
このページのスレッド一覧(全597スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月25日 19:52 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月27日 01:39 |
![]() |
0 | 18 | 2003年1月30日 18:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月28日 08:38 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月27日 18:11 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月25日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


皆様こんばんわ。
一点教えて頂きたいことがあり、書かせて頂きました。
宜しくお願いします。
ISOの設定ですが、購入時に設定画面で見られたのですが、その後設定するのに、どうしても設定画面が出てきません。
説明書もよく読んだのですが、設定画面が出ている前提で書かれている?ので判明しませんでした。
どなたかご存じで有れば是非ご教示の程お願い申し上げます。
0点


2003/01/25 19:52(1年以上前)
SETボタンを押して、マニュアルモードにしてから
メニューボタンを押して、撮影メニューを表示すれば
ほぉーら、ISOの設定項目がでてきたぁー!!
書込番号:1246935
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


320使ってます。おおよそ満足ですが不満な点ありです。
それはオートモードでAiAFが切れないことです。
一応取り説一通り探してみたものの、なんだか切れないみたいなんですが、もしかして切れる方法あったりしますか?
あと、薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない−みたいなときって皆さんどうしてますか?やっぱ三脚使うかなんかしないとダメですかね?
0点


2003/01/26 01:26(1年以上前)
>薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない
ISO感度を上げるか三脚ですね。
しっかり構えて連写で撮るという荒業も結構イケますよ(笑)
書込番号:1248013
0点

「オートモードでAiAFが切れないこと」とはどういう意味なのでしょうか?
また「薄暗い−けどフラッシュ焚きたくない」場合、IXI320にはマニュアルが
出来ない(絞り優先とかシャッタ優先)ので、「校長」さんの言われるような
方法しかないと思います。
書込番号:1249612
0点

>フラッシュ焚きたくない
現場でそんなとき、ぼくは壁やテーブルや柱などに押っつけてシャッターを切ります。また、カメラを置くことができればセルフタイマーって手もあるよ。傘を持っていたら、先っぽへカメラをねじ込んでその傘を柱などと一緒に抱えて撮るなんて荒技も。
光が少なければ、感度を上げる露光時間は長しないとならないからね。
書込番号:1249888
0点

>感度を上げるか露光時間を長く
ナイトスコープって言ったけ、暗闇でも明るく見えるメガネをカメラに付けたら怪しい写真が撮れそう。
書込番号:1249902
0点


2003/01/26 19:50(1年以上前)
オートモードではAiAFでしか撮影できないでしょ?
書込番号:1250129
0点

>暗闇でも明るく見えるメガネをカメラに付けたら怪しい写真が撮れそう。
AFが作動出来ないのでは?と思います。
人の目ほどカメラは頭良くないので、、、、(^^;
まぁ、私の場合カメラのモードはいつもマニュアルです。IXY200ですけど、、、
書込番号:1250470
0点

>AFが作動出来ないのでは?
そうだね。でも風景モードにすると無限大固定になるみたいだから、これを利用できるかも。
書込番号:1250493
0点



2003/01/27 01:39(1年以上前)
やっぱり三脚ですね・・・うーむ。
皆様どうもありがとうございます。やはり手間を惜しんではいけませんね。がんばらねば。。。
書込番号:1251403
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


メーカー多すぎてよくわかりません。
実際どこのメーカーの物を皆さん使ってるのでしょうか?
値段の格差もあるようですが、違いはあるのでしょうか?
教えて下さいよろしくお願いします。
0点

デジカメの最初のページ(メーカー選択)にある「楽々選べるデジカメガイド」
を見て、気になる機種をメモしそのメーカーのその機種のページで「スペック」
→「メーカーのHPからスペックを見る」でスペックをメモすることによって
希望する機種のデータを集め、その後それぞれの掲示板でチェックすれば
大まかな絞込みは出来ると思います。
書込番号:1246398
0点

市場で人気があるメーカーは、キヤノン、フジ、ソニーあたりです。
最近では、あゆ効果?もあってパナも上位に上がってますね。
ただ、ここの掲示板ではサンヨー、コニカなども掲示板が
盛り上がっていて、市場で売れてる=良いデジカメ…とは
一概には言えないようです。(かといって、悪いという訳ではないです)
私は、望遠タイプのデジカメに興味があり、実際に使用していますが
興味を持たれる部分は、人それぞれ違いますので、
まずは、何に比重を置かれるのかを自分なりに
見極める必要があると思いますよ。(^^ゞ
望遠、広角、動画、回転レンズ、高画素、コンパクト…
選ぶ基準は色々ありますので、下記のサイトなどを参考にして
検討されてはいかがでしょうか。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1246405
0点



