に来た運送業者に本体だけ預けると2週間ほどで修理されて戻ってきました。あわよくば一昨年頃よく書き込みに上がっていた新機種への無償交換は我が家でも?と期待しましたが、ある意味「時すでに遅し」だったようです。とはいえ、そもそも製造不良が原因だったにしても、売って5年も経った製品を無償修理してくれたCanonには感謝感謝、です。
その後は以前同様、いたって好調です。
本体購入以来なんとか使い続けてきた付属の純正バッテリーはこれを機に見切りを付け、通販で購入した他社互換品を乗り換えました。高齢の純正バッテリーは特に寒さには弱く、冬の夜景を数枚も撮ったらすぐ充電って状態でしたので、新品バッテリーってこんなに長持ちするんだと感心してしまいました(笑)。
それにしても、渋みのあるフルステンレスボディの本体は5年経った今も色あせることもなければ(当たり前か・・)、使い込んだ割には目立った傷もありません。あとから買った500のほうが傷だらけで、むしろ安っぽく見えてしまうくらいです。500は買った当時から安っぽいなと感じてましたが。
スナップ写真用としての使用がメインな我が家ではもうしばらく、320の現役降板はなさそうです。。。
今まで以上に大事に使っていこうと思っています。
ご参考まで。
0点

こんばんは。
近年の液晶の大型化や書込速度などデジタルな部分の進化は止むを得ない
としても、当時の300万画素CCDの時代は画質的に最もバランスが取れていた
という声もよく聞きます。大切にお使いください。
書込番号:7452880
1点

多くの方が、機種に関係なく見ていますよ。
ここ(↓)から見れば、カメラ関係全てを見ることが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=6/
一眼レフなどに興味が無ければ、コンデジだけを見ることも出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=0050/
2つとも、機種には関係なく、全ての書き込みを見ることが可能です。
私も2000年購入のオリンパスE-10とか、キヤノンでは2003年のIXY 400は現役です。
さすがに、メインカメラではなくなりましたが…。
気に入っている物は何時までも使いたいと思っています。
私のIXY 400/500には今のところCCD不具合は起きていません。
補修部品って、キヤノンさんは何時まで持っているのでしょうかね。
書込番号:7454005
1点

おはようございます。
>旧機種に今更書き込みなんて見てくれる人がいるのかな・・・と思いながら書き込んでいます。
影美庵さんが書かれていますが,
私も「デジタルカメラ - すべてのクチコミ」や「クチコミデジタル一眼レフカメラ - すべてのクチコミ」などを中心に見ています。
いろいろな機種などの情報を手に入れることができ,とても便利です。
特に,自分が持っている旧機種の書き込みがあると,じっくりと読んでいます。
(IXYでは,200aと400が該当します。)
これからも,新機種だけでなく旧機種の情報もたくさん書き込まれるといいなあと思っています。
私は,現在返信が中心ですが,何か情報があったら書き込みたいと思っています。
>スナップ写真用としての使用がメインな我が家ではもうしばらく、320の現役降板はなさそうです。。。
今まで以上に大事に使っていこうと思っています。
私のIXYは,幸いなことにCCDの不具合は起きていません。
まだまだ,現役で活躍してもらいたいと思っています。
書込番号:7458260
1点

みなさんレスありがとうございます。
はるきちゃんさん、
私も店頭で最新機種の物色はよくしますが、起動の小気味よさやモニタ画面の大きさとかにはおおっ!といつも感じることはあっても、結局は日々の用途を考えると今手元にある320/500で充分なんですよね。実はどちらもバッテリーや充電器が互換で便利だったり、個人的に手のサイズが人並み以上?なせいか、いまどきの薄型ボディがどうもしっくりこなかったりして、新機種にジャンプする勇気がなかなか沸きません。単に慣れの問題かもしれませんが(笑)。
影美庵さん(Evianさんとお読みしてよろしいのでしょうか?!)、
Mr.コレクター2世さん、
うちの500も無償修理対象ながら今のところ特別不調なところがなく、又いつ訪れるやも知れぬシャッターチャンス?に備えて常々持ち歩いていることもあって、いつCCD交換を頼もうか思案しているところです。もし今後、無償サービスをそろそろ打ち切ります、なんて情報がCanonから来るようなことがあれば、症状がなくても交換してもらうつもりではいますけど。
また折を見て情報交換させていただこうと思います。
その節は皆さんよろしくお願いします。では。
書込番号:7462800
0点

>影美庵さん(Evianさんとお読みしてよろしいのでしょうか?!)、
”えいびあん”と読んでください。
学生時代に指導を受けたプロの方が、”写真は影の美しさだ。”、”影を上手に使うことが必要だ”などと言われていたことから、付けたHNです。
当時はモノクロが主体でした。今ではさらに色が加わりますから、より複雑になるでしょうね。
書込番号:7463419
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
久々に使用してみたら液晶が写らず、暫くして画像が復旧したので撮影(数人で記念撮影)してみました。
帰ってプリントしてみると丁度目線に縞状のノイズが…
そういや、そんな症状が出ると何かで情報を得ては居たのですが、ショックでした。。もう、この撮影した面子が揃うことは難しいというのに(涙)
で、ここの板を見てみると800ISと交換していると言うではないですか!
早速、銀座のサポートセンターに持ち込んでみると、「もう交換部品を充分手配したので、交換はしてません。」とのことで無償修理になりました。
別に損したわけでは無いですが、損した気分です。
2週間掛かると言うことで、代わりに450を貸してくれました。
せめて記念撮影前に故障に気がつけば良かったです(ToT)
0点

>別に損したわけでは無いですが、損した気分です。
気持ちは分かりますが、450まで用意してくれてキヤノンのサポートは良いですね!
記念撮影が出来なかった(ダメだった)のは残念ですね・・・。
書込番号:6742129
0点

二重三角さん こんにちは
サービス(修理)は原状復帰が原則ですから、800への交換は緊急避難的対策だったと思います。
書込番号:6742162
0点

小島さん、里いもさん、じじかめさん、フォローありがとうございます!
この板で、こんなに早く返信が頂けるとは思いませんでした(^^
小島さん、そうですね。貸し出しは親切だと思いました。
記念写真はこれを添付してみんなにメールを送るのが楽しみだっただけに、本当に残念でした。。
里いもさん、その通り緊急措置だったようですね。
じじかめさん、その手がありましたね(^^;
多機能な新機種が出るたびに目移りして何度が320の買い替えを考えましたが、ちゃんと写るし、長く使っているぶん愛着もあるし、で使っておりました(デジ一は買い足しましたが)。
リフレッシュしてくるので、まだまだ長く使っていこうと思います(^o^)
書込番号:6742865
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