2003/01/25 16:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。
申し訳ありません私の文章に問題があったようです。訂正いたします。
コンパクトフラッシュのメーカーが多すぎてよくわかりません。
デジカメはIXY DIGITAL 320で決まっているのですが
実際どこのメーカーのコンパクトフラッシュを皆さん使ってるのでしょうか?
値段の格差もあるようですが、違いはあるのでしょうか?
教えて下さいよろしくお願いします。
書込番号:1246410
0点

デジカメの選定ではなくCFの選定だったのですね。(失礼しました)
アイオーデータのCF以外はトラブルは無かったと思いますし、JPEGでの利用
なのでどこのCFでも問題無いと思います。(例:サンディスク、ハギワラ
シスコム、トランセンド等)
書込番号:1246419
0点



2003/01/25 16:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
例えばあきばお〜ではかなりの格差があるのです。
高額な商品ほどなにかが早いらしいのですがよくわかりません(多分記録スピード?)
実際体感できるぐらい違うのでしょうか?
参考
http://www.akibaoo.co.jp/order/frame.cgi?number=5
書込番号:1246434
0点

>コンパクトフラッシュのメーカーが多すぎてよくわかりません。
す、すみません。
タイトルよく見たら、たしかにCFって書いてありますね。(^^ゞ
CF、私はハギワラのZシリーズ(64MB&128MB)を使ってますが快適です。
あと、ここの掲示板でも評判が良いのは、トランセンドですね。
レキサーは性能は良いみたいですが、価格が高いのがネックかと…
上記の評判が良いというのは、書き込み速度です。
あとは、じじかめさんが仰ってる様にトラブルが少ないって事でしょうか。
書込番号:1246460
0点



2003/01/25 17:03(1年以上前)
返信ありがとうございます。
CFの掲示板で勉強してきたいと思います。
書込番号:1246487
0点

CF自体の書込み速度は体感できるほど無いと思います。
それよりもデジカメ本体からメモリーへの書込み速度の方が
症状として体感的に感じられます。
一般的(私の経験でも)には高画素でデータサイズの大きい程
遅くなります。例えば200万画素より400万〜500万機種。
またJPEGのスタンダード(STD)よりファインや
スーパーファイン、TIFF等です。
デジカメ本体側ではバッファーメモリーの容量や速度の
影響もあると思います。
書込番号:1246503
0点

いやいや、CFの違いによる、書き込み速度の違いは確かにあります。
書き込み速度に自信のあるメーカーは、パッケージのどこかに、
「○○倍速」って表記しています。
1倍速は、CDの転送速度らしいです。
およその目安として、20倍速以上なら、
快適に使えると思います。
該当するのは、
・トラセンド
・ハギワラシスコム Zシリーズ
・サンディスク ウルトラシリーズ
・レキサー (の速い方)
あとは、ご自分のデジカメとの相性でお決めください。
価格的にはたぶん、トラセンドが一番安い・・・かな。
書込番号:1246897
0点

すみません、私の説明不足です。
しまんちゅーさんがおっしゃるのは正解と思います。
ただしそれは旧製品を含めてが前提です。
CDドライブでもさすがに現在4倍速や8倍速は現行製品や
新機種では無いです(あっても中古品やジャンク品)。
ですので私のレスは最近の製品と判断してください。
性能(速度)優先なら間違っても値段に引かれて旧型製品を
購入しないほうにして下さいね。
書込番号:1247015
0点

ただ、カメラとの相性で速度差は大きく変わったり、
高速といわれるやつと、一般に遅いと悪く言われるメーカのが大差なかったりするケースがあるようですね。
20日発売のデジタルカメラ関係の雑誌(どこのか忘れましたが)、
キヤノンのでは、あの(遅かろう安かろうな)グリーンハウスのが、
他社高速タイプとほとんど差がなかった実測結果が載っていて驚いてしまいました。
ミノルタのカメラだと、グリーンハウス、劇遅な結果出してましたが(^^;
結局、そのカメラそれぞれで、実際に速度を測ってみないことには
正解は出ない、ということですね。
書込番号:1247768
0点

IXYシリーズは撮影データを一旦内蔵バッファメモリに保存して、CFに書き込むことで、撮影間隔の短縮を図っています。ですから、連続撮影でも行わない限りCFの性能差による体感速度の違いは出にくいと思います。
もちろん、カードリーダーなどでPCに取り込むときは速さの違いが出るかもしれませんね(^^
私はレクサーの4倍速と8倍速を持っていますが、違いはわかりません(笑)
書込番号:1248064
0点



2003/01/26 09:49(1年以上前)
皆さん返信ありがとうございます。
皆さんのおかげでいろんなことがわかりました。
それでこれを買おうかと思ってます。
「PQI 256MBCF QCF-256 \9,999 X24倍」
正解ですかね?
書込番号:1248648
0点

[1246704]
上記サンヨーの掲示板で、たまたま同じような話になってますが
どうやら、PQIはトランセンドより書き込み速度が遅いようです。
個人的には、やはりトータル的に考えて
ハギワラZシリーズかトランセンドが無難な気が…
書込番号:1248733
0点

長年デジカメ使っているけど、PQIなんていうメーカー初めて知りました(^^;勉強不足ですね。
で、私もレクサー、サンディスク、ハギワラシスコム、グリーンハウス、トランセンド、などの有名メーカー品がよろしいかと、、、(^^まぁ、お店の保証がしっかりしているなら良いのかもしれませんが、、、、
書込番号:1249834
0点

PQIは、メモリ関係で見かけますね。
なお、Webはこちら。
http://www.pg-index.com/pro_pqi0.html
これ、安いんですよね〜
正月頃、あきばお〜で512MBのやつを18,999円で見かけました。
なお、IXY D320 は対応表に載ってますね。
書込番号:1249897
0点


2003/01/30 01:11(1年以上前)
CFには小電力タイプとかというのはあるのですか?
書込番号:1260549
0点


2003/01/30 18:10(1年以上前)
高速タイプはアクセス時間が短くなるので結果的に省電力になりますね。
書込番号:1261921
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


こちらの掲示板を拝見すると、最安値がだいたい39,800円位かと思うのですが、最近これより安く買われた方いらっしゃいましたら教えてください。近所の量販では同じく39,800円が限度と言われました。
0点


2003/01/25 09:37(1年以上前)
私もあちこち見てきましたが、最近では39,800円が最安値でした。ポイント付きでは、41,800円で9,000円分のポイントをつけてくれるところはありましたが、11/3頃の福岡ヨ○○シカメラオープンの時その周辺では35,000円前後だったことを聞いていた私は買うに踏み切れませんでした。ですが、きのうYahoo!オークションでついに35,000円というのを見つけて落札してしまいました。あと7台ほど出ていますので、興味のある方は見てみてください。オークションというリスクはありますが、安いと思います。評価も良かったので入札したのですが、2/10からの発送と言うことですので、時間のある方はよいのではないでしょうか。品物が着くまでは何ともいえませんがお店ではない値段だったのでつい入札してしまいました。あとは自己責任で入札してくださいね。IXY DIGITAL 320 で検索すると出てくると思いますよ。
書込番号:1245583
0点


2003/01/26 01:30(1年以上前)
basara3315さんに聞きたいんですけどポイント付きで41,800円って消費税抜きですか?あとポイントは20%とかではなく9000円分って言われたんですかねぇ?そのへん気になるんで教えてください^^
書込番号:1248023
0点


2003/01/27 08:32(1年以上前)
イクシいいじゃん!さん41,800円は税抜きでした。9,000円分というのは、店員さんが電卓ではじいてくれたもので、はっきりとは覚えていませんが、125MBのCFカードとケースぐらいは買えるなと思ったのを覚えています。たぶん22パーセントではないでしょうか?
書込番号:1251737
0点


2003/01/27 18:09(1年以上前)
basara3315 さんお返事ありがとうございます。
今日梅田のヨ○○シカメラ行ったら44600円の13%って言われました。
どういったところへ行けばそれくらいの値段になるのでしょう?
あと値下げテクなんかもあれば教えてほしいです^^;
書込番号:1252807
0点


2003/01/28 08:38(1年以上前)
イクシいいじゃん!さん44,600円は高いですね。11月に東京出張したとき、秋葉原で49,800円でしたので、大分下がっては来ていますが、そのとき福岡では42,800円でした。福岡の○プライ○で、『店員さんにこの値段間違っていませんか?ネットで調べてきたんだけど』といったら、『高いですか?よそはいくらで出ていましたか?』と聞かれ、『最安値は税込みで35,000円を切っていましたよ』というと、どこのお店か聞かれましたが、よく覚えていなかったので、また調べてきますとは言って帰りましたが、それでも39,800円(税抜き)ぐらいまではなりました。でも結局、どこに行っても税込みで40,000円はなかなか切らなかったので、結局オークションで、税込み、送料込みで、35,640円というのがあり落札してしまいましたけど・・・。リスクはありますが、安く買うならオークションではないでしょうか。
書込番号:1255007
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320


現在OSはXPを使ってるんですが、先日付属のソフトをインストールしてみたとこと、プログラムの削除と追加をみると、Canon Utilities Zoom Browser EXのサイズが4,094Mになってるんですが、こんなにおおきなソフトとは思えないんですが、表示はどうなってるんでしょうか?インストールの仕方がおかしかったのかご存じの方いらっしゃったら教えていただけますでしょうか?よろしく御願いいたします。
0点


2003/01/24 23:39(1年以上前)
(◎-◎)
教えるのは無理ですが笑わせて貰いました。4ギガってどんなCDなんだろうげらげら
書込番号:1244703
0点

>こんなにおおきなソフト
4.095Mですよね。最近のソフトはすぐこの程度の大きさになるようですよ。
書込番号:1244731
0点


2003/01/24 23:50(1年以上前)
私の「プログラムの追加と削除」で一番大きいものは「筆グルメ」で537MBですから、もしそれが本当なら異常値ですね。たかけん2さんが「.」と「,」の書き間違えていないなら、メーカーのサポートに問い合わせてください。
ぬるるぬさんは何か勘違いでしょう。
書込番号:1244738
0点

プログラムフォルダにある該当フォルダの容量を実際はかってみては?
書込番号:1245484
0点

「4てん」と「4せん」の勘違いではないですか?
CDには約600MBまでしか記録できないはずですが。
S30に付属のZoom Browserは43.5MB(よんじゅうさんてんご)でした。
書込番号:1245592
0点


2003/01/25 09:57(1年以上前)
自分も笑わせてもらおうと思ったのですが、念のため自分でも確認したところ、「4,095.00MB」との表示です。
確かに変ですが、そんなにあるわけないし、バグかなんかじゃないですか?気にしない!気にしない!XP自体信用してないし。
書込番号:1245612
0点


2003/01/25 12:39(1年以上前)
29.82MBでした。OSは、WinXP Proです。フォルダの登録数とかでも変わるのでは・・・
書込番号:1245911
0点


2003/01/25 13:14(1年以上前)
表示は3.99GBでした。バグでしょ?
書込番号:1245983
0点


2003/01/25 16:23(1年以上前)
笑ってしまいました。そんな馬鹿なと思って私も確かめたのですが見事に4094MBになっておりました。再びゲラゲラ笑ってしまいました。新しいパッチを当てた直後だったので、以前の状態を確かめることができませんでした。でも、それはあくまでXPの概算上の事ですから、適当ですよ。みんなで笑っておしまいにしましょう。
書込番号:1246389
0点


2003/01/27 14:33(1年以上前)
よく知らないのですが、圧縮されてCDに入っていた物が解凍されて大きく待ったのでは?
書込番号:1252345
0点


2003/01/27 14:36(1年以上前)
少し間違えました
大きく待ったのでは? は 大きくなったのでは?
の間違いでした。
書込番号:1252351
0点



2003/01/27 18:11(1年以上前)
なんかよくわかんないですが、ありがとうございました。未だに4,094.00MBのままです(笑)
書込番号:1252814
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 320
ちゃんと音付きですよ♪
ただし、カメラ本体にはスピーカーがありませんので音声を楽しむ事は出来ません。
(ちょっと残念ですけど)
もちろんTVにつないだり、パソコンで再生する分には キチンと出力されますので御安心下さいませ。
書込番号:1243520
0点


2003/01/24 15:24(1年以上前)
便乗質問です。
320をテレビに出力した場合に動画再生すると音声はテレビの
スピーカーから出力されるのでしょうか?
書込番号:1243689
0点


2003/01/24 15:59(1年以上前)
過去ログを見ていると
「テレビで動画再生をすると音がテレビから出力されない。」
というように読みとれる書き込みがあってあきらめていたのですが、
テレビで動画再生しているときに音もテレビのスピーカから出力さ
れるのであれば再度購入を検討しようと思います。
ジェドさんありがとうございました。
書込番号:1243743
0点


2003/01/24 21:53(1年以上前)
すいません私だと思います。不適切な表現でした。出ますよ〜
同系統のコンパクト300万画素機の中では優秀な動画性能です。
640*480で30秒撮影出来るのはこれとMZ3とM603ぐらいだったような
書込番号:1244401
0点

遅くなりましたが。。。
ジェドさん フォローありがとうございますm(--)m
書込番号:1244571
0点


2003/01/24 23:29(1年以上前)
こんなの見つけました動画好きには朗報です。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021202/ti.htm
画素はもうそろそろ十分だから動画の時代が来るかも
関係ないレス失礼しました〜
書込番号:1244676
0点


2003/01/25 17:02(1年以上前)
>同系統のコンパクト300万画素機の中では優秀な動画性能です。
640*480で30秒撮影出来るのはこれとMZ3とM603ぐらいだったような
ちなみに320は毎秒15フレームですがFinePix M603は毎秒30フレームです。
書込番号:1246485
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





